brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  市原市  -  高橋歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0436-21-5550

高橋歯科

得意治療: 予防治療
所在地
千葉県 市原市 国分寺台中央3-1-1
最寄駅
上総村上駅 出口 車6分
【上総村上駅より車で6分】予防が最重要と考え、お口の健康維持を丁寧に行う「高橋歯科」
①外観②受付③診療室
①外観②受付③診療室
①外観②受付③診療室
出典:高橋歯科
①外観②受付③診療室
高橋歯科は、上総村上駅より車で6分の位置にあり、駐車場がございますのでお車でも通院が可能です。

何よりも「予防」を重視した歯科診療を行っています。お口の健康を守るためには、まずご自宅での正しいケアが大切です。そのうえで、定期的な歯科検診を受けていただき、虫歯や歯周病があれば早期に治療を行うことが重要です。基本的なことですが、これが健康な歯を維持するための一番の近道です。

歯科医院は「怖い」「痛い」というイメージを持たれがちですが、そのイメージを払拭し、どんな些細なことでも気軽にご相談いただけるような、親しみやすく通いやすい環境づくりに努めています。「最近歯がしみる」「自分の歯の状態が気になる」など、どのようなお悩みでも、お気軽にご相談ください。

高精度な診療を実現するマイクロスコープの導入

より精密な歯科診療を提供するためにマイクロスコープを導入しています。マイクロスコープを使用することで、肉眼では確認できない細部まで視認できるようになり、より精度の高い診断・治療が可能になります。特に、根管治療(歯の根の中の治療)では大きな効果を発揮し、細菌の取り残しを防ぐことで、再発のリスクを抑えることができます。

また、保険適用の治療においてもマイクロスコープを活用し、常に高水準の歯科医療を提供できるよう努めています。一般的に、マイクロスコープを使用した治療は自費診療とされることが多いですが、より多くの方に高精度な診療を受けていただけるよう、保険診療の範囲でも活用しています。
予防治療のこだわりポイント
エアフローにより歯の汚れを取り除きます エアフローにより歯の汚れを取り除きます
「お口の健康・笑顔を守ろう」をテーマに掲げ、予防を第一に考えた歯科医療を提供しています。歯科医院は「歯が痛くなったら行く場所」と思われがちですが、大切なのは痛みが出る前に予防することです。

日々の歯磨きはお口の健康を守るために欠かせませんが、どれだけ丁寧に磨いても、どうしても落としきれない汚れが出てきます。そのため、定期的な歯科検診と専門的なクリーニングが非常に重要です。たかはし歯科では、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な歯を長く維持できるよう、予防診療に力を入れています。

プロの技術で歯を徹底クリーニング – PMTC
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、専門的な機器を使って行う歯のクリーニングのことを指します。日頃しっかりと歯を磨いているつもりでも、歯と歯の間や、特に下の前歯の裏側・上奥歯の頬側などには、どうしても磨き残しができてしまうことがあります。こうした蓄積された歯垢や歯石を専用の器具で徹底的にクリーニングするのがPMTCです。

定期的にPMTCを受けることで、虫歯や歯周病のリスクを減らし、口臭の予防や歯の着色汚れの軽減にもつながります。

日ごろのケアが行き届いている方でも、3~6か月に1回の定期的なPMTCをおすすめしています。特に歯周病のリスクが高い方は、より短い間隔でのケアが必要な場合がありますので、お気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
清潔な待合室で順番をお待ちください 清潔な待合室で順番をお待ちください
「80歳になっても自分の歯を20本以上残そう」という8020(ハチマルニイマル)運動をご存じでしょうか。この取り組みが始まってから30年以上が経過し、2023年の厚生労働省の調査によると、「80歳で20本以上の歯を維持できた人」は50%を超え、増加傾向にあることが報告されています。

とはいえ、まだ約半数の方が歯を失っているのが現状です。お口の健康は、日々の積み重ねが何よりも大切です。「お口の予防・笑顔を呼ぼう」をテーマに掲げ、「痛くなったら治療する」のではなく、「痛くならないように予防する」ことを大切にした歯科医療を提供しています。

ご自身の歯を長く健康に保ち、将来も快適に食事や会話を楽しめるよう、一緒にお口の健康づくりをしていきましょう。

どなたでも安心して通える歯科医院を目指して
小さなお子様からご年配の方まで、どなたでも気軽に通える地域密着型の歯科医院です。

「歯医者さんは痛そうで怖い」と感じている方も多いですが、リラックスして通っていただけるよう、できるだけ痛みの少ない治療を心がけています。お口の状態や治療内容についても、わかりやすい説明を行い、患者様が納得したうえで治療を進めることを大切にしています。

