【横浜エリア最大規模の診療室】横浜エス歯科クリニック
横浜エス歯科クリニックの診療室は全室完全個室となっており、プライバシーに配慮した環境で他の患者様の目を気にすることなく、安心して治療を受けていただけます。19室の診療室は、横浜エリアでも最大規模を誇ります。歯科医師や歯科衛生士も多数在籍しており、患者様一人ひとりに適した治療プランをご提案しています。
最新の技術と機材を活用し、できる限りご自身の歯を残すことを重視しています。マイクロスコープやCTを駆使することで、従来は抜歯が必要とされていた根の病気や、大きな虫歯でも歯を残せる可能性が高まりました。精密顕微鏡治療を用いることで、従来の治療法では難しいとされていたケースにも対応しています。
歯を失ってしまった患者様に対しては、インプラント治療もご提供しています。豊富な症例実績を持つ専門医が在籍しており、多様な難症例にも対応しています。他院で治療が難しいと診断された方や、現在のインプラントに不調を感じている方も、適切な治療法を見つけるためのご相談が可能です。
患者様一人ひとりに寄り添い、安心と信頼の治療環境を整えることを目指しています。
最新の技術と機材を活用し、できる限りご自身の歯を残すことを重視しています。マイクロスコープやCTを駆使することで、従来は抜歯が必要とされていた根の病気や、大きな虫歯でも歯を残せる可能性が高まりました。精密顕微鏡治療を用いることで、従来の治療法では難しいとされていたケースにも対応しています。
歯を失ってしまった患者様に対しては、インプラント治療もご提供しています。豊富な症例実績を持つ専門医が在籍しており、多様な難症例にも対応しています。他院で治療が難しいと診断された方や、現在のインプラントに不調を感じている方も、適切な治療法を見つけるためのご相談が可能です。
患者様一人ひとりに寄り添い、安心と信頼の治療環境を整えることを目指しています。
インプラント治療のこだわりポイント

数多くの症例や難症例に対応してきた歯科医師が、高精度な治療を提供しています。高度な技術と先進的な設備を活用し、世界基準の治療を通じて患者様のお悩みを解消しています。他院で治療が難しいと診断されたケースや、セカンドオピニオンをご希望の患者様にも対応可能です。まずは無料相談をご利用いただき、治療について詳しくお話しください。
高精度なインプラント治療を支える技術として、日本国内でも導入数の少ない「Xガイド」を採用しています。このナビゲーションシステムにより、事前に設計した位置に正確にインプラントを埋入することができ、従来の工程を省略しながら迅速かつ精密な治療を実現しています。これにより、患者様の負担を軽減し、治療の質をさらに向上させています。
治療中にリラックスできることを重視し、麻酔専門医による静脈内鎮静法(セデーション)も取り入れています。この方法では、点滴による鎮静薬や麻酔薬の使用で、患者様が痛みや恐怖心を感じにくい環境を整えています。また、インプラント治療に対する不安を解消するため、「インプラントコーディネーター」が在籍しています。患者様の疑問やご希望を丁寧にお伺いし、歯科医師と連携して納得いただける治療計画を提供しています。
高精度なインプラント治療を支える技術として、日本国内でも導入数の少ない「Xガイド」を採用しています。このナビゲーションシステムにより、事前に設計した位置に正確にインプラントを埋入することができ、従来の工程を省略しながら迅速かつ精密な治療を実現しています。これにより、患者様の負担を軽減し、治療の質をさらに向上させています。
治療中にリラックスできることを重視し、麻酔専門医による静脈内鎮静法(セデーション)も取り入れています。この方法では、点滴による鎮静薬や麻酔薬の使用で、患者様が痛みや恐怖心を感じにくい環境を整えています。また、インプラント治療に対する不安を解消するため、「インプラントコーディネーター」が在籍しています。患者様の疑問やご希望を丁寧にお伺いし、歯科医師と連携して納得いただける治療計画を提供しています。
医院としての理念・方針

医療全般に共通して重要な要素として、「精密な診断」が挙げられますが、当クリニックではこの理念をもとに診療を行っています。そのために、必要な医療機器の導入や、オペ専用のクリーンルームの設置など、患者様が安心して治療を受けられる環境を整えています。この環境づくりは、「自分が治療を受けたいと思う歯科医院」をコンセプトに掲げた結果でもあります。
初めて歯科医院を訪れる際、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。そのような患者様に対しても、安心感を持って通院いただけるよう、雰囲気づくりや治療方針の説明、設備面の整備に力を入れています。患者様が気軽に通える歯科医院として、地域の皆様の健康をサポートしてまいります。
エス歯科グループでは、「Smile(笑顔)」「Satisfaction(満足)」「Safety(安心、安全)」の3つの「S」を基本理念としています。この取り組みをさらに進化させるべく、「Sustainability(継続可能)」を加え、患者様が生涯にわたって歯のことで困ることのないライフスタイルを実現するお手伝いをしています。
初めて歯科医院を訪れる際、不安を感じる方も多いのではないでしょうか。そのような患者様に対しても、安心感を持って通院いただけるよう、雰囲気づくりや治療方針の説明、設備面の整備に力を入れています。患者様が気軽に通える歯科医院として、地域の皆様の健康をサポートしてまいります。
エス歯科グループでは、「Smile(笑顔)」「Satisfaction(満足)」「Safety(安心、安全)」の3つの「S」を基本理念としています。この取り組みをさらに進化させるべく、「Sustainability(継続可能)」を加え、患者様が生涯にわたって歯のことで困ることのないライフスタイルを実現するお手伝いをしています。
院長について

