鷹の台駅徒歩3分|充実の診療と徹底した滅菌管理の小林歯科医院
小林歯科医院は、西武国分寺線・鷹の台駅から徒歩3分の立地にあり、通院しやすい環境が整っています。診療時間は平日19時30分まで、土曜日も17時まで診療を行っており、仕事や学校帰りにも受診しやすいのが特徴です。休診日は木曜・日曜・祝日です。
むし歯や歯周病の治療を中心とした一般歯科に加え、親知らずの抜歯や顎関節症の治療などを行う歯科口腔外科、歯の健康を維持するための予防・クリーニング、自然な見た目を重視したセラミック治療や義歯の作製など、幅広い診療を提供しています。患者様の大切な歯をできる限り残す方針で治療を行っており、治療計画も丁寧に説明することで、安心して治療を受けられるよう努めています。
また、院内感染防止のため、滅菌管理を徹底しており、オートクレーブやダックユニバーサルといった高性能な滅菌器を導入。さらに、口腔外バキュームやエアロシステムを設置し、院内の空気環境にも配慮しています。安心して通院できる環境のもと、患者様一人ひとりに適した治療を提供しています。
むし歯や歯周病の治療を中心とした一般歯科に加え、親知らずの抜歯や顎関節症の治療などを行う歯科口腔外科、歯の健康を維持するための予防・クリーニング、自然な見た目を重視したセラミック治療や義歯の作製など、幅広い診療を提供しています。患者様の大切な歯をできる限り残す方針で治療を行っており、治療計画も丁寧に説明することで、安心して治療を受けられるよう努めています。
また、院内感染防止のため、滅菌管理を徹底しており、オートクレーブやダックユニバーサルといった高性能な滅菌器を導入。さらに、口腔外バキュームやエアロシステムを設置し、院内の空気環境にも配慮しています。安心して通院できる環境のもと、患者様一人ひとりに適した治療を提供しています。
口腔外科治療のこだわりポイント

小林歯科医院では、歯科口腔外科において高度な治療を提供しています。親知らずの抜歯をはじめ、顎関節症、口腔粘膜や唾液腺の異常など、一般歯科では対応が難しい症例にも対応しています。東京都立多摩総合医療センター、東京西徳洲会病院、立川病院、公立昭和病院と医療連携を行い、より専門的な治療が必要な場合には適切な医療機関への紹介も可能です。
親知らずの抜歯では、周囲の歯への影響や生え方を考慮し、CTなどの画像診断を活用して安全に処置を行います。また、顎関節症の治療では、患者様の症状に合わせてスプリント療法や咬合調整を行い、痛みの軽減を目指します。歯科口腔外科の診療では、事前のカウンセリングを重視し、治療の選択肢やリスクについて詳しく説明することで、患者様が納得した上で治療を受けられるよう配慮しています。
このように、小林歯科医院では一般歯科の枠を超えた専門的な治療を提供し、患者様の口腔の健康を総合的にサポートしています。親知らずの抜歯や顎関節の不調にお悩みの方は、気軽に相談することができます。
親知らずの抜歯では、周囲の歯への影響や生え方を考慮し、CTなどの画像診断を活用して安全に処置を行います。また、顎関節症の治療では、患者様の症状に合わせてスプリント療法や咬合調整を行い、痛みの軽減を目指します。歯科口腔外科の診療では、事前のカウンセリングを重視し、治療の選択肢やリスクについて詳しく説明することで、患者様が納得した上で治療を受けられるよう配慮しています。
このように、小林歯科医院では一般歯科の枠を超えた専門的な治療を提供し、患者様の口腔の健康を総合的にサポートしています。親知らずの抜歯や顎関節の不調にお悩みの方は、気軽に相談することができます。
医院としての理念・方針

