brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市港北区  -  大倉山駅前 新田歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-531-7300

大倉山駅前 新田歯科クリニック

得意治療: 予防治療
所在地
神奈川県 横浜市港北区 太尾町372 オークラ駅前ビル2F
最寄駅
大倉山駅 東口 徒歩10秒
【臨床研修指導医 在籍】【大倉山駅 徒歩10秒】予防治療を重視し、お子様から大人まで安心して通える歯科クリニック
①「治す」歯医者から「見守る」歯医者へ ②③新田歯科クリニックで取り組んでいること
①「治す」歯医者から「見守る」歯医者へ ②③新田歯科クリニックで取り組んでいること
①「治す」歯医者から「見守る」歯医者へ ②③新田歯科クリニックで取り組んでいること
出典:大倉山駅前 新田歯科クリニック
①「治す」歯医者から「見守る」歯医者へ ②③新田歯科クリニックで取り組んでいること
新田歯科クリニックは、「患者様のお口の健康を一生守る」を理念に掲げる歯科医院です。大倉山駅東口から徒歩10秒という便利な立地に加え、院内はバリアフリー対応で、車いすやベビーカーの方も安心してご利用いただけます。個室診療室や授乳スペースも備え、小さなお子様連れの方にも快適な環境を提供しています。

大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、一般歯科をはじめとする幅広い診療に対応しています。虫歯や歯周病の治療では、予防を重視し、再治療を減らす取り組みを行っています。根管治療ではマイクロスコープを活用し、歯の保存に努めています。矯正歯科では専門医が在籍し、お子様から成人まで幅広く対応可能です。

また、親知らずの抜歯や腫瘍治療などの口腔外科治療にも力を入れており、専門医が定期的に診療を行っています。有床義歯やインプラント治療では機能性と見た目の美しさの両立を目指し、患者様一人ひとりに適した治療法をご提案します。

さらに、予防専用フロアを設け、治療後のメンテナンスを継続しやすい環境を整えています。患者様の健康を長く支え続ける医院でありたいと考えています。
予防治療のこだわりポイント
患者様のお口の健康を守るため、予防治療に重点を置いています 患者様のお口の健康を守るため、予防治療に重点を置いています
大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、患者様のお口の健康を守るため、予防治療に重点を置いています。虫歯や歯周病は早期発見と予防が大切であり、治療が必要となる前にしっかりとケアを行うことを目指しています。そのため、定期的な通院を通じて、歯のクリーニングや歯石除去を行い、患者様一人ひとりに適したケアプランを提供しています。

予防治療の一環として、唾液検査やレントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病リスクの早期発見に努めています。唾液検査では虫歯や歯周病の原因となる細菌の種類や量を分析し、検査結果に基づいて患者様に合ったブラッシング指導や生活習慣のアドバイスを行っています。これにより、日々のセルフケアをより効果的なものにします。

さらに、定期健診では歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニング(PMTC)を実施しています。歯磨きでは落としきれない汚れや着色を丁寧に除去することで、歯を健康で美しい状態に保ちます。また、治療後のメンテナンスも重視し、虫歯や歯周病の再発防止に努めています。

予防治療は、お子様から成人の方、高齢の方まで、どなたにとっても重要です。大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、患者様が末長く自分の歯で食事や会話を楽しめるよう、予防を通じて健康を支えるお手伝いをしています。
医院としての理念・方針
患者様のお口の健康を一生守り続けることを目指し、治療から予防まで幅広い診療に取り組んでいます 患者様のお口の健康を一生守り続けることを目指し、治療から予防まで幅広い診療に取り組んでいます
新田歯科クリニックでは、患者様のお口の健康を一生守り続けることを目指し、治療から予防まで幅広い診療に取り組んでいます。歯科医院は「治療をする場所」だけでなく、「健康を維持し、見守る場所」であるべきという考えのもと、患者様の健康を長期的にサポートする環境づくりを心がけています。

大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、虫歯や歯周病を「予防する」ことを重視しています。これにより、再治療を減らし、患者様が自分の歯で長く食事や会話を楽しむ生活を送れるようお手伝いしています。治療後も定期的なメンテナンスを通じて健康を守る仕組みを整え、患者様一人ひとりに寄り添った診療を提供します。

また、院内環境にも配慮し、バリアフリー対応や個室診療室の設置、衛生管理の徹底を行っています。小さなお子様連れの方も安心して通えるよう授乳スペースやおむつ台を完備しており、すべての患者様が快適に通院できるよう努めています。

大倉山駅前 新田歯科クリニックのスタッフは、技術と優しさを兼ね備え、患者様の立場に立った治療を心がけています。これからも、地域の皆様のお口の健康を支える歯科医院として、安心と信頼の医療を提供してまいります。
院長について
院長の新田 成人
院長の新田 成人
▽略歴

平成2年 鹿児島県立錦江湾高校 理数科卒業 17期生
平成9年 神奈川歯科大学卒業 歯科医師国家資格取得 日本歯周病学会指定研修施設勤務(歯周病学、歯周形成外科、インプラント、審美等)
平成12年 厚生労働省指定 歯科医師臨床研修施設勤務(インプラント、審美歯科、義歯、予防歯科など)
平成16年 神奈川歯科大学付属大学病院 矯正科勤務 矯正科専攻過程修了(歯列矯正、かみ合わせ治療)
平成18年 厚生労働省指定 歯科医師臨床研修施設 指導医取得勤務指導 インプラントセンター所長
平成19年 大倉山駅前にて新田歯科クリニック開設
平成28年 大倉山4丁目にて「大倉山4丁目新田歯科クリニック」開設


