brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市緑区  -  わかば歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-932-4618

わかば歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
神奈川県 横浜市緑区 鴨居6-1-3 グラン・ボナール1F
最寄駅
横浜市営バスまたは神奈川中央交通バス「鴨居町」または「鴨居6丁目」バス停下車
【JR横浜線鴨居駅よりバス利用可能】【訪問診療対応・障害者歯科医療担当医在籍】幅広い診療科目で家族全員の健康をサポートするわかば歯科医院
①受付②待合スペース③診療室
①受付②待合スペース③診療室
①受付②待合スペース③診療室
出典:わかば歯科医院
①受付②待合スペース③診療室
わかば歯科医院は、JR横浜線「鴨居駅」からバスでのアクセスが可能な、神奈川県横浜市緑区にある歯科クリニックです。診療時間は平日が9:30~13:00、14:00~19:00、土曜日は17:00まで診療しており、忙しい日常を送る患者様でも無理なく通院いただける環境を整えています。日曜・祝日は休診日です。

当院の魅力の一つは、予防歯科に力を入れている点です。フッ素塗布やPMTC(プロフェッショナルクリーニング)を通じ、虫歯や歯周病を未然に防ぐ取り組みを重視しています。また、患者様それぞれのライフスタイルや歯の状態に合ったブラッシング指導を行い、日常的なケアの質を向上させるサポートを行っています。

もう一つの特徴は、小児歯科への特化した配慮です。お子様の治療にはキッズスペースや治療後のおもちゃのプレゼントなどを用意し、歯医者嫌いを克服できるよう配慮しています。また、院内ではお子様だけでなく親御様が安心して治療を受けられるような温かい雰囲気づくりを心がけています。

さらに、訪問診療を提供している点も大きな特長です。通院が困難な患者様には、院長が直接往診を行い、歯科ケアの必要を満たします。院長は「神奈川県障害者歯科医療担当医」の資格を有しており、高齢者や障害をお持ちの患者様にも対応可能な実績があります。

わかば歯科医院では、地域密着型のきめ細やかな治療を通じて、患者様のお口の健康を全力でサポートいたします。安心してお越しください。
予防治療のこだわりポイント
虫歯ゼロを目指す、予防歯科のプロ 虫歯ゼロを目指す、予防歯科のプロ
当院では、予防歯科に力を入れ、患者様が健康な歯を維持できるようサポートを行っています。歯科医院は「痛くなったら行く場所」と思われがちですが、当院では「痛くならないための場所」として予防に重点を置いた診療を提供しています。

虫歯や歯周病の原因となるのは、歯垢(プラーク)に潜む細菌です。これらの細菌は食べかすや糖分を栄養源とし、酸を作り出して歯を溶かします。当院では、これらのトラブルを未然に防ぐために、プロフェッショナルクリーニング(PMTC)を行っています。PMTCは、歯磨きでは落としきれない汚れや歯石を専門の機器で徹底的に除去する方法です。特に歯と歯の間や歯茎の隙間など、磨き残しが起こりやすい部分をきれいにすることで、口腔内を清潔に保つことができます。

さらに、フッ素塗布を定期的に行うことで、歯の表面を強化し、虫歯菌が作り出す酸から歯を守ります。フッ素には、初期段階の虫歯を修復する「再石灰化」の効果もあるため、症状が軽いうちに健康な状態へ戻せる可能性があります。

当院では、患者様一人ひとりの生活習慣やお口の状態に合わせたブラッシング指導も行っています。「磨いているつもりでも磨き残している部分がある」といったお悩みを解消し、日常ケアの質を向上させるお手伝いをいたします。