小林歯科医院は、「患者様の口腔の健康を長期的に支えること」を理念とし、安心して通える歯科医療を提供しています。口腔は全身の健康に大きく関わるため、単なる治療だけでなく、予防を含めた総合的なサポートを行うことを大切にしています。
患者様一人ひとりの悩みや希望に耳を傾け、治療方針を丁寧に説明することで、納得のいく治療を提供します。むし歯や歯周病の治療だけでなく、歯科口腔外科や審美歯科など幅広い治療に対応し、さまざまな選択肢を提案することが可能です。また、なるべく歯を抜かずに残す治療を重視し、患者様の大切な歯を守るための最善策を考えています。
さらに、院内の衛生管理にも力を入れ、滅菌器の導入や空気清浄システムを活用することで、安全な診療環境を整えています。患者様が安心して治療を受けられるよう、信頼されるかかりつけ歯科医院を目指しています。
患者様一人ひとりの悩みや希望に耳を傾け、治療方針を丁寧に説明することで、納得のいく治療を提供します。むし歯や歯周病の治療だけでなく、歯科口腔外科や審美歯科など幅広い治療に対応し、さまざまな選択肢を提案することが可能です。また、なるべく歯を抜かずに残す治療を重視し、患者様の大切な歯を守るための最善策を考えています。
さらに、院内の衛生管理にも力を入れ、滅菌器の導入や空気清浄システムを活用することで、安全な診療環境を整えています。患者様が安心して治療を受けられるよう、信頼されるかかりつけ歯科医院を目指しています。
院長について
▽略歴
1976年 日本歯科大学 卒業
同年 三鷹市、練馬区、日本橋エリアなどの開業医にて勤務
1979年 小平たかの台駅前 小林歯科医院 開院
1976年 日本歯科大学 卒業
同年 三鷹市、練馬区、日本橋エリアなどの開業医にて勤務
1979年 小平たかの台駅前 小林歯科医院 開院
むし歯・歯周病治療|できる限り歯を残す治療方針

小林歯科医院では、むし歯や歯周病の治療において「できる限り歯を残す」方針を大切にしています。歯は一度削ったり抜いたりすると元に戻すことができないため、可能な限り自然な歯を維持し、長く健康な口腔環境を保てるよう努めています。
むし歯治療では、初期のむし歯であればフッ素塗布や適切なブラッシング指導で進行を防ぎ、進行したむし歯には最小限の削りで済むMI(ミニマルインターベンション)治療を実践しています。また、重度のむし歯であっても、根管治療(歯の神経を保存する治療)を行い、抜歯を回避できる可能性を最大限に追求します。
歯周病治療では、歯石除去や歯周ポケットの清掃を行い、進行を抑えることに重点を置いています。患者様の口腔状態に応じて、適切なブラッシング指導や生活習慣のアドバイスも提供し、治療後も再発を防ぐための予防ケアを徹底しています。重度の歯周病に対しては、歯周外科治療を行い、歯の寿命を延ばすための治療も可能です。
「できるだけ削らず、抜かず」を基本にした治療方針のもと、患者様の大切な歯を守るための治療を提供しています。
むし歯治療では、初期のむし歯であればフッ素塗布や適切なブラッシング指導で進行を防ぎ、進行したむし歯には最小限の削りで済むMI(ミニマルインターベンション)治療を実践しています。また、重度のむし歯であっても、根管治療(歯の神経を保存する治療)を行い、抜歯を回避できる可能性を最大限に追求します。
歯周病治療では、歯石除去や歯周ポケットの清掃を行い、進行を抑えることに重点を置いています。患者様の口腔状態に応じて、適切なブラッシング指導や生活習慣のアドバイスも提供し、治療後も再発を防ぐための予防ケアを徹底しています。重度の歯周病に対しては、歯周外科治療を行い、歯の寿命を延ばすための治療も可能です。
「できるだけ削らず、抜かず」を基本にした治療方針のもと、患者様の大切な歯を守るための治療を提供しています。
歯科口腔外科|親知らずの抜歯から顎関節症まで対応

小林歯科医院では、歯科口腔外科の専門的な治療を提供しています。特に親知らずの抜歯や顎関節症の治療に力を入れており、難症例にも対応できる技術と設備を整えています。
親知らずは、正しく生えていれば問題ありませんが、多くの場合は斜めや横向きに生えることで周囲の歯に悪影響を及ぼします。痛みや腫れを引き起こす原因となるため、早めの診断と適切な処置が重要です。小林歯科医院では、CT画像を用いた正確な診断を行い、安全な抜歯を実施。周囲の神経や血管に配慮しながら、できるだけ痛みを抑えた治療を提供します。
また、顎関節症の治療にも対応しており、あごの痛みや口が開きにくいといった症状を改善するため、スプリント療法や咬合調整を行います。必要に応じて、医療機関と連携し、より高度な治療を受けられる体制も整えています。
歯科口腔外科の診療では、事前のカウンセリングを重視し、治療の流れやリスクを丁寧に説明します。患者様が安心して治療を受けられるよう、専門的な知識と経験を活かしながら、最適な治療を提案しています。
親知らずは、正しく生えていれば問題ありませんが、多くの場合は斜めや横向きに生えることで周囲の歯に悪影響を及ぼします。痛みや腫れを引き起こす原因となるため、早めの診断と適切な処置が重要です。小林歯科医院では、CT画像を用いた正確な診断を行い、安全な抜歯を実施。周囲の神経や血管に配慮しながら、できるだけ痛みを抑えた治療を提供します。
また、顎関節症の治療にも対応しており、あごの痛みや口が開きにくいといった症状を改善するため、スプリント療法や咬合調整を行います。必要に応じて、医療機関と連携し、より高度な治療を受けられる体制も整えています。
歯科口腔外科の診療では、事前のカウンセリングを重視し、治療の流れやリスクを丁寧に説明します。患者様が安心して治療を受けられるよう、専門的な知識と経験を活かしながら、最適な治療を提案しています。
予防歯科・クリーニング|健康な歯を守る定期メンテナンス

