brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市鶴見区  -  長田歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-581-7369

長田歯科医院

得意治療: 小児歯科
所在地
神奈川県 横浜市鶴見区 上末吉1-16-22
最寄駅
末吉不動前バス停 徒歩1分
【駐車場完備】【訪問診療 対応】お子さまからご高齢の方まで安心の長田歯科医院
①院長・副院長・スタッフ ②医院外観 ③院内風景
①院長・副院長・スタッフ ②医院外観 ③院内風景
①院長・副院長・スタッフ ②医院外観 ③院内風景
出典:長田歯科医院
①院長・副院長・スタッフ ②医院外観 ③院内風景
長田歯科医院は、横浜市鶴見区に位置し、地域の皆様のお口の健康を支える歯科医院です。鶴見駅東口バス停「末吉不動前」から徒歩1分の場所にあり、駐車場も完備しています。

診療では、小児歯科を通じて、お子さまの歯の健康を見守っています。歯科医院に慣れるところからスタートし、歯磨きの練習や定期メンテナンスを行い、健康な歯の維持をサポートします。一般歯科としての虫歯治療では、早期発見・治療を大切にし、削る量を抑える工夫をしています。また、入れ歯治療では患者様に合った快適な入れ歯をご提案し、定期的なケアを推奨しています。予防診療では歯垢や歯石の除去を通じて口腔内の清潔を保ち、トラブルを未然に防ぐお手伝いをしています。

さらに、通院が難しい方のために訪問診療を行っており、16km圏内で対応可能です。ご自宅で安心して治療を受けられる体制を整えています。

長田歯科医院では、患者様が不安なく通院できるよう、丁寧な説明と相談を心がけています。治療を通して地域の皆様の健康を支えるパートナーであり続けます。
小児歯科のこだわりポイント
小児歯科においてお子さまのお口の健康と成長をサポートしています 小児歯科においてお子さまのお口の健康と成長をサポートしています
長田歯科医院では、小児歯科においてお子さまのお口の健康と成長をサポートしています。乳歯は一時的なものと考えがちですが、永久歯の歯並びや健康に大きく影響を与えるため、幼いうちからの定期的なメンテナンスが重要です。虫歯菌は親御さまなど身近な大人から感染することがあるため、生活習慣や予防のポイントについても丁寧にご説明しています。

初めて来院されるお子さまには、いきなり治療を始めることはせず、まず歯磨きの練習を行います。歯科医院の環境に慣れていただき、将来の治療がスムーズに進む状態を目指します。虫歯が進行してからの治療は痛みを伴うため、事前に通院の習慣をつけておくことでお子さまにとって負担の少ない対応を心がけています。

また、親御さまに向けては、お子さまの歯のケアの重要性や家庭でできる予防の工夫について分かりやすくお伝えします。長田歯科医院には男性歯科医師と女性歯科医師が在籍しており、必要に応じてご希望をお聞きしながら治療を進めるよう努めています。
医院としての理念・方針
地域密着型の診療を心がけ、幅広い年代の患者様の健康を支える歯科医療を提供しています 地域密着型の診療を心がけ、幅広い年代の患者様の健康を支える歯科医療を提供しています
長田歯科医院は、1950年に開院して以来、親子三代にわたり地域に根差した診療を続けてきた歯科医院です。長年にわたる経験をもとに、患者様一人ひとりのご要望に寄り添い、安心して通える環境を大切にしています。地域密着型の診療を心がけ、幅広い年代の患者様の健康を支える歯科医療を提供しています。

治療を進める際には、患者様自身が納得して選択できるよう、治療方法のメリット・デメリットを正直にお伝えしています。さらに、お口の中の写真やレントゲン画像をタブレットに映し出し、視覚的にもわかりやすく説明することで、患者様が現状をしっかり理解できるよう努めています。また、過去の病歴や現在の体調について丁寧に伺い、安全性を重視した診療を行っています。

長田歯科医院では、虫歯や歯周病を防ぐための定期的なケアの重要性もお伝えしています。日頃の生活習慣やメンテナンスを支えるアドバイスを通じて、患者様が健康な口内環境を維持できるようサポートしています。これからも、患者様に安心と信頼を提供し、地域の皆様と共に歩んでまいります。
院長について
院長の長田 眞由美
院長の長田 眞由美
▽略歴

1974年 日本大学歯学部 卒業
1974年 日本大学歯学部歯科病院 勤務
1976年 長田歯科医院 院長就任
清潔で快適な入れ歯のための定期的なケア
カンジダ菌の繁殖を防ぐ取り組みを行っています カンジダ菌の繁殖を防ぐ取り組みを行っています
入れ歯は虫歯にならないため、歯科の定期的な受診が不要だと思われる方もいますが、年に1回は検診を受けることが推奨されています。長期間同じ入れ歯を使用すると、作り直しや修理が必要になる場合があり、また、カンジダ菌というカビが付きやすい点も注意が必要です。そのため、定期的にお口の状態をチェックすることが大切です。

特にご年配の方の場合、体力の低下によりカンジダ菌が唇やお口の中で繁殖しやすくなり、肺炎のリスクや炎症を引き起こすことがあります。炎症が進むと入れ歯を使用する際に痛みを伴ったり、顎の変形が進む原因になることもあります。

長田歯科医院では、患者様が検診にいらっしゃる際に入れ歯の超音波洗浄を行い、カンジダ菌の繁殖を防ぐ取り組みを行っています。さらに、家庭でのケアとして、入れ歯用のブラシでの洗浄を推奨しており、ブラシを月に一度交換することもおすすめしています。入れ歯を清潔に保ち、快適に使い続けるために、ぜひ長田歯科医院での定期的なチェックをご検討ください。
定期的なクリーニングでお口の健康を守る
クリーニングを定期的に行うことで、将来的なトラブルを未然に防ぐことができます。 クリーニングを定期的に行うことで、将来的なトラブルを未然に防ぐことができます。
治療後のお口の良い状態を長く維持し、トラブルを予防するためには、歯垢や歯石を定期的に除去することが重要です。歯磨きでは取り切れない汚れが蓄積すると、虫歯や歯周病の原因となるため、歯科医院でのクリーニングが欠かせません。特に時間が経つと再び汚れが付着するため、定期的なメンテナンスを習慣にすることをおすすめします。

長田歯科医院では、予防と再発防止を目的に、毎月1回のクリーニングを患者様にご案内しています。専用の機械を使用して歯垢や歯石を丁寧に取り除くだけでなく、茶渋やヤニといった着色汚れもきれいにできます。施術は歯科衛生士が担当しますが、歯科医師も毎回お口の状態を確認し、気になる点があれば直接お声がけしています。

クリーニングを定期的に行うことで、健康な口内環境を維持しやすくなり、将来的なトラブルを未然に防ぐことができます。歯磨きだけでは落とせない汚れを除去し、清潔で快適なお口の状態を保つため、ぜひ定期的なクリーニングをご検討ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 19:00
09:00 ~ 13:00
休診日:日曜・祝日 ※第2・第4週土曜:9:00~13:00診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 長田歯科医院
所在地 〒230-0011 神奈川県 横浜市鶴見区 上末吉1-16-22
最寄駅 末吉不動前バス停 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 38567
045-581-7369
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。