【歯の神経を残す治療】【駐車場4台完備】長く健康な歯を維持するサポートを行う歯科医院
きりが丘歯科クリニックは、JR横浜線「十日市場駅」からバスでアクセス可能な歯科医院です。横浜市営バス55系統・65系統「若葉台中央」行きに乗車し、「中丸入り口」バス停で下車するとすぐに到着します。駐車場も4台分完備しており、お車での来院にも便利です。
一般歯科では、虫歯の進行を抑え、できるだけ歯を残す治療を行っています。知覚過敏の治療では、フッ素塗布やレーザーを活用し、痛みを軽減します。小児歯科では、お子様が安心して受診できるよう配慮し、虫歯予防や歯磨き指導を実施しています。
予防治療では、定期的なクリーニングやブラッシング指導を行い、虫歯や歯周病を防ぎます。歯周病治療では、歯石除去やレーザー治療を活用し、歯茎の健康を維持します。矯正歯科では、噛み合わせや歯並びの改善を目的とした治療を提供しています。
審美歯科・ホワイトニングでは、歯の自然な白さを目指し、見た目の美しさをサポートします。歯が抜けてしまった方には、インプラント・入れ歯・ブリッジなどの治療方法を提案し、患者様に合った選択肢を提供します。
このほか、口腔外科治療や訪問診療にも対応しており、幅広い診療を行っています。患者様一人ひとりに寄り添い、安心して通える歯科医院を目指しています。
一般歯科では、虫歯の進行を抑え、できるだけ歯を残す治療を行っています。知覚過敏の治療では、フッ素塗布やレーザーを活用し、痛みを軽減します。小児歯科では、お子様が安心して受診できるよう配慮し、虫歯予防や歯磨き指導を実施しています。
予防治療では、定期的なクリーニングやブラッシング指導を行い、虫歯や歯周病を防ぎます。歯周病治療では、歯石除去やレーザー治療を活用し、歯茎の健康を維持します。矯正歯科では、噛み合わせや歯並びの改善を目的とした治療を提供しています。
審美歯科・ホワイトニングでは、歯の自然な白さを目指し、見た目の美しさをサポートします。歯が抜けてしまった方には、インプラント・入れ歯・ブリッジなどの治療方法を提案し、患者様に合った選択肢を提供します。
このほか、口腔外科治療や訪問診療にも対応しており、幅広い診療を行っています。患者様一人ひとりに寄り添い、安心して通える歯科医院を目指しています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

一般歯科では、虫歯の進行状況に応じた適切な治療を行い、できるだけ歯を削る量を抑えることを大切にしています。初期の虫歯には、プラズマレーザーを活用して虫歯菌を殺菌し、歯の神経を残したまま治療を進めることが可能です。また、ドックベストセメントを使用し、歯の内部で殺菌を持続させることで、神経を温存しながら虫歯の進行を抑える治療にも対応しています。
知覚過敏は、歯のエナメル質が薄くなったり、歯茎が下がることで、冷たいものや甘いものがしみる症状が現れます。原因に応じて、フッ素塗布やレーザー治療などを行い、症状の緩和を図ります。また、日常生活での影響を減らすため、正しいブラッシング方法の指導も行っています。
ドックベストセメントを用いた治療では、虫歯の進行を抑えながら神経を保護することを目的としています。歯を大きく削ることなく、セメントの成分が虫歯菌を持続的に殺菌し、歯の健康を維持することが可能です。
知覚過敏は、歯のエナメル質が薄くなったり、歯茎が下がることで、冷たいものや甘いものがしみる症状が現れます。原因に応じて、フッ素塗布やレーザー治療などを行い、症状の緩和を図ります。また、日常生活での影響を減らすため、正しいブラッシング方法の指導も行っています。
ドックベストセメントを用いた治療では、虫歯の進行を抑えながら神経を保護することを目的としています。歯を大きく削ることなく、セメントの成分が虫歯菌を持続的に殺菌し、歯の健康を維持することが可能です。
医院としての理念・方針

