【歯科医師臨床研修指導医 在籍】【日本口腔外科学会専門医 在籍】確かな技術と丁寧な診療で幅広いお悩みに対応する歯科医院
R南武支線「小田栄駅」1番ホーム口から徒歩9分の場所にある久保木歯科医院では、患者様の不安を取り除きながら丁寧な診療を行っています。初診時にはお口の状態を詳しく把握するために写真撮影や歯周病の検査を行い、検査結果をもとに治療計画をしっかりと説明することで、納得のいく診療を提供しています。また、感染対策を徹底し、神奈川県の「感染対策強化診療所(感強診)」に認定されています。
一般歯科では、虫歯や歯周病の治療を行い、できる限り歯を残せるような処置を心がけています。根管治療が必要な場合には、歯科用CTや拡大鏡を活用し、精密な処置を行います。矯正歯科では、ワイヤー矯正やマウスピース矯正を取り扱い、患者様の希望に合わせた治療を提案します。口腔外科では、親知らずの抜歯をはじめ、顎関節症の治療や粘膜疾患の診断・治療にも対応しています。
審美治療では、セラミックやホワイトニングを用いた自然な仕上がりの治療を行い、健康的な口元を目指します。小児歯科では、成長に合わせたケアを行い、虫歯予防のためのフッ素塗布や歯磨き指導を実施しています。また、妊婦歯科治療にも対応し、妊娠中の口腔ケアをサポートしています。
衛生管理にも力を入れ、器具の滅菌を徹底するとともに、口腔外バキュームを設置し、院内の清潔な環境を維持しています。診療を通じて、お口の健康を守るだけでなく、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりを大切にしています。
一般歯科では、虫歯や歯周病の治療を行い、できる限り歯を残せるような処置を心がけています。根管治療が必要な場合には、歯科用CTや拡大鏡を活用し、精密な処置を行います。矯正歯科では、ワイヤー矯正やマウスピース矯正を取り扱い、患者様の希望に合わせた治療を提案します。口腔外科では、親知らずの抜歯をはじめ、顎関節症の治療や粘膜疾患の診断・治療にも対応しています。
審美治療では、セラミックやホワイトニングを用いた自然な仕上がりの治療を行い、健康的な口元を目指します。小児歯科では、成長に合わせたケアを行い、虫歯予防のためのフッ素塗布や歯磨き指導を実施しています。また、妊婦歯科治療にも対応し、妊娠中の口腔ケアをサポートしています。
衛生管理にも力を入れ、器具の滅菌を徹底するとともに、口腔外バキュームを設置し、院内の清潔な環境を維持しています。診療を通じて、お口の健康を守るだけでなく、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりを大切にしています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

虫歯は放置すると進行し、やがて歯を失う原因となります。軽度の虫歯であれば、詰め物や被せ物で修復できますが、進行すると神経に達し、強い痛みや腫れを引き起こします。その場合、歯の神経を除去し、内部を清掃・消毒する根管治療が必要になります。
当院では、根管治療において拡大鏡を使用し、細部まで精密に処置を行います。また、治療後の詰め物や被せ物は、噛み合わせを考慮しながら調整し、快適に使用できるよう仕上げます。
さらに、虫歯の再発を防ぐため、定期的なメンテナンスを推奨しています。歯磨き指導やフッ素塗布を通じて、患者様が健康な歯を維持できるようサポートします。
予防の観点から、虫歯の進行を防ぐシーラントや、歯の表面を強化するフッ素塗布などの処置も行っています。特に、お子様の歯は大人に比べて虫歯になりやすいため、定期的なチェックとケアが重要です。
また、治療時の不安を軽減するため、患者様に寄り添いながら説明を行い、納得のいく治療を心がけています。歯をできるだけ削らず、可能な限り残せるように努めながら、長期的な健康をサポートしていきます。
当院では、根管治療において拡大鏡を使用し、細部まで精密に処置を行います。また、治療後の詰め物や被せ物は、噛み合わせを考慮しながら調整し、快適に使用できるよう仕上げます。
さらに、虫歯の再発を防ぐため、定期的なメンテナンスを推奨しています。歯磨き指導やフッ素塗布を通じて、患者様が健康な歯を維持できるようサポートします。
予防の観点から、虫歯の進行を防ぐシーラントや、歯の表面を強化するフッ素塗布などの処置も行っています。特に、お子様の歯は大人に比べて虫歯になりやすいため、定期的なチェックとケアが重要です。
また、治療時の不安を軽減するため、患者様に寄り添いながら説明を行い、納得のいく治療を心がけています。歯をできるだけ削らず、可能な限り残せるように努めながら、長期的な健康をサポートしていきます。
医院としての理念・方針

