brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  海老名市  -  田辺歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
046-234-1184

田辺歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
神奈川県 海老名市 国分寺台1-1-14
最寄駅
海老名駅 相鉄出口 バス9分
【小田急小田原線 海老名駅よりバス9分】患者様を最優先に考えお口の健康維持に努める田辺歯科医院
①外観②歯科用CT③診療室
①外観②歯科用CT③診療室
①外観②歯科用CT③診療室
出典:田辺歯科医院
①外観②歯科用CT③診療室
田辺歯科医院は、海老名駅よりバスにご乗車いただき「国分寺台第2」バス停で下車してから徒歩2分の位置にございます。

1. 患者様のお話をじっくり伺います
良い治療を行うためには、高い技術力が必要です。しかし、それだけではなく、患者様がどのような希望や不安を抱いているのかをしっかりと理解することも同じくらい重要です。そこで当院では、カウンセリングを通じて、患者様のお口の状態や気になること、治療に対するご希望を詳しく伺っています。

2. お口の状態を丁寧にご説明します
当院では、痛みを伴う部位の治療だけでなく、生涯にわたりご自身の歯で美味しく食事を楽しんでいただけることを目指しています。そのため、患者様が今後のケアに活かせるよう、お口の検査を行い、歯を失うリスクやその対策について分かりやすくご説明しています。

3. 治療方法の違いを詳しくお伝えします
同じ症状でも治療法にはさまざまな選択肢があり、それぞれに特徴があります。当院では、患者様のお口の健康を守るため、機能性、健康面、審美性を考慮した選択肢を提示し、それぞれのメリットやデメリットを分かりやすく説明しています。患者様が納得して治療に臨めるよう、丁寧な説明を心がけています。

4. お口の健康維持をサポートします
歯石は歯科医院でしか取り除くことができません。そのまま放置すると歯周病が進行し、最終的には歯を失う可能性があります。また、お子様の場合、定期的なチェックで虫歯を早期発見することが重要です。当院では、お口の状態に合った日々のケア方法をアドバイスするとともに、定期的なご来院によるチェックとお手入れをご提案しています。
予防治療のこだわりポイント
毎日歯磨きをしても虫歯になる可能性があります 毎日歯磨きをしても虫歯になる可能性があります
予防は歯科治療において非常に重要な役割を果たします。さらに、基本的な知識を学んだ上で予防治療を受けることで、より効果的なケアを実践することが可能となります。

歯科治療には、虫歯や歯周病の治療などさまざまな種類がありますが、「毎日歯磨きをしているのに、なぜ虫歯や歯周病になってしまうのか」と疑問を持つ方も多いでしょう。その原因が細菌感染によるものだと理解することで、予防への意識や取り組みが大きく変わります。

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には細菌は存在しません。しかし、成長するにつれて食事や生活を通じて細菌が入り込み、プラークやバイオフィルムとして歯に付着します。この細菌が歯を侵食して虫歯を引き起こし、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)に入り込んで歯周病を進行させます。

治療後にまた虫歯や歯周病が再発する原因も、この細菌が残っているためです。そのため、細菌を徹底的に除去することが予防において最も重要です。家庭での歯磨きだけでは細菌を完全に取り除くことは難しいため、歯科医院での定期的なケアを受けることを強くおすすめします。
医院としての理念・方針
口腔外バキュームを導入し、清潔に治療を行っております 口腔外バキュームを導入し、清潔に治療を行っております
当院では、できるだけ歯を削らず、可能な限り歯を抜かない治療を基本方針としています。また、衛生管理にも十分配慮し、治療に使用する器具は1つ1つ確実に滅菌処理を行い、滅菌パックされた状態で治療に使用しています。

以下の4つの取り組みは、開業以来継続している当院の基本理念です。患者様の健康を支え続けるため、大切にしている内容です。
1.患者様の希望を尊重した治療の提供
2.安心・安全を徹底した衛生管理
3.継続的な健康維持のサポート
4.医療技術の向上と最新情報の提供

当院は、患者様との信頼関係を基盤に、海老名の地域医療に貢献しながら、健全な経営を通じて長く安心して通える歯科医院を目指しています。
院長について
院長の田辺 丈二
院長の田辺 丈二
▽略歴
1980年 聖光学院卒
1986年 日本大学歯学部卒業
1990年 開業
審美治療:セラミックによる歯の審美性向上
セラミックは金属反応の心配もありません セラミックは金属反応の心配もありません
田辺歯科医院では、予防治療に力を入れることで、虫歯を予防している患者様が多く来院されます。一方で、進行した虫歯の治療が必要な患者様もいらっしゃいます。当院では、セラミックを用いた審美性の高い治療を提供しています。しかし、どれだけ美しい治療を行ったとしても、その後の予防処置を怠ると、同じ問題を繰り返してしまいます。

当院では、セラミックを使用した審美治療の美しさを長持ちさせるため、アフターケアを重視し、予防処置を行える環境を整えています。これにより、初めて本当の意味での審美治療が完成するのだと考えています。

