brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市青葉区  -  たかはし歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-978-4622

たかはし歯科医院

得意治療: 小児歯科
所在地
神奈川県 横浜市青葉区 市ケ尾町518-1
最寄駅
市が尾駅 東口 徒歩15分
【駐車場2台分完備】日本小児科学会専門医が在籍するたかはし歯科医院
①入口②待合スペース③治療室
①入口②待合スペース③治療室
①入口②待合スペース③治療室
出典:たかはし歯科医院
①入口②待合スペース③治療室
たかはし歯科医院は、1998年に開業した市が尾駅東口より徒歩15分にある歯科医院です。バスをご利用の方は東市ヶ尾小学校前停留所よりすぐ、お車をご利用の方は最寄りに2台分の駐車場を用意しています。

たかはし歯科医院の特徴
・院長は小児歯科専門医
たかはし歯科医院の院長は、日本小児科学会専門医の資格を取得しており、ご家族で通院していただく方が多いです。お子様の治療には、ご家族も同席していただきますので、一緒にお口の健康に取り組みましょう。

・月水金は20時まで診療
月・水・金曜は20時まで診療しており、土曜も18時まで開院しています。そのため、平日の仕事帰りにも通院でき、平日に時間の取れない方にも受診できます。

・キッズスペース完備
小さなお子様も通うファミリー歯科なので、院内にキッズスペースも完備しています。院内の造りも明るい色合いにしており、怖いイメージがつかないようになっています。

・レーザー治療
たかはし歯科医院では、口内炎や歯周病治療にレーザーを導入して活用しています。歯を削ることもできる高性能のレーザーで、痛みや出血を軽減できます。
小児歯科のこだわりポイント
院長は小児歯科専門医です 院長は小児歯科専門医です
小さなお子様への治療は、歯科医院が怖いところだというトラウマを植え付けないような対応が必要です。たかはし歯科医院の院長は、小児歯科専門医の資格を取得しているので、歯科検診をはじめ虫歯治療もお任せください。

虫歯菌は、もともと赤ちゃんのお口にいないことはご存じでしょうか。しかし、虫歯になってしまうお子様が多いです。それは、ほとんどがご家族からの感染が原因です。

例えばお母さんの箸で食べさせる、お父さんの箸で取り分けてあげるなど、何気ない日常生活で感染してしまうのです。感染しやすいのは、1歳半~2歳半ころといわれています。

とはいえ、仕方ないことも多いのでご家族で口腔ケアすることが大切です。お子様の虫歯予防をはじめ、ご家族のクリーニングにもご利用ください。

たかはし歯科医院の小児歯科
・お子様の治療にはご家族も同席。
・恐怖心のあるお子様には、慣れるまで治療をしない回もあります。
・緊張をほぐすため、コミュニケーションを取る。
・お子様の目線で会話する。

小児歯科メニュー
・虫歯治療
虫歯の状態により患部を削って除去します。その後は樹脂で充填して形を整えます。

・シーラント
生えたばかりの奥歯は虫歯になりやすいです。奥歯の凹凸を樹脂で埋めて、虫歯を予防します。

・フッ素塗布
歯の表面にフッ素塗布をして、歯質を強化します。初期の虫歯であれば、再石灰化により治る場合もあります。
医院としての理念・方針
街のかかりつけ医として相談を受けています 街のかかりつけ医として相談を受けています
たかはし歯科医院のコンセプト
地域のファミリー歯科
お口のトラブルやお悩みに対して、患者様やご家族のお気持ちに寄り添って治療しますので、お気軽にご相談ください。これまでに培った小児歯科専門医としての経験や知識を中心に、安心して受けられる歯科治療を提供しています。

・一人ひとりに合った治療
たかはし歯科医院では、治療を受けやすい環境づくりに取り組んでいます。特に小児歯科では、お子様とご家族から現在の症状やご希望を伺い、診察した上で一人ひとりに合った治療をご提案しています。

・安全な歯科治療
安心して治療を受けていただくために、院内の感染対策に力を入れています。洗浄機と滅菌器各2台で消毒・滅菌を行っています。また、飛沫感染を防ぐために口腔外バキュームも設置しました。
院長について
院長の髙橋 真朗
院長の髙橋 真朗
▽略歴
昭和35年 群馬県出身
昭和59年 昭和大学歯学部 卒業
     昭和大学小児歯科学教室入局
平成10年 たかはし歯科医院 開院
食べる機能を発達させる乳幼児の食べ方外来
お子様の食べ方で悩んでいませんか お子様の食べ方で悩んでいませんか
「離乳食をあまり食べてくれない」「あまり噛まずに飲み込んでしまう」など、お子様の食べ方で悩んでいませんか。厚生労働省による調査でも、多くのお母様たちがお子様の食べ方で悩みを持っていることがわかっています。

食べるという行為は、自然に発達しません。食べる機能は、経験や学習により徐々に獲得します。特に、歯が生えてくる状況など個人差も大きいため、周りのお子様に比べてしまうことも多いと思います。