むし歯や歯周病の発症・再発を防ぐためには、日々のセルフケアと定期的な歯科検診が不可欠です。小林歯科医院では、予防歯科に力を入れ、患者様の口腔環境を長期的に健康に保つためのサポートを行っています。
予防歯科の基本は、毎日の適切なブラッシングですが、セルフケアだけでは取り除けない歯垢や歯石が蓄積することがあります。そこで、定期的なプロフェッショナルクリーニング(PMTC)を行い、歯の表面を清潔に保ちます。また、歯周病が進行している場合は、歯周ポケットの奥にある歯石を除去し、歯肉の炎症を抑える治療を行います。
さらに、フッ素塗布やシーラント処置(奥歯の溝を埋めてむし歯を予防する処置)を活用し、むし歯のリスクを低減させます。小林歯科医院では、患者様のライフスタイルや口腔環境に合わせた予防プランを提案し、一人ひとりに最適なケアを提供しています。
「治療を繰り返す」のではなく、「健康な歯を維持する」ためのサポートを大切にし、患者様がいつまでも自分の歯で食事を楽しめるよう努めています。
予防歯科の基本は、毎日の適切なブラッシングですが、セルフケアだけでは取り除けない歯垢や歯石が蓄積することがあります。そこで、定期的なプロフェッショナルクリーニング(PMTC)を行い、歯の表面を清潔に保ちます。また、歯周病が進行している場合は、歯周ポケットの奥にある歯石を除去し、歯肉の炎症を抑える治療を行います。
さらに、フッ素塗布やシーラント処置(奥歯の溝を埋めてむし歯を予防する処置)を活用し、むし歯のリスクを低減させます。小林歯科医院では、患者様のライフスタイルや口腔環境に合わせた予防プランを提案し、一人ひとりに最適なケアを提供しています。
「治療を繰り返す」のではなく、「健康な歯を維持する」ためのサポートを大切にし、患者様がいつまでも自分の歯で食事を楽しめるよう努めています。
セラミック治療|審美性と機能性を兼ね備えた選択肢

小林歯科医院では、見た目と機能性を両立したセラミック治療を提供しています。従来の金属製の詰め物や被せ物は、耐久性に優れていますが、金属アレルギーのリスクや審美面でのデメリットがありました。そのため、最近ではセラミック素材を使用することで、自然な歯の色に近い仕上がりを実現する方が増えています。
セラミック治療には、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)、歯の表面を整えるラミネートべニアなど、さまざまな方法があります。小林歯科医院では、患者様の歯の状態や希望に応じて最適な治療法を提案し、耐久性や咬み合わせにも配慮した治療を行います。
セラミックは、変色しにくく、天然歯に近い透明感を持つため、前歯の治療にも適しています。また、金属を使用しないメタルフリー治療を希望する方にもおすすめです。特に、銀歯が気になる方や、金属アレルギーが心配な方には、安心して使用できる治療法です。
機能性と美しさを兼ね備えたセラミック治療を通じて、患者様が自信を持って笑える口元をサポートしています。銀歯の置き換えや、より自然な歯の見た目を求める方は、お気軽にご相談ください。
セラミック治療には、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)、歯の表面を整えるラミネートべニアなど、さまざまな方法があります。小林歯科医院では、患者様の歯の状態や希望に応じて最適な治療法を提案し、耐久性や咬み合わせにも配慮した治療を行います。
セラミックは、変色しにくく、天然歯に近い透明感を持つため、前歯の治療にも適しています。また、金属を使用しないメタルフリー治療を希望する方にもおすすめです。特に、銀歯が気になる方や、金属アレルギーが心配な方には、安心して使用できる治療法です。
機能性と美しさを兼ね備えたセラミック治療を通じて、患者様が自信を持って笑える口元をサポートしています。銀歯の置き換えや、より自然な歯の見た目を求める方は、お気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 19:30 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 小林歯科医院 |
所在地 | 〒187-0024 東京都 小平市 たかの台39-2 |
最寄駅 | 鷹の台駅 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 予防治療 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 30 |