【妙蓮寺駅正面改札口 徒歩30秒】【急患随時受付】【予防治療と歯周病治療に注力】将来を見据えた総合的な歯科ケアを提供する君田歯科
君田歯科クリニックは、東急東横線妙蓮寺駅正面改札口から徒歩30秒という便利な立地にある歯科医院です。君田歯科は、患者様の負担を軽減し、安心して治療を受けていただける環境づくりに力を入れています。診療時間は、月曜日から水曜日と金曜日が10:00~12:30および14:00~19:00、土曜日は9:30~12:30および14:00~18:00です。予約制ではありますが、急患も随時対応しておりますので、急な歯のトラブルがあった場合も安心です。
君田歯科の特徴として、以下の3つが挙げられます。
歯周病治療に注力
歯周病は進行するまで自覚症状が少ない病気ですが、君田歯科ではその早期発見と治療に力を入れています。歯垢や歯石の除去をはじめ、歯磨きや生活習慣の指導も行い、患者様がご自宅でもケアを続けられるようサポートします。
予防治療と小児歯科に対応
定期的な予防処置を通じて、虫歯や歯周病の発生を防ぐことを目指しています。また、お子様の虫歯予防にも注力しており、ご家庭でのケア方法についても丁寧にお伝えします。特に8~9歳頃まではお母様が歯磨きのチェックをする重要性を説明し、親子で健康な歯を育む支援をしています。
患者様に寄り添う治療
君田歯科では、患者様のご希望やお悩みを丁寧に伺い、治療内容を分かりやすく説明します。将来を見据えた長持ちする治療を提供し、予防や衛生指導を重視することで再発のリスクを低減します。
君田歯科クリニックでは、痛みを和らげるための針のない麻酔など、患者様の負担を軽減するための取り組みも行っています。お口の健康を長期的に守りたいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
君田歯科の特徴として、以下の3つが挙げられます。
歯周病治療に注力
歯周病は進行するまで自覚症状が少ない病気ですが、君田歯科ではその早期発見と治療に力を入れています。歯垢や歯石の除去をはじめ、歯磨きや生活習慣の指導も行い、患者様がご自宅でもケアを続けられるようサポートします。
予防治療と小児歯科に対応
定期的な予防処置を通じて、虫歯や歯周病の発生を防ぐことを目指しています。また、お子様の虫歯予防にも注力しており、ご家庭でのケア方法についても丁寧にお伝えします。特に8~9歳頃まではお母様が歯磨きのチェックをする重要性を説明し、親子で健康な歯を育む支援をしています。
患者様に寄り添う治療
君田歯科では、患者様のご希望やお悩みを丁寧に伺い、治療内容を分かりやすく説明します。将来を見据えた長持ちする治療を提供し、予防や衛生指導を重視することで再発のリスクを低減します。
君田歯科クリニックでは、痛みを和らげるための針のない麻酔など、患者様の負担を軽減するための取り組みも行っています。お口の健康を長期的に守りたいとお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
歯周病治療のこだわりポイント

