【青葉台駅ビル直結】土曜も19時半まで診療するほりぐち歯科医院
ほりぐち歯科医院は、1985に開業した青葉台駅ビル、東急スクエアSouth2の7階にある歯科医院です。ビルには駐車場や駐輪場が完備されているので、お車でも通えます。
ほりぐち歯科医院の特徴
1. 土曜も19時半まで診療
平日同様、土曜も19時半まで診療しています。平日では時間が取れない方も、しっかり治療ができるのでご相談ください。
2. 歯を守る治療
ほりぐち歯科医院では、歯を守るために一般歯科や予防歯科をはじめ、小児歯科、スポーツマウスガードの製作まで行っています。
3. 美しい口元を目指する治療
口元にコンプレックスがある方は多いです。口元を美しくすることを目指している方には、矯正治療や審美治療、ホワイトニングなどご希望を伺いながら行っています。
4. 口腔機能を回復する治療
歯を失ってしまった際に、健康で生活していくための入れ歯治療、インプラント治療のほか、顎関節症や歯ぎしりなどの治療もできます。
5. 治療精度の向上
治療精度を向上させるため、歯科用CTなどさまざまな設備や機器を導入しました。患者様には、安全で精神的負担を抑えた歯科治療を提供します。
ほりぐち歯科医院の特徴
1. 土曜も19時半まで診療
平日同様、土曜も19時半まで診療しています。平日では時間が取れない方も、しっかり治療ができるのでご相談ください。
2. 歯を守る治療
ほりぐち歯科医院では、歯を守るために一般歯科や予防歯科をはじめ、小児歯科、スポーツマウスガードの製作まで行っています。
3. 美しい口元を目指する治療
口元にコンプレックスがある方は多いです。口元を美しくすることを目指している方には、矯正治療や審美治療、ホワイトニングなどご希望を伺いながら行っています。
4. 口腔機能を回復する治療
歯を失ってしまった際に、健康で生活していくための入れ歯治療、インプラント治療のほか、顎関節症や歯ぎしりなどの治療もできます。
5. 治療精度の向上
治療精度を向上させるため、歯科用CTなどさまざまな設備や機器を導入しました。患者様には、安全で精神的負担を抑えた歯科治療を提供します。
矯正歯科のこだわりポイント

歯並びというのは千差万別で、その状態によってはすぐに治療した方がよい症例、しばらく様子を見て治療する時期を見極める症例があります。特にお子様は成長途中なので、適切な治療開始時期を見極めなければなりません。
ほりぐち歯科医院では、患者様に合わせて適切な治療開始時期をご提案します。また、すぐに治療を始めない場合は、3~6ヶ月ごとに定期診査を行います。
治療期間も患者様によって異なりますが、多くの場合で治療が2~3年程度、顎の成長や噛み合わせの調整も行うと7~8年かかることもありました。治療方法や期間など、わかりやすく説明しますので、よく相談して決めましょう。
ほりぐち歯科医院には、日本矯正歯科学会認定医が常勤しています。無料の矯正相談も行っており「どんな治療法があるの」「費用はいくらかかるの」といった疑問にお答えしていきます。
矯正治療に年齢制限はありません。そのため、お子様だけでなく歯並びや噛み合わせで悩んでいる方、治療を諦めてしまった方は、お気軽にご相談ください。
ほりぐち歯科医院では、患者様に合わせて適切な治療開始時期をご提案します。また、すぐに治療を始めない場合は、3~6ヶ月ごとに定期診査を行います。
治療期間も患者様によって異なりますが、多くの場合で治療が2~3年程度、顎の成長や噛み合わせの調整も行うと7~8年かかることもありました。治療方法や期間など、わかりやすく説明しますので、よく相談して決めましょう。
ほりぐち歯科医院には、日本矯正歯科学会認定医が常勤しています。無料の矯正相談も行っており「どんな治療法があるの」「費用はいくらかかるの」といった疑問にお答えしていきます。
矯正治療に年齢制限はありません。そのため、お子様だけでなく歯並びや噛み合わせで悩んでいる方、治療を諦めてしまった方は、お気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

