brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市西区  -  プラージュ矯正歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0120-34-4182

プラージュ矯正歯科クリニック

得意治療: 矯正歯科
特徴: 自由診療
所在地
神奈川県 横浜市西区 岡野1-13-5 横浜西口サンエースビル2F
最寄駅
横浜駅 相鉄口 徒歩6分
【3000人以上の実績あり】プラージュ矯正歯科クリニック
①診療室②待合室③受付
①診療室②待合室③受付
①診療室②待合室③受付
出典:プラージュ矯正歯科クリニック
①診療室②待合室③受付
歯は一生を通じて大切にしたいものであり、可能な限り健康な歯を残すことが重要です。プラージュ矯正歯科クリニックでは、健全な歯を抜かずに矯正治療を行うことを第一選択とし、親知らずを除いて非抜歯での治療を推奨しています。非抜歯矯正を希望される患者様は多く、遠方から通院される方もいらっしゃいます。

当クリニックの院長は、日本における機能咬合および非抜歯矯正治療の第一人者である元神奈川歯科大学の佐藤貞雄教授から直接指導を受け、25年以上にわたり非抜歯矯正治療を実践してきました。単に歯並びを整えるだけでなく、かみ合わせや全身の健康を考慮した治療を提供し、特に成長期の子どもに適した矯正治療にも力を入れています。

また、当クリニックはマウスピース矯正の症例数が多く、これまでに3000人以上の患者様の治療を行ってきました。矯正治療の健康保険適用が可能なケースにも対応しており、明確な料金体系を採用することで、追加費用の心配がない治療を提供しています。歯並びだけでなく、全身の健康を考えた矯正治療を希望される方は、お気軽にご相談ください。
矯正歯科のこだわりポイント
矯正治療の症例 矯正治療の症例
歯は一生を通じて大切にしたいものであり、できる限り残すことが望ましいと考えられています。当クリニックでは、機能的な咬み合わせを重視した非抜歯矯正治療を基本とし、健全な歯を可能な限り残す方針で治療を行っています。親知らずについては抜歯を推奨する場合がありますが、それ以外の歯を残すことを第一選択としています。

院長は、日本における機能咬合および非抜歯矯正治療の第一人者である元神奈川歯科大学の佐藤貞雄教授から直接指導を受け、25年以上にわたり実践を続けてきました。そのため、非抜歯矯正を希望する患者様が、群馬や茨城などの遠方からも来院されています。

治療方法としては、親知らずを抜歯したスペースを活用して歯を後方へ移動させる、傾いている歯を正しい位置に起こす、狭くなった顎を適正な幅に広げるなど、それぞれの患者様に適した方法を選択しています。多くの症例において、これらの方法で対応可能ですが、歯の重なりが極端に大きい場合や口元が突出している場合には、抜歯を検討することもあります。

矯正治療では、単に見た目の美しさを追求するのではなく、咬み合わせや口腔機能全体を考慮した診断が重要となります。当クリニックでは、審美面と機能面の両方を重視し、患者様にとって最適な治療を提供できるよう努めています。
医院としての理念・方針
丁寧な治療計画を立てます 丁寧な治療計画を立てます
歯並びと心の健康には密接な関係があると考えられています。統計的にも、笑顔を見せる機会が多い方は性格が明るく、前向きな思考を持ちやすい傾向があるとされています。しかし、歯並びが気になることで自然に笑えなくなることは、大きな心の負担となるかもしれません。

歯並びの問題は、見た目だけではなく、口腔内の健康にも大きな影響を与えます。不正咬合を放置すると、歯磨きが行き届きにくくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯周病が進行すると、歯を失う原因となるだけでなく、心疾患や脳血管疾患など、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があると指摘されています。

また、お子様の場合、口呼吸が習慣化すると、喘息やアレルギーの悪化、睡眠の質の低下、成長の妨げとなることがあります。適切な矯正治療によって、これらのリスクを軽減し、健康的な成長を促すことができます。

矯正治療の目的は、見た目の美しさだけではなく、正しいかみ合わせを整え、しっかり噛めること、発音が明瞭になること、鼻呼吸がしやすくなることなど、口腔機能の向上を図ることにあります。当クリニックでは、患者様一人ひとりの状態に合わせた治療計画を立て、丁寧な矯正治療を提供することで、美しい歯並びと健康な口腔環境の両立を目指しています。
院長について
院長の野久保 浩美
院長の野久保 浩美
▽略歴
平成元年
鶴見大学歯学部 卒業
平成2年
神奈川歯科大学矯正学講座 入局
平成12年
プラージュ矯正歯科クリニック 開業
矯正器具が目立たないマウスピースタイプ
透明なマウスピースを付けることで矯正ができます 透明なマウスピースを付けることで矯正ができます
インビザライン(マウスピース矯正)は、コンピュータ技術を活用して作製された透明なマウスピースを約2週間ごとに交換しながら歯列を整える矯正方法です。装置が透明なため、装着しても目立ちにくく、必要に応じて取り外しができることが特徴です。