認定医・専門医

歯科医師 臨床研修指導医
歯周病治療で全身の健康をサポート
患者様のお口の健康だけでなく、全身の健康を守るため、歯周病治療に力を入れています 患者様のお口の健康だけでなく、全身の健康を守るため、歯周病治療に力を入れています
歯周病は、歯を支える骨や歯ぐきを徐々に破壊していく病気で、初期段階では気づきにくいのが特徴です。大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、患者様のお口の健康だけでなく、全身の健康を守るため、歯周病治療に力を入れています。歯周病が進行すると、糖尿病や心疾患など、全身の病気に影響を及ぼすリスクがあるため、早期発見・治療を大切にしています。

初診時には、歯周ポケットの深さを測る歯周組織検査やレントゲン撮影を行い、歯周病の進行度を正確に診断します。その後、患者様に合った治療プランを提案し、スケーリングやルートプレーニングといった基本的な治療を丁寧に進めていきます。また、必要に応じて歯周外科治療や再生療法も実施し、歯や歯ぐきを健康な状態に回復させることを目指しています。

さらに、歯周病の再発を防ぐため、患者様にはブラッシング指導や生活習慣のアドバイスを行っています。毎日のケアをサポートすることで、歯周病が再び進行しないように努めています。歯周病は早期治療が非常に重要ですので、気になる症状がある場合はお気軽にご相談ください。
歯や神経を守り、失った場合も適切な治療を提供
できる限り抜歯や神経を抜く治療を避けることを目指しています できる限り抜歯や神経を抜く治療を避けることを目指しています
歯や神経の健康を守ることは、患者様のお口全体の機能と健康にとって重要です。大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、できる限り抜歯や神経を抜く治療を避けることを目指し、症状が進行している場合でも可能な限り歯を残す診療を心がけています。早期の治療開始により、歯や神経を守れる可能性が高まるため、異変を感じた際は速やかにご相談ください。

もし歯を失った場合でも、患者様のライフスタイルやご希望に応じた治療法をご提案します。隣接する歯を支えにするブリッジや、部分的に使用する入れ歯、そして顎骨にインプラントを埋め込む方法など、選択肢を幅広くご用意しています。これにより、見た目だけでなく、快適な咬み合わせや食事を楽しむことが可能です。

また、治療後のメンテナンスも重要です。大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、治療が終わった後も長く歯を健康に保つため、定期的な検診や予防ケアを重視しています。一人ひとりに寄り添った診療で、患者様が安心して日々を過ごせるようサポートしています。
親知らずや口腔外科の専門的な治療
外科的な治療が必要な場合でも安心して受診いただける環境を整えています 外科的な治療が必要な場合でも安心して受診いただける環境を整えています
親知らずの抜歯やお口の腫瘍など、外科的な治療が必要な場合でも安心して受診いただける環境を整えています。大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、口腔外科の専門医が月に数回来院し、専門的な診断や治療を行っています。親知らずが原因で歯並びや咬み合わせに影響を及ぼす場合や、歯ぐきが腫れて痛みを伴う場合など、患者様一人ひとりの状態に応じて適切な処置を行います。

親知らずの抜歯は、特に埋まっている場合や位置が悪い場合に専門的な技術を要します。大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、事前に丁寧な診断を行い、患者様にわかりやすく説明した上で治療を進めています。また、抜歯後の痛みや腫れを最小限に抑えるための配慮も徹底しています。

さらに、腫瘍の治療や口腔内のトラブルにも対応可能です。外科処置が必要な場合でも、専用の衛生管理が行き届いた個室診療室を使用し、安全で安心な治療環境を提供します。お口の状態に気になる点がある方は、ぜひご相談ください。
歯を美しく保ち、口臭の悩みも解消
歯の美しさを保つためにクリーニングやホワイトニングを提供しています 歯の美しさを保つためにクリーニングやホワイトニングを提供しています
大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、歯の美しさを保つためにクリーニングやホワイトニングを提供しています。クリーニングでは、歯ブラシだけでは取りきれない汚れや着色を丁寧に除去し、歯本来の白さを取り戻します。また、ホワイトニングでは、結婚式やイベントなど特別な日のために歯をより白くしたい方にも対応しています。

大倉山駅前 新田歯科クリニックでは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2つの選択肢をご用意しています。短期間で効果を実感できるオフィスホワイトニングは、専用ジェルと光を使った安全な方法です。一方、ホームホワイトニングは自宅でゆっくり進められる方法で、持続性が高いのが特徴です。どちらも患者様のライフスタイルや希望に合わせて選んでいただけます。

さらに、口臭外来にも対応しており、専用の測定器を使用して原因を特定します。口臭の原因が生理的なものか病的なものかを明らかにし、適切な治療やアドバイスを行います。口臭に悩む方には個室での診察を行い、プライバシーに配慮した環境で安心してご相談いただけます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
休診日:月曜・水曜・土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 大倉山駅前 新田歯科クリニック
所在地 〒222-0037 神奈川県 横浜市港北区 太尾町372 オークラ駅前ビル2F
最寄駅 大倉山駅 東口 徒歩10秒
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 38473
045-531-7300
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。