brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  大和市  -  大和パーク歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
046-200-0418

大和パーク歯科クリニック

得意治療: 小児歯科
所在地
神奈川県 大和市 下鶴間1-2-1
最寄駅
鶴間駅 東口 徒歩11分
【鶴間駅から徒歩11分】【20時半までの診療に対応】患者に寄り添った治療を行う大和パーク歯科クリニック
受付
出典:大和パーク歯科クリニック
受付
神奈川県大和市にある「大和パーク歯科クリニック」は、鶴間駅から徒歩11分でイオンモール内に位置しており、買い物ついでに通院できる利便性が特徴です。平日は夜20時半まででさらに土日も診療を行っているため、忙しい方や平日通院が難しい方にも対応可能です。

診療内容は一般歯科や小児歯科、歯周病治療をはじめ訪問診療にも対応しており、小さなお子様から高齢者まで幅広い患者様のニーズに応えています。特に歯周病は全身の健康に影響を及ぼす可能性があるため、当院では早期治療と1ヶ月に1度の定期的な口腔ケアを推奨しています。また高齢者の方には、誤嚥性肺炎の予防を目的とした口腔ケアも重視しています。

さらに当院では曜日ごとに専門知識を持つ外部医師が在籍しており、高度な専門治療が必要な場合でも転院せずに対応可能です。必要に応じて大学病院への紹介状も発行し、患者様が適切な治療を受けられるようサポートいたします。

地域に根ざしたホームドクターとして、患者様の健康な歯を生涯守るお手伝いをいたします。どんな些細なお悩みでも、お気軽にご相談ください。
小児歯科のこだわりポイント
歯医者嫌いを防ぎ前向きな印象を持って頂けるよう努めています 歯医者嫌いを防ぎ前向きな印象を持って頂けるよう努めています
乳歯の段階で虫歯ができると、永久歯に悪影響を及ぼす可能性があります。「永久歯が虫歯になりやすくなる」「歯が抜けたことで歯並びが乱れる」などのリスクが挙げられます。また子どもの歯は大人に比べて歯質が弱いため、虫歯になりやすい特徴があります。

定期的に歯科健診や予防ケアを受けているお子さまは虫歯が少なく、結果的に医療費を抑えられるとされています。そのため歯医者嫌いを防ぎ、前向きな印象を持ってもらうことが大切です。当院では「歯科医院を好きになってほしい」「自分の歯を大切にする意識を育んでほしい」という思いを大切にしています。急な症状がない限り無理に治療を進めることはせず、少しずつ歯科医院に慣れて頂くよう配慮しています。

またお子様の歯を守るため、以下の取り組みを実施しています。

・歯磨き指導
楽しく丁寧な指導で日々のブラッシングを上達させます。小学校低学年までは仕上げ磨きが必要ですので、保護者の方にも効果的な方法をお伝えします。

・シーラント
虫歯になりやすい奥歯の溝をプラスチックで埋めることで、乳歯や生え始めの臼歯を虫歯から守ります。

・フッ素塗布
歯を強化し再石灰化を促すフッ素を使用。歯科専用の高濃度のものを安全に管理しながら塗布します。

お子さまの歯の健康を守るため、ぜひお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
患者様に寄り添った治療を心がけています 患者様に寄り添った治療を心がけています
当院では急な痛みやトラブルでお困りの患者様を積極的に受け入れ、その生活背景を理解した上で最適な治療をご提案することを大切にしています。急患対応は医療者としての当然の務めと考え、ご予約の患者様がいらっしゃる場合でも、可能な限り合間の時間を活用して応急処置を行います。

急患の際も一時的に症状を抑えるだけでなく、根本的な治療を目指しています。応急処置後も継続的に通院頂くことで、しっかりとした治療を進めていけるようサポートいたします。

また治療は基本的な流れがあるものの、患者様の生活スタイルやご家庭の事情に応じて柔軟に対応することが可能です。ご希望やご要望がございましたら、遠慮なくお伝えください。患者様一人ひとりに寄り添い、安心して治療を受けていただける環境を目指しています。
院長について
院長の鈴木翔斗
院長の鈴木翔斗
▽略歴
2012年松本歯科大学歯学部 卒業
2014年松本歯科大学病院 歯科医師臨床研修 研修医 採用
2015年松本歯科大学病院 歯科医師臨床研修 研修医 退職
   医療法人社団 湘南誠心会 入職
2020年医療法人社団 湘南誠心会 退職
    北海道大学 大学院歯学院博士課程口腔医学専攻 入学
    小児・障害者歯科学教室 入局
2024年北海道大学 大学院歯学院博士課程口腔医学専攻 卒業
    医療法人社団 湘南誠心会 入職
早期発見と早期治療が大切な歯周病治療
早い段階での治療や予防に取り組むことで歯を守ることができます 早い段階での治療や予防に取り組むことで歯を守ることができます
歯周病は歯肉や歯槽骨が歯周病菌に感染する疾患で、多くの日本人が罹患していると言われています。初期段階では歯肉の腫れや出血といった軽い症状が現れるだけで、痛みがないため放置されることも少なくありません。しかし、治療を怠ると知らないうちに歯を支える骨が溶け、痛みや口臭などのトラブルを引き起こし、最悪の場合は抜歯を余儀なくされることもあります。

