【本厚木駅より車で10分】安心保証プログラム付きインプラント・目立たない矯正治療「きくち歯科クリニック」
きくち歯科クリニックは本厚木駅北口より車で10分。一番乗り場バス停より「中村入口」下車徒歩1分、旧国道412沿いヨークマートそばに位置し、駐車場も完備している歯科クリニックです。
診療時間は午前10:00~12:30、14:30~18:00、土曜日は9:30~12:30、14:00~17:00となっており、休診日は日曜・祝日です。初診の方は受付終了時間の30分前までの受付となっています。
同クリニックでは虫歯治療(ドッグスベストセメント)や予防歯科をはじめ、小児歯科、歯周内科、口腔外科、審美歯科、ホワイトニング、根管治療、インプラント治療、矯正歯科(床矯正、部分矯正、小児矯正、インビザライン)など多岐にわたる診療を提供しています。
患者様一人ひとりに合ったオーダーメイドの歯科医療を心がけ、無痛治療へのこだわりと徹底した衛生管理・感染予防により、最適な技術とサービスを提供しています。
痛みの軽減、しっかり噛める状態の維持、美しさの向上など様々なご要望にお応えし、丁寧なカウンセリングを通じて患者様が納得した上で治療を受けられるよう努めています。MIインプラントや安心の保証プログラムも導入し、お口の健康について幅広い選択肢から最適な治療をご提案しています。
診療時間は午前10:00~12:30、14:30~18:00、土曜日は9:30~12:30、14:00~17:00となっており、休診日は日曜・祝日です。初診の方は受付終了時間の30分前までの受付となっています。
同クリニックでは虫歯治療(ドッグスベストセメント)や予防歯科をはじめ、小児歯科、歯周内科、口腔外科、審美歯科、ホワイトニング、根管治療、インプラント治療、矯正歯科(床矯正、部分矯正、小児矯正、インビザライン)など多岐にわたる診療を提供しています。
患者様一人ひとりに合ったオーダーメイドの歯科医療を心がけ、無痛治療へのこだわりと徹底した衛生管理・感染予防により、最適な技術とサービスを提供しています。
痛みの軽減、しっかり噛める状態の維持、美しさの向上など様々なご要望にお応えし、丁寧なカウンセリングを通じて患者様が納得した上で治療を受けられるよう努めています。MIインプラントや安心の保証プログラムも導入し、お口の健康について幅広い選択肢から最適な治療をご提案しています。
インプラント治療のこだわりポイント

きくち歯科クリニックでは、失った歯を機能的にも見た目にも自然に回復させるインプラント治療を提供しています。従来の入れ歯とは異なり、アゴの骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着することで、噛み心地や見た目を大きく改善できます。また、健康な歯を削ることなく治療できるため、他の歯への負担を最小限に抑えられる点も大きな利点です。
インプラント治療をより安全かつ精密に行うため、精密診断用CTスキャンやコンピュータシミュレーションシステムを導入し、治療計画の精度を高めています。また、手術の際にはノーベルバイオケア社の「ノーベルガイド」や、個別に作成したガイドテンプレートを活用し、人為的なミスを大幅に軽減し、患者様が安心して治療を受けられる環境を整えています。
さらに、院長は国際口腔インプラント学会(ICOI)に所属し、世界基準の技術を習得しています。他院で治療を断られた方や、インプラントに不安を感じる方にも対応可能なケースが多いため、まずはカウンセリングをご利用ください。
インプラント治療をより安全かつ精密に行うため、精密診断用CTスキャンやコンピュータシミュレーションシステムを導入し、治療計画の精度を高めています。また、手術の際にはノーベルバイオケア社の「ノーベルガイド」や、個別に作成したガイドテンプレートを活用し、人為的なミスを大幅に軽減し、患者様が安心して治療を受けられる環境を整えています。
さらに、院長は国際口腔インプラント学会(ICOI)に所属し、世界基準の技術を習得しています。他院で治療を断られた方や、インプラントに不安を感じる方にも対応可能なケースが多いため、まずはカウンセリングをご利用ください。
医院としての理念・方針

