brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市中区  -  さくま歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-252-5383

さくま歯科

得意治療: 小児歯科
所在地
神奈川県 横浜市中区 伊勢佐木町3-107
最寄駅
伊勢佐木長者町駅 6B出口 徒歩3分
【市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅から徒歩3分】充実した設備により高度な治療を行い、お子様やお体が不自由な方にも配慮した院内となっている「さくま歯科」
①外観②待合スペース③診療室
①外観②待合スペース③診療室
①外観②待合スペース③診療室
出典:さくま歯科
①外観②待合スペース③診療室
さくま歯科は、伊勢佐木長者町駅から徒歩3分の位置にあり、関内駅からは徒歩3分程でお越しいただける歯科医院です。

当院は、幅広い年齢層の患者様にご来院いただける地域密着型の歯科医院です。軽度の虫歯治療から根管治療が必要な重度の虫歯、親知らずの抜歯、小児歯科、歯周病治療、予防治療など、保険適用内での診療を幅広く行っています。また、ホワイトニングやセラミック治療、インプラントなどの自由診療にも対応しており、機能性や審美性を重視した治療を希望される患者様にも柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。

① お子様連れの方も安心して通える環境
当院では、ベビーカーでのご来院が可能で、診療室には保護者の方とお子様が一緒に入室できるスペースを確保しています。また、事前のご予約により、院内のキッズスペースで無料の託児サービスもご利用いただけます。保護者の方が安心して治療を受けられるよう、配慮した環境を整えています。

② 最新の医療機器を完備
複雑な形状を持つ口腔内を正確に診断するため、歯科用CTや口腔内カメラを活用し、丁寧な検査を行います。また、真空練和器を導入し、気泡のない精密な歯型の製作を可能にしています。さらに、院内で白い詰め物や被せ物を製造できるCAD/CAMシステムも備えており、短期間での治療をご希望の方にも対応可能です。

③ 感染対策強化型診療所の認定
2021年5月、当院は公益社団法人神奈川県歯科医師会より「感染対策強化型診療所」の認定を受けました。ガイドラインを遵守した感染症対策に取り組み、皆様が安心して治療を受けられる環境づくりを徹底しています。

④ 完全バリアフリー対応
院内は全てバリアフリー設計で、靴を履いたままご利用いただけます。診療室には段差がなく、車椅子をご利用の方や足腰に不安のある方も安心してご来院いただけます。
小児歯科のこだわりポイント
キッズスペースも完備しており、歯科への恐怖心を少しずつ取り除きます キッズスペースも完備しており、歯科への恐怖心を少しずつ取り除きます
保護者の方と一緒に安心診療
小さなお子様は、恐怖心から痛みを強く感じてしまうことがあります。当院では、保護者の方と一緒に座りながら診療を受けることが可能です。この配慮により、「歯医者嫌い」や「恐怖心が強い」お子様もリラックスして治療を受けていただけます。

成長に合わせた治療と記録管理
お子様の顎や歯は成長期にあり、口腔内の状態は常に変化します。当院では口腔内カメラを使用して治療の様子を記録し、保護者の方にもお子様の歯の状態をわかりやすく説明します。これにより、成長に合わせた適切な治療をご提供します。

お子様の虫歯治療
子どもの歯は柔らかいため、丁寧な歯磨きをしていても虫歯になることがあります。歯の表面の色や透明感に変化が見られた場合は、早めの検診をおすすめします。初期の虫歯であれば、フッ素塗布によって削らずに治療が可能です。乳歯だからと虫歯を放置すると、重症化したり噛み合わせに影響が出ることもありますので、注意が必要です。

お子様の予防治療
毎日の歯磨きだけでは汚れを完全に取り除くのは難しいため、定期的なクリーニングが虫歯や歯周病の予防につながります。当院では歯科検診や正しいブラッシング指導、仕上げ磨きのサポートも行っています。クリーニング後にはフッ素を塗布し、歯を強化して虫歯予防に役立てています。3~4か月に1度の定期的な塗布をおすすめしています。
医院としての理念・方針
皆様のかかりつけ医となれるよう日々努めております 皆様のかかりつけ医となれるよう日々努めております
当院は、患者様一人ひとりに適した治療を提供することを目指し、虫歯や歯周病、親知らずの抜歯、インプラントなど、多岐にわたる歯科治療に対応しています。特に安全性と精密さを重視し、機能性や審美性に配慮した治療を心がけています。

例えば、虫歯治療では歯を削った後、適切な詰め物や被せ物で修復しますが、噛み合わせが不適切だと、頭痛や肩こりの原因となるほか、再治療が必要になるリスクもあります。そのため、保険診療・自由診療を問わず、噛み合わせや接合部分の精度にこだわり、再発防止を念頭に置いた治療を行っています。

今後も、地域の皆様の健康維持に貢献できるよう努めてまいります。皆様の「かかりつけ医」として、末永くお付き合いいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
院長について
院長の佐久間 剛
院長の佐久間 剛
▽略歴
2004年3月 東京歯科大学卒業
2004年4月~ 東京歯科大学千葉歯科医療センター研修修了
2005年4月~ 医療法人健秀会勤務
2008年4月~ 医療法人信和会医局長
2010年4月~ 医療法人幸歯会分院長
2013年4月 さくま歯科開業
セラミック治療:メタルフリーな補綴物により金属アレルギーの方も安心の治療
CAD/CAM(キャドキャム)により被せ物を製作します CAD/CAM(キャドキャム)により被せ物を製作します
当院では、虫歯治療や歯周病、事故などで歯を削ったり失った際に使用するセラミック製の詰め物や被せ物を取り扱っています。審美性と機能性を兼ね備えたセラミック素材で、次の2種類をご用意しています。