当院では、患者様が安心して通院できる環境を整え、新しい歯科医療を取り入れながら、より良い治療を提供することを目指しています。身近な歯科医院でありながらも、最新の設備を活用し、精度の高い診療を心がけています。
患者様ご自身に歯の状態を正しく理解していただくことを大切にし、検査結果や治療計画を丁寧に説明しています。これにより、納得したうえで治療を受けていただくことが可能です。また、お口の健康を守ることは全身の健康維持にもつながるため、必要に応じて食生活の指導を行い、患者様の健康を総合的にサポートします。
特に、痛みや侵襲を抑えた治療を意識し、プラズマレーザーやドックベストセメントを活用することで、歯を削る量をできるだけ抑え、神経を残したまま治療を行うことを大切にしています。また、POICウォーターを使用し、治療中の殺菌効果を高めることで、より安全な処置を提供しています。
さらに、より精密な診療を実現するため、歯科用CTを用いた立体的な診断や、マイクロスコープを活用した細部まで確認できる治療を行っています。治療環境にも配慮し、長時間の処置や精密治療の際には、広々とした個室の「S ROOM」を使用し、リラックスしながら治療を受けていただけるようにしています。
患者様一人ひとりの希望を尊重しながら、できるだけ負担を少なくし、長く健康な歯を保てるようにサポートしていきます。
患者様ご自身に歯の状態を正しく理解していただくことを大切にし、検査結果や治療計画を丁寧に説明しています。これにより、納得したうえで治療を受けていただくことが可能です。また、お口の健康を守ることは全身の健康維持にもつながるため、必要に応じて食生活の指導を行い、患者様の健康を総合的にサポートします。
特に、痛みや侵襲を抑えた治療を意識し、プラズマレーザーやドックベストセメントを活用することで、歯を削る量をできるだけ抑え、神経を残したまま治療を行うことを大切にしています。また、POICウォーターを使用し、治療中の殺菌効果を高めることで、より安全な処置を提供しています。
さらに、より精密な診療を実現するため、歯科用CTを用いた立体的な診断や、マイクロスコープを活用した細部まで確認できる治療を行っています。治療環境にも配慮し、長時間の処置や精密治療の際には、広々とした個室の「S ROOM」を使用し、リラックスしながら治療を受けていただけるようにしています。
患者様一人ひとりの希望を尊重しながら、できるだけ負担を少なくし、長く健康な歯を保てるようにサポートしていきます。
院長について

▽略歴
横浜市立霧が丘小中学校(旧霧が丘第二小学校、霧が丘中学校)卒業
私立桐光学園高等学校 卒業
鶴見大学歯学部 卒業
金子歯科クリニック 勤務
みんなの歯科クリニック 勤務
きりが丘歯科クリニック 開院
横浜市立霧が丘小中学校(旧霧が丘第二小学校、霧が丘中学校)卒業
私立桐光学園高等学校 卒業
鶴見大学歯学部 卒業
金子歯科クリニック 勤務
みんなの歯科クリニック 勤務
きりが丘歯科クリニック 開院
予防治療で健康な歯を維持するために

