【高田駅3番出口より徒歩5分】じっくり話して必要な治療に取り組む「長谷川歯科医院」
長谷川歯科医院は、高田駅3番出口より徒歩5分にある歯科医院です。1965年開業し、3代にわたって診療を続け、2000年に現院長が開設しました。先代のころより通院いただいている患者様も多いです。
敷地内には駐車場も完備しており、土曜日も平日と変わらず18時まで診療しています。院内は、バリアフリー設計になっているので、足の不自由な方にもご利用いただけます。
長谷川歯科医院では、健康でいるために歯や神経をできるだけ残すように努める治療です。歯科用CTやマイクロスコープ、レーザーなどの最新機器を導入し、治療回数の減少とともに痛みや負担の少なく済むように取り組んでいます。
また、女性の美を実現するためにヒアルロン酸注入や口元のリフトアップなどの施術も行っています。
歯科治療には痛みなどの不安を抱いている方も多いです。そんな患者様の気持ちに寄り添い、安心していただけるような治療を心がけています。通院が困難な地域の方には、訪問歯科診療にも対応していますので、ご相談ください。
敷地内には駐車場も完備しており、土曜日も平日と変わらず18時まで診療しています。院内は、バリアフリー設計になっているので、足の不自由な方にもご利用いただけます。
長谷川歯科医院では、健康でいるために歯や神経をできるだけ残すように努める治療です。歯科用CTやマイクロスコープ、レーザーなどの最新機器を導入し、治療回数の減少とともに痛みや負担の少なく済むように取り組んでいます。
また、女性の美を実現するためにヒアルロン酸注入や口元のリフトアップなどの施術も行っています。
歯科治療には痛みなどの不安を抱いている方も多いです。そんな患者様の気持ちに寄り添い、安心していただけるような治療を心がけています。通院が困難な地域の方には、訪問歯科診療にも対応していますので、ご相談ください。
根管治療のこだわりポイント

長谷川歯科医院では、患者様の大切な歯を残せる治療に最大限尽くしております。天然歯を残すために、安易に抜歯をしません。重度な虫歯であっても、歯を支える根管を残せるように治療をいたします。
長谷川歯科医院の根管治療
1. 体の負担が少ない
強い殺菌効果のある歯科用レーザーを使用して、根管内を隅々まで殺菌します。汚染物質の除去や根管の洗浄、殺菌をすることで再発リスクを抑えます。
2. 精密治療
根管の入口は1mm以下と小さいため、肉眼での治療は難しいです。勘や経験に頼らず、マイクロスコープを使用して数十倍に拡大し、精密な治療を行います。
3. 治療の見える化
カリーナシステムという治療の様子を撮影して、患者様と一緒に確認するための機器です。そのため、納得して治療を受けていただけ、患者様の歯の健康に対するモチベーションもアップします。
4. 感染防止で清潔な治療
お口の中には無数の細菌がいるため、治療にはラバーダムというゴム製シートを使用しています。治療箇所に菌が侵入することを防げるため、根管治療の成功率を高めることにつながります。
長谷川歯科医院の根管治療
1. 体の負担が少ない
強い殺菌効果のある歯科用レーザーを使用して、根管内を隅々まで殺菌します。汚染物質の除去や根管の洗浄、殺菌をすることで再発リスクを抑えます。
2. 精密治療
根管の入口は1mm以下と小さいため、肉眼での治療は難しいです。勘や経験に頼らず、マイクロスコープを使用して数十倍に拡大し、精密な治療を行います。
3. 治療の見える化
カリーナシステムという治療の様子を撮影して、患者様と一緒に確認するための機器です。そのため、納得して治療を受けていただけ、患者様の歯の健康に対するモチベーションもアップします。
4. 感染防止で清潔な治療
お口の中には無数の細菌がいるため、治療にはラバーダムというゴム製シートを使用しています。治療箇所に菌が侵入することを防げるため、根管治療の成功率を高めることにつながります。
医院としての理念・方針

自分の家族や大切な人に受けてほしい治療を提供する
歯科治療は、ご自身で治療箇所を見ることが難しいため、どんな治療をしてどのような状態になっているのかわかりません。そのため、長谷川歯科医院では患者様とじっくりお話をして、最善の治療を提供するように心がけております。
昭和40年に初代院長が開業したころは、ゴム製の入れ歯や金歯を用いた治療が一般的でした。いまでは歯科医療もどんどん進化しており、高田駅周辺の地域に根差した歯科医院として、最新の歯科診療を提供しております。
患者様の笑顔を原動力に、全力で地域貢献に取り組んでいます。虫歯や歯周病治療、失った歯の機能回復、いつまでも若々しくいたい方への美容など、幅広い診療に対応します。
歯科治療は、ご自身で治療箇所を見ることが難しいため、どんな治療をしてどのような状態になっているのかわかりません。そのため、長谷川歯科医院では患者様とじっくりお話をして、最善の治療を提供するように心がけております。
昭和40年に初代院長が開業したころは、ゴム製の入れ歯や金歯を用いた治療が一般的でした。いまでは歯科医療もどんどん進化しており、高田駅周辺の地域に根差した歯科医院として、最新の歯科診療を提供しております。
患者様の笑顔を原動力に、全力で地域貢献に取り組んでいます。虫歯や歯周病治療、失った歯の機能回復、いつまでも若々しくいたい方への美容など、幅広い診療に対応します。
院長について

