【土曜も19時まで診療】床矯正の専門医が診療する松風台アニュー歯科クリニック
松風台アニュー歯科クリニックは、1997年に開業した青葉台駅北口より徒歩15分にある歯科医院です。青葉台二丁目停留所より徒歩4分にあるので、バスが便利です。歯科医院裏には5台分の駐車場もあります。
当クリニックは、平日を含め土曜日も19時まで診療しております。小さなお子様連れの患者様には、治療中お子様の預かりもしていますのでご相談ください。
松風台アニュー歯科クリニックの特徴
1. 無痛治療に取り組む
当クリニックでは、最新のレーザーを導入してできる限り歯を削らない、痛みの少ない治療を行っています。歯科医師や歯科衛生士のやさしい対応が自慢です。
2. 予防歯科は二人三脚で
歯垢1mgの中には何十億という細菌がいて、放置すると歯石になります。虫歯菌や歯周病菌の除去は、患者様との二人三脚で行います。
3. 歯を抜かない床矯正
矯正治療の無料相談を行っております。床矯正を専門とする院長が、できるだけ歯を抜かずに治療に務めます。
4. 女性歯科医師も在籍
保育園医も務める副院長が、小さなお子様への治療やお子様連れの患者様に対応しています。女性歯科医による小児治療はお任せください。
当クリニックは、平日を含め土曜日も19時まで診療しております。小さなお子様連れの患者様には、治療中お子様の預かりもしていますのでご相談ください。
松風台アニュー歯科クリニックの特徴
1. 無痛治療に取り組む
当クリニックでは、最新のレーザーを導入してできる限り歯を削らない、痛みの少ない治療を行っています。歯科医師や歯科衛生士のやさしい対応が自慢です。
2. 予防歯科は二人三脚で
歯垢1mgの中には何十億という細菌がいて、放置すると歯石になります。虫歯菌や歯周病菌の除去は、患者様との二人三脚で行います。
3. 歯を抜かない床矯正
矯正治療の無料相談を行っております。床矯正を専門とする院長が、できるだけ歯を抜かずに治療に務めます。
4. 女性歯科医師も在籍
保育園医も務める副院長が、小さなお子様への治療やお子様連れの患者様に対応しています。女性歯科医による小児治療はお任せください。
小児歯科のこだわりポイント

当クリニックでは、お子様を対象に歯を抜かない床矯正を行っています。院長は床矯正を専門にしており、症例数も多いです。
床矯正は、顎を広げて歯並びを整える矯正方法です。取り外しが可能な装置を使い、徐々に歯を動かしていきます。スペースがなくて乱れてしまう歯並びを、抜かずに整えていき、噛み合わせや骨格も改善に導きます。
ただし、お子様の成長に合わせて行うため、治療ができる期間は限られています。患者様のお口の状態によっても異なり、5・6歳頃から治療を開始するケースが多いです。
床矯正で大切なこと
・矯正装置を正しく取り扱う
・毎日14時間以上は装着させる
・ねじを回す(ご家族の役割です)
・トレーニングを続ける
床矯正には、ご家族の協力も大切です。歯並びを良くしても、お口の機能が正しくなければ元の位置に戻ろうとします。今日装置だけでなく、食事や生活習慣にも気をつけましょう。
床矯正は痛みがなく、調整を行うことや変化を確認することで、お子様が続けやすい工夫を行っています。
床矯正は、顎を広げて歯並びを整える矯正方法です。取り外しが可能な装置を使い、徐々に歯を動かしていきます。スペースがなくて乱れてしまう歯並びを、抜かずに整えていき、噛み合わせや骨格も改善に導きます。
ただし、お子様の成長に合わせて行うため、治療ができる期間は限られています。患者様のお口の状態によっても異なり、5・6歳頃から治療を開始するケースが多いです。
床矯正で大切なこと
・矯正装置を正しく取り扱う
・毎日14時間以上は装着させる
・ねじを回す(ご家族の役割です)
・トレーニングを続ける
床矯正には、ご家族の協力も大切です。歯並びを良くしても、お口の機能が正しくなければ元の位置に戻ろうとします。今日装置だけでなく、食事や生活習慣にも気をつけましょう。
床矯正は痛みがなく、調整を行うことや変化を確認することで、お子様が続けやすい工夫を行っています。
医院としての理念・方針

