brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市港北区  -  安澤歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-564-0510

安澤歯科医院

得意治療: 矯正歯科
特徴: 自由診療
所在地
神奈川県 横浜市港北区 日吉本町1-7-5-101
最寄駅
日吉駅 西口 徒歩4分
【土曜日診療対応】【日吉駅徒歩4分】スペシャリストに偏ることなく、幅広い分野に対応できるジェネラリストとしての診療を提供する「安澤歯科医院」
①受付・待合室 ②カウンセリングルーム ③個室診療室
①受付・待合室 ②カウンセリングルーム ③個室診療室
①受付・待合室 ②カウンセリングルーム ③個室診療室
出典:安澤歯科医院
①受付・待合室 ②カウンセリングルーム ③個室診療室
安澤歯科医院では、患者様に最高の医療を提供するために、完全予約制を採用しています。診療に十分な時間を確保し、治療と説明を丁寧に行っています。ただし、痛みがある場合には、柔軟に対応しています。完全予約制を導入することで、患者様にはより良い医療環境を提供し、スムーズな診療を実現しています。また、土曜日は特に混み合うため、早めの予約をお勧めしています。

カウンセリングを重視した診療を行っており、個室のカウンセリング室を設けています。初めて来院された患者様は、まずこちらでじっくりお話をお伺いした後、診察を行います。必要に応じて、追加の説明やカウンセリングを行い、患者様の不安を解消しながら治療を進めています。

さらに、徹底した感染予防対策も実施しており、口腔内に使用する器具はすべて完全に滅菌しています。患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。

安澤歯科医院の治療方針は、かみ合わせを基本とした総合診療です。正常な咬合がなければ、補綴治療や矯正治療は適切に行えません。補綴・矯正・インプラント治療はすべて、かみ合わせを中心に考えています。現代の医療では、さまざまな分野を総合的に考慮した診断と治療が重要であり、安澤歯科医院ではスペシャリストに偏ることなく、幅広い分野に対応できるジェネラリストとしての診療を心掛けています。

アクセスは、日吉駅から徒歩4分と便利な立地にあります。
矯正歯科のこだわりポイント
患者様の歯並びを改善し、自然な見た目を保ちながら、かみ合わせの機能を重視しています。 患者様の歯並びを改善し、自然な見た目を保ちながら、かみ合わせの機能を重視しています。
安澤歯科医院では、「非抜歯」矯正を行っており、歯を抜かずに小臼歯を活用した矯正治療を提供しています。この治療法は、患者様の歯並びを改善し、自然な見た目を保ちながら、かみ合わせの機能を重視しています。ただし、場合によっては親知らずやその歯胚など、噛み合わせに影響を与える歯を抜くことがあります。

また、安澤歯科医院の矯正治療は「見た目だけ」ではなく、口腔の機能を改善することを目的にしています。具体的には、咬合理論に基づいた矯正治療を行い、見た目の改善に加えて、虫歯や歯周病のリスクを軽減することができます。さらに、顎関節症の予防や治療にもつながり、患者様の口腔全体の健康を支えます。口周りや舌の筋肉が弱い方には、筋機能訓練療法(MFT)も併用し、機能的な改善を促進しています。

矯正治療を開始する前には、総合的な顎機能診査・診断を行い、患者様の噛み合わせの問題点を明確にします。この診査結果をもとに、個別の治療計画を立て、最適な治療を提供します。

矯正治療中には、虫歯や歯周病、かぶせ物の治療、顎関節の治療が必要になることがありますが、これらの治療も一貫して安澤歯科医院で受けることができます。特別な場合を除き、矯正治療と並行して治療が進められるため、患者様の負担を最小限に抑えることができます。

治療後には、かみあわせのチェックとともに、虫歯や歯周病の予防を目的としたPMTC(専門的機械歯面清掃)を行い、治療後のメインテナンスも確実にサポートします。
医院としての理念・方針
総合診療を通じて、診査から診断、治療に至るまで一貫して行い、患者様の根本的な問題を解決することを目指しています。 総合診療を通じて、診査から診断、治療に至るまで一貫して行い、患者様の根本的な問題を解決することを目指しています。
安澤歯科医院では、患者様の症状や悩みを単なる表面的なものとして捉えるのではなく、その背後に隠れた多くの問題に目を向けています。私たちは、治療において最も重要なのは、医師と患者が共にその問題を認識し、共有することだと考えています。治療の前に、しっかりと患者様の状況を理解し、共感しながら対応することが、真の治療への第一歩です。