予防歯科は、将来的な医療費の軽減や治療の負担を減らすだけでなく、患者様が自信を持って笑顔でいられるようサポートするための大切な取り組みです。ぜひ、お口の健康を維持するために当院の予防歯科をご利用ください。
医院としての理念・方針
一人ひとりに寄り添うわかば歯科 一人ひとりに寄り添うわかば歯科
私たちわかば歯科医院は、患者様の安心と信頼を最優先に考えた診療を行っています。歯科治療はただ治すだけではなく、患者様が健康な生活を送れるよう支えるものであると信じています。そのため、私たちはインフォームドコンセントを大切にし、治療内容をわかりやすく丁寧にご説明いたします。そして、患者様一人ひとりに最適な治療方法を共に考え、納得いただいたうえで進めることを基本方針としています。

また、歯科治療に対する不安を軽減することも私たちの重要な使命です。特に、お子様やご高齢の患者様には、温かく配慮の行き届いた診療を心がけています。そして、当院では痛みを極力抑えた治療技術を導入し、患者様がリラックスして治療を受けられる環境を整えています。

さらに、予防歯科を通じて患者様の歯の健康を守り続けることを目指しています。治療後も健康な歯を維持するためのサポートを惜しみません。私たちは、患者様の口腔内の健康が豊かな生活の基盤であると考えています。
院長について
院長の杉山 穣
院長の杉山 穣
▽略歴
鶴見大学 歯学部卒業
歯科医院勤務を経て、地域医療に従事
2005年 わかば歯科医院 開業
痛みの原因を根本から治療する一般歯科の役割
虫歯になったらきちんと治療 虫歯になったらきちんと治療
当院では、患者様一人ひとりの歯のお悩みに丁寧に対応し、一般歯科として適切な治療を提供しています。虫歯や歯の痛みは放置すると悪化し、最悪の場合、抜歯が必要になることもあります。そのため、早期の診断と治療が大切です。当院では、患者様が健康な日常を取り戻せるよう全力でサポートします。

虫歯は、歯垢(プラーク)に潜む細菌が原因で、歯を溶かす酸を生み出すことで進行します。初期段階では痛みがほとんど感じられないため、気づかないうちに症状が進んでしまうこともあるでしょう。そこで、当院では症状の進行度に合わせた治療を行い、歯をできるだけ保存することを目指します。

例えば、初期の虫歯であれば、フッ素塗布やブラッシング指導により歯の自然な修復を促します。一方、進行した虫歯の場合は、虫歯部分を取り除き、詰め物や被せ物を使用して歯の形や機能を回復します。また、神経まで達した場合には、根管治療を行うことで歯を保存する処置を施します。

当院では、治療に対する不安を和らげるため、インフォームドコンセントを徹底しています。患者様に治療内容を分かりやすく説明し、納得いただいてから治療を進める方針です。また、痛みを最小限に抑える技術を導入し、リラックスした状態で治療を受けていただけるよう配慮しています。
お子様の健康な歯を守るための小児歯科
キッズスペース キッズスペース
当院では、小児歯科においてお子様の成長に合わせた丁寧な治療とケアを提供しています。子どもの歯は大人の歯と比べてエナメル質が薄く、虫歯になりやすい特徴があります。そのため、早期の予防と適切な治療が重要です。当院では、お子様が安心して治療を受けられるよう、細やかな配慮を心がけています。

まず、虫歯予防のためにシーラントと呼ばれる処置を行っています。この方法は、奥歯の溝を特殊な樹脂で埋めることで、食べかすが溜まりにくくし、虫歯のリスクを減らします。また、定期的なフッ素塗布により歯の表面を強化し、虫歯菌から歯を守ります。これらの予防処置は、特に乳歯期のお子様にとって非常に有効な方法です。

さらに、当院では治療後のお子様にご褒美としておもちゃをお渡ししています。お子様が「歯医者さんは楽しい場所」と思えるよう工夫することで、治療への抵抗感を減らし、次回の通院にもつながる環境を作っています。このようなアプローチは、歯医者に対する苦手意識を取り除く効果があるでしょう。

