brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市神奈川区  -  横浜フォルテ矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-620-6552

横浜フォルテ矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
神奈川県 横浜市神奈川区 鶴屋町2-24-1 谷川ビルディングANNEX館 4階
最寄駅
横浜駅 西口 徒歩4分
【矯正治療に特化したドークターがそろう】横浜フォルテ矯正歯科
①診療室②待合室③受付
①診療室②待合室③受付
①診療室②待合室③受付
出典:横浜フォルテ矯正歯科
①診療室②待合室③受付
医科の分野で内科や眼科など専門性が分かれているように、歯科においても一般的な治療と矯正治療では必要とされる専門性や設備が異なります。歯列矯正に特化した専門性を活かし、患者様一人ひとりの歯並びや噛み合わせを整えることで、健康的な生活を支えています。この目的のために、日々技術の向上に努めながら矯正治療を提供しています。

横浜フォルテ矯正歯科の院長はこれまでに数多くの治療実績を持ち、大学病院で培った高度な技術を基盤に、小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年齢層の患者様の歯並びや噛み合わせの矯正を行ってきました。

治療には形状記憶合金のワイヤーを使用することで、弱い力で効率的に歯を移動させ、痛みを緩和する工夫を取り入れています。また、治療中に口内炎が生じた場合には、その痛みを軽減するための専用ワックスをお渡ししています。痛みの感じ方には個人差がありますが、ワイヤー調整後に痛みが生じた場合でも、2~3日程度で落ち着くことが多く見られます。一方で、ほとんど痛みを感じない患者様もいらっしゃいます。

お子様に対しては、取り外し可能な矯正装置を積極的に使用しています。この装置は痛みをほとんど感じないだけでなく、歯磨きがしやすいという利点があります。歯磨きがしにくい場合に起こりがちな虫歯のリスクを低減しながら、安心して治療を進めていただけるよう配慮しています。
矯正歯科のこだわりポイント
様々なタイプの矯正方法をご提供しています 様々なタイプの矯正方法をご提供しています
装置が目立つことを気にされる患者様に配慮し、審美性の高い矯正装置を提供しています。かつて主流であった金属製の目立つ装置に代わり、透明なブラケットや審美的なワイヤーなど、目立ちにくいタイプが普及しています。これらは追加料金なしで標準的にご利用いただけるため、見た目を気にせず治療を進められます。

さらに目立たない治療を希望される方には、舌側矯正やマウスピース型矯正の選択肢を提供しています。舌側矯正は歯の裏側に装置を取り付ける方法で、人目を気にせず治療を行いたい方に適しています。装置が舌に触れるため初期段階で違和感を覚えることがありますが、近年の装置の進化により快適性が向上しています。

マウスピース型矯正は取り外しが可能で透明性が高い装置を用い、装着時にもほとんど目立ちません。主に「インビザライン」と「アソアライナー」の2種類を使用しており、患者様の状況に応じて適切な装置を選択します。この方法は審美性と機能性の両面で評価され、近年多くの患者様に選ばれています。

また、矯正治療を積極的に楽しみたい方には、カラーゴムを使用した治療も可能です。季節や気分に応じてゴムの色を変えることで、治療期間をより楽しく過ごしていただけます。
医院としての理念・方針
矯正治療への意識を変えてもらいたいと思って治療をしています 矯正治療への意識を変えてもらいたいと思って治療をしています
大人になってから矯正治療を始める患者様が増えています。中には、若い方がカラーゴムを使って矯正装置を楽しむ姿も見られるようになり、矯正治療に対する意識が変化していることが感じられます。

一方で、日本における矯正治療の普及率は、アメリカや韓国と比較するとまだ低い状況にあります。これらの国々では、矯正治療は一般的なものであり、装置が目立つことを気にしない方が多く見受けられます。日本でも、矯正治療がより身近なものとなり、装置の見た目に対する抵抗感が少なくなることが期待されます。

装置の見た目や治療費、治療中の痛みなど、矯正治療を始めるうえでの障壁を取り除くことで、多くの方に治療の選択肢を広げていただきたいと考えています。矯正治療によって歯並びを整えることで、口腔内の健康改善やコンプレックスの解消につながり、人生そのものがより充実したものになる可能性があります。

一人でも多くの患者様が矯正治療を通じて健康的で快適な生活を手に入れられるよう、適切な治療の提案を心がけています。矯正治療をより多くの方に知っていただき、その選択肢を広げるために努めています。
院長について
院長の鈴木 剛史
院長の鈴木 剛史
▽略歴
平成17年
東京医科歯科大学 歯学部 歯学科卒業
平成21年
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 顎顔面矯正学分野 専攻生課程修了
目立ちにくい舌側矯正
従来の表側矯正より目立ちません 従来の表側矯正より目立ちません
舌側矯正は歯の裏側に装置を装着して行う矯正方法で、特にハーフリンガル矯正(上顎は舌側矯正、下顎は表側矯正)が採用されることがあります。下顎に表側の装置を使用しても目立ちにくいことが特徴であり、さらに審美ブラケットやホワイトワイヤーを併用することで、より自然な見た目を保ちながら矯正を進められるよう工夫されています。

