【藤が丘駅徒歩15分】【駐車場完備】ほとんど歯を抜くことなく矯正治療を提供する「松永デンタルクリニック」
松永デンタルクリニックでは、ほとんど歯を抜くことなく矯正治療を提供しています。患者様一人ひとりの歯並びや噛み合わせをオリジナルの装置を使って、自然な成長を促すようプログラムされています。無理なく歯並びを改善し、患者様の負担を軽減します。
また、歯科医院が苦手という方も多い中、松永デンタルクリニックではリラックスできる環境作りに力を入れています。院内は「歯医者、歯医者」といったイメージを遠ざけ、ご自宅にいるような心地よい空間を提供しています。患者様がリラックスして診療を受けられるよう、あたたかい雰囲気作りを大切にしています。
さらに、完全予約制(入れ替え制)を採用しており、他の患者様と顔を合わせることなく、プライバシーを守った環境で診療が行えます。矯正治療のために十分な時間を確保し、遠方からいらっしゃる患者様のために、ゆとりを持った時間枠で予約を受け付けています。
土曜日と日曜日にも診療を行っており、週末にしか時間が取れない患者様にも配慮しています。休診日は月曜日と木曜日で、利便性を考慮した週末診療が可能です。多くの患者様がご家族で来院されており、週末のお出かけ前後に訪れることができます。
アクセスは藤が丘駅の正面口から徒歩15分です。
また、歯科医院が苦手という方も多い中、松永デンタルクリニックではリラックスできる環境作りに力を入れています。院内は「歯医者、歯医者」といったイメージを遠ざけ、ご自宅にいるような心地よい空間を提供しています。患者様がリラックスして診療を受けられるよう、あたたかい雰囲気作りを大切にしています。
さらに、完全予約制(入れ替え制)を採用しており、他の患者様と顔を合わせることなく、プライバシーを守った環境で診療が行えます。矯正治療のために十分な時間を確保し、遠方からいらっしゃる患者様のために、ゆとりを持った時間枠で予約を受け付けています。
土曜日と日曜日にも診療を行っており、週末にしか時間が取れない患者様にも配慮しています。休診日は月曜日と木曜日で、利便性を考慮した週末診療が可能です。多くの患者様がご家族で来院されており、週末のお出かけ前後に訪れることができます。
アクセスは藤が丘駅の正面口から徒歩15分です。
矯正歯科のこだわりポイント

小児矯正は、お子様の歯並びや嚙み合わせを正しく導くための重要な治療ですが、小学生低学年では乳歯がまだ多く残っているため、通常の矯正治療は行えません。このため、まずは「一期治療」を行い、必要に応じて経過観察をしながら、最適なタイミングで「二期治療」をスタートすることが一般的です。
一期治療では、お子様の顎の成長を促し、歯並びが悪化しないようにコントロールします。この段階では、将来的な歯列のスペース確保や、顎の位置を改善することが目標です。そして、経過を見守りながら、お子様が乳歯を全て抜けた後に、永久歯が生えてくる時期に合わせて、二期治療に進むことが望ましいとされています。
二期治療では、永久歯が生え揃った後に本格的な矯正を行い、歯並びや嚙み合わせを最終的に整えます。お子様の成長を見ながら、最も適したタイミングで治療を進めることが、後の歯並びに大きな影響を与えるため、早期の治療と経過観察が非常に重要です。
小児矯正は、歯並びだけでなく、顔の成長や全身の健康にも良い影響を与えることが多いです。お子様の未来のために、適切なタイミングで治療を行い、最良の結果を目指しましょう。
一期治療では、お子様の顎の成長を促し、歯並びが悪化しないようにコントロールします。この段階では、将来的な歯列のスペース確保や、顎の位置を改善することが目標です。そして、経過を見守りながら、お子様が乳歯を全て抜けた後に、永久歯が生えてくる時期に合わせて、二期治療に進むことが望ましいとされています。
二期治療では、永久歯が生え揃った後に本格的な矯正を行い、歯並びや嚙み合わせを最終的に整えます。お子様の成長を見ながら、最も適したタイミングで治療を進めることが、後の歯並びに大きな影響を与えるため、早期の治療と経過観察が非常に重要です。
小児矯正は、歯並びだけでなく、顔の成長や全身の健康にも良い影響を与えることが多いです。お子様の未来のために、適切なタイミングで治療を行い、最良の結果を目指しましょう。
医院としての理念・方針
松永デンタルクリニックでは、「天然の歯の美しい歯並びと良い嚙み合わせのお口を持ち続けていただきたい」という思いから、非抜歯矯正治療に全力を注いでいます。近年、審美歯科の知識が広まり、美しい歯並びが身だしなみの一部として認識され、さらに嚙み合わせが体の健康と深く関わっていることが明らかになったことで、矯正治療のニーズは急速に高まっています。この変化に対して、当院は非常に喜ばしく感じております。
しかし、矯正治療の中には、歯列を整えるために健康な歯を抜く方法が一般的に認知されていることに、大きな矛盾を感じていました。歯を抜くことなく、患者様が美しい歯並びを手に入れることができる方法はないかと考え、さまざまな研究との出会いを通じて「非抜歯矯正治療」にたどり着きました。
当院では、患者様一人ひとりの大切な歯を守り、できるだけ痛みが少なく、短期間で美しい口元を実現できるよう努めています。これからも技術向上を目指し、患者様にとって最適な治療を提供し続けます。
しかし、矯正治療の中には、歯列を整えるために健康な歯を抜く方法が一般的に認知されていることに、大きな矛盾を感じていました。歯を抜くことなく、患者様が美しい歯並びを手に入れることができる方法はないかと考え、さまざまな研究との出会いを通じて「非抜歯矯正治療」にたどり着きました。
当院では、患者様一人ひとりの大切な歯を守り、できるだけ痛みが少なく、短期間で美しい口元を実現できるよう努めています。これからも技術向上を目指し、患者様にとって最適な治療を提供し続けます。
院長について