年齢を重ねるとともに、虫歯や歯周病により歯を失うリスクが高くなります。たった1本失った歯が、歯の機能や歯並び、体の健康などに影響してしまうこともあるのです。そのため、歯を失ったまま放置しないでください。
ほりぐち歯科医院は、一般歯科・矯正歯科・審美歯科など、お口全体のトータルデンタルケアに力を入れています。学会や講習会に積極的に参加して、治療技術の向上、安全な医院づくりに努めて、患者様の負担を軽減できる歯科医院を目指します。
また、院内では電解中性殺菌水を使用するため、エピオスを導入しました。細菌やウイルスなどの殺菌効果による感染対策に取り組んでいます。空気除菌装置も設置するなど、安全に歯科治療を受けられるよう努めます。
ほりぐち歯科医院は、一般歯科・矯正歯科・審美歯科など、お口全体のトータルデンタルケアに力を入れています。学会や講習会に積極的に参加して、治療技術の向上、安全な医院づくりに努めて、患者様の負担を軽減できる歯科医院を目指します。
また、院内では電解中性殺菌水を使用するため、エピオスを導入しました。細菌やウイルスなどの殺菌効果による感染対策に取り組んでいます。空気除菌装置も設置するなど、安全に歯科治療を受けられるよう努めます。
院長について

1983年 鶴見大学歯学部 卒業
1983年~1985年 天野歯科医院 勤務
1985年~ ほりぐち歯科医院 開設
1983年~1985年 天野歯科医院 勤務
1985年~ ほりぐち歯科医院 開設
ローコストで受けられるホワイトニング

人前で笑うときに手で口元をかくしていませんか。ホワイトニングは、歯の着色を取り除いて白くする施術です。ほりぐち歯科医院では、新薬のホワイトニングにリニューアルして、ローコストで受けられるようになりました。
ホワイトニング方法としては、自宅でできるホームホワイトニングもご用意しています。患者様専用のトレーを製作して、専用の薬剤を乗せ装着するもので、好きなタイミングで行えるのが特徴です。ただし、毎日装着してください。
ほりぐち歯科医院では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングのセットした、デュアルホワイトニングを提供しています。
・オフィスホワイトニング
ホームホワイトニングの前に歯科医院で歯に薬剤を塗布し、ライトを照射する工程を2セット行います。これにより、歯の漂白を効果的にできます。
・ホームホワイトニング
好きなタイミングで構いませんが、毎日一定時間トレーを装着していただきます。薬剤の追加購入もできます。
ホワイトニングは、まれに歯がしみる方もいます。お口の状態をみながら進めますので、ご興味のある方はご相談ください。ホワイトニングで、患者様の笑顔を引き出します。
ホワイトニング方法としては、自宅でできるホームホワイトニングもご用意しています。患者様専用のトレーを製作して、専用の薬剤を乗せ装着するもので、好きなタイミングで行えるのが特徴です。ただし、毎日装着してください。
ほりぐち歯科医院では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングのセットした、デュアルホワイトニングを提供しています。
・オフィスホワイトニング
ホームホワイトニングの前に歯科医院で歯に薬剤を塗布し、ライトを照射する工程を2セット行います。これにより、歯の漂白を効果的にできます。
・ホームホワイトニング
好きなタイミングで構いませんが、毎日一定時間トレーを装着していただきます。薬剤の追加購入もできます。
ホワイトニングは、まれに歯がしみる方もいます。お口の状態をみながら進めますので、ご興味のある方はご相談ください。ホワイトニングで、患者様の笑顔を引き出します。
自然な仕上がりのノンクラスプデンチャー

ほりぐち歯科医院では、装着したときの見た目が自然で快適なノンクラスプデンチャーをおすすめしています。
ノンクラスプデンチャーの特徴
1. 自然な美しさ
部分入れ歯のデメリットである金属のバネを、特殊な樹脂で製作する入れ歯です。口を開けても金属が見えないので、入れ歯だとわからないことが多いです。
2. 歯にやさしい
金属のバネがないので、健康な歯に負担がかかりません。歯を削るなどのダメージもなく、しっかり噛めます。
3. 快適なつけ心地
薄くて軽い入れ歯なので、装着しても違和感が少なく快適です。食事や会話が楽しんでください。
保険の入れ歯に比べて、自費治療の入れ歯は費用や時間がかかります。しかし、どちらの入れ歯も定期的なメンテナンスが必要です。ほりぐち歯科医院では、メリットとデメリットを含めて説明させていただき、納得していただいた上で患者様に合った入れ歯を製作します。
・保険の入れ歯
材料には制限があるため、発音や噛み心地に違和感がある、歯肉や顎の骨が痩せるケースがあります。
・金属床義歯
床の部分が金属なので薄く製作でき、装着しても違和感が少ないです。
・マグネット義歯
歯根に磁石を埋めて固定するため、ズレたりしません。
ノンクラスプデンチャーの特徴
1. 自然な美しさ
部分入れ歯のデメリットである金属のバネを、特殊な樹脂で製作する入れ歯です。口を開けても金属が見えないので、入れ歯だとわからないことが多いです。
2. 歯にやさしい
金属のバネがないので、健康な歯に負担がかかりません。歯を削るなどのダメージもなく、しっかり噛めます。
3. 快適なつけ心地
薄くて軽い入れ歯なので、装着しても違和感が少なく快適です。食事や会話が楽しんでください。
保険の入れ歯に比べて、自費治療の入れ歯は費用や時間がかかります。しかし、どちらの入れ歯も定期的なメンテナンスが必要です。ほりぐち歯科医院では、メリットとデメリットを含めて説明させていただき、納得していただいた上で患者様に合った入れ歯を製作します。
・保険の入れ歯
材料には制限があるため、発音や噛み心地に違和感がある、歯肉や顎の骨が痩せるケースがあります。
・金属床義歯
床の部分が金属なので薄く製作でき、装着しても違和感が少ないです。
・マグネット義歯
歯根に磁石を埋めて固定するため、ズレたりしません。
精密な診断を行うインプラント治療

