brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  千葉県  -  茂原市  -  茂原デンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0475-34-5011

茂原デンタルクリニック

所在地
千葉県 茂原市 法目1280-1
最寄駅
本納駅 出口 徒歩14分
【 本納駅より徒歩14分】お子さまから高齢者まで、寄り添いの歯科医療を「茂原デンタルクリニック」
①外観②③診療室
①外観②③診療室
①外観②③診療室
出典:茂原デンタルクリニック
①外観②③診療室
茂原デンタルクリニックは、本納駅より徒歩14分の位置にあり、駐車所を15台分完備しているため、お車でも通うことができます。

痛みに配慮した治療
「歯の治療が苦手」「痛みが心配」という方にも安心して受診いただけるよう、痛みを最小限に抑えた治療を心がけています。治療時の不安を軽減するために、表面麻酔の使用、極細の注射針の採用、麻酔薬をゆっくり注入する方法など、痛みを感じにくくする工夫を徹底しています。

分かりやすい説明と安心の治療
患者様が納得した上で治療を受けられるよう、カウンセリングと分かりやすい説明を大切にしています。アニメーションやレントゲン画像を活用し、視覚的に理解しやすい説明を行います。また、治療の前後で口腔内を撮影し、治療の効果を実感していただけるよう努めています。

訪問歯科診療による健康サポート
通院が困難な方のために、ご自宅や施設へ伺い、虫歯治療、口腔ケア、入れ歯の作製・調整などを行う訪問歯科診療を実施しています。患者様ご本人だけでなく、ご家族やケアマネージャーの方からのご相談も承ります。また、VE検査(嚥下内視鏡検査)、摂食嚥下リハビリ、口腔ケアについてもお気軽にご相談ください。

長く通い続けられる歯科医院
患者様が生涯にわたって安心して通える歯科医院を目指し、予防歯科にも力を入れています。院内設備の充実にも取り組み、例えば治療時の飛沫を防ぐ口腔外バキュームの設置や、徹底した治療器具の衛生管理を実施し、常に清潔な環境を維持しています。
得意な治療のこだわりポイント
訪問診療は茂原デンタルクリニックから半径16km圏内 訪問診療は茂原デンタルクリニックから半径16km圏内
通院が困難な方のために、歯科医師・歯科衛生士がご自宅や施設へ伺い、歯科診療を提供します。歯科医院へ通えない場合でも、適切なケアを受けられるようサポートいたします。

訪問歯科での主な診療内容
虫歯治療
歯科医院と同じレベルで、虫歯部分の除去から詰め物・被せ物の装着まで対応可能です。虫歯を放置すると進行し、治療が複雑になるため、早めのご相談をおすすめします。

歯周病治療
歯周病の進行を防ぐために、専用の器具を使用して歯垢・歯石の除去を行います。自分では磨きにくい細かい隙間や歯周ポケットもしっかり清掃し、歯ぐきの健康を守ります。

定期検診・メンテナンス
虫歯や歯周病の早期発見・予防のための定期検診も実施しています。患者様だけでなく、ご家族や介護者の方にも、患者様に合った歯磨き方法やケアのアドバイスを行います。

入れ歯(義歯)の製作・調整・修理
新しい入れ歯の製作はもちろん、現在お使いの入れ歯の調整や修理も対応します。合わない入れ歯でお悩みの方も、適切な調整を行うことで快適に使用できるようになりますので、ご相談ください。

嚥下障害への対応・口腔リハビリテーション
食事中にむせる、飲み込みづらいといった嚥下障害のリハビリを行い、誤嚥性肺炎や窒息のリスクを軽減します。嚥下機能訓練や補助装置の活用に加え、管理栄養士による食事指導も実施し、安全な食事のサポートを行います。
医院としての理念・方針
茂原デンタルクリニックのスタッフ 茂原デンタルクリニックのスタッフ
お子様からご高齢の方まで、一人ひとりに合わせた治療を提供しています。また、お身体が不自由な方や車いすをご利用の方、障がいをお持ちの方も安心して通院できるよう、バリアフリー環境を整備しています。

「どの歯医者に行けばいいか分からない」「歯科医院に苦手意識がある」と迷われている方も、ぜひ一度ご来院ください。患者様の不安に寄り添い、誠意を持って治療のサポートをさせていただきます。

