【日吉駅西口より徒歩2分】土日も18時まで診療するサンテラス歯科
サンテラス歯科は、1997年に開業した日吉駅西口より徒歩2分にある歯科医院です。
サンテラス歯科の4つの特徴
1. 土日も18時まで診療
サンテラス歯科は平日19時半、土日は18時まで診療しています。仕事や学校の帰りにも通いやすく、平日通院できない方にも通いやすいので、お気軽にご相談ください。
2. 通院に便利
サンテラス歯科は移転して、日吉駅西口より徒歩2分にある現在のビルに移転しました。お車の方は日吉駅前の東急駐車場をご利用ください。無料のサービス券を発行しています。
3. リラックスできる院内
院内は、来院された患者様がリラックスできる空間になる内装にしました。大きなソファーや雑誌など、治療を受ける前の待ち時間もリラックスして過ごしていただけると思います。
4. 最新の機器を導入
移転の際に、新しい治療台やレーザー機器、CTなど治療環境を見直しました。インプラントなど精密な治療も安全にでき、患者様の体への負担が軽減できるよう努めています。
サンテラス歯科の4つの特徴
1. 土日も18時まで診療
サンテラス歯科は平日19時半、土日は18時まで診療しています。仕事や学校の帰りにも通いやすく、平日通院できない方にも通いやすいので、お気軽にご相談ください。
2. 通院に便利
サンテラス歯科は移転して、日吉駅西口より徒歩2分にある現在のビルに移転しました。お車の方は日吉駅前の東急駐車場をご利用ください。無料のサービス券を発行しています。
3. リラックスできる院内
院内は、来院された患者様がリラックスできる空間になる内装にしました。大きなソファーや雑誌など、治療を受ける前の待ち時間もリラックスして過ごしていただけると思います。
4. 最新の機器を導入
移転の際に、新しい治療台やレーザー機器、CTなど治療環境を見直しました。インプラントなど精密な治療も安全にでき、患者様の体への負担が軽減できるよう努めています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

美味しく食事を楽しむには、健康な歯が必要です。そのためには、口内の環境を良い状態にして維持することが大切です。虫歯は、早期発見と早期治療が重要で、自分の歯を守ることにつながります。
通常お口の中は中性ですが、虫歯菌が酸を発生させるため、酸性に変わります。通常は食後40分程度で中性に戻りますが、ダラダラと間食をしているといつまでも酸性のままなので歯がダメージを受けて虫歯になってしまいます。
できるだけ削らない、抜かない治療を心がけますが、虫歯の状態によっては機械で削ります。歯を削りながら詰め物をします。また、進行するとどんどん治療は難しくなり神経を取るケースや抜歯をするケースもあることをご承知おきください。
毎日歯磨きしていても、虫歯になったという方も少なくありません。歯ブラシが届きにくい奥歯や歯と歯の間が虫歯になりやすいです。特に歯並びが悪い人は、歯ブラシが当たらない歯も多いので、リスクが高くなります。
通常お口の中は中性ですが、虫歯菌が酸を発生させるため、酸性に変わります。通常は食後40分程度で中性に戻りますが、ダラダラと間食をしているといつまでも酸性のままなので歯がダメージを受けて虫歯になってしまいます。
できるだけ削らない、抜かない治療を心がけますが、虫歯の状態によっては機械で削ります。歯を削りながら詰め物をします。また、進行するとどんどん治療は難しくなり神経を取るケースや抜歯をするケースもあることをご承知おきください。
毎日歯磨きしていても、虫歯になったという方も少なくありません。歯ブラシが届きにくい奥歯や歯と歯の間が虫歯になりやすいです。特に歯並びが悪い人は、歯ブラシが当たらない歯も多いので、リスクが高くなります。
医院としての理念・方針

患者様に満足していただける歯科医療を提供します。
歯科医療を建築に例えると歯科技工士は大工、歯科医師は設計士と考えます。専門医などの肩書よりも、歯科医の技術や経験、患者様のニーズを引き出せるかで納得していただける治療を提供できると思います。
サンテラス歯科の院長は、歯科技工士を経験したのちに歯科医になりました。噛めない歯を噛めるようにするなど、結果にこだわって治療しています。
一般歯科・予防歯科・小児歯科・審美治療など、患者様に合わせた治療をご提案します。わかりやすい説明と丁寧な治療により、地域の歯科医療に貢献していきます。スタッフ一同がアットホームな雰囲気で、初診の方にも気軽に相談できる歯科医院を目指します。
歯科医療を建築に例えると歯科技工士は大工、歯科医師は設計士と考えます。専門医などの肩書よりも、歯科医の技術や経験、患者様のニーズを引き出せるかで納得していただける治療を提供できると思います。
サンテラス歯科の院長は、歯科技工士を経験したのちに歯科医になりました。噛めない歯を噛めるようにするなど、結果にこだわって治療しています。
一般歯科・予防歯科・小児歯科・審美治療など、患者様に合わせた治療をご提案します。わかりやすい説明と丁寧な治療により、地域の歯科医療に貢献していきます。スタッフ一同がアットホームな雰囲気で、初診の方にも気軽に相談できる歯科医院を目指します。
院長について

