brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市鶴見区  -  うえの歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-572-0008

うえの歯科医院

得意治療: 歯周病治療
所在地
神奈川県 横浜市鶴見区 馬場4-24-13
最寄駅
そうてつローゼン前バス停 徒歩1分
【歯科医師臨床研修指導医 在籍】【トリートメント・コーディネーター在籍】一人ひとりに寄り添い、長期的な口腔ケアを提供する歯科医院
①診療室 ②診療風景 ③患者様への応対
①診療室 ②診療風景 ③患者様への応対
①診療室 ②診療風景 ③患者様への応対
出典:うえの歯科医院
①診療室 ②診療風景 ③患者様への応対
うえの歯科医院は、鶴見駅・菊名駅から臨港バス『鶴01』系統でバス停「そうてつローゼン前」下車 徒歩1分の場所にあります。患者様が安心して通える環境を大切にし、幅広い診療を提供しています。お子様からご高齢の方まで、年齢やライフスタイルに合わせたケアを心がけ、長期的な口腔の健康を支えています。

歯周病治療では、進行度に応じた適切な治療を行い、できるだけ歯を残せるよう努めています。予防治療では、クリーニングやフッ素塗布を取り入れ、虫歯や歯周病のリスクを減らすことを目指しています。インプラント治療では、CT診断を活用し、患者様ごとの状態に適した治療計画を提案しています。訪問診療では、通院が難しい方へ歯科医師や歯科衛生士が自宅や施設を訪問し、適切なケアを提供します。妊娠中の方へのマタニティ歯科治療では、ホルモンバランスの変化による口腔環境の影響を考慮し、安心して治療を受けられるよう配慮しています。

このほか、矯正歯科、口腔外科治療、有床義歯にも対応し、幅広いお悩みに応えています。治療に関する疑問や不安がある場合は、トリートメント・コーディネーターがカウンセリングを行い、納得のいく治療をサポートします。患者様一人ひとりに寄り添いながら、より良い口腔環境を維持できるよう、適切な診療を提供しています。
歯周病治療のこだわりポイント
状態に応じた治療計画を立てることで、患者様に適したケアを提供します 状態に応じた治療計画を立てることで、患者様に適したケアを提供します
歯周病は、歯を支える骨(歯槽骨)が細菌によって徐々に溶かされる病気です。初期の段階では自覚症状が少なく、気づかないうちに進行することが多いため、定期的な検査と適切な治療が重要です。進行すると歯の動揺や歯茎の腫れ、出血、口臭などの症状が現れ、最終的には歯を失う原因となることもあります。

歯周病の治療は、まず原因となる細菌を取り除くことから始まります。プラーク(歯垢)や歯石が付着している場合、スケーリングやルートプレーニングを行い、歯と歯茎の健康を取り戻すことを目指します。歯周ポケットの深さを測定し、状態に応じた治療計画を立てることで、患者様に適したケアを提供します。

中等度以上に進行した歯周病では、外科的な処置が必要になる場合があります。歯茎を切開して奥深くの歯石を除去するフラップ手術や、溶けた歯槽骨を再生するための再生療法が選択されることもあります。患者様の負担を考慮しながら、できるだけ歯を残せる方法を提案します。

また、歯周病は全身の健康とも深く関わっています。糖尿病や心疾患との関連が指摘されており、口腔内の環境を整えることで、全身の健康管理にもつながります。毎日の適切なセルフケアと歯科医院での専門的なケアを組み合わせ、健康な歯茎を維持することが大切です。
医院としての理念・方針
患者様一人ひとりの健康を長期的に支えることを大切にし、ライフステージに応じた適切な歯科医療を提供しています 患者様一人ひとりの健康を長期的に支えることを大切にし、ライフステージに応じた適切な歯科医療を提供しています
うえの歯科医院は、患者様一人ひとりの健康を長期的に支えることを大切にし、ライフステージに応じた適切な歯科医療を提供しています。お口の状態は年齢とともに変化し、それに伴う悩みやリスクも異なります。当院では、そうした変化に対応し、将来を見据えたケアを提案することで、健康な歯を維持できるようサポートします。

初診時には、いきなり治療を開始するのではなく、まずは患者様の不安やご要望をしっかり伺うことを重視しています。トリートメント・コーディネーターがカウンセリングを行い、治療内容や期間、費用について丁寧に説明することで、納得した上で治療に臨んでいただける環境を整えています。

また、院内感染のリスクを最小限に抑えるため、滅菌対策を徹底し、安全な治療環境を維持しています。清潔な院内で、安心して治療を受けていただけるよう、設備や衛生管理にも細心の注意を払っています。

歯科医療は、技術や設備の充実だけでなく、人と人との信頼関係の上に成り立つものです。当院では、スタッフ全員が同じ方向を向き、患者様にとって最適な歯科医療を提供できるよう努めています。これからも、一人ひとりの想いに寄り添いながら、質の高い歯科医療を通じて地域の皆様の健康を支えていきます。
院長について
院長の上野 友也
院長の上野 友也
▽略歴

1993年 鶴見大学歯学部卒業
1995年 東京医科歯科大学歯学部医員研修医終了
1996年 鶴見大学第三補綴学講座臨床専科生
2000年 アストラテックインプラントベーシックコース修了
2002年 うえの歯科医院設立
2004年 医療法人ヴェリタスオーラルケアセンター設立
2008年 OSIインプラントアドバンスコース修了
2008年 JIADSペリオコース修了
2009年 JIADSエンドコース修了
2010年 JIADS補綴コース修了
2010年 JIADSペリオ&インプラントアドバンスコース修了
2012年 ニューヨーク大学CDE在籍
2018年 医療法人名をVERITASと変更