当院では、患者様一人ひとりの健康を大切にし、「なるべく抜かない歯科治療」を心がけています。歯は一度失うと元には戻らないため、可能な限り保存する治療を選択し、患者様の大切な歯を長く守ることを目指しています。そのために、初診時にはしっかりと検査を行い、現状を正確に把握した上で治療計画を立て、納得していただけるよう丁寧に説明を行います。
治療に対する不安を軽減するため、患者様との対話を大切にしています。お口の悩みや希望をしっかりと伺い、それぞれの生活に合った最適な治療法を提案します。また、痛みに配慮した治療を心がけ、電動麻酔器や表面麻酔を活用しながら、できる限り負担の少ない治療を提供します。
衛生管理の徹底にも力を入れており、器具の滅菌はもちろん、使い捨て製品を活用し、院内感染防止に努めています。当院は神奈川県の「感染対策強化診療所(感強診)」に認定されており、安全な環境で診療を受けていただけます。
また、お子様からご高齢の方まで幅広い世代の方が通いやすい歯科医院を目指しています。小児歯科では、お子様が歯医者を怖がらずに通えるよう配慮し、妊婦歯科治療にも対応することで、家族全員の健康を支えています。
私たちは、単に「歯を治す場所」ではなく、患者様が気軽に相談できる歯科医院でありたいと考えています。生涯にわたって健康な歯を維持できるよう、日々の診療を通じてサポートしてまいります。
治療に対する不安を軽減するため、患者様との対話を大切にしています。お口の悩みや希望をしっかりと伺い、それぞれの生活に合った最適な治療法を提案します。また、痛みに配慮した治療を心がけ、電動麻酔器や表面麻酔を活用しながら、できる限り負担の少ない治療を提供します。
衛生管理の徹底にも力を入れており、器具の滅菌はもちろん、使い捨て製品を活用し、院内感染防止に努めています。当院は神奈川県の「感染対策強化診療所(感強診)」に認定されており、安全な環境で診療を受けていただけます。
また、お子様からご高齢の方まで幅広い世代の方が通いやすい歯科医院を目指しています。小児歯科では、お子様が歯医者を怖がらずに通えるよう配慮し、妊婦歯科治療にも対応することで、家族全員の健康を支えています。
私たちは、単に「歯を治す場所」ではなく、患者様が気軽に相談できる歯科医院でありたいと考えています。生涯にわたって健康な歯を維持できるよう、日々の診療を通じてサポートしてまいります。
院長について

▽略歴
1996年 3月 日本歯科大学卒業
1996年 4月 東京医科歯科大学付属病院 高齢者歯科学講座 所属
2012年 4月 久保木歯科医院 院長就任
認定医・専門医
歯科医師臨床研修指導医
臨床歯科麻酔管理指導医
1996年 3月 日本歯科大学卒業
1996年 4月 東京医科歯科大学付属病院 高齢者歯科学講座 所属
2012年 4月 久保木歯科医院 院長就任
認定医・専門医
歯科医師臨床研修指導医
臨床歯科麻酔管理指導医
顎関節症や親知らずの抜歯にも対応する口腔外科治療