君田歯科では、歯周病治療を得意としています。歯周病は、口の中に存在する細菌が歯と歯茎の間に溜まり、歯茎の腫れや出血を引き起こす病気です。この病気が進行すると、最終的には歯を支える骨を破壊し、歯の喪失に至る場合があります。多くの患者様が自覚症状がないまま進行してしまうため、早期発見と定期的な治療が重要です。
君田歯科では、歯周病の予防と治療において徹底したケアを行っています。具体的には、歯垢や歯石の除去、歯磨き指導、生活習慣の改善を通じて、歯周病の進行を防ぐサポートを行っています。また、歯周病が進行してしまった患者様には、歯茎の中に隠れた歯石を取り除く治療や、必要に応じて外科的な治療もご提案いたします。
君田歯科の歯周病治療の特徴は、患者様お一人お一人の状態に応じたオーダーメイドの治療計画を立てている点です。初期段階では、歯のクリーニングや正しいブラッシング方法の指導を通じて、日常生活の中でお口の健康を維持していただけるようサポートします。また、進行した歯周病に対しては、症状に応じた専門的な治療を実施します。
歯周病治療は、単に口腔内の健康を守るだけではなく、全身の健康にも大きな影響を与えます。例えば、歯周病を予防することで、糖尿病や心血管疾患のリスクを軽減する効果が期待されています。君田歯科では、患者様が快適に笑顔を取り戻せるよう、安心して受けられる治療環境を整えております。
君田歯科では、歯周病の予防と治療において徹底したケアを行っています。具体的には、歯垢や歯石の除去、歯磨き指導、生活習慣の改善を通じて、歯周病の進行を防ぐサポートを行っています。また、歯周病が進行してしまった患者様には、歯茎の中に隠れた歯石を取り除く治療や、必要に応じて外科的な治療もご提案いたします。
君田歯科の歯周病治療の特徴は、患者様お一人お一人の状態に応じたオーダーメイドの治療計画を立てている点です。初期段階では、歯のクリーニングや正しいブラッシング方法の指導を通じて、日常生活の中でお口の健康を維持していただけるようサポートします。また、進行した歯周病に対しては、症状に応じた専門的な治療を実施します。
歯周病治療は、単に口腔内の健康を守るだけではなく、全身の健康にも大きな影響を与えます。例えば、歯周病を予防することで、糖尿病や心血管疾患のリスクを軽減する効果が期待されています。君田歯科では、患者様が快適に笑顔を取り戻せるよう、安心して受けられる治療環境を整えております。
医院としての理念・方針

私たち君田歯科クリニックは、患者様一人ひとりの健康を第一に考え、安心して通っていただける歯科医院を目指しています。私たちの方針は、患者様の将来を見据えた長期的な視点での治療を提供することです。そして、予防を重視し、病気を未然に防ぐためのサポートに力を入れています。
また、治療の際には、患者様のご要望やお悩みをしっかりと伺い、納得いただけるまで丁寧に説明いたします。患者様が不安を感じることなく治療を受けていただけるよう、分かりやすく情報を共有することを大切にしています。
さらに、私たちはすべての患者様が快適に過ごせる環境づくりを心がけています。そのため、痛みや負担をできる限り軽減する治療方法を採用しています。針のない麻酔や細やかな配慮を通じて、歯科治療に対する恐怖心を和らげる工夫をしています。
私たちの願いは、患者様が健康な歯と明るい笑顔を保ち続けられることです。皆様の口腔健康を全力でサポートしますので、どうぞ安心してお任せください。
また、治療の際には、患者様のご要望やお悩みをしっかりと伺い、納得いただけるまで丁寧に説明いたします。患者様が不安を感じることなく治療を受けていただけるよう、分かりやすく情報を共有することを大切にしています。
さらに、私たちはすべての患者様が快適に過ごせる環境づくりを心がけています。そのため、痛みや負担をできる限り軽減する治療方法を採用しています。針のない麻酔や細やかな配慮を通じて、歯科治療に対する恐怖心を和らげる工夫をしています。
私たちの願いは、患者様が健康な歯と明るい笑顔を保ち続けられることです。皆様の口腔健康を全力でサポートしますので、どうぞ安心してお任せください。
院長について

▽略歴
神奈川歯科大学卒業
日本歯科医師会会員
神奈川県歯科医師会会員
港北歯科医師会会員
神奈川歯科大学卒業
日本歯科医師会会員
神奈川県歯科医師会会員
港北歯科医師会会員
初期から進行まで最適な虫歯治療