どこに相談したら良いのかわからない、周りに聞ける人がないなど、1人で悩まずに気になる方はご相談してください。

たかはし歯科医院では月に1回、日本摂食・嚥下リハビリテーション学会認定士の歯科医が診療を行っています。お悩みをじっくり伺い、実際の食べている様子を拝見させていただきながら、アドバイスを行います。

診療日は、月に1回土曜の午前中となっていますので、お問い合わせください。また、受診される際は、保険証と母子手帳をお持ちください。
初回相談無料の矯正歯科
日本矯正歯科学会認定医が担当します 日本矯正歯科学会認定医が担当します
見た目を良くするための矯正治療だと思っていませんか。実際は、見た目を良くすることにもつながりますが、噛み合わせの調整や噛む力の向上が本来の目的です。矯正治療を行うことで、虫歯や歯周病、口臭の予防もできます。

たかはし歯科医院では月に1回、日本矯正歯科学会認定医が来て、矯正治療を担当します。初回の矯正相談は無料です。歯並びや噛み合わせの症状を拝見し、一人ひとりに合った治療方法をご提案します。

・小児矯正
小児矯正で大切なのは、治療を行うタイミングです。治療を始めるのに適切なタイミングは、お子さまによって異なります。すぐに始めるケース、しばらく様子を見てから判断するケースがあるため、まずは一度ご相談することをおすすめします。

・成人矯正
成人矯正は、顎の成長が終わった状態から始める治療です。顎の形やスペースに合わせて治療するため、抜歯が必要な場合もあります。顎の形が完成していることで、治療計画が立てやすいこと、本人の意思が強いことがメリットです。
よく噛める入れ歯の製作
ご要望に合った入れ歯を製作します ご要望に合った入れ歯を製作します
合わない入れ歯を我慢して使っている患者様は多いです。そんな方を一人でも助けたいと、たかはし歯科医院では入れ歯治療にも力を入れています。

入れ歯には、保険適用の入れ歯・自費診療の入れ歯に限らず、患者様のご要望に合わせた入れ歯を製作しています。これから入れ歯をつくる方も、今の入れ歯に不満のある方もご相談ください。

・レジン床義歯
保険診療でつくれる入れ歯です。最大のメリットは、治療費を抑えられることです。しかし、自費診療と比べて装着時の違和感など審美性や機能性で劣ります。使用できる素材に制限があるので、よく相談して決めましょう。

・金属床義歯
床と呼ばれる部分を金属でつくる入れ歯です。床を薄くできるので、装着した時の違和感が少ないことや熱を感じやすいので、食事を楽しめます。保険の入れ歯と比べると治療費用が高いので、よく相談して決めましょう。

・ノンクラスプデンチャー
金属のバネがない部分入れ歯です。薄くて軽く、審美性が高いことがメリットです。また、金属を使用していないので、金属アレルギーの方も選択できます。

・磁石を使用した部分入れ歯
磁石の力で固定する部分入れ歯です。歯根に専用の磁石を取り付けて装着するのでズレることもなく、取り外しが簡単です。
予防と併せて行う歯周病治療
歯周病は日頃のケアが大切です。 歯周病は日頃のケアが大切です。
歯がグラグラしている、歯茎から血が出るなどの症状が現れたら、歯周病を疑いましょう。歯周病は、歯茎や歯を支える歯周組織が炎症を起こして溶かしていく病気です。痛みがないため気づくのに遅れてしまうことが多く、放置しておくと歯が抜け落ちることもある怖い病気です。

一度溶けてしまった骨は元には戻りません。歯周病は、日頃の口腔ケアと定期的な予防処置が大切です。

歯周病の予防
・ブラッシング
日頃の口腔ケアで大切なのは歯磨きです。正しいブラッシングを行うことで細菌の潜む歯垢を除去できます。患者様に合わせた適切なブラッシング方法を教えているので、身につけましょう。

・スケーリング
歯科医院での歯周病の予防は、歯石の除去です。歯垢が石灰化した歯石は、ブラッシングでは落せないため歯科医院でのクリーニングが必要です。スケーラーという器具を使用して、歯に付着している歯垢や歯石を除去します。

歯周病の進行具合
・初期段階
歯周ポケットが4mm程度まで深くなり、ブラッシングすると出血します。初期段階では歯石除去のクリーニングを行います。

・第2段階
歯周ポケットが6mm程度まで深くなり、歯茎が腫れるなどの症状が現れます。

・最終段階
歯周ポケットが6mm以上の深さになり、歯を支えられなくなってグラグラします。この段階になると、外科手術や再生治療が必要です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 20:00
14:30 ~ 18:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 たかはし歯科医院
所在地 〒225-0024 神奈川県 横浜市青葉区 市ケ尾町518-1
最寄駅 市が尾駅 東口 徒歩15分
診療内容 小児歯科 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 有床義歯
医院ID 39007
045-978-4622
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。