brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市南区  -  みきデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-251-7046

みきデンタルクリニック

得意治療: 小児歯科
特徴: 自由診療
所在地
神奈川県 横浜市南区 万世町1-19-2
最寄駅
伊勢佐木長者町駅 4B出口 徒歩7分
【横浜市営地下鉄ブルーライン 伊勢佐木長者町駅より徒歩7分】患者様を最優先に考え安心した治療を行うことで、信頼のおけるかかりつけ医を目指す「みきデンタルクリニック」
①診療室②レントゲン室③化粧室
①診療室②レントゲン室③化粧室
①診療室②レントゲン室③化粧室
出典:みきデンタルクリニック
①診療室②レントゲン室③化粧室
みきデンタルクリニックは、伊勢佐木長者町駅より徒歩7分の位置にあり、バスでお越しの方は「東橋」バス停で下車いただければ徒歩1分程で当院がございます。

私たちは、患者様の立場に立ち、大切な歯を一緒に守るパートナーでありたいと考えています。万世町で40年近くにわたり地域の皆様に親しまれてきた歯科医院として、このたび新たにリニューアルオープンしました。当院では、以下の特徴をもとに、安心で質の高い治療を提供しております

1.大型画面と口腔内カメラを活用した分かりやすい説明
視覚的な情報を活用し、患者様が治療内容をしっかり理解できるようサポートします。

2.痛みの少ない麻酔と歯科治療
痛みに配慮した麻酔や治療方法を採用し、患者様の負担を軽減します。

3.PM0.1レベルを捕捉する空気清浄機の設置
クリーンで快適な院内環境を維持しています。

4.個別に寄り添った治療計画
一人ひとりの状況や希望を考慮し、最適な治療を提案します。

5.CTを活用した精密診断
インプラント、埋伏抜歯、破折、根尖病変などに対応する正確な診断が可能です。

6.家族で通いやすいアットホームな雰囲気
小さなお子様からご年配の方まで、安心して通院できる環境を整えています。
小児歯科のこだわりポイント
アニメーション映像により治療のご説明を行います アニメーション映像により治療のご説明を行います
乳歯の重要性
乳歯は、永久歯が正しい位置に生えるためのガイド役を果たし、顎の成長や正常な噛み合わせ、知能の発達にも影響を与える重要な役割を担っています。丈夫な永久歯を育てるためには、乳歯の健康をしっかり守ることが大切です。

生えたての歯は非常にデリケートです
生えたばかりの永久歯は、表面が粗く汚れがつきやすいため、虫歯になりやすい状態です。また、乳歯に虫歯があると、その下から生えてくる永久歯も虫歯になるリスクが高まります。お子様の歯の異常を感じた際は、早めにご相談ください。

虫歯になりにくい歯を育てるために
赤ちゃんのお口は生まれた時には無菌状態ですが、虫歯菌は主に大人からのスキンシップを通じて移るとされています。特に生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の期間は虫歯菌に感染しやすい時期といわれています。この期間に箸やスプーンの共有を控えるなどの配慮をすることで、虫歯のリスクを減らすことが可能です。

虫歯予防のための取り組み
1.歯磨き指導
お子様が歯磨きを楽しく行えるよう、歯科衛生士が丁寧に指導します。正しいブラッシング方法を学び、虫歯を防ぎます。
2.フッ素塗布
永久歯が生えたばかりの時期は虫歯リスクが高いので、歯の表面をフッ素でコーティングし、強化します。フッ素塗布は3ヵ月に1回、年に4回を目安に行うことをおすすめしています。
3.シーラント
奥歯の溝を薄いプラスチックで埋め、汚れが溜まりにくくする処置です。奥歯の乳歯や6~7歳頃、11~13歳頃に生える奥歯に特に効果的です。
医院としての理念・方針
痛みの無い治療を心がけています 痛みの無い治療を心がけています
当院では、患者様を自分の家族と考えた場合にどのような治療を行うかを第一に考えています。お口全体の健康や不安な点について、患者様と丁寧にお話をしながら、一緒に治療計画を立てていきます。また、アニメーションを使ったわかりやすい説明を行い、患者様に納得していただいた上で治療を進めます。

