【土日も診療】日本歯周病学会認定医が診療するベルウェルネス歯科青葉台
ベルウェルネス歯科青葉台は、2024年に新規開院した青葉台駅北口より徒歩5分にある歯科医院です。バスの方は青葉台停留所より徒歩3分、お車の方は青葉台商店会の提携駐車場があり1時間分のチケットをご用意しております。
ベルウェルネス歯科青葉台の特徴
1. 当院の予防医学
アメリカの医学者が提唱した予防医学があり、疾患の発見が遅れるほど治癒の可能性が低く、早期発見ができれば健康体に戻れる可能性を示唆しています。当院では、取り返しのつかなくなる前に、患者様とお口の健康を守ります。
2. 健康なお口を患者様と取り組む
健康で生きるためには、健康なお口ときれいなお口が重要なポイントです。しっかり噛んで食事ができる健康なお口と衛生状態の良いキレイなお口でいることが、全身の健康にもつながります。
3. 患者様の人生に貢献
青葉台周辺の皆さんを心から支え、その方の人生に貢献できる歯科医院でいられるよう努めます。
4. 通いやすい環境
当院は土日も診療しており、平日は19時、土日は17時まで対応しています。日曜は隔週ですが、平日忙しい方も受診できます。青葉台駅より徒歩5分、提携駐車場もあり、アクセスも良いです。
ベルウェルネス歯科青葉台の特徴
1. 当院の予防医学
アメリカの医学者が提唱した予防医学があり、疾患の発見が遅れるほど治癒の可能性が低く、早期発見ができれば健康体に戻れる可能性を示唆しています。当院では、取り返しのつかなくなる前に、患者様とお口の健康を守ります。
2. 健康なお口を患者様と取り組む
健康で生きるためには、健康なお口ときれいなお口が重要なポイントです。しっかり噛んで食事ができる健康なお口と衛生状態の良いキレイなお口でいることが、全身の健康にもつながります。
3. 患者様の人生に貢献
青葉台周辺の皆さんを心から支え、その方の人生に貢献できる歯科医院でいられるよう努めます。
4. 通いやすい環境
当院は土日も診療しており、平日は19時、土日は17時まで対応しています。日曜は隔週ですが、平日忙しい方も受診できます。青葉台駅より徒歩5分、提携駐車場もあり、アクセスも良いです。
歯周病治療のこだわりポイント

歯周病は、40代以上が歯を失う原因の1位です。歯周ポケットに貼りついた歯垢の中にいる歯周病菌が、歯茎に炎症を起こすことが始まりです。痛みなどの自覚症状がないため、気づいたころには歯を支える組織が破壊されているケースが多いので気をつけましょう。
当院では歯周病検査を希望された方に、レントゲン検査・口腔内写真検査・歯周病検査を行い、結果を含めお口の健康についてお話ししています。お口の機能や予防の大切さをご理解していただき、お口の健康に興味を持っていただきたいです。
当院はお口の機能維持や機能回復のお手伝いをすることで、患者様の人生に貢献できることだと考えます。
歯周病は、進行すると歯茎の血管から細菌が全身に回り、糖尿病・誤嚥性肺炎・心疾患など、全身への影響を与えることがわかっています。また、全身の疾患により歯周病の発症や悪化に影響したというケースもありました。
半年に1回、なんとなくクリーニングしているというだけでは予防ができているとはいえません。当院では、歯周病治療や予防について、丁寧にご説明して意識を高めてもらうことを大切にしています。
当院では歯周病検査を希望された方に、レントゲン検査・口腔内写真検査・歯周病検査を行い、結果を含めお口の健康についてお話ししています。お口の機能や予防の大切さをご理解していただき、お口の健康に興味を持っていただきたいです。
当院はお口の機能維持や機能回復のお手伝いをすることで、患者様の人生に貢献できることだと考えます。
歯周病は、進行すると歯茎の血管から細菌が全身に回り、糖尿病・誤嚥性肺炎・心疾患など、全身への影響を与えることがわかっています。また、全身の疾患により歯周病の発症や悪化に影響したというケースもありました。
半年に1回、なんとなくクリーニングしているというだけでは予防ができているとはいえません。当院では、歯周病治療や予防について、丁寧にご説明して意識を高めてもらうことを大切にしています。
医院としての理念・方針