600症例以上の豊富な実績を持つ矯正治療

矯正治療を検討する際、多くの患者様が「治療期間が長い」「費用が高い」「抜歯をしたくない」「痛みが不安」など、さまざまな懸念を抱えています。そうした悩みに対応するため、エス歯科グループでは、患者様一人ひとりの状況や希望に合わせた最適な治療法を提案しています。年間600症例以上のインビザライン治療を手がけ、神奈川県で唯一「ブラックダイヤモンドプロバイダー」の称号を持つなど、豊富な実績を誇っています。(※2024年1月集計データ)
矯正治療は審美性だけでなく、機能性も重要視すべき分野です。歯並びを整えることで、咬み合わせの改善や虫歯、歯周病予防にもつながります。エス歯科グループには「インビザライン認定医」だけでなく、日本で2人目の「スウェーデン矯正歯科専門医ライセンス認定医」と「日本矯正歯科学会認定医」の資格を持つワイヤー矯正の専門医が在籍しており、高度な技術で審美性と機能性の両立を目指した治療を提供しています。
治療の精度を高めるため、矯正専用のデジタルスキャナー「iTero(アイテロ)」を導入しています。この機器により、精密な型どりが可能で、患者様の負担を軽減するとともに、治療前に歯並びの変化を視覚的に確認できます。また、患者様の将来的な口腔内の健康を見据え、虫歯や歯周病のリスク軽減、インプラントの適応など総合的な視点でサポートします。
矯正治療は審美性だけでなく、機能性も重要視すべき分野です。歯並びを整えることで、咬み合わせの改善や虫歯、歯周病予防にもつながります。エス歯科グループには「インビザライン認定医」だけでなく、日本で2人目の「スウェーデン矯正歯科専門医ライセンス認定医」と「日本矯正歯科学会認定医」の資格を持つワイヤー矯正の専門医が在籍しており、高度な技術で審美性と機能性の両立を目指した治療を提供しています。
治療の精度を高めるため、矯正専用のデジタルスキャナー「iTero(アイテロ)」を導入しています。この機器により、精密な型どりが可能で、患者様の負担を軽減するとともに、治療前に歯並びの変化を視覚的に確認できます。また、患者様の将来的な口腔内の健康を見据え、虫歯や歯周病のリスク軽減、インプラントの適応など総合的な視点でサポートします。
生活の質を上げる精密な入れ歯を提供します

歯を失った際の治療法のひとつに入れ歯治療が挙げられます。しかし、お口の中は非常に繊細な部分であり、「食べものをかみ切れない」「すぐに外れてしまう」「入れ歯が当たって痛みを感じる」など、入れ歯に対する悩みを抱える患者様は少なくありません。食べることは人間が生きていくうえで欠かせない行為であり、入れ歯による不快感や機能の不全が生活の質(QOL)の低下につながることが懸念されます。
精密入れ歯治療は、こうした悩みを抱える患者様に少しでも快適な生活を提供するために注力しています。「かみ砕きにくい」「外れやすい」「話しづらい」「見た目が気になる」といった入れ歯特有の問題を軽減することを目的に、患者様一人ひとりに合わせたフルオーダーメイドの入れ歯を作製しています。天然歯に代わるものではありませんが、快適に使用できる入れ歯を提供することは、歯科医療に携わる者としての責務であると考えています。
お口の形状や顎の動き、筋力は患者様ごとに異なります。これらの個別性を考慮しながら、かむ力を回復させることや、安定して外れにくい構造、発音のしやすさ、自然で美しい見た目を兼ね備えた入れ歯を製作しています。歯科医師と歯科技工士が協力し、患者様とともに治療を進めることで、より良い結果を目指しています。患者様が抱える入れ歯に関するお悩みを少しでも解消し、安心して日常生活を送れるよう支援しています。
精密入れ歯治療は、こうした悩みを抱える患者様に少しでも快適な生活を提供するために注力しています。「かみ砕きにくい」「外れやすい」「話しづらい」「見た目が気になる」といった入れ歯特有の問題を軽減することを目的に、患者様一人ひとりに合わせたフルオーダーメイドの入れ歯を作製しています。天然歯に代わるものではありませんが、快適に使用できる入れ歯を提供することは、歯科医療に携わる者としての責務であると考えています。
お口の形状や顎の動き、筋力は患者様ごとに異なります。これらの個別性を考慮しながら、かむ力を回復させることや、安定して外れにくい構造、発音のしやすさ、自然で美しい見た目を兼ね備えた入れ歯を製作しています。歯科医師と歯科技工士が協力し、患者様とともに治療を進めることで、より良い結果を目指しています。患者様が抱える入れ歯に関するお悩みを少しでも解消し、安心して日常生活を送れるよう支援しています。
歯を残せる可能性が高まる精密な虫歯治療