ほりぐち歯科医院で取り扱うインプラントは、株式会社プラトジャパンのものを採用しています。材料はチタン製で、治療が終わると仕上がりが自然なので、天然歯と見分けがつかない程です。
歯を失った際は、入れ歯やブリッジといった治療方法もありますが、インプラントは残っている歯に負担がかかりません。残っている隣の歯を削りたくないという方は、インプラント治療がおすすめです。
人工歯根を顎の骨に埋め込むことで、天然歯と変わらないくらいの機能を回復できます。ただし、骨の状態によっては、治療が適用にならないケースもあるので、検討している方は一度ご相談ください。
インプラント治療には、精密な検査やシミュレーションが重要です。ほりぐち歯科医院には歯科用CTがあり、3Dでお口の状態を把握できます。顎の骨の状態の把握、シミュレーション、患者様への説明と活用しています。
検査やカウンセリングにより、詳しく説明と提案をさせていただきますので、自分に合った治療方法を選択しましょう。
歯を失った際は、入れ歯やブリッジといった治療方法もありますが、インプラントは残っている歯に負担がかかりません。残っている隣の歯を削りたくないという方は、インプラント治療がおすすめです。
人工歯根を顎の骨に埋め込むことで、天然歯と変わらないくらいの機能を回復できます。ただし、骨の状態によっては、治療が適用にならないケースもあるので、検討している方は一度ご相談ください。
インプラント治療には、精密な検査やシミュレーションが重要です。ほりぐち歯科医院には歯科用CTがあり、3Dでお口の状態を把握できます。顎の骨の状態の把握、シミュレーション、患者様への説明と活用しています。
検査やカウンセリングにより、詳しく説明と提案をさせていただきますので、自分に合った治療方法を選択しましょう。
原因を追求して行う顎関節症の治療

顎関節症は顎の関節部分の変形、筋肉の緊張によって口が開かない、動かすと痛みや音が鳴るといった症状が起こります。噛み合わせ、ストレス、姿勢、歯ぎしりなど、顎関節症の原因はさまざまです。
ほりぐち歯科医院では、薬物治療・スプリント療法・噛み合わせ治療などを組み合わせた、総合的な治療を行っています。
○歯ぎしり
歯ぎしりは、歯の寿命を縮める原因のひとつです。また、音がしない食いしばりもあり、どちらも自分で気づくことが難しい悪習慣です。気づいていないだけで、96%もの人が歯ぎしりや食いしばりをしているともいわれています。
歯ぎしりは睡眠中、食いしばりは何かに集中しているときに起こるため、自分では気づきにくいのです。虫歯を悪化させる、歯が欠けるなどの影響があり、肩こりや頭痛といった体への影響もあるので、できるだけ治すようにしましょう。
保険適用で、マウスピースを使った治療もできます。しかし、この癖は自分で意識すると治せることが多いので、まずは道具を使わずに初めてみましょう。
ほりぐち歯科医院では、薬物治療・スプリント療法・噛み合わせ治療などを組み合わせた、総合的な治療を行っています。
○歯ぎしり
歯ぎしりは、歯の寿命を縮める原因のひとつです。また、音がしない食いしばりもあり、どちらも自分で気づくことが難しい悪習慣です。気づいていないだけで、96%もの人が歯ぎしりや食いしばりをしているともいわれています。
歯ぎしりは睡眠中、食いしばりは何かに集中しているときに起こるため、自分では気づきにくいのです。虫歯を悪化させる、歯が欠けるなどの影響があり、肩こりや頭痛といった体への影響もあるので、できるだけ治すようにしましょう。
保険適用で、マウスピースを使った治療もできます。しかし、この癖は自分で意識すると治せることが多いので、まずは道具を使わずに初めてみましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ほりぐち歯科医院 |
所在地 | 〒227-0062 神奈川県 横浜市青葉区 青葉台1-7-1 |
最寄駅 | 青葉台駅 西口 徒歩0分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 38987 |