当クリニックでは設備を充実させ、安心して受けられる歯科医療の提供に努めています。
・100%国内の技工物を使用
当クリニックが取り扱う差し歯や入れ歯などの義歯は、100%国内の歯科技工所でつくられたものを使用します。義歯の製作も、優秀な歯科技工士と提携して以来しています。国外で製作した義歯は使用しません。
・感染対策システム
エピオスエコシステムを導入しており、全てのユニットで殺菌力のあるPOICウォーターを使用しています。細菌やウイルスを殺菌する効果があるので、安心して治療を受けられます。
・得意分野を中心に幅広い治療
床矯正が得意な院長と小児歯科を得意とする副院長が、お互いの得意分野を中心に幅広い診療を行っています。床矯正では、神奈川県内でも症例数の多いクリニックです。
・100%国内の技工物を使用
当クリニックが取り扱う差し歯や入れ歯などの義歯は、100%国内の歯科技工所でつくられたものを使用します。義歯の製作も、優秀な歯科技工士と提携して以来しています。国外で製作した義歯は使用しません。
・感染対策システム
エピオスエコシステムを導入しており、全てのユニットで殺菌力のあるPOICウォーターを使用しています。細菌やウイルスを殺菌する効果があるので、安心して治療を受けられます。
・得意分野を中心に幅広い治療
床矯正が得意な院長と小児歯科を得意とする副院長が、お互いの得意分野を中心に幅広い診療を行っています。床矯正では、神奈川県内でも症例数の多いクリニックです。
院長について

▽略歴
平成5年4月~6年12月 医療法人社団 厚誠会 勤務
平成7年1月~9年4月 上野歯科医院 勤務
平成9年11月 松風台アニュー歯科クリニック 開設
平成5年4月~6年12月 医療法人社団 厚誠会 勤務
平成7年1月~9年4月 上野歯科医院 勤務
平成9年11月 松風台アニュー歯科クリニック 開設
小児歯科

当クリニックでは、小児歯科専門の副院長が担当します。子育て経験があり、保育園歯科医も務めているため、お子様への対応や歯科治療には慣れています。乳幼児の小さなお子様から対応可能です。
お子様の成長に合わせた口腔ケア
・0~2歳
自分で歯ブラシを口に入れることから始めます。親のまねをさせる、歌を歌うなど楽しい雰囲気づくりが大切です。また、徐々にうがいの練習もしましょう。水を含んで吐き出すことができたら、うがいの練習に移していきます。
・3~5歳
食べたら磨くという習慣をつけましょう。自分で磨けるようにするには、親子で歯磨きすることがおすすめです。お子様の歯を守るため、フッ素入りの歯磨き剤を使用し、少量の水ですすぎましょう。
・6~12歳
永久歯に生え変わる時期なので、正しいブラッシング方法を身につけましょう。だんだん仕上げ磨きをさせてくれなくなります。お子様の歯は虫歯になりやすいため、歯ブラシの当て方など1人できちんと磨けるようになることが大切です。
お子様の成長に合わせた口腔ケア
・0~2歳
自分で歯ブラシを口に入れることから始めます。親のまねをさせる、歌を歌うなど楽しい雰囲気づくりが大切です。また、徐々にうがいの練習もしましょう。水を含んで吐き出すことができたら、うがいの練習に移していきます。
・3~5歳
食べたら磨くという習慣をつけましょう。自分で磨けるようにするには、親子で歯磨きすることがおすすめです。お子様の歯を守るため、フッ素入りの歯磨き剤を使用し、少量の水ですすぎましょう。
・6~12歳
永久歯に生え変わる時期なので、正しいブラッシング方法を身につけましょう。だんだん仕上げ磨きをさせてくれなくなります。お子様の歯は虫歯になりやすいため、歯ブラシの当て方など1人できちんと磨けるようになることが大切です。
入れ歯治療

当クリニックでは、患者様にぴったり合う入れ歯を製作するためには型取り大切だと考えています。患者様のご希望、型取り、仕上げ調整など丁寧に対応します。
・保険診療の入れ歯
保険では、使用できる素材に制限があるため、プラスチック製の入れ歯が基本です。修理がしやすい・製作期間が早い・安価ということがメリットです。ただし、厚みがあるため装着したときの違和感があることがデメリットです。
・ノンクラスプデンチャー
アルティメットクリア義歯という弾力性のある樹脂を使用した入れ歯です。金属を使用していないので、自然な見た目とソフトな装着感が特徴です。入れ歯を使用しているとわからないほど自然なので、前歯の部分入れ歯におすすめします。
・ペリオデンチャー
歯周病でグラグラして動く歯を固定することもできる入れ歯です。動く歯を固定するため、噛むこともでき、歯周病治療もしやすくなります。
・コンフォートシリーズ
やわらかいシリコン素材を使用した入れ歯です。保険の入れ歯では、装着すると痛い、ぴったり合わないという方におすすめです。歯茎にかかる圧力を軽減し、硬いものをかむこともできます。
・保険診療の入れ歯
保険では、使用できる素材に制限があるため、プラスチック製の入れ歯が基本です。修理がしやすい・製作期間が早い・安価ということがメリットです。ただし、厚みがあるため装着したときの違和感があることがデメリットです。
・ノンクラスプデンチャー
アルティメットクリア義歯という弾力性のある樹脂を使用した入れ歯です。金属を使用していないので、自然な見た目とソフトな装着感が特徴です。入れ歯を使用しているとわからないほど自然なので、前歯の部分入れ歯におすすめします。
・ペリオデンチャー
歯周病でグラグラして動く歯を固定することもできる入れ歯です。動く歯を固定するため、噛むこともでき、歯周病治療もしやすくなります。
・コンフォートシリーズ
やわらかいシリコン素材を使用した入れ歯です。保険の入れ歯では、装着すると痛い、ぴったり合わないという方におすすめです。歯茎にかかる圧力を軽減し、硬いものをかむこともできます。
無痛治療