親御様には、お子様の歯の健康を守るための日常ケアについてアドバイスを行っています。ブラッシングの仕方や生活習慣の見直しなど、家庭での取り組みが重要であることを丁寧にお伝えしています。また、お子様の歯並びや噛み合わせについても、早期の診断と適切な対応が将来の健康につながると考えています。
歯と全身の健康を守る歯周病治療
歯周病は早めの治療を 歯周病は早めの治療を
歯周病は、歯茎や歯を支える骨が細菌に感染することで進行する病気です。この病気は、初期段階ではほとんど痛みを感じないため、多くの患者様が気づかないうちに症状が悪化してしまうことが少なくありません。そのため、早期発見と治療が重要です。

歯周病の初期段階である歯肉炎では、歯茎が赤く腫れたり、歯磨きの際に出血が見られることがあります。症状が進行すると歯周炎へと発展し、歯茎が後退したり、歯がグラグラする状態になることもあるでしょう。さらに、放置すれば歯を支える骨が溶け、最終的に歯が抜け落ちる可能性もあります。

当院では、歯周病の進行度に応じて適切な治療を行います。初期の歯肉炎では、プラーク(歯垢)や歯石を除去し、歯茎の炎症を抑える処置を施します。一方、症状が進行した場合には、歯周ポケットの奥深くにある細菌を除去し、炎症を軽減する治療を行います。これにより、歯周病の進行を食い止め、健康な状態を目指します。

また、歯周病は口腔内だけでなく、全身の健康にも影響を及ぼすことがわかっています。例えば、心疾患や糖尿病との関連性が指摘されており、予防と早期治療が全身の健康を守る鍵になるでしょう。当院では、患者様の健康状態やライフスタイルに合わせたアプローチを行い、継続的なケアを提案しています。

歯周病は、適切な治療と予防により進行を抑えることが可能です。歯茎の異常や不快感を感じた場合は、ぜひ当院にご相談ください。
自然な咀嚼と笑顔を取り戻す入れ歯治療
総入れ歯 総入れ歯
歯を失うことで咀嚼が困難になるだけでなく、見た目や会話にも影響が出る場合があります。そのため、適切な入れ歯を作ることは、日常生活の快適さを取り戻すために重要です。

入れ歯には、部分入れ歯と総入れ歯の2種類があります。部分入れ歯は、歯を数本失った場合に使用し、残っている歯に支えを求めるタイプです。一方、総入れ歯はすべての歯を失った場合に使用するもので、歯茎にしっかりと密着させて固定します。それぞれの状況に応じた適切な選択が必要でしょう。

また、入れ歯は保険診療と自費診療の2つの選択肢があります。保険診療では、比較的厚みのある素材を使用しますが、費用を抑えられるという利点があります。一方、自費診療の入れ歯では、薄くて軽い素材を用いることが多く、見た目も自然で快適な装着感が得られます。それぞれの特長を丁寧に説明し、患者様のご希望に応じた治療を進めます。

さらに、歯茎や顎の形状は年月とともに変化します。そのため、最初はぴったりだった入れ歯も、時間が経つにつれて違和感を感じることがあるかもしれません。そうした場合には、調整や修理を行い、入れ歯のフィット感を改善します。無理に合わない入れ歯を使用し続けると、歯茎や残った歯に負担がかかり、さらなる問題を引き起こす可能性があるため注意が必要です。

当院では、患者様の生活の質を向上させるため、適切な入れ歯治療を通じてお手伝いをしています。快適な咀嚼と笑顔を取り戻すために、ぜひ当院にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
10:00 ~ 13:00
14:00 ~ 19:00
14:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 わかば歯科医院
所在地 〒226-0003 神奈川県 横浜市緑区 鴨居6-1-3 グラン・ボナール1F
最寄駅 横浜市営バスまたは神奈川中央交通バス「鴨居町」または「鴨居6丁目」バス停下車
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 38037
045-932-4618
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。