brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  川崎市川崎区  -  クドウデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
044-280-7358

クドウデンタルクリニック

所在地
神奈川県 川崎市川崎区 小田栄2-3-1 コーナン川崎小田栄店2F
最寄駅
小田栄駅 出入口 徒歩4分
【小田栄駅 徒歩4分】【土日診療対応】マイクロスコープ・CTを活用し、負担の少ない治療を提供
①医院名 ②受付・待合室 ③パウダールーム・衛生コーナー
①医院名 ②受付・待合室 ③パウダールーム・衛生コーナー
①医院名 ②受付・待合室 ③パウダールーム・衛生コーナー
出典:クドウデンタルクリニック
①医院名 ②受付・待合室 ③パウダールーム・衛生コーナー
JR南武線「小田栄駅」から徒歩4分のクドウデンタルクリニックでは、一般歯科をはじめ、矯正歯科、予防治療、審美歯科・ホワイトニング、歯周病治療まで幅広く対応しています。精密な診療を行うための環境を整え、患者様に適した治療を提供しています。大型駐車場も完備しており、お車での通院も可能です。

虫歯や歯周病の治療では、できるだけ歯を残す方針を重視し、適切な処置を行っています。小児矯正では、歯並びの予防処置を行い、成長に合わせた適切な対応を心がけています。また、大学病院矯正科所属の矯正専門医による治療を受けることができ、矯正相談も受け付けています。予防治療では、定期的なメンテナンスを通じてお口の健康を維持します。審美歯科・ホワイトニングでは、見た目の美しさだけでなく、自然な仕上がりを重視しています。

歯周病治療では、進行度に応じた適切な処置を行い、歯ぐきの健康を守ることを大切にしています。さらに、精密な治療を実現するためにマイクロスコープやCTを活用し、より正確な診断と負担の少ない治療を心がけています。院内の衛生管理も徹底し、患者様が安心して通える環境を整えています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
できるだけ歯を残し、患者様の本来の歯を活かすことを重視しています できるだけ歯を残し、患者様の本来の歯を活かすことを重視しています
虫歯や歯周病の治療では、できるだけ歯を残し、患者様の本来の歯を活かすことを重視しています。歯を削る量を最小限に抑え、適切な処置を行うことで、長く健康な歯を維持できるよう心がけています。治療にあたっては、患者様の状態をしっかり確認し、それぞれに適した方法を提案しています。

また、歯を失った場合には、入れ歯の相談も受け付けています。患者様一人ひとりの口腔環境に適した入れ歯を提案し、かみ合わせを考慮した設計を行っています。種類も豊富に取り揃えており、それぞれの希望に応じた選択が可能です。

歯周病は、歯ぐきの腫れや出血から始まり、進行すると歯を支える骨にまで影響を及ぼします。日本では30代の約8割が歯周病とされ、放置すると歯を失う原因になることもあります。進行を防ぐためには、早期発見と適切な治療が重要です。当院では、歯周病の状態をしっかりと確認し、症状に応じた治療を行っています。

治療だけでなく、患者様が健康な歯を維持できるようサポートすることも大切にしています。歯周病の進行を防ぎ、歯を支える環境を整えることで、患者様が安心して日常生活を送れるよう努めています。
医院としての理念・方針
患者様が何度も通院しなくてもよいように、精密で丁寧な治療を心がけています 患者様が何度も通院しなくてもよいように、精密で丁寧な治療を心がけています
クドウデンタルクリニックでは、患者様が何度も通院しなくてもよいように、精密で丁寧な治療を心がけています。そのために、治療の精度を高める設備を導入し、最適な方法を選択して処置を行っています。

治療中の細菌感染を防ぐために、「ラバーダム」を使用することで、治療部位を無菌に近い状態に保ち、虫歯の再発を防ぐよう努めています。また、拡大鏡やマイクロスコープを活用し、肉眼では確認が難しい細部までしっかりと診ることで、より正確な治療を行います。

患者様が納得して治療を受けられるよう、事前にお口の状態を丁寧に説明し、複数の選択肢を提示しています。器材の滅菌管理も徹底し、安心・安全な環境を整えながら、幅広い世代の患者様に適した治療を提供しています。さらに、診療にあたっては、感染対策を徹底し、衛生管理を重視した清潔な環境を維持することを大切にしています。患者様が安心して治療を受けられるよう、細部までこだわった設備と治療技術を活用し、適切な処置を行っています。
院長について
院長の工藤 圭介
院長の工藤 圭介
▽略歴