生涯健康できれいなお口を守る
当院では、その場しのぎではなく、10年後や20年後に受診してよかったと思っていただける治療を心がけています。
・常に患者様に寄り添い、丁寧な説明を行う
患者様のお悩みに寄り添い、治療方針について丁寧な説明に徹します。
・小児歯科では、ご家族とも協力してお口の管理をサポート
お子様と保護者の架け橋になりますので、ともに協力してお子様のお口を守っていきましょう。
・安心して通院してもらうための衛生管理
当院の院長は、院内感染を防ぐインフェクションコントロールドクターの資格があり、先進設備を導入して衛生管理を行っています。
・予約優先
当院では待ち時間軽減のため、ご予約優先の診療を行っております。ただし、急患の方へも柔軟に対応しますので、一度お問い合わせください。
当院では、その場しのぎではなく、10年後や20年後に受診してよかったと思っていただける治療を心がけています。
・常に患者様に寄り添い、丁寧な説明を行う
患者様のお悩みに寄り添い、治療方針について丁寧な説明に徹します。
・小児歯科では、ご家族とも協力してお口の管理をサポート
お子様と保護者の架け橋になりますので、ともに協力してお子様のお口を守っていきましょう。
・安心して通院してもらうための衛生管理
当院の院長は、院内感染を防ぐインフェクションコントロールドクターの資格があり、先進設備を導入して衛生管理を行っています。
・予約優先
当院では待ち時間軽減のため、ご予約優先の診療を行っております。ただし、急患の方へも柔軟に対応しますので、一度お問い合わせください。
院長について

▽略歴
2009年3月日本大学歯学部歯学科 卒業
2009年4月日本大学歯学部附属歯科病院 臨床研修医神奈川県内歯科医院研修
2010年4月神奈川県内歯科医院 勤務
2012年4月日本大学 大学院歯学研究科専攻 博士課程(細菌学講座) 社会人大学院 入学
2015年1月ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター取得(日本細菌学会推薦)
2017年3月日本大学 大学院歯学研究科専攻 博士課程(細菌学講座) 社会人大学院 卒業 博士(歯学)取得
2017年4月神奈川県横浜市 荒井歯科医院 勤務
2017年10月日本大学歯学部歯周病学講座 聴講生
2019年歯周病専門の荒井歯科医院 副院長非常勤にて神奈川県内2歯科医院 勤務
2020年11月長津田おおや歯科 開院
2021年日本歯周病学会 認定医取得
2009年3月日本大学歯学部歯学科 卒業
2009年4月日本大学歯学部附属歯科病院 臨床研修医神奈川県内歯科医院研修
2010年4月神奈川県内歯科医院 勤務
2012年4月日本大学 大学院歯学研究科専攻 博士課程(細菌学講座) 社会人大学院 入学
2015年1月ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター取得(日本細菌学会推薦)
2017年3月日本大学 大学院歯学研究科専攻 博士課程(細菌学講座) 社会人大学院 卒業 博士(歯学)取得
2017年4月神奈川県横浜市 荒井歯科医院 勤務
2017年10月日本大学歯学部歯周病学講座 聴講生
2019年歯周病専門の荒井歯科医院 副院長非常勤にて神奈川県内2歯科医院 勤務
2020年11月長津田おおや歯科 開院
2021年日本歯周病学会 認定医取得
口腔機能低下症