▽略歴
昭和55年3月 日本歯科大学付属歯科専門学校 技巧科卒業
平成4年3月 鶴見大学 歯学部卒業
平成9年11月 サンテラス歯科 開業
昭和55年3月 日本歯科大学付属歯科専門学校 技巧科卒業
平成4年3月 鶴見大学 歯学部卒業
平成9年11月 サンテラス歯科 開業
小児歯科

乳歯は、5・6歳ころから永久歯に生え変わりますが、大きな役割があるので虫歯になったら放置せずに受診してください。
乳歯の役割
1. 乳歯で噛むことで、お子様の成長や発達に影響し、刺激により脳の発達にも役立つといわれています。
2. 言葉を学習する時期でもあるので、歯が健康なことで発音がきれいになります。
3. 永久歯の生えてくる位置を誘導しているので、乳歯の虫歯は永久歯の虫歯や歯並びにも影響します。
治療を受ける前に
歯の治療は大人も苦手な方が多いです。そのため、小さなお子様にとってはもっと嫌になっているかもしれません。サンテラス歯科では、お子様に合わせて根気よく慎重に対応します。
・午前中に受診する
午後の受診は疲れて機嫌が悪い子も多いので、午前中の受診がおすすめです。
・嘘をつかない
嫌がるからと嘘をついて通院しないでください。余計に嫌がることになるでしょう。
・身軽な服装
緊張により汗をかいたり泣いたりすることもあるので、Tシャツなど身軽な服装が理想です。
・落ち着かせる
待合室では本を読んであげるなど、治療前はリラックスさせてあげてください。そして治療が終わったら、たくさん褒めてあげてください。
乳歯の役割
1. 乳歯で噛むことで、お子様の成長や発達に影響し、刺激により脳の発達にも役立つといわれています。
2. 言葉を学習する時期でもあるので、歯が健康なことで発音がきれいになります。
3. 永久歯の生えてくる位置を誘導しているので、乳歯の虫歯は永久歯の虫歯や歯並びにも影響します。
治療を受ける前に
歯の治療は大人も苦手な方が多いです。そのため、小さなお子様にとってはもっと嫌になっているかもしれません。サンテラス歯科では、お子様に合わせて根気よく慎重に対応します。
・午前中に受診する
午後の受診は疲れて機嫌が悪い子も多いので、午前中の受診がおすすめです。
・嘘をつかない
嫌がるからと嘘をついて通院しないでください。余計に嫌がることになるでしょう。
・身軽な服装
緊張により汗をかいたり泣いたりすることもあるので、Tシャツなど身軽な服装が理想です。
・落ち着かせる
待合室では本を読んであげるなど、治療前はリラックスさせてあげてください。そして治療が終わったら、たくさん褒めてあげてください。
審美歯科

虫歯や歯周病の病気を治すのではなく、見た目の美しさと機能を取り戻す健康の両方をかなえる治療です。美しい歯や歯肉は、美しい笑顔につながります。ご希望される患者様の人生が、より豊かになればと考えています。
ケガで欠けてしまった歯の修復、形が気になる歯は表面を削って人工歯をネイルチップのように被せることもできます。経年劣化のほぼない素材もあるので、患者様のご希望に合わせてベストな治療をご提案します。
審美治療がおすすめの方
・銀歯は目立つから歯を白くしたい
・歯並びをきれいに整えたい
・黒ずんだ歯肉を健康的なピンク色にしたい
・欠けた歯を自然な仕上がりにしたい
審美治療のメリット3つ
1. 審美性
セラミックなどの素材により天然歯に近い色合いを選択でき、透明感もあるので自然な仕上がりです。長期間使用しても変色などの劣化がありません。
2. 機能性
強度の高い素材を選択することで、硬い食べ物が好きな方も欠損しにくいです。
3. 安全性
金属アレルギーの方は、金属を使用していない素材を選択できます。安心して治療を受けられます。
ケガで欠けてしまった歯の修復、形が気になる歯は表面を削って人工歯をネイルチップのように被せることもできます。経年劣化のほぼない素材もあるので、患者様のご希望に合わせてベストな治療をご提案します。
審美治療がおすすめの方
・銀歯は目立つから歯を白くしたい
・歯並びをきれいに整えたい
・黒ずんだ歯肉を健康的なピンク色にしたい
・欠けた歯を自然な仕上がりにしたい
審美治療のメリット3つ
1. 審美性
セラミックなどの素材により天然歯に近い色合いを選択でき、透明感もあるので自然な仕上がりです。長期間使用しても変色などの劣化がありません。
2. 機能性
強度の高い素材を選択することで、硬い食べ物が好きな方も欠損しにくいです。
3. 安全性
金属アレルギーの方は、金属を使用していない素材を選択できます。安心して治療を受けられます。
インプラント治療