▽略歴
東京歯科大学卒業 UCLA(カリフォルニア大学ロスアンゼルス校)にて研修
日本顎咬合学会指導医 日本非抜歯矯正研究会正会員
東京歯科大学卒業 UCLA(カリフォルニア大学ロスアンゼルス校)にて研修
日本顎咬合学会指導医 日本非抜歯矯正研究会正会員
中学生の矯正治療

中学生の矯正治療は、思春期の成長を活かして、効率的に歯並びや噛み合わせを改善できる重要な時期です。特に、中学1年生では、まだ最後の乳歯が残っていることが多いため、非抜歯矯正には非常に適したタイミングとなります。乳歯が残っている間に治療を開始することで、矯正装置がより自然に歯列を整え、顎の成長を促すことができます。
一方、全ての歯が永久歯に生え代わった場合、顎の成長がほぼ終わりに近づいています。このため、治療開始が早ければ早いほど、90%以上は非抜歯で矯正治療を完了できる可能性が高くなります。非抜歯矯正は、歯を抜かずに歯並びを整える方法で、できるだけ自然な形で歯並びを改善できるため、患者様にとって負担が少なく済みます。
中学生の矯正治療では、顎の成長を活かすことで、将来的に顔のバランスも整えやすく、見た目だけでなく、健康的な口元に導くことができます。適切なタイミングで治療を始めることで、治療期間も短縮され、より快適に矯正を受けられます。成長期のこの時期を逃さず、最適な治療を受けることが、理想的な歯並びと健康的な噛み合わせへの第一歩となります。
一方、全ての歯が永久歯に生え代わった場合、顎の成長がほぼ終わりに近づいています。このため、治療開始が早ければ早いほど、90%以上は非抜歯で矯正治療を完了できる可能性が高くなります。非抜歯矯正は、歯を抜かずに歯並びを整える方法で、できるだけ自然な形で歯並びを改善できるため、患者様にとって負担が少なく済みます。
中学生の矯正治療では、顎の成長を活かすことで、将来的に顔のバランスも整えやすく、見た目だけでなく、健康的な口元に導くことができます。適切なタイミングで治療を始めることで、治療期間も短縮され、より快適に矯正を受けられます。成長期のこの時期を逃さず、最適な治療を受けることが、理想的な歯並びと健康的な噛み合わせへの第一歩となります。
高校生の矯正治療

高校生の矯正治療は、顎の成長がまだ続いている場合と、成長がほぼ止まった場合で治療方法に少し違いがあります。しかし、どちらの場合でも、難易度がそれほど高くない場合は、非抜歯で矯正治療を行うことが可能です。
顎の成長が続いている高校生では、その成長をうまく活用しながら矯正を進めることができます。成長を促す治療を行うことで、歯並びが自然に整い、非抜歯での矯正が可能なケースが多くなります。この時期に治療を開始することで、比較的短期間で理想的な歯並びに仕上げることができます。
一方、顎の成長がほぼ止まっている場合でも、非抜歯矯正が可能な場合があります。成長が止まっていても、歯や顎の状態によっては、矯正治療を行いながら歯並びを整えることができます。ただし、成長が止まっているため、治療の難易度が高くなることもあります。治療開始前に歯科医師と十分に相談し、最適な治療方法を選ぶことが重要です。
高校生の矯正治療は、成長期に行うことで、顔のバランスも整えやすく、見た目にも健康にも良い結果が期待できます。非抜歯での矯正治療を希望される方は、早期に歯科医師に相談し、最適なタイミングで治療を始めることが大切です。
顎の成長が続いている高校生では、その成長をうまく活用しながら矯正を進めることができます。成長を促す治療を行うことで、歯並びが自然に整い、非抜歯での矯正が可能なケースが多くなります。この時期に治療を開始することで、比較的短期間で理想的な歯並びに仕上げることができます。
一方、顎の成長がほぼ止まっている場合でも、非抜歯矯正が可能な場合があります。成長が止まっていても、歯や顎の状態によっては、矯正治療を行いながら歯並びを整えることができます。ただし、成長が止まっているため、治療の難易度が高くなることもあります。治療開始前に歯科医師と十分に相談し、最適な治療方法を選ぶことが重要です。
高校生の矯正治療は、成長期に行うことで、顔のバランスも整えやすく、見た目にも健康にも良い結果が期待できます。非抜歯での矯正治療を希望される方は、早期に歯科医師に相談し、最適なタイミングで治療を始めることが大切です。
20代・30代の矯正治療

