brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  愛知県  -  名古屋市千種区  -  いけもり矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
052-782-0418

いけもり矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
愛知県 名古屋市千種区 橋本町1-13
最寄駅
本山駅 2番出口 徒歩2分
【本山駅から徒歩2分】お子様から大人まで、歯並びの悩みに丁寧に応えるいけもり矯正歯科
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:いけもり矯正歯科
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
いけもり矯正歯科は、矯正歯科治療を専門とするクリニックです。地下鉄東山線・名城線「本山駅」から徒歩2分の好立地にあり、土日診療にも対応。駐車場も8台分を完備しており、公共交通機関・お車どちらでも通いやすい環境が整っています。

同院では、子どもから大人まで、あらゆる世代の歯並びの悩みに対応しています。矯正治療は、医師の専門性が問われる分野の一つです。そこでいけもり矯正歯科では、矯正歯科医療に専従する院長と専門スタッフが在籍し、豊富な知識と経験に基づいた診断と治療を提供しています。

矯正治療を検討されている方の中には、「どのクリニックを選べばよいかわからない」という声も多く聞かれます。その際の判断材料の一つとして、日本矯正歯科学会認定医や、日本歯科専門医機構による矯正歯科専門医の資格の有無が参考になります。いけもり矯正歯科では、こうした専門資格を有する院長が診療を担当し、信頼できる矯正治療を行っています。

初診時には丁寧なカウンセリングを実施し、患者様一人ひとりに合わせた治療計画を立案。お子様の歯並びに不安をお持ちの方から、大人になってから矯正を始めたいと考えている方まで、幅広く対応しています。

「矯正を始めたいけど不安がある」「見た目が気になる」など、どんな小さなお悩みでも歓迎しています。安心して相談できる矯正歯科をお探しの方にとって、いけもり矯正歯科は心強い選択肢となるでしょう。
矯正歯科のこだわりポイント
経験豊富な矯正専門医が、最適な治療方法をご提案いたします。 経験豊富な矯正専門医が、最適な治療方法をご提案いたします。
矯正治療を始めたいけれど、「装置が目立つのが気になる」とためらっている方も多いのではないでしょうか。いけもり矯正歯科では、そうしたご不安に寄り添い、見た目に配慮した多様な矯正装置を取り揃えています。

従来の金属製ブラケットに代わり、透明や白色で目立ちにくい「セラミックブラケット」や「コンポジットレジンブラケット」が登場しています。歯に自然になじみ、装着していても気づかれにくいのが特長です。また、歯の裏側に装置を装着する「舌側(裏側)矯正」は、見た目の変化がなく、人前でも気にならないため、仕事や生活スタイルに配慮したい方に向いています。ただし、装着時にやや違和感があることや、費用が高めになるといった点も事前に確認していただく必要があります。

さらに、透明で取り外し可能な「マウスピース型矯正装置(インビザライン)」も対応しています。この装置は2週間ごとにマウスピースを交換しながら歯を少しずつ動かしていくもので、食事や歯磨きの際に取り外せるため、日常生活への影響が少ないのが魅力です。ただし、自己管理が重要で、装着時間が不足すると治療効果が低下するリスクがあります。

なお、一部の装置は薬機法未承認の海外製品であるため、使用にあたっては十分な説明と同意書が必要です。いけもり矯正歯科では、法的な説明を含めた丁寧なカウンセリングを行い、患者様にご納得いただいたうえで治療を進めています。

装置の種類や特性は患者様によって適応が異なりますので、ぜひ一度ご相談ください。経験豊富な矯正専門医が、最適な治療方法をご提案いたします。
医院としての理念・方針
スタッフ一同 スタッフ一同
いけもり矯正歯科は、1985年に名古屋市千種区で開院して以来、矯正治療専門の医院として多くの患者様にご支持いただいてきました。市内外はもちろん、海外からも通院される方がいらっしゃり、口コミや紹介が来院の約8割を占めています。

私たちの理念は、「一生自分の歯で咬むための矯正治療」です。見た目の美しさだけでなく、安定した噛み合わせや、口元の調和、そしてムシ歯・歯周病予防を重視した治療を行っています。また、治療中のブラッシング指導やクリーニングを徹底し、予防歯科としての意識づけも大切にしています。

院内では衛生管理を徹底し、使い捨て器具の導入や産業廃棄物の適正処理を実施。さらに、スタッフの服装はカラーポロシャツを採用し、患者様がリラックスできる環境づくりに努めています。語学に対応可能なスタッフも在籍しており、海外からの患者様も安心してご相談いただけます。

矯正治療を通して機能と美しさを両立し、健康な口腔環境を末永く保つこと。それが、いけもり矯正歯科の目指す医療です。
院長について
▽略歴
日本矯正歯科学会認定 認定医

日本矯正歯科学会認定 臨床指導医(旧専門医)

日本矯正歯科学会認定 指導医

日本歯科専門医機構認定 矯正歯科専門医
将来の健康な口元づくりをサポートする小児矯正
丁寧な対応で、お子様が安心して治療に取り組める環境を整えています。 丁寧な対応で、お子様が安心して治療に取り組める環境を整えています。
いけもり矯正歯科の小児矯正では、「お子様が自ら治療に前向きになること」を治療の出発点としています。矯正治療に対する不安や緊張を和らげるために、段階的にステップを踏んで進めていく工夫をしています。例えば、最初は歯ブラシや小さな鏡を使ってお口に慣れる練習からスタートし、時には保護者の膝の上で診察を行うこともあります。こうした丁寧な対応で、お子様が安心して治療に取り組める環境を整えています。

