brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市泉区  -  なおき歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-812-5626

なおき歯科

得意治療: 予防治療
特徴: 駐車場
所在地
神奈川県 横浜市泉区 緑園1-1-14
最寄駅
緑園都市駅 東口 徒歩1分
【相鉄いずみ野線 緑園都市駅より徒歩1分】極力歯を残すことに尽力し、患者様にはご自身の歯を使い続けていただきたいと考える「なおき歯科」
天然の歯を一生涯大事にしましょう
天然の歯を一生涯大事にしましょう
出典:なおき歯科
天然の歯を一生涯大事にしましょう
なおき歯科は、緑園都市駅より徒歩1分の位置にあり、駐車場がございますのでお車でお越しの方は、ご確認の上ご来院ください。

当院では、すべての患者様が生涯にわたってご自分の歯で健康に噛み続けることを目指した診療を行っています。歯の健康は、食事を楽しむだけでなく、全身の健康維持にも大きく影響します。私たちは「治療」だけでなく、「予防」や「ケア」を重視することで、患者様のお口の健康を長くサポートしたいと考えています。

なおき歯科では、患者様一人ひとりの状況やご要望を丁寧に伺い、最適な治療方法をご提案しています。特に、忙しい方にも通いやすいように、平日は夜8時まで、土曜日は夜6時まで診療を行い、柔軟なスケジュールで対応しています。

また、院内はアットホームで安心感のある雰囲気を心がけ、患者様がリラックスして治療を受けられる環境づくりにも努めています。「痛みが怖い」「歯科医院は緊張する」という方も、まずはお気軽にご相談ください。私たちと一緒に、健康で明るい笑顔を守る第一歩を踏み出しましょう。
予防治療のこだわりポイント
様々な検診を行っております 様々な検診を行っております
予防歯科は、虫歯や歯周病といった歯科疾患を未然に防ぐことを目的とした分野です。これらの疾患は初期段階では自覚症状が少ないため、気づいたときには進行していることが少なくありません。そのため、定期的な検診と専門的なケアが重要です。予防歯科の基本は、毎日の正しいブラッシングに加え、歯科医院でのプロフェッショナルケアを受けることです。歯石除去や歯面清掃(PMTC)は、家庭のケアだけでは取り除けない汚れや細菌を除去し、口腔環境を整えるのに役立ちます。

また、予防歯科ではフッ素塗布やシーラントといった処置を通じて、虫歯への抵抗力を高めたり、虫歯の発生を抑制することも行います。さらに、口腔内のリスクを評価し、一人ひとりに適したケアプランを提案します。予防歯科の目的は、歯を健康な状態で保ち続けることで、生涯にわたる医療費や治療の負担を軽減することにあります。健康な歯を維持するためには、患者自身の意識と歯科医師のサポートが不可欠です。
医院としての理念・方針
治療について不明な点がございましたらご相談ください 治療について不明な点がございましたらご相談ください
当院の診療方針は、患者様ご自身の歯をできるだけ残す治療を優先することにあります。歯は一度失うと二度と戻らない貴重な器官です。そのため、早期発見・早期治療を徹底し、患者様のお口の中の状態を詳しく把握したうえで、最適な治療計画を立案します。また、歯の保存を目指しながらも、機能性や審美性も考慮した治療をご提供します。

さらに、歯科治療は一時的な対処だけではなく、予防とメンテナンスによる長期的な健康維持が重要です。当院では、歯科一般診療や小児歯科、矯正歯科など幅広い診療科目を通じて、家族全員が安心して通える歯科医院を目指しています。

加えて、定期検診や歯の健康相談、歯周病検診などを通じて、患者様が自分の口腔状態を理解し、日々のケアを続けられるようサポートします。咬合調整や歯周疾患の処置も行い、患者様一人ひとりの健康ニーズにきめ細かく対応します。

患者様の笑顔を守るために、最善の治療を心がけ、信頼される「かかりつけ歯科医」として地域医療に貢献してまいります。
小児歯科:幼い頃から歯を守る習慣を
乳歯は生え変わるといって虫歯を放置しないでください 乳歯は生え変わるといって虫歯を放置しないでください
小児歯科は、お子様の健全な歯の成長と発達をサポートするための専門分野です。乳歯は永久歯が生えてくるための土台となる役割を果たすため、健康に保つことが重要です。小児歯科では、虫歯の治療だけでなく、予防処置を通じて虫歯を防ぎ、正しい歯並びや噛み合わせを促進することを目指します。