そのために私たちが重視しているのは、「現象」と「原因」をしっかり分けて考えることです。目の前にある「現象」に対して対症療法を行っても、根本的な「原因」が解決されていなければ、同じ問題が再び現れることになります。その場しのぎの解決策では、問題は解消されず、繰り返し現象に対処することになりかねません。だからこそ、問題の「原因」を突き止め、それを取り除くことこそが、真の治療であると考えています。

また、私たちは全体を俯瞰して見ることの重要性を強く感じています。医療が細分化、専門化してきた結果、視野が狭くなりがちですが、全体を見てこそ、重要な問題に気づき、的確な判断ができます。細かい部分にこだわりすぎるあまり、大切な要素を見落としてしまうこともあるからです。

現代の医療に求められているのは、こうした総合的な見方と考え方です。私たちは、総合診療を通じて、診査から診断、治療に至るまで一貫して行い、患者様の根本的な問題を解決することを目指しています。このようなアプローチこそが、これからの医療における本質的な姿だと信じています。
院長について
安澤 明
安澤 明
▽略歴
岩手医科大学卒業後、一般開業医勤務

国立水戸病院 歯科口腔外科 非常勤

神奈川歯科大学矯正学 佐藤貞雄教授に師事

オーストリア・日本・アメリカ インターナショナルコース修了

現在地にて安澤歯科医院 開業
見た目だけでなく、機能面の改善を目指し、健康全体をサポートする噛み合わせ治療
噛み合わせの不調和は、食べ物の消化を妨げ胃腸障害を引き起こしたり、発音や嚥下に問題を生じさせることがあります。 噛み合わせの不調和は、食べ物の消化を妨げ胃腸障害を引き起こしたり、発音や嚥下に問題を生じさせることがあります。
咀嚼器官は、歯、歯周組織、神経筋機構、顎関節から成り立っており、これらが連携して機能することで噛みあわせが保たれます。咀嚼器官は、咀嚼、発音、呼吸、嚥下、審美、姿勢維持、ストレス発散など多くの重要な役割を担っています。

噛み合わせの不調和は、食べ物の消化を妨げ胃腸障害を引き起こしたり、発音や嚥下に問題を生じさせることがあります。口呼吸や睡眠時無呼吸症候群も噛み合わせの異常と関連し、虫歯やドライマウスの原因となります。また、顔の歪みや姿勢の不調和、筋肉の凝りを引き起こすこともあります。

歯ぎしりやくいしばりは、ストレス発散の一環として見られることがあり、噛み合わせが悪いと歯のすり減りや顎関節症などの問題を引き起こします。

これらの問題に対して、噛み合わせ治療は見た目だけでなく、機能面の改善を目指し、健康全体をサポートします。噛み合わせの調整により、発音や咀嚼の改善、顎関節の予防が可能となり、治療後のメンテナンスも重要です。
「入れ歯にはしたくない」「いつまでもおいしく食べたい」と考える方のための歯周病治療
歯周病としっかり向き合うためには、まずその原因をしっかりと調べ、早期に治療を開始することが大切です。 歯周病としっかり向き合うためには、まずその原因をしっかりと調べ、早期に治療を開始することが大切です。
歯周病は、30歳以上の80%の人がかかっていると言われる非常に一般的な病気です。初期段階では自覚症状がほとんどなく、進行することで歯に違和感や痛み、歯肉からの出血、口の中のネバつき、口臭、歯と歯の間に物が挟まりやすくなるなどの症状が現れることがあります。もし、これらの症状に心当たりがあれば、歯周病の可能性があります。

