brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市港北区  -  仁愛会歯科日吉クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-563-8341

仁愛会歯科日吉クリニック

得意治療: 矯正歯科
特徴: 自由診療
所在地
神奈川県 横浜市港北区 日吉本町1-21-1
最寄駅
日吉駅 西口 徒歩1分
【土曜日診療対応】【日吉駅徒歩1分】「歯っぴー(歯の幸せ)」という言葉をモットーに、患者様の人生をより豊かにするためのお手伝いをする「仁愛会歯科日吉クリニック」
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療室
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療室
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療室
出典:仁愛会歯科日吉クリニック
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③診療室
仁愛会歯科日吉クリニックは、2018年9月に外壁や看板、階段などを新しくリニューアルし、より快適で機能的な環境を提供しています。クリニックでは、最新の医療機器を完備しており、CT機器やインプラント機器などを活用して、精度の高い診断と治療を行っています。診療内容は保険診療から最先端の治療まで幅広く対応し、患者様一人一人に最適な治療を提供することを心掛けています。

また、むし歯や歯周病の予防にも力を入れており、定期的な検診や予防歯科の重要性を伝え、患者様の健康維持に貢献しています。治療にあたっては、患者様のご要望をしっかりとお伺いし、その病状に合わせたベストな治療法を提案できるよう、スタッフ一同日々努力を重ねています。

院内では、歯科治療に対する不安を軽減するためのケアを充実させ、さらに院内感染対策も徹底しています。患者様が安心して治療を受けられるよう、常に配慮を欠かしません。

土曜日も診療を行っており、平日の仕事や学校で忙しい方々にも通いやすい環境が整っています。日吉駅から徒歩1分という便利な立地にあるため、アクセスも良好です。
矯正歯科のこだわりポイント
従来のワイヤー矯正と比べて、装置が目立たず、日常生活に与える影響が少ないため、見た目に気を使う方や快適に治療を受けたい方に最適です。 従来のワイヤー矯正と比べて、装置が目立たず、日常生活に与える影響が少ないため、見た目に気を使う方や快適に治療を受けたい方に最適です。
マウスピース矯正は、目立たず取り外しが可能な新しい矯正方法で、透明なマウスピースを使用して歯を動かす治療です。従来のワイヤー矯正と比べて、装置が目立たず、日常生活に与える影響が少ないため、見た目に気を使う方や快適に治療を受けたい方に最適です。また、取り外しができるため、食事や歯のケアも普段通り行えるという大きなメリットがあります。

治療の流れは、まず簡易シュミレーションから始まり、3Dシュミレーションソフトを使用して、矯正前後の歯の動きを動画で確認します。この段階でAIによる診断が行われ、患者様は治療のイメージを持つことができます。次に、精密な検査と診断を行い、理想的な歯並びに近づけるために調整を行います。治療が開始されると、患者様にマウスピースを渡し、治療を進めます。治療終了後には歯並びを保つための保定を行い、治療が完了します。

マウスピース矯正の最大のメリットは、装置が目立たず、見た目を気にせずに治療を進められる点です。また、取り外しが可能なため、食事や歯磨きがしやすく、清潔に保てます。さらに、ワイヤー矯正と比べて価格が抑えられるため、経済的にも負担が少なくなります。痛みも少なく、ワイヤー矯正のように粘膜や舌に装置が当たって痛みを感じることがほとんどありません。

一方で、装着時間を守ることが重要です。1日最低でも20時間以上装着しないと歯が動かないため、患者様の協力が必要です。また、すべての症例に適応できるわけではなく、特定の歯並びや噛み合わせの問題がある場合には、治療が難しいこともあります。治療を始める前に、十分に相談し、最適な治療方法を選ぶことが大切です。
医院としての理念・方針
治療ユニット 治療ユニット
仁愛会歯科日吉クリニックは、患者様が年齢を重ねても健康で、楽しく、美味しい食事を心ゆくまで楽しめるようにサポートすることを理念として掲げています。私たちの願いは、患者様がいつまでも元気で自分らしい生活を送り続けること。そのためには、しっかりとした検診、予防、そして必要な治療を行うことが大切だと考えています。