歯科医院は、痛みが出てから行く場所ではなく、健康な歯を維持するために通うことが大切です。近年では、虫歯や歯周病を防ぐために定期的に歯科検診を受ける方が増えています。当院でも、予防メンテナンスを目的とした診療を行い、患者様が生涯にわたって健康な歯を保てるようサポートしています。
お口の健康を維持するには、定期的なクリーニングが重要です。歯の表面に付着した汚れや歯石は、通常の歯磨きだけでは完全に取り除くことが難しいため、歯科医院での専門的なケアが必要になります。当院では、歯の状態に応じたお口のチェックやクリーニングを行い、健康な歯を守るお手伝いをしています。
また、ご自宅でのケアも欠かせません。毎日の歯磨きが予防の基本となるため、正しいブラッシング方法について指導を行っています。さらに、食生活のアドバイスを通じて、虫歯や歯周病になりにくい習慣づくりをサポートします。予防を続けることで、将来的な治療の負担を軽減し、歯の健康を長く保つことが可能です。
お口の健康を維持するには、定期的なクリーニングが重要です。歯の表面に付着した汚れや歯石は、通常の歯磨きだけでは完全に取り除くことが難しいため、歯科医院での専門的なケアが必要になります。当院では、歯の状態に応じたお口のチェックやクリーニングを行い、健康な歯を守るお手伝いをしています。
また、ご自宅でのケアも欠かせません。毎日の歯磨きが予防の基本となるため、正しいブラッシング方法について指導を行っています。さらに、食生活のアドバイスを通じて、虫歯や歯周病になりにくい習慣づくりをサポートします。予防を続けることで、将来的な治療の負担を軽減し、歯の健康を長く保つことが可能です。
矯正歯科で噛み合わせと歯並びを整える

歯並びや噛み合わせが乱れていると、見た目だけでなく、虫歯や歯周病のリスクが高まる原因にもなります。また、しっかり噛めないことで消化に負担がかかったり、発音に影響を与えたりすることもあります。当院では、患者様の状態に合わせた矯正治療を提供し、歯並びや噛み合わせを整えるサポートを行っています。
矯正治療にはさまざまな方法があり、患者様の年齢やお口の状態に応じた治療計画を提案します。見た目を気にせず矯正を進めたい方には、歯の裏側に装置をつける舌側矯正や、透明なマウスピース型矯正など、目立ちにくい選択肢もあります。取り外しができるタイプの矯正装置もあり、ライフスタイルに合わせた治療を選ぶことが可能です。
歯並びが乱れていると、歯と歯の間に汚れが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病を引き起こしやすくなります。矯正治療を行うことで、歯磨きがしやすくなり、お口の健康を維持しやすくなります。また、噛み合わせが整うことで食事の際にしっかりと噛むことができるようになり、胃腸への負担を軽減することにもつながります。
さらに、矯正治療によって歯並びが改善されることで、発音が明瞭になる効果も期待できます。歯並びや噛み合わせの乱れは、見た目だけでなく、お口全体の健康に関わる重要な要素です。気になる方は早めに相談し、ご自身に合った治療方法を検討することをおすすめします。
矯正治療にはさまざまな方法があり、患者様の年齢やお口の状態に応じた治療計画を提案します。見た目を気にせず矯正を進めたい方には、歯の裏側に装置をつける舌側矯正や、透明なマウスピース型矯正など、目立ちにくい選択肢もあります。取り外しができるタイプの矯正装置もあり、ライフスタイルに合わせた治療を選ぶことが可能です。
歯並びが乱れていると、歯と歯の間に汚れが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病を引き起こしやすくなります。矯正治療を行うことで、歯磨きがしやすくなり、お口の健康を維持しやすくなります。また、噛み合わせが整うことで食事の際にしっかりと噛むことができるようになり、胃腸への負担を軽減することにもつながります。
さらに、矯正治療によって歯並びが改善されることで、発音が明瞭になる効果も期待できます。歯並びや噛み合わせの乱れは、見た目だけでなく、お口全体の健康に関わる重要な要素です。気になる方は早めに相談し、ご自身に合った治療方法を検討することをおすすめします。
審美歯科・ホワイトニングで自然な美しさを