認定医・専門医

厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医
予防治療で健康な歯を守るために
患者様の年齢やリスクに応じた予防プランを提案し、適切なケアを提供しています 患者様の年齢やリスクに応じた予防プランを提案し、適切なケアを提供しています
虫歯や歯周病を未然に防ぐことは、生涯にわたる口腔の健康維持に欠かせません。日々の歯磨きだけでは落としきれないプラークや歯石を除去し、定期的な検診を受けることで、トラブルを未然に防ぐことができます。当院では、患者様の年齢やリスクに応じた予防プランを提案し、適切なケアを提供しています。

予防治療の基本となるのが、プロフェッショナルクリーニングです。専用の機器を用いて歯の表面や歯周ポケットの汚れを徹底的に除去し、フッ素塗布によって歯を強化します。また、歯磨きのクセをチェックし、適切なブラッシング指導を行うことで、日常のケアをより効果的なものにするお手伝いをしています。さらに、口腔内の細菌バランスを整えることで、歯だけでなく歯茎の健康も維持しやすくなります。

予防は、一度治療を行った歯を再び悪化させないためにも重要です。治療後も継続的なメンテナンスを行うことで、健康な状態を維持しやすくなります。当院では、定期検診の重要性をお伝えし、患者様が無理なく続けられるケアを提供することを心がけています。将来的に歯を失うリスクを減らし、いつまでも快適に食事や会話を楽しめるよう、予防を習慣化することが大切です。
インプラントで噛む力と美しさを取り戻す
患者様の口腔状態を詳しく診査し、適切な治療計画を立てています 患者様の口腔状態を詳しく診査し、適切な治療計画を立てています
歯を失ってしまった場合、そのままにしておくと噛み合わせのバランスが崩れ、残っている歯にも影響を及ぼすことがあります。インプラントは、顎の骨に人工の歯根を埋め込み、自然な噛み心地と見た目を回復できる治療法です。当院では、患者様の口腔状態を詳しく診査し、適切な治療計画を立てています。

インプラント治療では、事前にCT撮影を行い、顎の骨の状態を精密に確認します。十分な骨の厚みがない場合には、骨を増やす処置を検討し、安全で長期的に安定するインプラント埋入を目指します。また、手術の負担を軽減するため、できるだけ低侵襲な方法を取り入れ、患者様が安心して治療を受けられるよう配慮しています。

インプラントは、適切なメンテナンスを続けることで長期間使用することが可能です。当院では、治療後の定期的なチェックやクリーニングを行い、良好な状態を維持できるようサポートしています。しっかり噛めることで食事を楽しめるだけでなく、自然な口元の美しさも取り戻せるため、日常生活の質の向上にもつながります。
訪問診療で通院が難しい方にも適切な歯科医療を
お身体の状態や生活環境によって歯科医院への通院が難しい方に向けて、訪問診療を行っています お身体の状態や生活環境によって歯科医院への通院が難しい方に向けて、訪問診療を行っています
お身体の状態や生活環境によって歯科医院への通院が難しい方に向けて、訪問診療を行っています。ご自宅や施設に歯科医師や歯科衛生士が伺い、口腔の健康を維持するための診療を提供します。食事や会話を快適に続けるためには、定期的なケアが欠かせません。訪問診療を通じて、患者様ができるだけ快適に日常生活を送れるようサポートします。

訪問診療では、虫歯や歯周病の治療はもちろん、入れ歯の調整や作製、口腔ケアの指導など、患者様の状態に合わせた幅広い対応を行っています。誤嚥性肺炎の予防や咀嚼機能の維持にも力を入れ、お口の健康を守ることが全身の健康につながるよう努めています。

定期的な診療を受けることで、口腔内の環境を清潔に保ち、痛みや不快感を軽減できます。当院では、患者様やご家族、介護者の方とも連携をとりながら、一人ひとりに合った最適なケアを提供しています。通院が難しい場合でも、お口の健康を諦めることなく、適切な歯科医療を受けられる環境を整えています。
妊娠中の口腔ケアで安心して出産を迎えるために
妊娠中の方が安心して歯科治療を受けられるよう、体調に配慮しながら診療を行っています 妊娠中の方が安心して歯科治療を受けられるよう、体調に配慮しながら診療を行っています
妊娠中はホルモンバランスの変化により、歯茎が腫れやすくなったり、虫歯や歯周病のリスクが高まったりすることがあります。口腔内の健康状態が全身の健康や出産にも影響を与えるため、適切なケアを行うことが大切です。当院では、妊娠中の方が安心して歯科治療を受けられるよう、体調に配慮しながら診療を行っています。

妊娠中の歯科治療は、安定期(妊娠中期)に行うのが望ましいとされています。必要な治療について丁寧に説明し、患者様の体調や不安を考慮しながら無理のない範囲で進めていきます。また、つわりの影響で十分に歯磨きができない場合でも、歯科医院でのクリーニングやフッ素塗布を行うことで、お口の健康を維持しやすくなります。

さらに、妊娠中の歯周病は早産や低体重児出産のリスクを高める可能性があるため、定期的な検診を受けることが重要です。当院では、妊娠中の方に適したケアを提供し、健康な赤ちゃんを迎えるためのサポートを行っています。出産後もお子様の口腔ケアについての相談を受け付けており、ご家族全員の健康を長く支えていきます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:00
休診日: 木曜・日曜・祝日(振替の場合あり)
アクセスマップ
基本情報
医院名 うえの歯科医院
所在地 〒230-0076 神奈川県 横浜市鶴見区 馬場4-24-13
最寄駅 そうてつローゼン前バス停 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 38195
045-572-0008
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。

BESbswy