小児矯正の大きな利点は、成長期特有のあごの発育を活かせることです。早期に矯正を始めることで、永久歯のスペースを確保し、将来的に抜歯せずに治療できる可能性が高まります。また、本格的な矯正を避けられるケースもあり、装置の負担や費用を軽減できるメリットもあります。さらに、むし歯のリスク低減や、見た目によるコンプレックスの改善にもつながります。

治療は「早期治療」と「本格治療」に分かれ、成長段階に応じた適切な装置を使用します。受け口の治療に用いる「フェイシャルマスク」、ワイヤーを使った「マルチブラケット」、噛み合わせの深さを補正する「バイトプレート」、筋肉バランスを整える「フレンケル」や「ビムラー」など、症状に応じた装置を使い分けています。

お子様の歯並びが気になり始めたら、ぜひ一度ご相談ください。成長を活かした矯正治療で、将来の健康な口元づくりをサポートいたします。
審美性と機能性を両立したブラケット矯正
見た目を気にせず、快適に治療を進めたい方は、ぜひ一度ご相談ください。 見た目を気にせず、快適に治療を進めたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
かつて矯正治療といえば、金属製の「ギラギラ」と目立つ装置が主流でした。しかし、現在では見た目に配慮した矯正装置が登場し、見た目が気になって矯正をためらっていた方にも受け入れられやすくなっています。

その代表的なものが、「セラミックブラケット」や「コンポジットレジンブラケット」と呼ばれる装置です。これらは、歯に装着する部分が白や半透明の素材でできており、天然の歯の色となじみやすいため、矯正中であることが周囲に気づかれにくいのが特長です。装置の存在感が抑えられることで、口元の印象が自然に保たれ、笑顔にも自信を持つことができます。

見た目の美しさを保ちつつ、ブラケット矯正の強みである高い治療効果も活かせるため、幅広い症例に対応可能です。歯並びや噛み合わせの改善をしっかり行いたいけれど、装置の見た目が気になるという方には、審美性と機能性を両立したこのブラケット矯正がおすすめです。

見た目を気にせず、快適に治療を進めたい方は、ぜひ一度ご相談ください。最適な装置選びから丁寧にご案内いたします。
歯の裏側に装置を取り付けて歯並びを整える舌側矯正
人前に立つ機会が多い方や、見た目に配慮したい方には、舌側矯正は非常に有効な選択肢です。 人前に立つ機会が多い方や、見た目に配慮したい方には、舌側矯正は非常に有効な選択肢です。
舌側矯正(裏側矯正)は、歯の裏側に装置を取り付けて歯並びを整える治療法で、見た目を気にせずに矯正を進めたい方に最適です。装置が外から見えないため、治療中でも自然な口元を保つことができ、周囲に気づかれにくいという大きなメリットがあります。

使用される装置はフルオーダーメイドで、歯にしっかりと固定できるため、効率的に歯を動かすことが可能です。萌えかけの歯にも装着できるため、思春期のお子様にも対応できます。一方で、舌に触れる位置に装置があるため、初めは違和感や話しづらさを感じる方もいますが、多くの方が1〜2週間ほどで慣れていきます。

この矯正法は高度な技術が必要となるため、表側矯正と比べて費用が高めになる点や、力のコントロールがやや難しいといった側面もあります。また、一部の装置は海外製で薬機法の承認を受けていないため、使用に際しては事前のご説明と同意書が必要です。

人前に立つ機会が多い方や、見た目に配慮したい方には、舌側矯正は非常に有効な選択肢です。ご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。適応や治療の流れについて丁寧にご案内いたします。
見た目や生活への影響を最小限に抑えながら歯並びを整えたい方に適したマウスピース型矯正
まずは専門医による診断を受け、ご自身に合った治療方法を検討されることをおすすめします。 まずは専門医による診断を受け、ご自身に合った治療方法を検討されることをおすすめします。
マウスピース型矯正装置(アライナー)は、透明で取り外しが可能な矯正装置で、見た目や生活への影響を最小限に抑えながら歯並びを整えたい方に適した治療法です。中でも「インビザライン(Invisalign)」は、アメリカで開発された世界的に利用されているシステムで、患者様一人ひとりに合わせてカスタムメイドされたマウスピースを2週間ごとに交換しながら、少しずつ歯を動かしていきます。

この装置は、食事や歯みがきの際に取り外すことができるため、日常生活へのストレスが少なく、装置もほとんど目立ちません。ただし、しっかりとした効果を得るためには、1日20時間以上の装着が必要であり、患者様自身の管理がとても重要です。また、歯に密着する性質上、日々のブラッシングやケアを怠ると、むし歯のリスクが高まるため注意が必要です。

なお、インビザラインは日本国内で薬機法の承認を受けていない「未承認医療機器」に該当します。使用にあたっては事前に十分なご説明を行い、患者様に同意書をいただく必要があります。

装置の見た目を気にされる方や、矯正中でも快適に生活したい方にとって、マウスピース型矯正は非常に有効な選択肢です。ご興味のある方は、まずは専門医による診断を受け、ご自身に合った治療方法を検討されることをおすすめします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 12:30
10:30 ~ 19:00
休診日:木曜 ※日曜・火曜は原則隔週で診療しています。
アクセスマップ
基本情報
医院名 いけもり矯正歯科
所在地 〒464-0035 愛知県 名古屋市千種区 橋本町1-13
最寄駅 本山駅 2番出口 徒歩2分
診療内容 矯正歯科
医院ID 2956
052-782-0418
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。