上下ともに舌側矯正を行う場合と比較して、ハーフリンガル矯正では費用が約20万円程度軽減されることが多く、患者様の負担を軽減する選択肢となっています。一方で、舌側装置は舌に触れる位置に装着されるため、特に下顎においては装着初期に違和感を覚えやすい傾向があります。舌への接触により滑舌が一時的に悪化する場合もありますが、治療が進むにつれて徐々に慣れることが期待されます。

装置の種類や治療方針は患者様の希望や口腔内の状態に合わせて選択されるため、治療を始める前に十分な説明と相談が行われます。舌側矯正は目立ちにくい治療法として多くの患者様に支持されていますが、治療開始時の不便さを考慮した上で適切な選択をすることが重要です。
確かな技術と知識でマウスピースタイプの矯正も
目立ちにくく、歯のブラッシングも簡単です 目立ちにくく、歯のブラッシングも簡単です
マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(インビザライン)は、透明で目立ちにくい特徴を持つマウスピース型の矯正装置です。世界中で幅広く利用されており、2週間ごとに新しいマウスピースへ交換することで歯並びを整える方法が採用されています。

装着時の見た目の自然さが大きな魅力であり、実際の装着写真を見てもその目立たなさが確認できます。特に、舌側矯正と比較すると滑舌への影響が少ないため、接客業や芸能活動に従事する患者様からも高い評価を受けています。このような特性から、近年はマウスピース型矯正装置(インビザライン)を用いた矯正治療が急速に普及しています。

マウスピースを用いた矯正は、一般的な歯科医院でも比較的導入しやすい治療方法とされています。これには、ワイヤーを用いた矯正(マルチブラケット装置)と比較して習得が容易であることが背景にあります。導入には特別な資格や経歴は必要とされず、メーカー主催の短期間の講習を受講するだけで始められるため、多くの歯科医院で取り入れられています。

しかしながら、治療の成功には応用力や専門的な知識が求められる場合があり、複雑なケースでは失敗のリスクが高まることがあります。そのため、マウスピース型矯正装置を用いた治療を検討する際には、矯正治療に精通した専門性の高い歯科医院を選択することが重要です。
結婚式に合わせた矯正治療
自信に満ちた笑顔で式に臨めます 自信に満ちた笑顔で式に臨めます
結婚式に向けた矯正治療で、特別な日をより美しく迎えるためのサポートを行います。近年では結婚が決まり、歯並びの矯正を希望される患者様が増加しています。これに対応するため、治療期間が短期間でも可能な限り患者様のご希望に沿った治療計画を提案しています。

矯正治療の途中で結婚式を迎える場合、表側矯正では目立つ装置を一時的に撤去し、結婚式後に再装着を行うことが可能です。舌側矯正やマウスピース型矯正の場合は、撤去せずに治療を継続できます。また、抜歯を伴う治療中で隙間がある場合は、仮歯を装着することで結婚式当日の見た目を整えます。

挙式当日の審美性を考慮し、矯正治療では前歯の整列を優先的に進めます。前歯の見た目が整うことで、笑顔を美しく引き立てます。さらに、新婚旅行中の後戻りを防ぐため、保定用マウスピースを提供し、治療後の歯並びを維持します。

結婚後に矯正治療を進める環境にも配慮しています。お子様連れの患者様には、バリアフリー設計の個室やキッズコーナーを備えたスペースを用意しています。診療台の目の前でお子様の様子を確認しながら治療を受けられる環境を整えています。

結婚式に向けた矯正治療を通じて患者様に喜んでいただけることは、スタッフ一同の大きな励みとなります。今後も多くの患者様に満足いただける治療を提供できるよう努めてまいります。
取り外しができるお子様の矯正治療
虫歯などのリスクも低減します 虫歯などのリスクも低減します
矯正治療はお子様が治療を始める際に感じる不安や疑問にしっかりと対応し、安心して治療を進めていただけるよう努めています。初めて矯正専門の歯科医院を訪れる多くの患者様やご家族に対して、丁寧に治療内容や使用する装置の目的を説明することを心がけています。この説明は、お子様自身も理解できるよう親子で一緒に聞いていただきます。お子様が治療の目的を理解することで、治療に対するモチベーションが高まり、より前向きに取り組むことが期待できます。

治療に使用する装置については、できるだけ取り外し可能なものを選択しています。固定式の装置は歯磨きが難しく、虫歯のリスクが高まるため、小さいお子様にとっては特に負担が大きくなります。そのため、取り外し式の装置を用いながら治療を進めることで、虫歯のリスクを最小限に抑えています。固定式装置が必要な場合には、虫歯の予防処置を徹底し、適切に管理を行いながら治療を進めます。

矯正治療中は装置が原因で歯に汚れが残りやすく、虫歯のリスクが高まる傾向があります。特にお子様の場合、虫歯の進行が早いため、普段以上に丁寧なブラッシングが必要となります。こうしたリスクを軽減するため、クリーニングやブラッシング指導、フッ素塗布を積極的に行い、矯正治療中の口腔環境を良好に保つサポートを提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:30
15:00 ~ 20:00
09:00 ~ 12:00
13:30 ~ 18:00
アクセスマップ
基本情報
医院名 横浜フォルテ矯正歯科
所在地 〒220-0004 神奈川県 横浜市神奈川区 鶴屋町2-24-1 谷川ビルディングANNEX館 4階
最寄駅 横浜駅 西口 徒歩4分
診療内容 矯正歯科
医院ID 37443
045-620-6552
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。