日本大学歯学部 卒業
日本大学歯学部付属歯科病院 保存科 勤務
医療法人社団裕正会
新宿パークタワー歯科 / 品川シーサイド歯科 勤務
歯科医師臨床研修指導医
歯並びの予防処置で将来の負担を軽減
歯並びが気になる場合、まずは状態を確認し、必要な処置について検討することが大切です 歯並びが気になる場合、まずは状態を確認し、必要な処置について検討することが大切です
乳歯と永久歯が混在する小学生の時期に行う「歯並びの予防処置(咬合育成)」は、将来的に本格的な矯正治療が必要になる可能性を低くすることが期待されます。歯が正しく並ぶためには、顎の成長を適切に促し、歯が生えるスペースを確保することが重要です。

顎が小さく歯が重なって生える可能性がある場合、拡大装置を使用しながら成長をサポートすることで、歯が正しい位置に並ぶよう導きます。また、受け口や出っ歯などの不正咬合についても、早期に対応することで将来的な影響を抑えることができます。適切な処置を行うことで、歯並びを整えるためのサポートが可能です。

歯並びが気になる場合、まずは状態を確認し、必要な処置について検討することが大切です。当院では矯正専門医(大学病院矯正科所属)による矯正治療を行っており、歯並びに関する相談も受け付けています。矯正相談については、当院スタッフ・歯科医師までお問い合わせください。
自然な見た目と白さを目指す審美治療・ホワイトニング
見た目の美しさと機能性の両方を考慮した治療を提供しています 見た目の美しさと機能性の両方を考慮した治療を提供しています
虫歯の治療後には、かぶせもの(クラウン)やつめもの(インレー)を使用します。保険適用の治療では金属が用いられることが多いですが、銀歯の見た目が気になる場合には、セラミック(陶材)などの素材を選択することができます。見た目だけでなく、かみ合わせや他の歯との調和にも配慮し、丈夫で長持ちする治療を提案しています。

また、歯の黄ばみが気になる方には、ホワイトニング治療を提供しています。加齢や食生活、喫煙などで変色した歯を、専用の薬剤で白くすることが可能です。院内で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で取り組める「ホームホワイトニング」の2種類から、ライフスタイルに合った方法を選択できます。

それぞれの治療により、自然で美しい口元を目指せます。歯の色が気になる方に寄り添い、一人ひとりに適した方法を提案しています。口元の印象を変えることで、より自信を持って笑えるようになります。見た目の美しさと機能性の両方を考慮した治療を提供していますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
お子様が安心して通える小児歯科
お子様の気持ちに寄り添いながら進めていきます お子様の気持ちに寄り添いながら進めていきます
歯医者が苦手なお子様も、安心して治療を受けられるよう、無理に処置を行うことはありません。まずは歯科医院の雰囲気に慣れていただくことを大切にし、お子様の気持ちに寄り添いながら進めていきます。

幼少期の経験は、大人になってからの歯科への意識にも影響を与えます。小さいころに怖い思いをすると、治療に対する抵抗感が強くなり、歯の健康を守るための定期的な通院が難しくなることもあります。そのため、お子様の成長に合わせたケアを心がけ、歯科医院に慣れていただけるよう配慮しています。

健康な歯を維持するためには、正しいブラッシング習慣を身につけることが重要です。当院では、年齢に応じたケア方法をアドバイスしながら、丈夫で綺麗な歯を守るサポートを行っています。お口の健康を守るためのケアをサポートし、大人になっても健康な歯を維持できるようお手伝いします。お子様の将来の健康のために、ぜひ早めのケアを始めましょう。
定期的な予防治療で健康な歯を維持
定期的な検診を受けることで、お口の健康を維持しやすくなります 定期的な検診を受けることで、お口の健康を維持しやすくなります
虫歯や歯周病を治療しても、再発してしまうと再び痛みや不快感を伴うことになります。そのため、治療後も継続的にメンテナンスを行い、虫歯や歯周病を未然に防ぐことが大切です。毎日の歯磨きに加え、定期的な検診を受けることで、お口の健康を維持しやすくなります。

定期検診では、歯の状態を詳しく確認し、早期の虫歯や歯周病の兆候を見つけることができます。仮に問題が見つかった場合でも、早めの治療により短期間での処置が可能になり、患者様の負担を軽減することにつながります。検診を受けることで、お口の状態を確認し、必要に応じたケアを行えます。

また、プロによるクリーニングを受けることで、毎日の歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石を除去できます。こうした定期的なケアを行うことで、自分の歯を長く健康に保ち、食事や会話を楽しめる状態を維持することができます。定期的な検診を受けることで、お口の健康を守るために積極的に予防治療に取り組みましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:30
14:30 ~ 19:00
10:00 ~ 13:00
14:00 ~ 17:00
休診日: 火曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 クドウデンタルクリニック
所在地 〒210-0843 神奈川県 川崎市川崎区 小田栄2-3-1 コーナン川崎小田栄店2F
最寄駅 小田栄駅 出入口 徒歩4分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 有床義歯
医院ID 38300
044-280-7358
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。