虫歯治療は、歯の健康を守るために欠かせない重要な治療です。君田歯科では、患者様一人ひとりの症状やご希望に合わせた最適な治療法をご提案しています。虫歯は、歯に付着した細菌が食べ物の糖分を分解して酸を生み出し、その酸が歯の表面を溶かすことで発生します。初期段階では痛みを感じることが少なく、多くの患者様が虫歯に気づかないまま進行させてしまうことが多いでしょう。そのため、早期発見と迅速な治療が非常に重要です。
君田歯科では、初期の虫歯に対しては、最小限の処置で歯の健康を回復できるよう努めています。例えば、小さな虫歯の場合は、虫歯部分を取り除き、白い詰め物で修復します。この方法は歯の自然な色を損なわず、見た目にも配慮した治療が可能です。また、進行した虫歯に対しては、歯の神経を保護するための処置や、必要に応じて詰め物や被せ物を使用して歯の機能を回復します。
患者様が安心して治療を受けられるよう、治療の前には十分な説明を行います。どの部分に虫歯があるのか、どのような治療が必要なのかを分かりやすくお伝えすることで、不安を軽減し、納得して治療に臨んでいただけるよう心がけています。
君田歯科では、初期の虫歯に対しては、最小限の処置で歯の健康を回復できるよう努めています。例えば、小さな虫歯の場合は、虫歯部分を取り除き、白い詰め物で修復します。この方法は歯の自然な色を損なわず、見た目にも配慮した治療が可能です。また、進行した虫歯に対しては、歯の神経を保護するための処置や、必要に応じて詰め物や被せ物を使用して歯の機能を回復します。
患者様が安心して治療を受けられるよう、治療の前には十分な説明を行います。どの部分に虫歯があるのか、どのような治療が必要なのかを分かりやすくお伝えすることで、不安を軽減し、納得して治療に臨んでいただけるよう心がけています。
成長に寄り添うお子様のための小児歯科

乳歯は永久歯に比べて柔らかく、虫歯になりやすい特徴があります。そのため、早期のケアや予防がとても大切です。お子様の虫歯は痛みだけでなく、成長に伴う咬み合わせや永久歯への影響も引き起こす可能性があるため、日々の管理が欠かせません。
君田歯科では、お母様やご家族と一緒に、お子様の口腔内の健康を守るサポートを行っています。例えば、乳歯と永久歯が混在する時期には、どの歯が成長中なのかをしっかり把握し、適切なケアを進める必要があります。歯磨きの仕方やお子様に合ったケア方法を丁寧にアドバイスすることで、虫歯予防の実践をお手伝いしています。
また、お子様にとって歯科治療は恐怖を感じやすいものですが、君田歯科ではできる限りリラックスできる環境を整えています。優しい声掛けや丁寧な説明を心がけ、治療の流れをお子様が理解できるよう工夫しています。これにより、歯科医院が怖い場所ではなく、安心して通える場所になるよう努めています。
お子様の歯の健康を守るためには、定期的な検診が重要です。小さな虫歯を早期に発見することで、治療の負担を最小限に抑えられるでしょう。君田歯科は、お子様の笑顔と健康を大切に考え、ご家庭でのケアと併せて、長期的な口腔ケアをサポートいたします。
君田歯科では、お母様やご家族と一緒に、お子様の口腔内の健康を守るサポートを行っています。例えば、乳歯と永久歯が混在する時期には、どの歯が成長中なのかをしっかり把握し、適切なケアを進める必要があります。歯磨きの仕方やお子様に合ったケア方法を丁寧にアドバイスすることで、虫歯予防の実践をお手伝いしています。
また、お子様にとって歯科治療は恐怖を感じやすいものですが、君田歯科ではできる限りリラックスできる環境を整えています。優しい声掛けや丁寧な説明を心がけ、治療の流れをお子様が理解できるよう工夫しています。これにより、歯科医院が怖い場所ではなく、安心して通える場所になるよう努めています。
お子様の歯の健康を守るためには、定期的な検診が重要です。小さな虫歯を早期に発見することで、治療の負担を最小限に抑えられるでしょう。君田歯科は、お子様の笑顔と健康を大切に考え、ご家庭でのケアと併せて、長期的な口腔ケアをサポートいたします。
笑顔の魅力を引き出す審美歯科治療