歯周病は、歯を支える「骨」を失わせ、最終的には歯を失ってしまう原因となります。症状が進行する前に適切な治療を行わないと、歯が動揺し、噛むことができなくなります。また、歯周病は他の歯にも影響を及ぼし、どんどん歯を失うことになるため、早期の治療が非常に重要です。

さらに、歯周病は口臭の原因となり、特にビジネスマンにとっては会話や仕事に支障をきたすことがあります。最近では、歯周病が全身疾患とも関連していることが明らかになっています。歯周病が長引くと、動脈硬化を進行させ、脳梗塞や心筋梗塞、さらには糖尿病を悪化させる可能性があるため、全身の健康にも影響を及ぼします。

歯周病としっかり向き合うためには、まずその原因をしっかりと調べ、早期に治療を開始することが大切です。「入れ歯にはしたくない」「いつまでもおいしく食べたい」と考えるなら、早期に歯周病の治療を行い、予防にも力を入れることが重要です。
単に歯を回復させるだけでなく、さまざまな面で「守る」役割を果たすインプラント治療
インプラントは独立して機能し、他の天然の歯を守ります。 インプラントは独立して機能し、他の天然の歯を守ります。
インプラント治療は、歯を失った場合に有効で、単に歯を回復させるだけでなく、さまざまな面で「守る」役割を果たします。

まず、インプラントは「歯を守る」治療法です。咀嚼時に歯にかかる力は、歯ぎしりやくいしばりで2~3倍になり、ブリッジや部分義歯では他の歯に負担がかかりますが、インプラントは独立して機能し、他の天然の歯を守ります。

さらに、インプラントは「骨を守る」役割もあります。歯を失うと骨が痩せますが、インプラントは骨に圧力をかけ、骨の萎縮を防ぎます。また、インプラントは「顎関節を守る」ため、噛み合わせの高さを維持し、顎関節の負担を軽減します。

治療は、身体や骨の状態を診査した上で行い、適応しない場合は他の治療法を提案します。安澤歯科医院では、PRP(多血小板血漿)を用いた骨造成治療も行い、インプラントの成功率を高め、術後の腫れや痛みを軽減します。

インプラントは、歯の機能回復に加え、骨や顎関節の健康を守るためにも重要です。
患者様一人一人の状態に合わせて精密に作られる義歯治療
オーダーメイド義歯は、一人一人の骨格に合わせて作られます。 オーダーメイド義歯は、一人一人の骨格に合わせて作られます。
オーダーメイド義歯は、患者様一人一人の状態に合わせて精密に作られるため、「噛める」「話せる」ことを可能にします。まず、オーダーメイド義歯は患者様の現状をきちんと把握した上で作成されます。例えば、粘膜が傷ついている方や顎の機能が低下している方には、治療用義歯を使ってリハビリを行い、噛み合わせを回復させていきます。このリハビリを経ることで、最終的な義歯が自然に噛めるようになります。

また、オーダーメイド義歯は、一人一人の骨格に合わせて作られます。骨格に合わせた義歯は、自然な噛み合わせを提供し、違和感なく噛むことができます。すべての工程は丁寧に時間をかけて行われ、精密に作られることで粘膜にぴったりと合い、快適に使用できるようになります。

さらに、オーダーメイド義歯は「若さと健康を取り戻す」ことにもつながります。噛み合わせの高さを回復させることで、顔の表情が明るくなり、若々しい印象を与えることができます。義歯はまた、噛むことや話すことがスムーズにできるため、唾液の分泌を促進します。唾液には消化や粘膜保護、清浄作用などの健康効果があり、さらに、唾液に含まれるパロチンやEGF、NGFなどが筋肉や内臓、脳、肌を若返らせる働きをします。

義歯を使うことで、笑顔や会話が楽しめるようになり、表情が明るくなるため、社会的な自信を回復することができます。オーダーメイド義歯は、見た目の改善だけでなく、全身の健康や精神的な健康の回復にも貢献する治療法です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:30
14:30 ~ 18:00
休診日:月曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 安澤歯科医院
所在地 〒223-0062 神奈川県 横浜市港北区 日吉本町1-7-5-101
最寄駅 日吉駅 西口 徒歩4分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療
医院ID 39255
045-564-0510
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。