brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市西区  -  ヒロ横浜デンタル
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-311-8241

ヒロ横浜デンタル

得意治療: 根管治療
所在地
神奈川県 横浜市西区 岡野1-13-15 ペレネ和平ビル2F
最寄駅
横浜駅 きた西口 徒歩4分
【顕微鏡を使った精密な治療】ヒロ横浜デンタル
①受付②診察台③診療室
①受付②診察台③診療室
①受付②診察台③診療室
出典:ヒロ横浜デンタル
①受付②診察台③診療室
横浜駅から徒歩4分の立地にあるヒロ横浜デンタルは、アクセスの良さに加え、土曜日も診療を行っており、忙しい方でも通院しやすい環境を整えています。保険診療・自費診療を問わず、顕微鏡を活用した精密な治療を提供し、可能な限り歯を削らずに済む根管治療や無痛治療、口腔外科診療に取り組んでいます。また、無菌状態での治療を徹底し、痛みを最小限に抑えながら、患者様が安心して治療を受けられるよう努めています。治療方針は科学的根拠に基づき、より確実な方法を採用しています。

診療は原則として予約制となっており、予約なしでの来院の場合はすぐに対応できないことがあります。急な症状がある際には、事前に電話での相談を推奨しています。

治療の際は、患者様の希望を尊重しながら最適な方法を提案し、納得いただいた上で進めています。十分な説明を行い、治療計画に同意を得た後、会計時に次回の予約をお取りし、順次進行していきます。治療に関する疑問や不安がある場合には、遠慮なく相談することができます。
根管治療のこだわりポイント
顕微鏡を使用して精密な虫歯治療が可能です 顕微鏡を使用して精密な虫歯治療が可能です
虫歯治療において、最も重要なのは歯を削らず、神経を取らないことです。そのために採用されているのが「MI(ミニマルインターベンション)」という治療法です。MIとは、できるだけ歯を削らず、神経を取らず、健康な部分を残すことを基本にした治療方針です。昔の治療法では、虫歯が広がるのを防ぐために、周囲の健康な歯を大きく削り、銀歯をかぶせる方法が一般的でした。しかし、現在では虫歯になっている部分だけを精密に削り、その部分を充填材で治療する方法が主流です。

MIの治療方法では、顕微鏡(マイクロスコープ)を使用して、虫歯部分のみを正確に取り除きます。顕微鏡によって、虫歯の進行具合を細かく確認でき、最小限の削除で済むため、歯を長く守ることができます。また、虫歯部分が残っていると再発する可能性が高くなるため、精密に虫歯を取り除くことが非常に大切です。

さらに、虫歯の進行を早期に発見し、最小限の治療で済ませることができるため、患者さんの負担を減らすとともに、歯を残すことができる点が大きな利点です。
医院としての理念・方針
顕微鏡を使用した治療を行います 顕微鏡を使用した治療を行います
できる限り歯を抜かず、痛みを最小限に抑えた治療を提供しています。予防を第一に考えながらも、トラブルが生じた場合には、患者様の歯をできるだけ保存する方針を重視し、一生自分の歯で食事ができることを目標としています。

歯の神経は重要な役割を果たしており、痛みや熱を感知するセンサーの役割を担っています。神経を取ることで痛みを取り除くことは可能ですが、感覚が鈍くなり、強く噛みすぎてしまうリスクが生じるため、可能な限り神経を残す治療を優先しています。歯の寿命を延ばすため、エビデンスに基づいた治療法を提示し、患者様が納得した場合にのみ治療を進めています。

カウンセリングには十分な時間を確保し、重症の場合には必要に応じてさらに時間をかけて治療方針を決定します。治療後も定期健診を実施し、口腔内の状態を継続的に管理しています。突発的な口腔トラブルが発生した際には、全身疾患の可能性も考慮し、糖尿病やがんなどの疾患が疑われる場合には、速やかに専門医や大学病院を紹介し、適切な医療機関との連携を図っています。
院長について
▽略歴
平成6年
北海道医療大学歯学部歯学科卒業
東京医科歯科大学歯学部高齢者歯科学講座入局
平成9年
東京医科歯科大学歯科麻酔科
平成11年
千葉県立こども病院麻酔科集中治療科出向
平成12年
埼玉県立総合リハビリテーションセンター歯科出向
平成16年
埼玉県立社会福祉事業団歯科診療部出向
平成17年
カルフォルニア州ロマリンダ大学麻酔科
東京医科歯科大学歯科麻酔科退局
平成17年
MMデンタルクリニックインプラントセンター勤務
平成19年
MMデンタルクリニック退職 非常勤勤務
予防治療にも顕微鏡を使用します
歯石の除去を行った症例です 歯石の除去を行った症例です
予防歯科では、虫歯や歯周病を防ぐために、専門的なクリーニングや口腔ケアを提供しています。毎日のブラッシングだけでは落としきれない汚れや細菌を除去し、健康な歯を維持することを目的としています。定期的なケアを行うことで、歯の健康を長く保つことが可能になります。