きくち歯科クリニックでは、正確な診断と最新設備を活用し、患者様が安心して治療を受けられる環境を整えています。診査を丁寧に行い、必要な機材を備えることで、安全かつ質の高い歯科医療を提供することを目指しています。歯の健康を守ることが、生活の質の向上につながるよう努めています。
患者様の意思を尊重し、一人ひとりに適した治療を提案することを大切にしています。歯科医が一方的に治療を進めるのではなく、患者様と共に最適な治療方針を決定し、納得のいく歯科医療を提供することを重視しています。
また、すべての患者様にとって快適な環境であることを目指し、クリニックの設計や安全対策にも配慮しています。現代の歯科医療に求められる水準を満たし、幅広いニーズに応えられる体制を整えています。
患者様の意思を尊重し、一人ひとりに適した治療を提案することを大切にしています。歯科医が一方的に治療を進めるのではなく、患者様と共に最適な治療方針を決定し、納得のいく歯科医療を提供することを重視しています。
また、すべての患者様にとって快適な環境であることを目指し、クリニックの設計や安全対策にも配慮しています。現代の歯科医療に求められる水準を満たし、幅広いニーズに応えられる体制を整えています。
院長について
▽略歴
昭和大学歯学部歯学科卒業
医療法人社団敬人会 みよし歯科勤務
医療法人社団洋仁会 ふじい歯科勤務
平成21年 きくち歯科クリニック開業
平成22年 医療法人社団一心会開設
▽資格
国際口腔インプラント学会(ICOI) 専門医・指導医
昭和大学歯学部歯学科卒業
医療法人社団敬人会 みよし歯科勤務
医療法人社団洋仁会 ふじい歯科勤務
平成21年 きくち歯科クリニック開業
平成22年 医療法人社団一心会開設
▽資格
国際口腔インプラント学会(ICOI) 専門医・指導医
目立ちにくく管理もしやすい矯正治療

マウスピース矯正は、透明なマウスピースを用いて歯並びを整える矯正方法です。きくち歯科クリニックでは、目立ちにくく取り外しが可能なインビザラインを採用し、患者様の負担を軽減した治療を提供しています。ワイヤー矯正と異なり、食事や歯磨きの際に取り外せるため、衛生管理がしやすい点も特徴です。
インビザラインは、最初に歯型を取り、コンピューターシミュレーションを活用して理想の歯並びへと段階的に導きます。薄く透明なマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めるため、違和感が少なく、周囲に気付かれにくい点が魅力です。
この治療法には、目立ちにくく痛みが少ない、通院回数を抑えられるといったメリットがあります。一方で、1日20時間以上の装着が推奨され、装着時間を守らなければ矯正効果に影響を及ぼす可能性があります。
インビザラインは、アライン社の認定を受けた歯科医師のみが施術可能で、きくち歯科クリニックでは専門的な知識と技術を備えた歯科医師が治療を担当します。
インビザラインは、最初に歯型を取り、コンピューターシミュレーションを活用して理想の歯並びへと段階的に導きます。薄く透明なマウスピースを装着し、定期的に交換しながら矯正を進めるため、違和感が少なく、周囲に気付かれにくい点が魅力です。
この治療法には、目立ちにくく痛みが少ない、通院回数を抑えられるといったメリットがあります。一方で、1日20時間以上の装着が推奨され、装着時間を守らなければ矯正効果に影響を及ぼす可能性があります。
インビザラインは、アライン社の認定を受けた歯科医師のみが施術可能で、きくち歯科クリニックでは専門的な知識と技術を備えた歯科医師が治療を担当します。
将来性を見据えた審美治療を提供します

高精度な治療を追求する「精密審美歯科」に力を入れています。拡大鏡を使用した診療により、肉眼では見落としがちな小さな虫歯や歯の異常を早期に発見し、精密な詰め物・被せ物を提供することで、治療後の耐久性を向上させています。さらに、治療前に歯周病のケアを行うことで、長期的な口腔の健康をサポートしています。
この治療では、天然歯との隙間を最小限に抑え、虫歯や歯周病のリスクを軽減することが可能です。また、審美性と機能性を両立させるため、歯科技工士と連携し、患者様ごとの理想的な仕上がりを目指しています。治療時間を確保することで、短期間での治療完了も可能となり、忙しい方にも対応できる体制を整えています。
歯の健康と美しさだけでなく、噛み合わせや全身の健康まで考慮し、最適な治療方法を提案しています。信頼できる歯科技工所と連携し、一人ひとりに適した詰め物や被せ物を提供することで、高品質な治療を実現しています。
この治療では、天然歯との隙間を最小限に抑え、虫歯や歯周病のリスクを軽減することが可能です。また、審美性と機能性を両立させるため、歯科技工士と連携し、患者様ごとの理想的な仕上がりを目指しています。治療時間を確保することで、短期間での治療完了も可能となり、忙しい方にも対応できる体制を整えています。
歯の健康と美しさだけでなく、噛み合わせや全身の健康まで考慮し、最適な治療方法を提案しています。信頼できる歯科技工所と連携し、一人ひとりに適した詰め物や被せ物を提供することで、高品質な治療を実現しています。
患者様に合わせた入れ歯で全身の健康を守ります