また、歯を健康に保つためには、毎日の正しいセルフケアと定期的な歯科検診が重要です。気になることがあれば、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。「ちょっと見てもらおう」と気軽に来ていただける、地域のかかりつけ歯科医院を目指しています。
院長について
▽略歴
平成5年 東京歯科大学卒業
東京都新宿区、杉並区の歯科医院勤務を経て
平成12年 市原市にて開業
現在に至る
歯周病治療:歯茎の検査を行い歯周病に正確に対処
溜まった歯石は定期的にプロのケアにより除去しましょう 溜まった歯石は定期的にプロのケアにより除去しましょう
歯周病は、歯ぐき(歯肉)の炎症が進行し、歯を支える骨が溶けてしまう病気です。初期の段階では自覚症状が少なく、気づかないうちに進行してしまうことも少なくありません。放置すると歯がぐらつき、最終的には歯を失う原因になってしまいます。

歯周病の早期発見・治療のために歯周ポケットの深さを測る検査を実施しています。健康な歯茎では、歯周ポケットの深さは1~2mm程度ですが、歯周病が進行すると溝が深くなり、4mm以上になることも。こうした変化を見逃さないよう、定期的にチェックすることが大切です。

また、近年の研究では歯周病が糖尿病・高血圧・心筋梗塞・認知症などの全身疾患とも関連があることが分かっています。お口の健康を守ることは、全身の健康を守ることにつながります。定期検診と適切なケアで、いつまでも健康な歯を維持していきましょう。

リアルタイムで口内環境を確認 – 位相差顕微鏡
より精度の高い予防診療を提供するために「位相差顕微鏡(いそうさけんびきょう)」を活用した口腔内検査を行っています。

この検査では、患者様の歯垢を顕微鏡で観察し、口内にどのような細菌が存在しているかをリアルタイムで確認できます。虫歯の原因菌であるミュータンス菌や、歯周病の原因となる菌など、お口の中には500~700種類もの細菌が生息しています。位相差顕微鏡を使うことで、目に見えないレベルの細菌の状態を確認し、患者様ごとのリスクに応じた最適な予防ケアをご提案することが可能です。

自分の口内環境を知ることで、適切なセルフケアの方法がわかり、より効果的な予防が実現します。検査は痛みを伴わず、リアルタイムで観察できるため、安心して受けていただけます。虫歯や歯周病を防ぎ、健康な歯を長く保つために、ぜひ一度お試しください。
根管治療:マイクロスコープにより精密治療を実現
マイクロスコープならば肉眼では見えない部分まで見えるようになります マイクロスコープならば肉眼では見えない部分まで見えるようになります
虫歯が進行すると、歯の内部にある「歯髄(しずい)」と呼ばれる神経や血管が細菌感染を起こし、炎症や激しい痛みを引き起こします。放置すると、最悪の場合、歯を抜かなければならなくなるため、進行した虫歯に対しては「根管治療(こんかんちりょう)」が必要です。

根管治療では、感染した神経や歯髄を取り除き、根管内を清掃・消毒した後、隙間を作らないように薬剤を充填し、最後に被せ物(クラウン)を装着します。根管内の細菌が完全に除去されないと、再び感染や炎症が起こり、再治療が必要になる場合があるため、精密な処置が求められます。そのため、マイクロスコープを使用し、肉眼では見えにくい部分までしっかりと確認しながら治療を行っています。

根管治療は回数がかかることもありますが、ご自身の歯を長く健康に保つためには重要な処置です。また、治療後も定期的な検診を受け、適切なケアを続けることで、再発を防ぐことができます。歯を残すために、違和感があればお早めにご相談ください。
小児歯科:乳歯から虫歯予防を始めることでその後の永久歯を守ることができる
無理なくすすめる小児歯科診療 無理なくすすめる小児歯科診療
子どもの歯(乳歯)は、大人の歯(永久歯)と比べてエナメル質が薄く、虫歯になりやすい特徴があります。さらに、乳歯が健康に育つことは、将来の大人の歯の健康にも大きく影響を与えます。そのため、幼少期から適切なケアを行い、虫歯を予防し、健康な歯を育てることが大切です。

小児歯科では、虫歯治療はもちろん、フッ素塗布やシーラント(予防的な樹脂コーティング)を行い、お子様の歯を守るサポートをします。また、小さなうちから正しい歯磨きの習慣を身につけることが、将来の健康な歯を作るための第一歩です。お子様一人ひとりの歯並びや口の中の状態に合わせたブラッシング指導を行い、楽しくケアを学べるように心がけています。

また、乳歯が正しく生えそろっていないと、永久歯の歯並びにも影響を及ぼすことがあります。たかはし歯科では、お子様の成長をしっかり見守りながら、様々ンご相談にも対応しております。お子様の健康な口元を守るために、早めの受診をおすすめします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
14:30 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 高橋歯科
所在地 〒290-0073 千葉県 市原市 国分寺台中央3-1-1
最寄駅 上総村上駅 出口 車6分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 咬み合わせ治療
医院ID 37970
0436-21-5550
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。