歯石の除去には、専用の器具を用いたスケーリングやルートプレーニングを行っています。歯の表面や歯周ポケット内部に付着した歯石を取り除き、歯ぐきの奥に溜まった歯石の除去にも対応しています。施術後にはマイクロスコープを用いて状態を確認し、歯周病の予防効果を高めています。

個々の歯並びに適した磨き方を指導し、磨き残しのないようサポートしています。デンタルフロスや歯間ブラシを併用することで、より効果的なケアが可能になります。クリーニング後には、歯の強化を目的としてフッ素塗布を行い、虫歯になりにくい環境を整えています。

治療が終了した後も、定期的なメンテナンスを継続することで、健康な口腔環境を維持することができます。顕微鏡を使用した検査により、お口の状態を詳細に確認し、虫歯や歯周病の予防に努めています。
神経を失った歯のホワイトニング治療も可能です
白く美しい歯になります 白く美しい歯になります
歯の着色にはさまざまな原因があり、先天的な要因や神経が失われたことによる変色など、自宅でのケアでは改善が難しいケースもあります。そのような場合、ホワイトニングによって歯の色を明るくすることが可能です。また、コーヒーや紅茶、タバコなどによる歯の表面の着色(ステイン)は、定期的なクリーニングによって本来の白さを維持することができます。

一方で、健康な歯に対するホワイトニングは推奨されていません。なぜなら、処置によって歯に一定の負担がかかる可能性があるためです。さらに、ホワイトニング後の歯は時間の経過とともに再び色が戻ることがあるため、詰め物や被せ物をしている場合には、ホワイトニング後の色に合わせた調整が必要になることがあります。

また、歯の表面に微細なひびや傷がある場合や、詰め物の境目から象牙質が露出している箇所では、ホワイトニングの薬剤による刺激で歯がしみることがあります。そのため、施術前に歯の状態をしっかりと確認し、適切な判断を行うことが大切です。

先天的な変色や歯の神経が失われたことによる着色に対するホワイトニングを行っており、やむを得ない事情がある方の相談にも対応しています。興味がある方は、まずは専門家に相談することをお勧めします。
定期的な検診で歯周病を防ぎます
歯周病の治療例です 歯周病の治療例です
歯周病は、歯の表面に形成される「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の塊が主な原因とされています。ブラッシングはこの細菌を除去するために重要ですが、セルフケアだけでは完全に取り除くことが難しく、残った菌が歯ぐきの炎症を引き起こします。炎症が進行すると、歯を支える骨が徐々に溶けてしまい、最終的に歯を失う原因となるため、早期発見と適切なケアが不可欠です。歯周病は痛みを伴わず進行することが多く、自覚しにくい病気の一つです。一度溶けた骨は再生しないため、予防のためにも定期的な検査を受けることが推奨されます。

日常のブラッシングに加えて、専門的なクリーニングを定期的に受けることで、歯周病のリスクを軽減できます。初期段階では軽い出血や歯ぐきの腫れが見られますが、進行すると歯周ポケットが深くなり、重度になると歯ぐきが大きく腫れ、出血しやすくなります。さらに、歯周病は全身の健康にも影響を及ぼし、糖尿病や心疾患、呼吸器疾患との関連が指摘されています。

ヒロ横浜デンタルでは、歯周病の早期発見と予防に力を入れており、定期的な検査や適切な治療を提供しています。現在、予約が混雑しており、新規の患者様には症状によって1~2か月の待機期間をお願いされる場合があります。また、土曜日や平日の夕方以降は特に予約が埋まりやすく、キャンセル待ちが必要になることもあります。歯と全身の健康を守るためにも、早めの受診をお勧めします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
08:45 ~ 12:45
14:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ヒロ横浜デンタル
所在地 〒220-0073 神奈川県 横浜市西区 岡野1-13-15 ペレネ和平ビル2F
最寄駅 横浜駅 きた西口 徒歩4分
診療内容 根管治療 / 口腔外科治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / インプラント治療
医院ID 37389
045-311-8241
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。