20代・30代の大人の矯正治療は、成長期を過ぎてから行うため、顎の成長を利用することができません。矯正治療では、顎の位置を改善したり、ディスキング(歯の隣接面を少し削る)などの手法を用いて歯並びを整えることが一般的です。このような治療方法を活用することで、多くのケースでは非抜歯で矯正を行うことができますが、患者様の状態によっては抜歯を伴うこともあります。
大人の矯正治療の特徴は、歯や顎の骨が成長を終えているため、治療期間がやや長くなることがあります。また、治療の難易度や目的に応じて、さまざまなオプションを選択することが必要です。例えば、歯の隣接面を少し削ることで、歯を抜かずにスペースを確保したり、顎の形状に合わせた矯正を行ったりすることが可能です。
矯正治療をお考えの方は、まずは歯科医師に相談し、現状を詳しく評価してもらうことが大切です。20代・30代の矯正治療は、見た目の改善だけでなく、噛み合わせの改善や全身の健康にもつながることが多いため、早めにご相談いただくことで、理想的な結果を得ることができます。どんな小さな疑問でも、まずはお気軽にご相談ください。
大人の矯正治療の特徴は、歯や顎の骨が成長を終えているため、治療期間がやや長くなることがあります。また、治療の難易度や目的に応じて、さまざまなオプションを選択することが必要です。例えば、歯の隣接面を少し削ることで、歯を抜かずにスペースを確保したり、顎の形状に合わせた矯正を行ったりすることが可能です。
矯正治療をお考えの方は、まずは歯科医師に相談し、現状を詳しく評価してもらうことが大切です。20代・30代の矯正治療は、見た目の改善だけでなく、噛み合わせの改善や全身の健康にもつながることが多いため、早めにご相談いただくことで、理想的な結果を得ることができます。どんな小さな疑問でも、まずはお気軽にご相談ください。
40代・50代の矯正治療

40代・50代の矯正治療は、年齢に関係なく、歯並びや嚙み合わせの改善が健康に大きな影響を与えることがわかっています。良い歯並びと嚙み合わせは、食事をより快適に楽しむだけでなく、顎や顔のバランスを整え、全身の健康にも寄与します。特に、嚙み合わせの不調が原因で、顎関節や頭痛、肩こりなどの症状が現れることもあります。これらを改善するために矯正治療は非常に効果的です。
40代・50代の方々は、矯正治療を始めるのに遅すぎることはありません。お仕事や家庭、生活全般において、より快適に過ごすために、歯並びや嚙み合わせを整えることが大切です。また、この年代では歯周病や虫歯のリスクも高くなるため、矯正治療と合わせて歯の健康を改善することも可能です。
矯正治療では、非抜歯矯正やディスキングなど、年齢に合わせた治療方法を選択することができます。治療期間や方法は個々の状況によって異なりますが、歯並びの改善によって見た目だけでなく、噛み合わせの安定や体全体の調和が得られることが期待できます。
40代・50代の方々が矯正治療を受けることで、今後の生活がより快適で健康的になるかもしれません。まずは歯科医師にご相談いただき、自分に合った最適な治療方法を見つけてください。
40代・50代の方々は、矯正治療を始めるのに遅すぎることはありません。お仕事や家庭、生活全般において、より快適に過ごすために、歯並びや嚙み合わせを整えることが大切です。また、この年代では歯周病や虫歯のリスクも高くなるため、矯正治療と合わせて歯の健康を改善することも可能です。
矯正治療では、非抜歯矯正やディスキングなど、年齢に合わせた治療方法を選択することができます。治療期間や方法は個々の状況によって異なりますが、歯並びの改善によって見た目だけでなく、噛み合わせの安定や体全体の調和が得られることが期待できます。
40代・50代の方々が矯正治療を受けることで、今後の生活がより快適で健康的になるかもしれません。まずは歯科医師にご相談いただき、自分に合った最適な治療方法を見つけてください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 19:00 |
休診日:月曜・木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 松永デンタルクリニック |
所在地 | 〒227-0048 神奈川県 横浜市青葉区 柿の木台32-35 |
最寄駅 | 藤が丘駅 正面口 徒歩15分 |
診療内容 | 矯正歯科 |
医院ID | 39230 |