口元の印象は、歯の色や形によって大きく変わります。歯の着色や欠けが気になる方に向けて、当院では審美歯科やホワイトニングの施術を行っています。白く美しい歯を目指すことで、笑顔に自信を持ち、より良い印象を与えることができます。
ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で実施するホームホワイトニングがあります。オフィスホワイトニングでは、専用の薬剤とライトを使用し、短期間で歯を白くすることが可能です。ホームホワイトニングでは、マウスピースを作製し、専用の薬剤を使って徐々に歯を白くします。どちらも歯の状態やライフスタイルに合わせて選択できます。
審美歯科では、詰め物や被せ物の種類を選ぶことで、より自然な仕上がりを目指すことが可能です。オールセラミックやハイブリッドセラミックなど、さまざまな素材があり、見た目の美しさだけでなく、耐久性や適合性にも優れています。金属を使用しない選択肢もあり、金属アレルギーのリスクを避けたい方にも適しています。
当院では、患者様のご要望をしっかりお聞きし、一人ひとりに合った方法を提案しています。自然な美しさを目指しながら、お口の健康も考慮した治療を行っています。
ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で実施するホームホワイトニングがあります。オフィスホワイトニングでは、専用の薬剤とライトを使用し、短期間で歯を白くすることが可能です。ホームホワイトニングでは、マウスピースを作製し、専用の薬剤を使って徐々に歯を白くします。どちらも歯の状態やライフスタイルに合わせて選択できます。
審美歯科では、詰め物や被せ物の種類を選ぶことで、より自然な仕上がりを目指すことが可能です。オールセラミックやハイブリッドセラミックなど、さまざまな素材があり、見た目の美しさだけでなく、耐久性や適合性にも優れています。金属を使用しない選択肢もあり、金属アレルギーのリスクを避けたい方にも適しています。
当院では、患者様のご要望をしっかりお聞きし、一人ひとりに合った方法を提案しています。自然な美しさを目指しながら、お口の健康も考慮した治療を行っています。
歯を失った方へ、適した治療方法を提案

歯を失ってしまうと、見た目だけでなく、噛む力の低下や発音のしづらさなど、日常生活にさまざまな影響を与えます。当院では、患者様の状況に合わせて、インプラント・入れ歯・ブリッジといった治療方法を提案し、快適な生活をサポートしています。
インプラントは、顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。しっかりと固定されるため、自分の歯と同じような感覚で噛むことができ、他の歯に負担をかけません。メンテナンスをしっかり行えば、長期間使用できる点も特徴です。ただし、外科的な処置が必要なため、適用できるかどうかの診断が重要になります。
入れ歯は、取り外しができる義歯で、残っている歯に負担をかけずに噛む機能を補うことができます。金属を使わない「ノンクラスプデンチャー」や、耐久性に優れた「金属床デンチャー」など、さまざまな種類があり、患者様の希望に合わせた選択が可能です。
ブリッジは、両隣の歯を支えにして人工歯を固定する方法で、違和感が少なく、しっかり噛めるのが特徴です。ただし、支えとなる歯を削る必要があるため、事前に十分な検討が必要です。当院では、患者様一人ひとりの状態を確認し、最適な治療方法を提案しています。
インプラントは、顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。しっかりと固定されるため、自分の歯と同じような感覚で噛むことができ、他の歯に負担をかけません。メンテナンスをしっかり行えば、長期間使用できる点も特徴です。ただし、外科的な処置が必要なため、適用できるかどうかの診断が重要になります。
入れ歯は、取り外しができる義歯で、残っている歯に負担をかけずに噛む機能を補うことができます。金属を使わない「ノンクラスプデンチャー」や、耐久性に優れた「金属床デンチャー」など、さまざまな種類があり、患者様の希望に合わせた選択が可能です。
ブリッジは、両隣の歯を支えにして人工歯を固定する方法で、違和感が少なく、しっかり噛めるのが特徴です。ただし、支えとなる歯を削る必要があるため、事前に十分な検討が必要です。当院では、患者様一人ひとりの状態を確認し、最適な治療方法を提案しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 19:30 |
休診日:水曜・日曜・祝日 ※予約優先制
アクセスマップ
基本情報
医院名 | きりが丘歯科クリニック |
所在地 | 〒226-0016 神奈川県 横浜市緑区 霧が丘3-2-10 北辰ビル 1F |
最寄駅 | 十日市場駅 南口 徒歩22分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 |
医院ID | 38367 |