口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症の治療をはじめ、粘膜疾患や外傷など幅広いお口のトラブルに対応しています。特に、埋伏した親知らずの抜歯では、歯科用CTを活用し、神経や血管の位置を正確に把握したうえで、安全に処置を行います。抜歯後の痛みや腫れを最小限に抑えるための対策も講じ、患者様の負担を軽減できるよう努めています。
顎関節症の治療では、噛み合わせの乱れや生活習慣が関係していることが多く、単なる痛みの軽減にとどまらず、根本的な原因を探りながらアプローチを行います。症状によっては、スプリント療法やボトックス注射などを用いて、顎の負担を和らげる治療を提案することもあります。噛み合わせが全身の健康にも影響を与えることを踏まえ、一人ひとりに適した方法で治療を進めます。
さらに、口内炎や粘膜の異常が見られる場合には、詳細な検査を行い、必要に応じて適切な処置を施します。お口の中の異変は、全身の健康と密接に関わっているため、気になる症状があれば早めの受診をおすすめします。患者様の安心と快適な日常を支えるため、精密な診断と的確な治療を提供してまいります。
顎関節症の治療では、噛み合わせの乱れや生活習慣が関係していることが多く、単なる痛みの軽減にとどまらず、根本的な原因を探りながらアプローチを行います。症状によっては、スプリント療法やボトックス注射などを用いて、顎の負担を和らげる治療を提案することもあります。噛み合わせが全身の健康にも影響を与えることを踏まえ、一人ひとりに適した方法で治療を進めます。
さらに、口内炎や粘膜の異常が見られる場合には、詳細な検査を行い、必要に応じて適切な処置を施します。お口の中の異変は、全身の健康と密接に関わっているため、気になる症状があれば早めの受診をおすすめします。患者様の安心と快適な日常を支えるため、精密な診断と的確な治療を提供してまいります。
歯並びと噛み合わせを整える矯正歯科治療

矯正歯科では、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせの改善にも重点を置いた治療を行っています。歯並びが乱れていると、歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まるだけでなく、噛み合わせの不調和によって顎関節や全身の健康にも影響を及ぼすことがあります。そのため、患者様の状態をしっかりと確認し、適した治療方法を提案します。
当院では、ワイヤー矯正をはじめ、目立ちにくいマウスピース型矯正にも対応しています。特に、マウスピース型矯正は、取り外しができるため、食事や歯磨きの際にストレスが少なく、金属アレルギーの心配もありません。矯正装置の選択は、患者様のライフスタイルや希望に応じて相談しながら決定していきます。
また、小児矯正では、成長発育を考慮した治療計画を立て、永久歯が正しく並ぶようサポートします。早期に矯正を始めることで、将来的に抜歯をせずに治療を完了できる可能性が高まります。大人になってからの矯正も可能で、年齢を問わず歯並びの改善を目指すことができます。歯並びに関するお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
当院では、ワイヤー矯正をはじめ、目立ちにくいマウスピース型矯正にも対応しています。特に、マウスピース型矯正は、取り外しができるため、食事や歯磨きの際にストレスが少なく、金属アレルギーの心配もありません。矯正装置の選択は、患者様のライフスタイルや希望に応じて相談しながら決定していきます。
また、小児矯正では、成長発育を考慮した治療計画を立て、永久歯が正しく並ぶようサポートします。早期に矯正を始めることで、将来的に抜歯をせずに治療を完了できる可能性が高まります。大人になってからの矯正も可能で、年齢を問わず歯並びの改善を目指すことができます。歯並びに関するお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
美しく自然な仕上がりを目指す審美治療