オールジルコニア
ジルコニアのみで作られた詰め物・被せ物で、天然歯のような透明感と艶が特徴です。特に審美性が求められる前歯の治療に適しています。

メリット
・審美性に優れ、自然な仕上がり
・金属アレルギーの方も安心
・劣化や変色がほとんどない

ジルボンド
従来のメタルボンドの金属部分をジルコニアに置き換えた詰め物・被せ物です。強度が高く、噛みしめる癖がある方やスポーツをされる方、強い力がかかる奥歯の治療に適しています。また、金属アレルギーの方にも安全です。

メリット
・高い強度で耐久性に優れる
・金属を使用しないため、アレルギーのリスクが低い
・審美性と強度の両立

当院では、患者様のライフスタイルやご希望に合わせた最適な素材選びをサポートします。美しさと機能性を両立した治療をご希望の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
歯周病治療:毎日ブラッシングしていても歯周病になる可能性がある
ブラッシング指導を行っているため、正しい磨き方を覚えましょう ブラッシング指導を行っているため、正しい磨き方を覚えましょう
担当制によるきめ細やかな治療
当院では、歯周病治療を患者様ごとの担当制で行い、専任の歯科医師と歯科衛生士がしっかり連携して治療を進めます。治療の進捗やご自宅でのセルフケアが適切に行われているかを確認しながら進めることで、効果的な治療を実現しています。また、患者様にもお口の状態をしっかり把握していただけるよう、定期的に口腔内の写真をもとにご説明いたします。

歯周病の原因と重要性
歯周病は、口腔内の細菌が引き起こす炎症性疾患で、歯茎や歯を支える骨を溶かしてしまう病気です。歯磨きでは取り除けない汚れがプラークとなり、さらに放置することで歯石へと変化します。この歯石が歯周ポケットに溜まり、細菌が停滞することで歯周病が進行します。定期的なクリーニングでプラークや歯石を取り除くことが重要です。

スケーリングによる治療
軽度の歯周病は、スケーラーと呼ばれる器具を使用してプラークや歯石を除去するスケーリングで治療します。当院では、超音波スケーラーとハンドスケーラーを使い分け、患者様のお口の状況に合わせた治療を行っています。スケーリング後には、歯の表面を滑らかにコーティングするポリッシングを行い、きれいで艶やかな歯に仕上げます。

外科的処置が必要な場合
歯周ポケットの奥深くに歯石が溜まり、スケーリングでは取り除けない場合や、歯周病が進行して歯茎や骨にダメージがある場合には外科的処置を行います。治療中の痛みを軽減するため、麻酔や丁寧な施術を心がけていますので、不安な点はお気軽にご相談ください。
インプラント:人工歯根を埋め込みしっかりとした噛み心地を
天然歯のような噛み心地を味わえます 天然歯のような噛み心地を味わえます
インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上にかぶせ物を装着することで失った歯を補う治療法です。顎骨に直接固定するため、天然歯に近い咀嚼力を実現します。また、取り外しの必要がなく、ケアも簡単です。

審美性と機能性を兼ね備えた人工歯
かぶせ物にはセラミック製の人工歯を使用しており、天然の歯に近い白さと艶を再現できます。審美性を重視される方にも適した治療法です。

痛みに配慮した施術
極細のドリルを使用し、麻酔を施した上で手術を行うため、治療中の痛みはほとんどありません。術後に痛みが出る場合は、処方された痛み止めをご利用いただくことで速やかに和らぎます。

耐久性と注意点
インプラントは適切なメンテナンスを行えば長期間使用可能ですが、保険適用外のため治療費が高額になる点にご注意ください。その分、審美性・機能性・耐久性に優れ、多くの患者様に選ばれています。
口腔外科:親知らずを含めた口腔内の問題対応
親知らずは場合によっては抜く必要が無いためまずは診断を受けてみてください 親知らずは場合によっては抜く必要が無いためまずは診断を受けてみてください
親知らずの治療
親知らずは抜歯が必要と思われがちですが、条件によっては必ずしも抜歯する必要はありません。当院では痛みに配慮し、丁寧な麻酔処置を行うほか、腫れや痛みがある場合は適切なタイミングを見極めて治療を行います。治療時間を短縮することで、治療後の痛みを軽減することにも努めています。

粘膜疾患の治療
繰り返す口内炎や、口内の粘膜にできものがある場合は、粘膜疾患の可能性があります。ウイルス性口内炎、口腔扁平苔癬、再発性アフタなどのほか、悪性腫瘍や自己免疫性疾患も含まれます。粘膜疾患は早期発見が重要です。痛みがなくても早めのご相談をおすすめします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
15:00 ~ 20:00
14:00 ~ 18:00
休診日:水曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 さくま歯科
所在地 〒231-0045 神奈川県 横浜市中区 伊勢佐木町3-107
最寄駅 伊勢佐木長者町駅 6B出口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 36975
045-252-5383
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。