また、訪問歯科診療も行っていますので、通院が難しい方はぜひご相談ください。
院長について
▽略歴
2018年 北海道医療大学 歯学部 卒業
2018年 北海道医療大学病院 勤務
2019年 医療法人社団祥仁会 四街道デンタルクリニック 勤務
2019年 医療法人社団祥仁会 茂原デンタルクリニック 勤務
2023年 医療法人社団祥仁会 茂原デンタルクリニック院長就任
小児歯科:乳歯の頃から虫歯を予防することで一生涯健康な歯を
治療を頑張ったお子様へ 治療を頑張ったお子様へ
小児歯科は、乳幼児から中学生頃までの子どもを対象とした歯科診療を指します。子どもの歯は大人の歯と比べてエナメル質が薄く、虫歯の進行が速いため、早期発見と治療が重要です。特に乳歯の虫歯は永久歯の生え方や歯並びに影響を及ぼす可能性があるため、定期的な検診が推奨されます。

小児歯科では、虫歯治療のほか、シーラント(歯の溝を埋める処置)やフッ素塗布による予防処置も行います。また、歯医者に対する恐怖心を減らすために、ゆっくりと環境に慣れさせるトレーニングを取り入れることもあります。

日々の歯磨き習慣や食生活の指導も重要であり、保護者と協力しながら子どもの口腔環境を整えることが大切です。歯医者に定期的に通うことで、将来的な歯科トラブルを未然に防ぎ、健康な口腔環境を維持することができます。
入れ歯治療:快適な食事や会話をするには質の高い入れ歯が重要
治療中に出る削りカスなどを吸い込む口腔外バキュームを設置 治療中に出る削りカスなどを吸い込む口腔外バキュームを設置
入れ歯治療は、歯を失った方が噛む機能や見た目を回復するための治療法です。入れ歯には総入れ歯(すべての歯を補う)と部分入れ歯(一部の歯を補う)の2種類があります。入れ歯を作る際には、患者の口の状態やかみ合わせを丁寧に確認し、違和感なくフィットするよう調整します。

最近では、金属を使わない柔軟性のある入れ歯(ノンクラスプデンチャー)や、安定感を高めるためのインプラントを併用した入れ歯も選択肢に加わっています。入れ歯は使用しているうちに歯ぐきの形が変化し、合わなくなることがあるため、定期的な調整や修理が必要です。

また、毎日の適切な清掃が大切で、入れ歯専用の洗浄剤を使い、細菌の繁殖を防ぐことが推奨されます。適切な入れ歯を使用することで、食事を楽しみ、発音が改善し、生活の質を向上させることができます。
歯周病治療:自覚無く進行していき気づいたら歯を失ってしまう病気
歯の根っこに付着する歯石イメージ 歯の根っこに付着する歯石イメージ
歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨が細菌によって炎症を起こし、進行すると歯を失う原因となる疾患です。歯周病の初期段階である歯肉炎では、歯ぐきの腫れや出血がみられますが、適切なケアで回復が可能です。

しかし、進行すると歯周炎となり、歯を支える骨が溶けてしまい、最終的には抜歯が必要になることもあります。歯周病治療の基本は、プラーク(歯垢)や歯石の除去です。歯科医院では、スケーリング(歯石除去)やルートプレーニング(歯根の滑沢化)を行い、歯ぐきの炎症を抑えます。

重度の場合には歯周外科治療が必要になることもあります。また、患者自身による適切な歯磨きや生活習慣の改善も重要で、禁煙や食生活の見直しが予防につながります。

定期的な検診を受け、早期発見・早期治療を行うことで、歯を長く健康に保つことができます。
根管治療:重度な虫歯の際に歯の根に精密なアプローチ
目で見て分かりやすい説明 目で見て分かりやすい説明
根管治療(歯の神経治療)は、虫歯や外傷によって歯の神経(歯髄)が感染した場合に、歯を残すために行う治療です。

虫歯が進行して神経まで達すると、強い痛みや膿が溜まる原因になります。根管治療では、歯の内部にある感染した神経や細菌を取り除き、根管を清掃・消毒した後に密閉する処置を行います。治療には複数回の通院が必要となることが多く、途中で放置すると再感染のリスクが高まります。近年では、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)やNi-Tiファイル(柔軟性の高い器具)を活用した精密な治療が進んでおり、成功率が向上しています。

根管治療を適切に行うことで、抜歯せずに自分の歯を長く維持することが可能になります。治療後は、被せ物を装着し、歯の強度を補強することが一般的です。

再発を防ぐために、治療後も定期的なメンテナンスを受けることが大切です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
10:00 ~ 18:00
休診日:祝日 訪問診療:10:00~18:00 月曜から土曜まで対応、日曜は休診
アクセスマップ
基本情報
医院名 茂原デンタルクリニック
所在地 〒299-4113 千葉県 茂原市 法目1280-1
最寄駅 本納駅 出口 徒歩14分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 37796
0475-34-5011
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。