口腔機能低下症とは、主に加齢が原因となり食事に時間がかかる、活舌が悪くなった、唾液量の減少など、お口の機能が低下する状態のことです。お口だけでなく、栄養不足や筋力低下など全身に影響を与えるため、ケアすることが大切です。
ベルウェルネス歯科青葉台の口腔機能低下症治療
・早期発見・治療
当院ではご高齢の方の口腔機能低下症の早期発見・治療に取り組み、お口の健康へ導きます。
・生涯にわたり健康なお口へ
当院では、生涯にわたって健康な歯で食事できるように、歯のライフプランという考え方をもとに診療しています。いつまでも健康なお口を維持するために将来のリスクも把握しながら治療プランを提案します。
7つの検査による診断
1. お口の清潔度を検査
2. 口内の水分量を検査
3. 噛む力を計測
4. 唇や舌の動きを測定
5. 舌の力を測定
6. 咀嚼能力を検査
7. 嚥下機能についての問診
口腔機能の維持や向上のためのトレーニング
毎日の歯磨きで、虫歯や歯周病を予防して健康な歯を維持しましょう。また、ストレッチやトレーニングにより口腔機能を向上させましょう。
・食べる前の準備運動として、肩と首のストレッチで筋肉の緊張をほぐす
・口周りの筋力アップさせるトレーニング
・食事や活舌のために、舌の筋力をアップさせるトレーニング
・口内を清潔に保つための唾液腺マッサージ
ベルウェルネス歯科青葉台の口腔機能低下症治療
・早期発見・治療
当院ではご高齢の方の口腔機能低下症の早期発見・治療に取り組み、お口の健康へ導きます。
・生涯にわたり健康なお口へ
当院では、生涯にわたって健康な歯で食事できるように、歯のライフプランという考え方をもとに診療しています。いつまでも健康なお口を維持するために将来のリスクも把握しながら治療プランを提案します。
7つの検査による診断
1. お口の清潔度を検査
2. 口内の水分量を検査
3. 噛む力を計測
4. 唇や舌の動きを測定
5. 舌の力を測定
6. 咀嚼能力を検査
7. 嚥下機能についての問診
口腔機能の維持や向上のためのトレーニング
毎日の歯磨きで、虫歯や歯周病を予防して健康な歯を維持しましょう。また、ストレッチやトレーニングにより口腔機能を向上させましょう。
・食べる前の準備運動として、肩と首のストレッチで筋肉の緊張をほぐす
・口周りの筋力アップさせるトレーニング
・食事や活舌のために、舌の筋力をアップさせるトレーニング
・口内を清潔に保つための唾液腺マッサージ
矯正治療

・歯並びで悩んでいる
・わが子の歯並びが気になる
・矯正したいけど周りには知られたくない
このようなお悩みはありますか?
矯正治療はお子様の治療だけでなく、年齢を問わず治療できます。矯正治療では、美しい歯並びと正しい噛み合わせに整えることで、虫歯や歯周病を予防できるというメリットがあります。
逆に、歯並びや噛み合わせが乱れた状態を放置していると、噛めない・虫歯や歯周病になりやすい・口臭がきつくなるなどの問題が出てくるので注意しましょう。一人ひとりに合った治療が必要です。
小児矯正ではお口はもちろん、体や脳の健康的な発育にもつながります。お子様の顎の成長を利用した矯正を行うことで治療しやすいメリットもあります。気になる方は小学校1年生前後で、一度受診してみましょう。
大人にとって歯並びは、コンプレックスを解消するための治療となっている方が多いです。治療には目立ちにくい装置もあるので、ご相談ください。
当院には、日本矯正歯科学会認定医が在籍しており、治療を担当します。歯並びの乱れや噛み合わせが気になる方は、お気軽にご相談ください。
・わが子の歯並びが気になる
・矯正したいけど周りには知られたくない
このようなお悩みはありますか?
矯正治療はお子様の治療だけでなく、年齢を問わず治療できます。矯正治療では、美しい歯並びと正しい噛み合わせに整えることで、虫歯や歯周病を予防できるというメリットがあります。
逆に、歯並びや噛み合わせが乱れた状態を放置していると、噛めない・虫歯や歯周病になりやすい・口臭がきつくなるなどの問題が出てくるので注意しましょう。一人ひとりに合った治療が必要です。
小児矯正ではお口はもちろん、体や脳の健康的な発育にもつながります。お子様の顎の成長を利用した矯正を行うことで治療しやすいメリットもあります。気になる方は小学校1年生前後で、一度受診してみましょう。
大人にとって歯並びは、コンプレックスを解消するための治療となっている方が多いです。治療には目立ちにくい装置もあるので、ご相談ください。
当院には、日本矯正歯科学会認定医が在籍しており、治療を担当します。歯並びの乱れや噛み合わせが気になる方は、お気軽にご相談ください。
小児歯科