審美歯科とは、単に見た目を美しく整えるだけでなく、歯並びや噛み合わせの調和を大切にし、機能面も考慮した治療を提供する分野です。美しい歯は笑顔の自信につながり、患者様の生活全体の質を向上させる重要な要素と言えるでしょう。
君田歯科の審美歯科では、患者様のご希望を丁寧に伺うことから始めます。例えば、歯の色や形が気になる場合には、ホワイトニングや歯の修復治療をご提案します。ホワイトニングでは、専用の薬剤を使用して歯を白くする方法を採用しており、患者様の笑顔を明るくするお手伝いをします。また、欠けてしまった歯や歯の形を整えたい場合には、セラミックなどの素材を使った修復治療で自然な仕上がりを実現します。
さらに、君田歯科の審美歯科では、噛み合わせのバランスを重視しています。噛み合わせは歯の見た目だけでなく、食事のしやすさや歯への負担を軽減するためにも大切です。そのため、治療を進める中で、全体の調和を保つよう配慮しています。
治療の前には、レントゲンや模型を使って分かりやすく説明し、患者様が納得して治療に進めるようにしています。患者様の不安を軽減し、安心して治療を受けていただくことを何より大切に考えています。
君田歯科の審美歯科では、患者様のご希望を丁寧に伺うことから始めます。例えば、歯の色や形が気になる場合には、ホワイトニングや歯の修復治療をご提案します。ホワイトニングでは、専用の薬剤を使用して歯を白くする方法を採用しており、患者様の笑顔を明るくするお手伝いをします。また、欠けてしまった歯や歯の形を整えたい場合には、セラミックなどの素材を使った修復治療で自然な仕上がりを実現します。
さらに、君田歯科の審美歯科では、噛み合わせのバランスを重視しています。噛み合わせは歯の見た目だけでなく、食事のしやすさや歯への負担を軽減するためにも大切です。そのため、治療を進める中で、全体の調和を保つよう配慮しています。
治療の前には、レントゲンや模型を使って分かりやすく説明し、患者様が納得して治療に進めるようにしています。患者様の不安を軽減し、安心して治療を受けていただくことを何より大切に考えています。
虫歯も歯周病も未然に防ぐ予防歯科

君田歯科では、患者様の歯を一生健康に保つため、予防歯科に力を入れています。特に「80歳で20本以上の歯を保つ」という目標を達成するためには、若いうちからの定期的なケアが非常に重要です。歯を失わないためには、虫歯や歯周病を未然に防ぐことが最も効果的な方法であり、予防歯科はその基盤となるものです。
予防歯科の受診頻度は、患者様の状態に応じて異なります。一般的には3ヶ月に1回の受診が理想的とされていますが、むし歯や歯周病のリスクが高い方には1~2ヶ月に1回の頻度での受診を推奨しています。一方、口腔衛生が良好で大きな問題がない方は、6ヶ月に1回でも十分な場合があります。これらの頻度は、歯科医師が患者様の口腔内の状況を評価しながら最適なプランを提案いたします。
定期的なケアを行うことで、患者様が気づかない初期のトラブルも早期に発見できるため、大掛かりな治療を回避することが可能です。また、歯垢や歯石を除去し、歯と歯茎を清潔に保つことで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らせます。君田歯科では、お子様から大人の方まで、それぞれに合わせたアドバイスを行い、日常のケアをサポートします。
予防歯科の受診頻度は、患者様の状態に応じて異なります。一般的には3ヶ月に1回の受診が理想的とされていますが、むし歯や歯周病のリスクが高い方には1~2ヶ月に1回の頻度での受診を推奨しています。一方、口腔衛生が良好で大きな問題がない方は、6ヶ月に1回でも十分な場合があります。これらの頻度は、歯科医師が患者様の口腔内の状況を評価しながら最適なプランを提案いたします。
定期的なケアを行うことで、患者様が気づかない初期のトラブルも早期に発見できるため、大掛かりな治療を回避することが可能です。また、歯垢や歯石を除去し、歯と歯茎を清潔に保つことで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らせます。君田歯科では、お子様から大人の方まで、それぞれに合わせたアドバイスを行い、日常のケアをサポートします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 19:00 | |||||||
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 君田歯科 |
所在地 | 〒222-0011 神奈川県 横浜市港北区 菊名1-1-5 |
最寄駅 | 妙蓮寺駅 正面改札口 徒歩30秒 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 咬み合わせ治療 |
医院ID | 37973 |