インプラントは、歯をうしなった場所に人工歯根を埋め込み、上に人工歯を被せる治療です。手術をしてインプラントを埋め、顎の骨と結合するので固定されて噛めるようになります。これまで入れ歯で代用するしかなかったため、近年注目されている治療法です。
顎の骨に固定させるので、入れ歯のように外れる、合わなくなるというトラブルもありません。
インプラントの特徴4つ
1. しっかり噛める
インプラントが顎の骨に結合して固定されるため、硬い食べ物も噛めるようになります。
2. 見た目が自然
セラミックの素材は天然歯と近い色を選択できるため、治療した歯だとわからないくらいの自然な仕上がりにできます。
3. 周りの歯にダメージがない
入れ歯やブリッジは、健康な歯を利用して人工歯を固定させるので、負担がかかります。インプラントは周りの歯に負担がかかりません。
4. 顎の骨が痩せない
歯を失ったまま放置してしまうと、顎の骨が痩せてきます。インプラントを埋め込むことで噛む力が骨に伝わるので、骨が痩せるのを防ぎます。
顎の骨に固定させるので、入れ歯のように外れる、合わなくなるというトラブルもありません。
インプラントの特徴4つ
1. しっかり噛める
インプラントが顎の骨に結合して固定されるため、硬い食べ物も噛めるようになります。
2. 見た目が自然
セラミックの素材は天然歯と近い色を選択できるため、治療した歯だとわからないくらいの自然な仕上がりにできます。
3. 周りの歯にダメージがない
入れ歯やブリッジは、健康な歯を利用して人工歯を固定させるので、負担がかかります。インプラントは周りの歯に負担がかかりません。
4. 顎の骨が痩せない
歯を失ったまま放置してしまうと、顎の骨が痩せてきます。インプラントを埋め込むことで噛む力が骨に伝わるので、骨が痩せるのを防ぎます。
予防歯科

虫歯治療も大切ですが、治療したら終わりだと思って通院をやめていませんか。日頃のセルフケアと定期検診が一番の予防であり、再発防止にもつながります。予防歯科という概念や正しいブラッシングなどのセルフケア方法を知っていただきたいです。
予防歯科では、まず口内の状態を診ます。状態に合わせて検査を行う、クリーニングを行うなどの処置をします。定期検診の間隔は、患者様のお口の状態に合わせてご提案していますので、セルフケアと合わせて予防していきましょう。
・プロフェッショナルケア
歯科医師や歯科衛生士による口腔ケアです。主に、スケーリングでの歯石除去や専用器具を使用してクリーニングをするPMTCがあります。お口の中を清潔にして虫歯や歯周病のリスクを減らします。
・フッ素塗布
虫歯予防に効果的なのがフッ素塗布です。歯質の強化、細菌の活動を抑制ができます。効果は3ヶ月程度続くので、定期的に施術しましょう。
・ブラッシング指導
お口の環境や歯並びなどを把握して、患者様一人ひとりに合わせた磨き方をお伝えします。毎日のセルフケアも効果的になり、虫歯や歯周病の予防ができます。
予防歯科では、まず口内の状態を診ます。状態に合わせて検査を行う、クリーニングを行うなどの処置をします。定期検診の間隔は、患者様のお口の状態に合わせてご提案していますので、セルフケアと合わせて予防していきましょう。
・プロフェッショナルケア
歯科医師や歯科衛生士による口腔ケアです。主に、スケーリングでの歯石除去や専用器具を使用してクリーニングをするPMTCがあります。お口の中を清潔にして虫歯や歯周病のリスクを減らします。
・フッ素塗布
虫歯予防に効果的なのがフッ素塗布です。歯質の強化、細菌の活動を抑制ができます。効果は3ヶ月程度続くので、定期的に施術しましょう。
・ブラッシング指導
お口の環境や歯並びなどを把握して、患者様一人ひとりに合わせた磨き方をお伝えします。毎日のセルフケアも効果的になり、虫歯や歯周病の予防ができます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 19:30 | |||||||
14:30 ~ 18:00 |
休診日:水曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | サンテラス歯科 |
所在地 | 〒223-0051 神奈川県 横浜市港北区 日吉本町1-23-13 旭ビル 2階 |
最寄駅 | 日吉駅 西口 徒歩2分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 39070 |