▽略歴
1986年 鶴見大学卒業
大学口腔外科入局
1987年 ITIインプラント認定
1994年 Branemarkインプラント認定
2000年 長谷川歯科医院 開設
1986年 鶴見大学卒業
大学口腔外科入局
1987年 ITIインプラント認定
1994年 Branemarkインプラント認定
2000年 長谷川歯科医院 開設
エイジングケア

長谷川歯科医院では、お口のプロとして美容やエイジングケアも行っております。歯科医院だからこそできるお口周りの美容ケアをご提供します。
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸は、もともと体に存在しており水分の保持機能が高く、ハリやうるおいを保つ役割があります。そのヒアルロン酸を注入することでしわやハリを改善する効果を期待できます。
口元は、年齢とともにヒアルロン酸が減少してシワが深くなってきます。施術には局所麻酔を使用した上で注入しますので、痛みもほぼありません。
ヒアルロン酸の注入箇所
・ほうれい線
・口角
・唇のボリュームアップ
・上唇の縦じわ
・マリオネットライン
口元のリフトアップ
お口の中にレーザーを照射してリフトアップさせる施術です。お口の粘膜や表情筋にやさしい熱を与えてリフトアップや引き締め効果を期待できます。ほぼ無痛であることや即効性があることが特徴です。
スムースリフトのメリット
・口内に照射することで、皮膚表面に照射する施術よりも強力なアプローチができる
・歯科医療用の安全性の高い機器で痛みやダウンタイムがない
・口内照射で高い熱量を与えられるため、施術後すぐに効果を実感できる
・施術後は食事やスキンケア、メイクも可能
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸は、もともと体に存在しており水分の保持機能が高く、ハリやうるおいを保つ役割があります。そのヒアルロン酸を注入することでしわやハリを改善する効果を期待できます。
口元は、年齢とともにヒアルロン酸が減少してシワが深くなってきます。施術には局所麻酔を使用した上で注入しますので、痛みもほぼありません。
ヒアルロン酸の注入箇所
・ほうれい線
・口角
・唇のボリュームアップ
・上唇の縦じわ
・マリオネットライン
口元のリフトアップ
お口の中にレーザーを照射してリフトアップさせる施術です。お口の粘膜や表情筋にやさしい熱を与えてリフトアップや引き締め効果を期待できます。ほぼ無痛であることや即効性があることが特徴です。
スムースリフトのメリット
・口内に照射することで、皮膚表面に照射する施術よりも強力なアプローチができる
・歯科医療用の安全性の高い機器で痛みやダウンタイムがない
・口内照射で高い熱量を与えられるため、施術後すぐに効果を実感できる
・施術後は食事やスキンケア、メイクも可能
入れ歯治療

「入れ歯は噛みにくいもの」「違和感があっても仕方ない」と我慢して使用している方が多いです。長谷川歯科医院では、一人ひとりに合った素材や種類をご提案しております。
長谷川歯科医院の入れ歯治療
・保険診療・自費診療を問わず個人トレーを作製する
・精密な型取りができるシリコン素材を採用
・骨や顎関節の位置を調べて治療精度の高い入れ歯を製作
取り扱いの入れ歯
・レジン床義歯
歯科用プラスチックでつくられた入れ歯で、保険診療のため費用を抑えられることや修復しやすいことが特徴です。
・金属床義歯
歯茎の部分が金属でつくられた入れ歯で、軽量で薄いため装着時の違和感が少ないことが特徴です。温度も伝わりやすく、食事を楽しめます。
・ノンクラスプデンチャー
金属のバネがない入れ歯で、歯茎にフィットすることや自然な見た目が特徴です。残っている周囲の歯への負担もありません。
・パーシャルパラレルミリング
部分入れ歯のひとつで、残っている歯に精密な加工をして入れ歯と連結させます。審美性と安定性が高いことが特徴です。
・コピーデンチャー
総入れ歯のみの対応ですが、使用中の入れ歯のコピーを3Dの技術で製作します。
長谷川歯科医院の入れ歯治療
・保険診療・自費診療を問わず個人トレーを作製する
・精密な型取りができるシリコン素材を採用
・骨や顎関節の位置を調べて治療精度の高い入れ歯を製作
取り扱いの入れ歯
・レジン床義歯
歯科用プラスチックでつくられた入れ歯で、保険診療のため費用を抑えられることや修復しやすいことが特徴です。
・金属床義歯
歯茎の部分が金属でつくられた入れ歯で、軽量で薄いため装着時の違和感が少ないことが特徴です。温度も伝わりやすく、食事を楽しめます。
・ノンクラスプデンチャー
金属のバネがない入れ歯で、歯茎にフィットすることや自然な見た目が特徴です。残っている周囲の歯への負担もありません。
・パーシャルパラレルミリング
部分入れ歯のひとつで、残っている歯に精密な加工をして入れ歯と連結させます。審美性と安定性が高いことが特徴です。
・コピーデンチャー
総入れ歯のみの対応ですが、使用中の入れ歯のコピーを3Dの技術で製作します。
インプラント治療

