brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市旭区  -  岩崎歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-951-2521

岩崎歯科医院

所在地
神奈川県 横浜市旭区 今宿東町879
最寄駅
鶴ヶ峰中学校前バス停 徒歩すぐ
【駐車場あり】【鶴ヶ峰中学校前バス停から徒歩すぐ】患者の気持ちを尊重した治療を行う岩崎歯科医院
①クリニック外観②待合室③診療室
①クリニック外観②待合室③診療室
①クリニック外観②待合室③診療室
出典:岩崎歯科医院
①クリニック外観②待合室③診療室
神奈川県横浜市の岩崎歯科医院は鶴ヶ峰中学校前バス停から徒歩ですぐの距離にあり、駐車場も完備されているため、車やバスでのアクセスが非常に便利です。また、診療は19時まで対応しており、仕事帰りや学校帰りにも立ち寄りやすい環境が整っています。

岩崎歯科医院では口腔外科や矯正歯科、審美歯科、インプラント、ホワイトニング、小児歯科といったさまざまな治療を提供しており、それぞれの分野に専門のスタッフが対応します。

「美しい口元で、一生おいしく食事をする」という理念のもと、患者様の「気持ち」を最大限に尊重した治療を最優先しています。そのため治療前には個別カウンセリングを徹底し、患者様が安心して納得できる治療計画を立てます。単に現在の症状を治療するだけでなく今後の歯の健康を考えた生活習慣の改善指導や予防、ホワイトニングのアドバイスも行い総合的にサポートします。

お口に関するお悩みや不安があれば、ぜひお気軽にご相談ください。
インプラント治療のこだわりポイント
メリットだけでなくデメリットも説明し治療計画を立てます メリットだけでなくデメリットも説明し治療計画を立てます
インプラント治療は失った歯の部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける方法です。この治療法の最大の利点はブリッジや入れ歯のように他の歯に負担をかけず、失った歯の代わりに機能を回復できることです。金属アレルギーの心配もなく、チタンを使用したインプラントは体に優しい素材です。治療後はガタつきもなく、元の健康な歯のように強い噛み合わせが可能となります。また見た目も自然で、硬い物をしっかり噛むことができます。

治療の流れはまずカウンセリングで患者様の状態を確認し、最適な治療方法を提案します。インプラントのメリットだけでなくデメリットも説明し、治療計画を立てます。次に局所麻酔を行い、人工の歯根を顎の骨に埋め込む手術を行います。この手術は約1時間で終了し、痛みもほとんどありません。場合によっては骨の厚みを増すための補助手術が必要です。

その後、人工の歯根が骨と結合するまで3〜6ヶ月の治癒期間を設けます。治癒後仮の歯を装着して調整し、その後最終的な人工歯を取り付けます。治療後も定期的なメンテナンスが重要でインプラントを長く良好な状態で維持するためには、日々のケアと定期的なチェックが欠かせません。
医院としての理念・方針
患者様の気持ちを最優先にした治療を行っています 患者様の気持ちを最優先にした治療を行っています
「美しい口元で、一生おいしく食事をしよう」という理念のもと、岩崎歯科医院では患者様一人ひとりの「気持ち」を最優先にした治療を行っています。個別のカウンセリングを徹底し、患者様が安心し納得できる治療計画を立てることを大切にしています。治療は現在の問題に対処するだけでなく、今後の歯の健康を見据えたアプローチを取り生活習慣の改善指導や予防、ホワイトニングのアドバイスなど、総合的なサポートを提供しています。
院長について
院長の岩崎良太郎
院長の岩崎良太郎
▽略歴
日本大学歯学部卒業
平成13年慶應義塾大学医学部歯科・口腔外科学教室入局
平成15年川崎市立川崎病院歯科口腔外科勤務
平成21年慶應義塾大学医学部医学研究科博士課程修了
平成25年3月まで慶應義塾大学病院歯科・口腔外科勤務
日本矯正歯科学会認定医が治療を実施
※写真はイメージです ※写真はイメージです
健康で文化的な生活は多くの人が望むものです。加えて美しさも大切にされ、明るい目や整った歯並びはその象徴とされています。

矯正治療は八重歯や乱杭歯、受け口、出っ歯、すきっ歯などを改善し、上と下の歯を整えることを目的としています。これにより口元が美しくなるだけでなく、食べ物がしっかり噛めるようになり発音も改善されます。さらに歯や歯茎の健康が守られ、虫歯や歯周病を予防する効果もあります。整った歯並びは見た目だけでなく、積極的で明るい性格にも繋がります。