審美治療では、歯の機能を維持しながら、見た目の美しさにも配慮した治療を行っています。歯の色や形、歯並びが気になる方に向けて、セラミック治療やホワイトニングなど、さまざまな選択肢を提案し、患者様の希望に沿った仕上がりを目指します。機能性と審美性の両方を考慮し、自然な歯に近い色合いや質感を再現できるよう努めています。
セラミック治療では、金属を使用しないオールセラミックや、耐久性に優れたジルコニアセラミックなど、複数の素材を取り扱っています。銀歯を白くしたい方や、金属アレルギーが気になる方にも安心して選んでいただけるよう、患者様のニーズに合わせた治療計画を立てています。詰め物や被せ物の治療後も、長く快適に使用できるよう、噛み合わせや適合性を丁寧に調整します。
ホワイトニングでは、自宅で行うホームホワイトニングと、短期間で効果を実感しやすいオフィスホワイトニングを提供しています。歯の黄ばみが気になる方や、より明るい口元を目指したい方に向けて、それぞれのメリットを説明し、適した方法を提案します。健康的で美しい歯を維持するために、定期的なメンテナンスも推奨しています。
セラミック治療では、金属を使用しないオールセラミックや、耐久性に優れたジルコニアセラミックなど、複数の素材を取り扱っています。銀歯を白くしたい方や、金属アレルギーが気になる方にも安心して選んでいただけるよう、患者様のニーズに合わせた治療計画を立てています。詰め物や被せ物の治療後も、長く快適に使用できるよう、噛み合わせや適合性を丁寧に調整します。
ホワイトニングでは、自宅で行うホームホワイトニングと、短期間で効果を実感しやすいオフィスホワイトニングを提供しています。歯の黄ばみが気になる方や、より明るい口元を目指したい方に向けて、それぞれのメリットを説明し、適した方法を提案します。健康的で美しい歯を維持するために、定期的なメンテナンスも推奨しています。
お子様の歯の健康と妊娠期のケアを支える小児・妊婦歯科治療

小児歯科では、お子様の成長に合わせた適切なケアを行い、健康な歯を育てるサポートをしています。乳歯は永久歯よりも柔らかく、虫歯になりやすいため、早い段階からの予防と定期的なチェックが重要です。当院では、フッ素塗布やシーラント処置を取り入れ、虫歯のリスクを軽減しながら、歯の健康を守るためのアドバイスを行っています。
お子様が歯科医院に対して不安を抱かないよう、リラックスできる雰囲気づくりを大切にしています。治療に慣れるまで、無理に進めず、お子様のペースに合わせた対応を心がけています。また、仕上げ磨きの指導や食習慣のアドバイスも行い、ご家庭でのケアがより効果的になるようサポートしています。
さらに、妊婦歯科治療にも対応し、お母様のお口の健康を守ることで、生まれてくるお子様の虫歯リスクを減らす取り組みも行っています。妊娠中はホルモンバランスの変化により歯周病のリスクが高まるため、適切なケアが必要です。つわりなどで歯磨きが難しい方へのアドバイスも行い、妊娠期から産後まで安心して通える環境を整えています。
お子様が歯科医院に対して不安を抱かないよう、リラックスできる雰囲気づくりを大切にしています。治療に慣れるまで、無理に進めず、お子様のペースに合わせた対応を心がけています。また、仕上げ磨きの指導や食習慣のアドバイスも行い、ご家庭でのケアがより効果的になるようサポートしています。
さらに、妊婦歯科治療にも対応し、お母様のお口の健康を守ることで、生まれてくるお子様の虫歯リスクを減らす取り組みも行っています。妊娠中はホルモンバランスの変化により歯周病のリスクが高まるため、適切なケアが必要です。つわりなどで歯磨きが難しい方へのアドバイスも行い、妊娠期から産後まで安心して通える環境を整えています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
14:30 ~ 16:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日 ※金曜午前・午後の診療は副院長が担当(第1, 3, 5週)。担当日は変更になる可能性あり。最新情報は医院のお知らせを確認。
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 久保木歯科医院 |
所在地 | 〒210-0846 神奈川県 川崎市川崎区 小田4-36-12 |
最寄駅 | 小田栄駅 1番ホーム口 徒歩9分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 38189 |