歯周病は進行度に応じた治療が必要であり、早期発見・早期治療がカギとなります。実は歯を失う主な原因は虫歯ではなく歯周病です。初期症状に気づきにくいため細菌が歯茎の奥深くへと進行し、気づいたときには歯がグラつき、他の歯にも影響を及ぼしているケースが多々見られます。特に30代を過ぎると重症化するリスクが高まるため、定期的な歯科検診とセルフチェックが重要です。

症状を軽視せず早い段階での治療や予防に取り組むことで、健康な歯を守ることができます。ぜひご自身の歯茎の状態をチェックし、気になる症状があれば早めにご相談ください。
専任のチームによる訪問歯科診療を導入
患者様一人ひとりのニーズに応じた最適な治療を提供いたします 患者様一人ひとりのニーズに応じた最適な治療を提供いたします
当院は訪問歯科診療を積極的に行っており、専任のチームがご自宅や施設に伺います。基本的な口腔ケア、入れ歯の製作・調整、嚥下機能向上のトレーニングなど幅広い治療に対応しており、診療時間に縛られずご自身の都合に合わせてご利用いただける点が大きな特徴です。

訪問診療では歯周病や虫歯予防を中心に、総合的な治療を提供します。初回には詳細な検査を行い、その後の治療計画や回数、期間についてしっかりご説明します。また当院で作成した冠や義歯については、快適に使用できるよう責任を持って調整いたします。

訪問歯科診療は月曜日から金曜日に対応しており通院が難しい方であれば、どなたでもご利用可能です。訪問可能エリアは、16km以内が条件となります。8km以内であれば緊急対応も可能な場合があります。対象エリアかどうか分からない場合は、お気軽にご相談ください。

患者様一人ひとりのニーズに応じた最適な治療を提供いたしますので、訪問歯科診療に関するご質問やご相談があれば、ぜひお問い合わせください。
予防治療により口の健康を守る
お口の健康を守るために定期的なケアをおすすめします お口の健康を守るために定期的なケアをおすすめします
歯科の予防治療はお口の健康を守るだけでなく、全身の健康にも大きな影響を与える重要な役割を担っています。特に歯周病は歯ぐきや歯槽骨にとどまらず、全身の健康とも密接に関連しています。歯周病菌が血管を通じて体内に広がり心疾患や糖尿病、妊娠中の合併症のリスクを高めることがわかっています。このため、お口の中の細菌を減らすことが全身の健康維持にも繋がります。

予防のためには、歯科医院での専門的なケアと自宅でのセルフケアを組み合わせることが大切です。歯間にたまった歯垢や一度できた歯石は自分では取り除くことが難しいため、専用の器具を使ったプロフェッショナルなクリーニングが必要です。さらにフッ素塗布を行うことで歯質が強化され、汚れが付きにくい口腔環境を整えることができます。

また歯科医院でのメンテナンスだけでなく、日々のセルフケアが非常に重要です。当院では、患者様一人ひとりの歯に合わせたブラッシング指導を行い正しい磨き方をアドバイスして、セルフケアの精度を高めています。クリーニングでは専用器具を使って歯の表面を研磨し、歯垢や歯石をしっかりと除去します。さらにデンタルフロスや歯間ブラシを使用し、隅々まできれいに掃除します。

クリーニング後にはフッ素塗布を行い歯の再石灰化を促進し、虫歯菌の抑制や着色汚れの防止などさまざまな効果が期待できます。

定期的な健診は痛みや違和感が現れる前にお口の状態をチェックし、問題を早期に発見して対応するために重要です。お口の健康を守るために、ぜひ定期的なケアを続けていきましょう。
しっかり噛めるインプラント治療
インプラント治療をお考えの方はご相談ください インプラント治療をお考えの方はご相談ください
当院では、歯を失った部分を補うためにインプラント治療を提供しています。インプラントは顎の骨に人工の歯根を埋め込んで歯を作る方法で、入れ歯よりもしっかりと噛むことができるためより自然な感覚を得られます。単独の歯や複数の歯の欠損に加えて、インプラントを使って総入れ歯の安定性を高める方法もご提案しています。

インプラント治療では顎の骨の形状を正確に把握し、術後の状態を予測することが非常に重要です。当院では3Dインプラント技術を活用し、治療計画のシミュレーションを行うことで手術後の結果を事前に確認することができます。これにより、より精度の高い治療を提供し患者様にも安心して頂けます。

インプラント治療の流れは次の通りです。

・検査
問診とレントゲン撮影を行い、お口の状態を確認します。さらにCTを用いて欠損部の骨量や質を調べます。

・インプラント体の埋入
検査結果をもとに治療計画に従い局所麻酔をかけ、インプラントを顎の骨に埋め込む手術を行います。

・上部構造の取り付け
インプラントと骨がしっかりと結合した後、人工歯を支える土台(アバットメント)を装着します。

・人工歯の取り付け
アバットメントの上に人工歯を取り付けます。その後は、定期的なメンテナンスが必要です。

インプラント治療に興味がある方は、お気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 20:30
休診日:イオン休業日
アクセスマップ
基本情報
医院名 大和パーク歯科クリニック
所在地 〒242-0001 神奈川県 大和市 下鶴間1-2-1
最寄駅 鶴間駅 東口 徒歩11分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 37830
046-200-0418
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。