歯科医院での機械音や薬品のニオイは「歯医者=怖い」というイメージにつながりやすいです。そこで、当院では小さなお子様のうちから、歯科医院で楽しく過ごす機会をつくって、抵抗感を減らす取り組みをしています。
例えば、歯科医院までは来たけど、怖くて何もできないという日があっても大丈夫です。まずは歯医者に慣れてもらうことから始めます。無理やり治療するようなことはいたしません。
慣れてもらうためのステップ
1. ユニットに座る
歯科医院の設備に慣れてもらうところから始めます。
2. バキュームで水を吸うなど、器具に慣れる
お口の中に入れる器具に触れる、遊ぶなど、器具が怖くないことを知ってもらいます。
3. お口を開けることに慣れる
はじめはご家族によるブラッシングなど、スタッフがお手伝いしながら進めます。
無理のない範囲で進めていきますので、少しずつステップアップしていきましょう。お子様だけでなく、大人の方にも一人ひとりに合わせた診療をしますので、スタッフにお伝えください。
例えば、歯科医院までは来たけど、怖くて何もできないという日があっても大丈夫です。まずは歯医者に慣れてもらうことから始めます。無理やり治療するようなことはいたしません。
慣れてもらうためのステップ
1. ユニットに座る
歯科医院の設備に慣れてもらうところから始めます。
2. バキュームで水を吸うなど、器具に慣れる
お口の中に入れる器具に触れる、遊ぶなど、器具が怖くないことを知ってもらいます。
3. お口を開けることに慣れる
はじめはご家族によるブラッシングなど、スタッフがお手伝いしながら進めます。
無理のない範囲で進めていきますので、少しずつステップアップしていきましょう。お子様だけでなく、大人の方にも一人ひとりに合わせた診療をしますので、スタッフにお伝えください。
マウスピース製作

当院では、歯科治療の中で一人ひとりに合わせたマウスピースを製作しております。
・スポーツ向けのマウスピースをつくりたい
・顎関節症を治したい
・保険診療でマウスピースをつくりたい
このようなご要望があれば、対応していますのでご相談ください。
・スポーツマウスガード
ボクシングやラグビーなど、競技中のケガや脳しんとうの予防としてマウスガードを使用します。近年では、野球やサッカー、バスケットボールなどの選手もパフォーマンス力アップのために使用している方が増えています。当院では完全オーダーメイドで製作しますので、市販品よりもフィット感が高いです。
・睡眠時無呼吸症候群
睡眠時に、気道を塞いでしまうのを防ぐためのマウスピースを製作します。耳鼻咽喉科からの紹介状があれば、保険適用にて製作できます。紹介状がない方は、自費診療です。
・顎関節症・歯ぎしり・食いしばり
ナイトガードは、専用のマウスピースを装着することで、就寝中の顎関節や歯にかかる負担を軽減できます。
・スポーツ向けのマウスピースをつくりたい
・顎関節症を治したい
・保険診療でマウスピースをつくりたい
このようなご要望があれば、対応していますのでご相談ください。
・スポーツマウスガード
ボクシングやラグビーなど、競技中のケガや脳しんとうの予防としてマウスガードを使用します。近年では、野球やサッカー、バスケットボールなどの選手もパフォーマンス力アップのために使用している方が増えています。当院では完全オーダーメイドで製作しますので、市販品よりもフィット感が高いです。
・睡眠時無呼吸症候群
睡眠時に、気道を塞いでしまうのを防ぐためのマウスピースを製作します。耳鼻咽喉科からの紹介状があれば、保険適用にて製作できます。紹介状がない方は、自費診療です。
・顎関節症・歯ぎしり・食いしばり
ナイトガードは、専用のマウスピースを装着することで、就寝中の顎関節や歯にかかる負担を軽減できます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・祝日 ※日曜は第1・第3のみ診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ベルウェルネス歯科 青葉台 |
所在地 | 〒227-0062 神奈川県 横浜市青葉区 青葉台2-10-33 ベルビル3F |
最寄駅 | 青葉台駅 北口 徒歩5分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 39055 |