根管治療は、虫歯が進行して神経にまで到達した際に行われる重要な治療です。この治療により歯を温存し、機能を保つことが期待されます。精密な処置を行い、より良い治療結果を目指すためには、精密根管治療(マイクロエンド)が必要とされています。
歯の根管内部は非常に複雑な構造をしており、患者様ごとに形状が異なるため、目視だけでの治療は困難です。保険診療での根管治療では、根管計測器や指の感覚を頼りに処置を進める場合が多いですが、これだけでは細部にわたる完全な処置を行うことが難しい状況もあります。そのため、精密根管治療ではマイクロスコープを用いることで、根管内の詳細な状態を直接確認しながら治療を進めることが可能です。また、ラバーダム防湿法を使用することで、治療中の感染リスクを最小限に抑え、安全性を高めています。
当クリニックでは精密根管治療を導入することで、従来の方法では抜歯が必要と診断されていたケースでも、歯を残す選択肢を提供することができます。
患者様の大切な歯を可能な限り守り、快適な口腔環境を維持することを目指し、治療に取り組んでいます。
歯の根管内部は非常に複雑な構造をしており、患者様ごとに形状が異なるため、目視だけでの治療は困難です。保険診療での根管治療では、根管計測器や指の感覚を頼りに処置を進める場合が多いですが、これだけでは細部にわたる完全な処置を行うことが難しい状況もあります。そのため、精密根管治療ではマイクロスコープを用いることで、根管内の詳細な状態を直接確認しながら治療を進めることが可能です。また、ラバーダム防湿法を使用することで、治療中の感染リスクを最小限に抑え、安全性を高めています。
当クリニックでは精密根管治療を導入することで、従来の方法では抜歯が必要と診断されていたケースでも、歯を残す選択肢を提供することができます。
患者様の大切な歯を可能な限り守り、快適な口腔環境を維持することを目指し、治療に取り組んでいます。
全体のバランスを考慮した審美治療

歯は口元の印象を大きく左右する重要な要素です。審美歯科では、その歯を美しく整えるために、患者様との丁寧なカウンセリングを重視しています。治療内容やそのメリットだけでなく、デメリットについても詳細にご説明し、十分にご理解いただいたうえで治療を進めています。
美しい口元を作るためには、歯の形状や色だけでなく、「歯のゴールデンプロポーション」と呼ばれる口元の黄金比が重要です。前歯を綺麗に見せたい場合でも、単に形や色を整えるだけでは不十分です。お顔全体のバランスを考慮しながら、患者様に最適な被せ物を作製することで、口元全体の美しさを引き出すことを目指しています。
審美補綴では、経験豊富な技工士と密接に連携することで、美しい仕上がりとともに高い機能性を実現します。一般的な被せ物は肉眼で製作工程が行われることが多いため、わずかなずれが生じる可能性があります。このずれが隙間を生み、そこから虫歯菌が入り込むことで被せ物の下で虫歯が進行する場合があります。
精密審美補綴では、型取りの段階からマイクロスコープを使用することで、わずかなずれを防ぎ、より精密な治療を提供します。この高性能な機器は外科手術にも用いられるもので、肉眼では不可能だった細部の確認が可能です。これにより、機能性と審美性を兼ね備えた被せ物を提供し、患者様の口元の美しさと健康を長期にわたって維持することを目指しています。
美しい口元を作るためには、歯の形状や色だけでなく、「歯のゴールデンプロポーション」と呼ばれる口元の黄金比が重要です。前歯を綺麗に見せたい場合でも、単に形や色を整えるだけでは不十分です。お顔全体のバランスを考慮しながら、患者様に最適な被せ物を作製することで、口元全体の美しさを引き出すことを目指しています。
審美補綴では、経験豊富な技工士と密接に連携することで、美しい仕上がりとともに高い機能性を実現します。一般的な被せ物は肉眼で製作工程が行われることが多いため、わずかなずれが生じる可能性があります。このずれが隙間を生み、そこから虫歯菌が入り込むことで被せ物の下で虫歯が進行する場合があります。
精密審美補綴では、型取りの段階からマイクロスコープを使用することで、わずかなずれを防ぎ、より精密な治療を提供します。この高性能な機器は外科手術にも用いられるもので、肉眼では不可能だった細部の確認が可能です。これにより、機能性と審美性を兼ね備えた被せ物を提供し、患者様の口元の美しさと健康を長期にわたって維持することを目指しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:30 | |||||||
14:30 ~ 20:00 | |||||||
10:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 横浜エス歯科クリニック |
所在地 | 〒220-0011 神奈川県 横浜市西区 高島2丁目18-1 そごう横浜9F |
最寄駅 | 横浜駅 東口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 |
医院ID | 37431 |