中でも、予防歯科の重要性には特に力を入れており、予防こそが健康であり続けるための近道であると確信しています。歯と口の健康が保たれることで、全身の健康にも良い影響を与え、日々の生活をより快適にすることができます。当クリニックでは、患者様一人ひとりに合った予防プランを提供し、定期的な検診やメンテナンスを通じて、予防に力を入れています。

私たちの目標は、地域で1番の予防歯科を実現することです。予防が普及し、患者様が歯の健康を守り続けることで、より多くの方々が幸せな生活を送れると信じています。私たちは、患者様が楽しく食事をし、笑顔で過ごせるように、最適な治療と予防方法を提案し、サポートしていきます。

「歯っぴー(歯の幸せ)」という言葉をモットーに、患者様の人生をより豊かにするためのお手伝いをさせていただきます。美味しい食事や会話を楽しむためには、健康な歯が欠かせません。私たちは、患者様が生涯にわたって健康で幸せな日々を送ることができるよう、真心を込めてサポートしていきます。
院長について
院長の三浦 貴裕
院長の三浦 貴裕
▽経歴
平成23年3月 鶴見大学 歯学部卒

平成23年4月~

平成24年3月 神奈川県内の歯科医院にて臨床研修

平成24年4月~ 仁愛会歯科武蔵小杉クリニック、自由が丘クリニック、日吉クリニック勤務

平成25年12月~ 仁愛会歯科綱島台クリニック勤務

平成27年4月~ 仁愛会歯科綱島台クリニック副院長就任

平成29年 仁愛会歯科日吉クリニック院長就任

令和5年12月~ 副理事長就任
噛む力や発音が安定し、食事や会話を楽しむことができるインプラント治療
見た目や機能に優れた「第二の永久歯」として注目されています。 見た目や機能に優れた「第二の永久歯」として注目されています。
インプラント治療は、失った歯の代わりに人工の歯を顎の骨に埋め込む方法で、見た目や機能に優れた「第二の永久歯」として注目されています。チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を取り付けることで、噛む力や発音が安定し、食事や会話を楽しむことができます。

治療は、初診時にカウンセリングと検査を行い、治療が可能かを判断します。手術は1次手術と2次手術に分かれ、1次手術ではインプラントを顎の骨に埋め込み、数ヶ月後に2次手術で支柱を取り付けます。最後に、セラミックの歯を装着します。治療後は定期的なメンテナンスが必要で、インプラント周囲炎を防ぐため、歯周病予防が重要です。

インプラントのメリットは、健康な歯を削ることなく、自然な噛み心地と見た目が得られる点です。ガタつきがなく、入れ歯のような違和感もありません。しかし、治療期間が長く、高額な費用がかかること、術後に痛みや腫れが生じる可能性がある点がデメリットです。治療を始める前に、しっかりとカウンセリングを受け、最適な治療法を選ぶことが大切です。
自然な色合いや形状に仕上げることができるセラミック治療
見た目の美しさだけでなく、機能的にも優れた選択肢となります。 見た目の美しさだけでなく、機能的にも優れた選択肢となります。
セラミック治療は、むし歯治療で削った歯をセラミック素材で補う治療法で、自然な色合いや形状に仕上げることができるため、審美的な改善が可能です。保険適用外の素材を使用するため、費用は高くなりますが、透明感や色合いの美しさはレジン歯にはないメリットです。特に、歯並びや口元の審美性を高めることができ、自信を持てる笑顔を作ることができます。