矯正治療には通常歯を動かすために1~3年、その後歯を安定させるためにさらに1~3年がかかります。場合によっては、より長期間かかることもあります。これは顎の成長を正常に促し、歯が生え変わる際に噛み合わせを調整するためです。歯を骨に埋め込むため、周囲の影響を避けつつ移動させるのに時間が必要です。治療中は一般的に月1回の通院が必要で、治療後は3ヶ月~半年に1回の通院となります。

岩崎歯科医院では、日本矯正歯科学会認定医が診療を行っています。矯正治療に関して不安があればどうぞお気軽にご相談ください。
子どもが安心して通える環境づくりに取り組む
※写真はイメージです ※写真はイメージです
岩崎歯科医院ではお子様が歯科医院に対して恐怖心を持たないよう、痛みや不快感を最小限に抑える治療を心がけています。また口腔の健康管理だけでなく、心のケアにも配慮し、安心して通える環境作りを大切にしています。

また岩崎歯科医院では、以下の予防治療を実施しています。

・フッ素塗布
フッ素を歯の表面に塗布することでエナメル質を強化し、虫歯の原因となる酸に対する抵抗力を向上させます。特に初期虫歯の症状である歯の白くざらついた状態の改善に効果的で、フッ素により再石灰化が促され、歯の表面を修復します。

・シーラント
奥歯の溝は汚れがたまりやすく、虫歯が発生しやすい場所です。これをプラスチック素材で封鎖し、虫歯の予防を図ります。削る必要のない処置で、90%以上の予防効果が期待できます。ただしシーラントが剥がれると効果が薄れるため、定期的なチェックが重要です。

・定期検診
虫歯のチェックだけでなく年齢に合わせた口腔の成長や変化を観察し、早期に適切なケアを行います。例えば小学校入学前後には前歯の生え変わりや第一大臼歯(6歳臼歯)の状態、噛み合わせをチェックすることが重要です。乳歯から永久歯への移行期には虫歯や歯周病、歯並びの問題を予防するため定期的にチェックを行っています。
症状に合わせた歯周病治療を実施
※写真はイメージです ※写真はイメージです
歯周組織は歯肉、セメント質、歯根膜、歯槽骨の4つで構成されています。健康な状態では歯垢が歯についていないため、歯肉はピンク色で出血しません。しかし食後に歯磨きを怠ると歯肉に炎症が起こり、歯肉炎に進行します。この段階で正しい歯磨きを行うと回復しますがさらに放置すると、炎症は歯周組織に広がり歯周病に進行します。

歯周病の治療では、まずお口を清潔に保つことが最も重要です。歯周病原性細菌が歯垢として歯に付着し、これを取り除くことが予防と治療の基本です。患者様には歯磨き指導を行い、ブラッシング技術を向上させます。その後、歯科医師または歯科衛生士によるスケーリングで歯石やプラークを除去します。歯石はブラシでは取れないため、スケーリングを行う必要があります。痛みを伴うこともあるため、必要に応じて麻酔を使用します。

軽度の歯周病であればプラークコントロールとスケーリングで改善しますが、重症化すると歯周ポケットが深くなり、歯石の除去だけでは効果がありません。こうした場合歯周外科処置が必要となり、歯肉を切開して歯根や歯槽骨を清掃します。この処置は外来で行え、全身状態を考慮して手術が適用されます。
カウンセリングを通じて患者に合ったホワイトニングを提案
※写真はイメージです ※写真はイメージです
ホワイトニングとは過酸化水素を使って歯を白くする方法で、歯科で行うオフィスホワイトニングと、自宅でできるホームホワイトニングがあります。最近、日本でもホワイトニングへの関心が高まりさまざまな方法が紹介されていますが、どれが効果的か迷う方も多いでしょう。

岩崎歯科医院では、カウンセリングを通じて最適なホワイトニング方法をご提案しており、実績のある「ビヨンドホワイトニングシステム」を使用しています。過酸化水素を活性化させる「光」を利用し薬剤を塗布後、10分間の光照射を3回繰り返すことで効果が得られます。施術時間は約1時間です。

また「NITEホワイト・エクセル」は、着色部分のみを明るくし歯の構造を変えずに色調を改善します。過酸化尿素が主成分で刺激が少なく、安全に使用可能です。1日2時間の使用で約2週間後に白い歯が実現し、効果の持続力も高いです。

さらにプロフィーメートによるウォータージェットスプレーで茶渋やタバコのヤニ、プラークを除去し、歯面を滑らかに仕上げます。痛みなく歯を傷つけることなく、口臭予防やステイン再発防止にも効果的です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
14:30 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 岩崎歯科医院
所在地 〒241-0032 神奈川県 横浜市旭区 今宿東町879
最寄駅 鶴ヶ峰中学校前バス停 徒歩すぐ
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 37730
045-951-2521
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。