セラミックの最大の特徴は、天然歯に近い色調と光の透過性を再現できる点です。以前は、進行した虫歯を治療する際、金属のクラウンを用い、その表面だけをセラミックで覆っていました。しかし、オールセラミック治療では、歯全体にセラミックを使用するため、より自然で美しい仕上がりになります。

奥歯の治療では金属を用いることが一般的でしたが、大きな口を開けて笑ったり、人と近い距離で会話する際に金属が見えるのを気にする方も増えています。現在では、優れた素材を使用した人工歯も多数開発されているため、気になる方はお気軽にご相談ください。
インプラント:高水準な医療システムを用いた精密治療
CTにより精密な診断を行ったうえ治療に臨みます CTにより精密な診断を行ったうえ治療に臨みます
最近では、歯科医院の待合室でインプラント治療に関する広告を目にする機会が増えています。インプラントは「人工歯根」とも呼ばれ、古くからそのアイデアは存在していました。日本では1970年代に導入されましたが、当時は科学的根拠が不十分で技術も未熟だったため、予後が悪く、多くの良心的な歯科医師から非難を受けました。

しかし近年、インプラント治療は技術と材料の進化により再び注目を集めています。では、すべての歯科医院で同じ水準のインプラント治療が受けられるのでしょうか?

当院では、最新の医療システムを駆使したデンタルインプラント治療を行っています。治療に先立ち、口腔全体の詳細な検査を実施し、個別の治療計画を立てた上で診療にあたります。

特にCT診断装置を早期から導入している理由は、安全かつ正確な治療を行うために必要不可欠であると考えているからです。インプラント治療では、骨の厚みや神経、血管の位置を正確に把握することが非常に重要です。従来の2次元のレントゲンでは限界がある部分も、CT診断を用いることで立体的に詳細な情報を得ることが可能になります。これにより、より安全で正確な治療が実現します。
一般歯科:虫歯は歯を溶かす軽視できない病気
虫歯になりにくい口内を目指しましょう 虫歯になりにくい口内を目指しましょう
一般歯科では、虫歯や歯周病の治療、さらには歯が欠損した部分の補綴治療を行います。これは歯科診療の基本であり、長年にわたり行われてきた治療分野です。

虫歯は、細菌が歯の表面を覆うエナメル質を溶かすことで始まります。進行すると、エナメル質よりも柔らかい象牙質や歯髄へと広がり、痛みを伴うようになります。象牙質や歯髄はエナメル質よりも溶けやすいため、虫歯は進行しやすいのが特徴です。

唾液には虫歯菌を抑制する物質が含まれており、口腔内がアルカリ性になると細菌の活動が弱まることが分かっています。しかし、食事や間食を摂ると口腔内が酸性に傾き、細菌が活発化します。そのため、不規則な食生活を送る人ほど虫歯のリスクが高まります。

正しい歯磨きとバランスの取れた食生活、そして歯科医院での定期的な予防ケアを受けることで、虫歯になりにくい口腔環境を作ることができます。
歯周病治療:歯を失う原因第一位の病気
日本人の約8割が歯周病を患っています 日本人の約8割が歯周病を患っています
歯周病は「生活習慣病」とも言われ、現代の食生活の変化に伴い増加しています。虫歯と異なり、痛みを感じないまま進行することが多いため、重症化して初めて気づくケースも少なくありません。しかし、歯周病は適切な予防と治療を行うことで確実に防ぐことができる病気です。

近年、歯周病と糖尿病との関連性が注目されています。糖尿病患者の多くが歯周病を併発しているという研究結果もあり、歯周病が全身の健康に与える影響が明らかになってきました。

歯周病の原因は、歯に付着する細菌の塊であるプラーク(歯垢)です。初期段階の歯肉炎では歯茎が腫れて出血する程度ですが、進行すると感染が歯を支える組織にまで及び、歯がぐらつき始めます。歯と歯茎の間に「歯周ポケット」ができ、膿が出ることもあります。この状態を放置すると、歯の支持組織が崩壊し、最終的に歯が自然脱落してしまいます。

歯周病治療のポイントは、プラークを取り除き、再発を防ぐことです。歯肉炎の段階であれば、正しいブラッシングと歯科衛生士によるプラーク除去で健康な状態に戻せます。進行した場合は、専門的な機械清掃や外科治療が必要になることもあります。

歯周病の再発防止には、患者様自身が正しいブラッシングでプラークコントロールを行うこと、そして歯科医院で定期的なケアを受けることが欠かせません。当院では、患者様の口腔内の健康を長期的にサポートする治療と予防体制を整えています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:30 ~ 18:30
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 田辺歯科医院
所在地 〒243-0413 神奈川県 海老名市 国分寺台1-1-14
最寄駅 海老名駅 相鉄出口 バス9分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / インプラント治療 / 根管治療 / 口腔外科治療
医院ID 37084
046-234-1184
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。