入れ歯が適切に合っていない場合、認知症のリスクを高める可能性が指摘されています。食事の際に歯を噛み合わせることで、脳へ刺激が伝わり、記憶や思考を担う部分が活性化します。研究によると、歯が少ない方は脳の記憶や意志決定に関わる領域が萎縮しやすいことが分かっています。実際に、自分の歯が20本以上ある方と比べて、入れ歯を使用していない方の認知症リスクが約2倍になるというデータもあります。
正しく噛むことは、健康な脳の維持に重要です。入れ歯が合わないことで食事がしづらくなり、栄養摂取の偏りや生活の質の低下につながることもあります。ご家族の入れ歯について相談されるケースも多く、快適に使用できる入れ歯の提供を通じて、より良い日常生活をサポートしています。
さらに、噛み合わせが乱れると、身体全体のバランスに悪影響を及ぼすことがあります。たとえば、片側ばかりで噛む習慣が続くと筋肉の緊張に偏りが生じ、肩の高さが変わることで姿勢が崩れやすくなります。その結果、転倒や捻挫、肩こり、頭痛といったトラブルが引き起こされることもあります。適切な入れ歯を使用することで、噛み合わせを整え、姿勢の安定や健康維持につなげることが可能です。最新の技術を活用し、一人ひとりに最適な入れ歯を提供しています。
正しく噛むことは、健康な脳の維持に重要です。入れ歯が合わないことで食事がしづらくなり、栄養摂取の偏りや生活の質の低下につながることもあります。ご家族の入れ歯について相談されるケースも多く、快適に使用できる入れ歯の提供を通じて、より良い日常生活をサポートしています。
さらに、噛み合わせが乱れると、身体全体のバランスに悪影響を及ぼすことがあります。たとえば、片側ばかりで噛む習慣が続くと筋肉の緊張に偏りが生じ、肩の高さが変わることで姿勢が崩れやすくなります。その結果、転倒や捻挫、肩こり、頭痛といったトラブルが引き起こされることもあります。適切な入れ歯を使用することで、噛み合わせを整え、姿勢の安定や健康維持につなげることが可能です。最新の技術を活用し、一人ひとりに最適な入れ歯を提供しています。
痛みを抑えたむし歯治療を行います

歯科治療に対して「痛い」「怖い」といったイメージを持つ方は少なくありません。こうした不安から受診をためらい、その結果、虫歯が進行してしまうケースもあります。きくち歯科クリニックでは、患者様の負担をできる限り軽減し、痛みを抑えた治療を提供することを目指しています。
まず、患者様の不安を取り除くために丁寧なカウンセリングを実施しています。治療前にしっかりと説明を行い、疑問や不安を解消することで、安心して治療を受けられる環境を整えています。また、麻酔の痛みを抑えるために表面麻酔を使用し、感覚を鈍らせた状態で麻酔注射を行い、針を刺す際の刺激を最小限に抑えることが可能です。
さらに、麻酔液を体温に近い温度に温めることで、注入時の違和感を軽減します。冷たい麻酔液を急に注入すると痛みを感じやすくなるため、温度管理を徹底することで刺激を和らげています。加えて、極細の注射針を使用し、痛みの原因となる「痛点」に触れにくくする工夫も行っています。
また、麻酔の注入は2段階に分け、最初に柔らかい粘膜部分から少量ずつ麻酔を施し、徐々に効果を広げてから本格的な麻酔を行うことで、痛みを感じにくい状態で治療に進むことができます。麻酔液の注入速度も患者様に合わせて調整し、できる限りゆっくりと行うことで負担を減らします。
まず、患者様の不安を取り除くために丁寧なカウンセリングを実施しています。治療前にしっかりと説明を行い、疑問や不安を解消することで、安心して治療を受けられる環境を整えています。また、麻酔の痛みを抑えるために表面麻酔を使用し、感覚を鈍らせた状態で麻酔注射を行い、針を刺す際の刺激を最小限に抑えることが可能です。
さらに、麻酔液を体温に近い温度に温めることで、注入時の違和感を軽減します。冷たい麻酔液を急に注入すると痛みを感じやすくなるため、温度管理を徹底することで刺激を和らげています。加えて、極細の注射針を使用し、痛みの原因となる「痛点」に触れにくくする工夫も行っています。
また、麻酔の注入は2段階に分け、最初に柔らかい粘膜部分から少量ずつ麻酔を施し、徐々に効果を広げてから本格的な麻酔を行うことで、痛みを感じにくい状態で治療に進むことができます。麻酔液の注入速度も患者様に合わせて調整し、できる限りゆっくりと行うことで負担を減らします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:30 | |||||||
14:30 ~ 18:00 | |||||||
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | きくち歯科クリニック |
所在地 | 〒243-0815 神奈川県 厚木市 妻田西2-15-19 |
最寄駅 | 厚木駅 北口 車で10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 |
医院ID | 37365 |