全世界で500万人以上の患者様がインビザライン治療を受けており(2018年12月現在)、従来のワイヤー矯正とは異なる歯の移動方式を採用しています。そのため、治療にはインビザラインに特化した専門的な知識と診断能力が求められます。当クリニックでは、多くの患者様に選ばれ、横浜をはじめ神奈川県内で7年連続(平成24年~30年)で症例数がトップクラスとなっています。

マウスピース矯正には、いくつかの利点があります。まず、透明な素材を使用しているため、見た目のストレスが少なく、周囲に気づかれにくいという特徴があります。また、取り外しが可能なため、普段どおりの歯磨きや食事ができ、口腔内を清潔に保ちやすくなります。さらに、金属製のワイヤーやブラケットを使用しないため、装置が脱落する心配がなく、金属アレルギーのリスクもありません。
一方で、適切な治療結果を得るためには、1日20時間以上の装着し、熱い飲み物や糖分を含む飲料を摂取する際は、マウスピースを外す必要があります。
お子様の歯科矯正は全身の健康に繋がります
矯正治療後の口元 矯正治療後の口元
鼻づまりがあると、出っ歯や前歯の乱れ、前歯が噛み合わない開咬、下顎の歪みなど、さまざまな歯並びの問題を引き起こすことがあります。その原因の一つとして、鼻での呼吸が困難になることで口呼吸が習慣化し、舌や頬、唇など歯を取り囲む組織の圧力バランスが崩れることが挙げられます。この圧力の変化が歯並びに影響を与え、不正咬合の要因となります。

また、口呼吸によって細菌が体内に侵入しやすくなるため、風邪をひきやすくなります。さらに、口の乾燥が口臭や口内炎の原因となり、喉の奥にある扁桃腺が腫れることで気道が狭くなり、いびきや睡眠時無呼吸症候群、睡眠障害を引き起こすこともあります。これにより、日中の集中力の低下や、疲労感、イライラなどが生じることがあります。

こうした症状を改善するためには、耳鼻科での治療や、アデノイドの切除が有効な場合がありますが、矯正治療によって鼻呼吸を促すことも可能です。当クリニックでは、上顎を少しずつ拡大し、骨の成長を促すことで、上顎の裏側にある鼻腔を広げ、空気の通り道を確保する治療を行っています。これにより、鼻呼吸がしやすくなり、腫れたアデノイドも適切な空気環境によって本来の大きさに戻ることで、気道の閉塞が解消されます。

このような矯正的アプローチにより、不快な症状の改善が期待できるだけでなく、質の高い睡眠を確保し、歯並びの改善にもつながります。
結婚式を控えた方への矯正治療のご提案
矯正器具がない状態で結婚式を行えます 矯正器具がない状態で結婚式を行えます
結婚を控えた方に向けて、ブライダルコースをご提案しています。結婚式では多くの方の視線が集まり、写真撮影の機会も増えるため、口元の印象が大切になります。この機会に、整った歯並びで晴れの日を迎えられるよう、矯正治療を検討する方が増えています。

結婚式当日を目標に、矯正装置を装着して歯並びを整えるプランを提供しており、治療の開始時期は3~6か月前が目安となります。ただし、結婚式までにすべての矯正治療を完了させることが難しい場合もあります。そのような場合には、人目に触れやすい前歯部分を優先的に治療し、式の直前に矯正装置を一時的に取り外すことが可能です。そのため、結婚式当日は装置がない状態で臨むことができ、口元を気にすることなく笑顔で過ごせます。

結婚式後には、再び矯正装置を装着し、残りの歯並びを整える治療を継続することができます。短期間で可能な範囲の矯正治療を行い、美しい口元で特別な日を迎えられるようサポートいたします。ブライダルコースについてのご相談を受け付けていますので、矯正治療を検討されている方はお気軽にお問い合わせください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
15:00 ~ 18:30
休診日:木曜・日曜・祝日 月に1回日曜診療あり(日曜診療の翌日月曜は休診)
アクセスマップ
基本情報
医院名 プラージュ矯正歯科クリニック
所在地 〒220-0073 神奈川県 横浜市西区 岡野1-13-5 横浜西口サンエースビル2F
最寄駅 横浜駅 相鉄口 徒歩6分
診療内容 矯正歯科
医院ID 37392
0120-34-4182
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。