セラミック治療にはいくつかの素材があり、それぞれの特徴に応じて最適な選択をすることが重要です。ハイブリッドセラミックは、レジンとセラミックを混ぜた素材で、比較的安価で変色しにくいですが、完全なセラミックに比べると透明感に劣るため、前歯には不向きです。メタルボンドセラミックは、金属フレームにセラミックを焼き付けたもので、強度が高く、前歯にも適していますが、加齢とともに金属部分が見えることがあるため注意が必要です。オールセラミックは金属を一切使用せず、光を通す透明感に優れ、美しい仕上がりを提供します。ジルコニアセラミックは、強度が非常に高く、前歯から奥歯、ブリッジの治療にも適しており、金属アレルギーの心配もありません。

セラミック治療は、見た目の美しさだけでなく、機能的にも優れた選択肢となります。長期的に安定した治療結果を得るためには、治療方法や素材について十分に理解し、専門医としっかり相談して最適な治療法を選ぶことが重要です。
患者様が自宅で安心して受けられる訪問歯科
歯科医師や歯科衛生士が患者様の自宅や施設に訪問し、入れ歯の調整、摂食嚥下障害のリハビリテーション、歯周病や虫歯の治療を行います。 歯科医師や歯科衛生士が患者様の自宅や施設に訪問し、入れ歯の調整、摂食嚥下障害のリハビリテーション、歯周病や虫歯の治療を行います。
歳を重ねると、歯磨きが難しくなり、唾液が減少することで口腔内の環境が悪化します。また、筋力低下により摂食嚥下障害が起こり、むし歯や歯周病が進行し、誤嚥性肺炎を引き起こすリスクも高まります。唾液が減ると、食物残渣や細菌が洗い流されず、口腔内に細菌が繁殖しやすくなるため、口腔ケアが重要です。

訪問歯科診療では、歯科医師や歯科衛生士が患者様の自宅や施設に訪問し、入れ歯の調整、摂食嚥下障害のリハビリテーション、歯周病や虫歯の治療を行います。入れ歯が合わないと傷ができやすいため、調整が必要です。また、摂食嚥下障害には舌の筋力や飲み込み能力の検査を行い、リハビリ指導も行います。

診療は、申し込み後に訪問日時を決定し、歯科医師・歯科衛生士が定期的に訪問して治療を行います。治療後には、口腔ケアの指導を受け、定期的な歯科検診や入れ歯調整、歯石除去が行われます。訪問歯科は、患者様が自宅で安心して受けられるサービスで、健康維持に役立ちます。
歯を白くする人気のホワイトニング治療
自分に合った治療方法を選び、リスクを理解した上で実施することが重要です。 自分に合った治療方法を選び、リスクを理解した上で実施することが重要です。
ホワイトニングは歯を白くする人気の治療法で、歯科医院で行う方法としてオフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングがあります。

オフィスホワイトニングは歯科医院で専用薬剤を使い、短時間で歯を白くする方法です。忙しい方におすすめですが、色戻りが早く、理想の白さになるまで数回の通院が必要です。価格は上下で¥33,000、片方のみで¥22,000です。

ホームホワイトニングは、自宅で専用トレーを使い薬剤を塗布する方法です。時間がかかりますが、色戻りが少なく長期間白さを維持できます。価格は上下で¥33,000、片方のみで¥22,000で、専用マウスピースやジェルがセットで提供されます。

デュアルホワイトニングはオフィスホワイトニング後にホームホワイトニングを行う方法で、上下で¥49,500、片方のみで¥33,000です。

ウォーキングブリーチは、神経処置をした歯の変色に対応する方法で、1回¥2,200(通常は3回程度)です。

ホワイトニングには個人差があり、痛みや効果に差が出ることがあります。また、ホワイトニング中はタバコや色素が強い飲食物を避ける必要があり、知覚過敏や色戻りの可能性もあります。市販のセルフホワイトニング剤とは異なり、歯科で使用する薬剤は内部の色素にも効果を発揮します。自分に合った治療方法を選び、リスクを理解した上で実施することが重要です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:30
14:30 ~ 19:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 仁愛会歯科日吉クリニック
所在地 〒223-0062 神奈川県 横浜市港北区 日吉本町1-21-1
最寄駅 日吉駅 西口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 39224
045-563-8341
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。