当クリニックは、ドックベストセメント療法やレーザーを使用した、できる限り歯を削らずに神経を残す虫歯治療を行っています。神経を刺激しない、痛みを軽減する治療に力を入れています。
・ドックベストセメント療法
従来は、虫歯になると削って直す治療が一般的でした。ドックベストセメント療法は、削らずに体にやさしい素材で虫歯を治す治療方法です。削らずに治療するため、痛みもありません。ただし、虫歯の状態によって適用できないケースもあるのでご了承ください。
・プラズマレーザー
ストリークという最新のプラズマレーザーを導入しています。このレーザーを使用すると、神経の感覚を一時的に麻痺できるため、麻酔をしなくても痛みがありません。虫歯治療や歯周病治療などレーザー治療が適用となる場合に使用します。
・麻酔
麻酔を使う場合も、痛みを感じないように注力しています。麻酔の針を刺すときや麻酔を注入時の圧力で感じる痛みを抑えますので、痛みが苦手な方もご安心ください。
・ドックベストセメント療法
従来は、虫歯になると削って直す治療が一般的でした。ドックベストセメント療法は、削らずに体にやさしい素材で虫歯を治す治療方法です。削らずに治療するため、痛みもありません。ただし、虫歯の状態によって適用できないケースもあるのでご了承ください。
・プラズマレーザー
ストリークという最新のプラズマレーザーを導入しています。このレーザーを使用すると、神経の感覚を一時的に麻痺できるため、麻酔をしなくても痛みがありません。虫歯治療や歯周病治療などレーザー治療が適用となる場合に使用します。
・麻酔
麻酔を使う場合も、痛みを感じないように注力しています。麻酔の針を刺すときや麻酔を注入時の圧力で感じる痛みを抑えますので、痛みが苦手な方もご安心ください。
ホワイトニング

ホワイトニングという言葉をよく聞くようになりましたが、歯科医院で行うホワイトニングは、歯を漂白して元の色以上に白くできる治療です。いつまでに、どの程度白くしたいのか、まずはご相談ください。
当クリニックでは、手軽に行えるセルフホワイトニングを導入しています。美容院やエステサロンで行っていますが、歯科医師や歯科衛生士がサポートして行います。
セルフホワイトニングで使用する薬剤は低濃度のため、オフィスホワイトニングよりも白さには劣るものの、手軽でリーズナブルに進められるのが特徴です。
セルフホワイトニングのメリット
・オフィスホワイトニングなどと比べて低価格で受けられる
・1回の施術時間は30分程度
・無機化合物の作剤を使用するため、刺激が少なく痛みが出にくい
また、ホームホワイトニングも取り扱っています。ご自宅でマウスピースを使用して行う方法です。1日2時間程度を2週間続けていただきます。患者様の好きなタイミングで行えるので続けやすいです。
ホームホワイトニングは、マウスピースの型取りと専用のマウスピースが完成した際に取りに来ていただくときの2階だけ通院してください。それ以外は、ご自宅で装着するだけなので簡単です。
当クリニックでは、手軽に行えるセルフホワイトニングを導入しています。美容院やエステサロンで行っていますが、歯科医師や歯科衛生士がサポートして行います。
セルフホワイトニングで使用する薬剤は低濃度のため、オフィスホワイトニングよりも白さには劣るものの、手軽でリーズナブルに進められるのが特徴です。
セルフホワイトニングのメリット
・オフィスホワイトニングなどと比べて低価格で受けられる
・1回の施術時間は30分程度
・無機化合物の作剤を使用するため、刺激が少なく痛みが出にくい
また、ホームホワイトニングも取り扱っています。ご自宅でマウスピースを使用して行う方法です。1日2時間程度を2週間続けていただきます。患者様の好きなタイミングで行えるので続けやすいです。
ホームホワイトニングは、マウスピースの型取りと専用のマウスピースが完成した際に取りに来ていただくときの2階だけ通院してください。それ以外は、ご自宅で装着するだけなので簡単です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 19:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 松風台アニュー歯科クリニック |
所在地 | 〒227-0067 神奈川県 横浜市青葉区 松風台46-2 |
最寄駅 | 青葉台駅 北口 徒歩15分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療 |
医院ID | 39071 |