主な予防処置として、歯磨き指導やシーラント、フッ素塗布が挙げられます。特にシーラントは、奥歯の溝を埋めることで虫歯を予防する効果が高いです。また、成長期のお子様に適した矯正治療を行うことで、将来的な歯並びや噛み合わせのトラブルを軽減することも可能です。

さらに、小児歯科ではお子様が歯科医院を怖がらないよう、リラックスできる環境づくりや治療への配慮が求められます。歯科医師とお子様、そして保護者が連携しながら、健康な歯を育てるための土台を築くことが小児歯科の使命です。
歯周病治療:日本の成人約8割が患っている病気
歯石除去などにより治療を行っていきます 歯石除去などにより治療を行っていきます
歯周病は、歯を支える組織である歯肉や歯槽骨が細菌によって破壊される病気です。初期段階では歯肉炎と呼ばれ、歯茎の腫れや出血といった症状が見られますが、進行すると歯槽骨が溶け、歯がぐらついて最終的に抜け落ちてしまいます。歯周病は全身の健康にも影響を及ぼし、心疾患や糖尿病、早産などのリスクを高めることがわかっています。

治療の第一歩は、歯垢や歯石を除去するスケーリングです。進行が見られる場合は、歯周ポケット内を清掃するルートプレーニングを行い、細菌の温床を取り除きます。重度のケースでは外科的処置が必要になることもあります。

歯周病治療は一時的なものではなく、定期的なメンテナンスが重要です。患者自身のセルフケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアを組み合わせることで、再発を防ぎ、健康な歯周組織を維持することができます。
虫歯治療:できるだけ削らない・抜かない歯を残す治療を
天然の歯は一度失ってしまうともう元には戻りません 天然の歯は一度失ってしまうともう元には戻りません
虫歯は、歯垢中の細菌が産生する酸によって歯のエナメル質や象牙質が溶かされる疾患です。放置すると痛みや感染が進行し、最終的には歯を失う可能性があります。初期の虫歯は痛みがないため、定期検診で早期に発見することが重要です。

治療は、進行度によって異なります。初期段階では、フッ素塗布や歯磨き指導を通じて自然治癒を目指しますが、進行した場合は詰め物や被せ物で修復します。さらに、神経にまで達した場合は根管治療が必要となります。この治療では、感染した神経を除去し、内部を消毒して密封します。

虫歯治療の目的は、単なる症状の改善だけでなく、健康な歯をできるだけ残し、機能性と審美性を両立させることです。治療後も予防ケアを続けることで、再発を防ぎ、健康な口腔環境を維持することが求められます。
矯正歯科:歯列を整えると見た目と口内の機能性が向上
ブラッシングが行き届くようになり病気の予防にもなります ブラッシングが行き届くようになり病気の予防にもなります
矯正歯科は、歯並びや噛み合わせを改善する治療分野です。不正咬合は見た目だけでなく、噛む力の効率低下や発音障害、虫歯や歯周病のリスク増加につながるため、適切な治療が必要です。

矯正治療は、子どもから大人まで幅広い年齢層に対応可能です。成長期のお子様には、顎の成長を活用した床矯正や機能的矯正装置を用いることが一般的です。一方、大人には、ワイヤー矯正や透明なマウスピース型矯正(インビザラインなど)が選ばれることが多いです。

治療期間は平均1~3年程度で、その間に定期的な調整が必要です。また、矯正治療後の後戻りを防ぐために、リテーナー(保定装置)の装着が推奨されます。

矯正治療のメリットは、審美性の向上だけでなく、噛む機能や発音の改善、口腔内の清掃性向上にもつながります。患者のライフスタイルや要望に応じた治療計画を立案することが、矯正歯科の重要な役割です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 20:00
14:30 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日 ※第3木曜 16:00~矯正歯科診療有り
アクセスマップ
基本情報
医院名 なおき歯科
所在地 〒245-0002 神奈川県 横浜市泉区 緑園1-1-14
最寄駅 緑園都市駅 東口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 咬み合わせ治療
医院ID 36890
045-812-5626
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。