インプラント治療は、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療方法です。機能性や審美性が高く、天然歯に近づけることができます。インプラントが骨と結合して天然歯と同じ状態になるため、周囲の歯に影響もありません。
長谷川歯科医院のインプラント治療
・20年以上前からインプラント治療を提供し、500本以上の実績がある
・世界シェアトップのストローマン社のインプラントを採用
・シミュレーションからサージカルガイドという手術用のテンプレートを作製
インプラント治療には、入れ歯のような定期的な調整は不要です。天然歯のように丁寧なセルフケアと歯科医院のクリーニングを受けていれば、長期間使用できます。
しかし、それらのメンテナンスが不足してしまうと、インプラントが抜けるなどのトラブルが起こり、再治療となる可能性もあります。
また、インプラントは虫歯になることはありませんが、歯周病のリスクがありインプラント周囲炎のリスクがあることを覚えておきましょう。せっかく治療したインプラントが抜け落ちる可能性があるので危険です。
そのため、毎日のセルフケアと定期的なクリーニングが重要なメンテナンスとなるのです。
長谷川歯科医院のインプラント治療
・20年以上前からインプラント治療を提供し、500本以上の実績がある
・世界シェアトップのストローマン社のインプラントを採用
・シミュレーションからサージカルガイドという手術用のテンプレートを作製
インプラント治療には、入れ歯のような定期的な調整は不要です。天然歯のように丁寧なセルフケアと歯科医院のクリーニングを受けていれば、長期間使用できます。
しかし、それらのメンテナンスが不足してしまうと、インプラントが抜けるなどのトラブルが起こり、再治療となる可能性もあります。
また、インプラントは虫歯になることはありませんが、歯周病のリスクがありインプラント周囲炎のリスクがあることを覚えておきましょう。せっかく治療したインプラントが抜け落ちる可能性があるので危険です。
そのため、毎日のセルフケアと定期的なクリーニングが重要なメンテナンスとなるのです。
口腔機能低下症

加齢などにより、咀嚼・嚥下・構音・唾液・感覚などの口内の機能が低下する症状が現れるものです。口腔機能低下症は、そのままにすると食事が困難になり、栄養がとれないことで全身の筋力が衰えてしまいます。
高齢の方が口腔機能低下症をきっかけに、要介護になってしまうケースもあります。長谷川歯科医院では7つの検査により診断し、患者様に合った治療を行いますのでご相談ください。
口腔機能低下症の検査
・舌の上の汚れを確認
舌の汚れが多いと味覚や温度が感じにくくなります。
・口内のうるおいや乾燥具合を測定
乾燥すると汚れが溜まりやすくなります。
・機械による数値化または残っている歯の本数で噛む力を検査
噛む力が弱いと硬いものが食べられなくなります。
・舌と唇の動きを調べる検査
唇・舌の先・舌の奥が正しく動かせるか判断します。動きが低下すると、食べこぼしや活舌が悪くなります。
・舌の力(舌圧)を検査
舌の力が低下すると、噛むことや飲み込む動作が困難になります。
・グミを使用した咀嚼機能の検査
咀嚼機能が低下すると食事に時間がかかり、栄養の摂取量の減少にもつながります。
・問診などによる嚥下機能の検査
飲み込む力の低下は、食が細くなるため栄養摂取が足りなくなってしまします。
口腔機能低下症は予防もできます。検査により現状を良く把握して、患者様に合わせた予防治療を行います。
高齢の方が口腔機能低下症をきっかけに、要介護になってしまうケースもあります。長谷川歯科医院では7つの検査により診断し、患者様に合った治療を行いますのでご相談ください。
口腔機能低下症の検査
・舌の上の汚れを確認
舌の汚れが多いと味覚や温度が感じにくくなります。
・口内のうるおいや乾燥具合を測定
乾燥すると汚れが溜まりやすくなります。
・機械による数値化または残っている歯の本数で噛む力を検査
噛む力が弱いと硬いものが食べられなくなります。
・舌と唇の動きを調べる検査
唇・舌の先・舌の奥が正しく動かせるか判断します。動きが低下すると、食べこぼしや活舌が悪くなります。
・舌の力(舌圧)を検査
舌の力が低下すると、噛むことや飲み込む動作が困難になります。
・グミを使用した咀嚼機能の検査
咀嚼機能が低下すると食事に時間がかかり、栄養の摂取量の減少にもつながります。
・問診などによる嚥下機能の検査
飲み込む力の低下は、食が細くなるため栄養摂取が足りなくなってしまします。
口腔機能低下症は予防もできます。検査により現状を良く把握して、患者様に合わせた予防治療を行います。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 長谷川歯科医院 |
所在地 | 〒223-0065 神奈川県 横浜市港北区 高田東4-11-20 |
最寄駅 | 高田駅 3番出口 徒歩5分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 / 矯正歯科 |
医院ID | 39091 |