必要に応じて、近隣の病院や大学病院などの専門機関をご紹介し、迅速で適切な治療を受けられるようサポートもいたします。

私たちは地域の「かかりつけ歯科医院」として、小さなお子様からご高齢の方まで、すべての患者様に愛される存在であり続けたいと願っています。スタッフ一同、皆様の健康を全力でサポートするために、これからも尽力してまいります。
一般歯科:歯質や糖分といった様々な要因により虫歯は発生
歯科麻酔用電動注射器により治療の際の痛みに配慮しております 歯科麻酔用電動注射器により治療の際の痛みに配慮しております
虫歯の原因と進行
虫歯は、食事後に残った糖分を口内細菌が分解して酸を作り出し、その酸が歯を溶かすことで発生します。唾液には酸を中和し、歯を修復する働きがありますが、虫歯が進行すると自然に修復されることはなく、適切な治療が必要になります。

虫歯の進行段階
C1:初期の虫歯
歯の表面がわずかに溶けた状態。痛みはなく、定期検診で発見できれば、フッ素塗布や適切なケアで改善する場合もあります。
C2:歯の内部まで進行した虫歯
エナメル質の内側にある象牙質まで侵食が進んだ状態。冷たいものがしみるなどの症状が現れます。虫歯部分を削り、詰め物や被せ物で補修します。
C3:神経まで進行した虫歯
虫歯が神経に達し、強い痛みが出る状態です。神経を取り除く治療を行い、その後被せ物で補います。
C4:歯根が侵されている状態
神経が死んで一時的に痛みが消えるものの、歯根に膿が溜まり再び激痛が発生します。この場合、抜歯が必要になることが多く、抜歯後はインプラントやブリッジ、入れ歯で機能を回復させます。

虫歯予防のために
日々の歯磨きでプラークをしっかり除去することが虫歯予防の基本です。当院では、患者様の歯の健康を守るために、検診や歯磨き指導、フッ素塗布を含む包括的なケアを提供しています。虫歯が進行する前に、定期的な検診を受けることをおすすめします。
口腔外科:お口周りの多岐にわたる疾患を対処
口腔外バキュームにより治療中の粉塵を吸引いたします 口腔外バキュームにより治療中の粉塵を吸引いたします
口腔外科は、虫歯や歯周病といった一般歯科の治療範囲を超えた、お口の周囲のさまざまな疾患を対象とする診療科です。抜歯をはじめ、幅広い治療を行っています。不安な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

主な治療内容
1.抜歯
親知らずの抜歯など、難しいケースを含むさまざまな抜歯を行います。埋伏歯や複雑な親知らずの抜歯にも対応しています。

2.口腔の炎症
・歯が原因の場合
歯肉や歯根の周囲に炎症が起こるケースが多く見られます。原因となる歯を適切に治療することで、再発や炎症の悪化を防ぎます。
・歯が原因でない場合
口内炎として現れることが一般的です。舌、頬、唇など口腔粘膜に炎症が起きることがあります。

3.口腔の腫瘍
舌、歯肉、顎骨、唾液腺などに発生する腫瘍の診断と治療を行います。悪性腫瘍(口腔癌)の可能性がある場合には早期診断が重要です。

4.顎顔面の外傷
交通事故や転倒などで顎や顔に外傷を負った際、審美的および機能的な回復を目指して治療を行います。

5.口腔粘膜疾患
歯肉や舌、頬など口腔内の粘膜に発症する病気を治療します。「口内炎」や「前癌病変」「口腔癌」が代表的な疾患です。

6.親知らず
磨きにくい場所にあるため虫歯や口臭の原因になりやすい親知らずの抜歯にも対応します。生え方によっては隣の歯に悪影響を及ぼすこともあり、必要に応じて抜歯を検討します。

7.顎関節症
顎を動かす際の痛みや音、口の開閉が困難になるなどの症状を治療します。噛み合わせや生活習慣、ストレスが原因の場合もあります。
矯正歯科:歯列を整えることで歯の寿命を延ばす
滅菌機により治療器具を滅菌しております 滅菌機により治療器具を滅菌しております
矯正歯科は歯並びを美しく整える治療を行いますが、美観の改善だけでなく、咬む力や噛み合わせのバランスを整え、歯の清掃性を向上させることで歯の寿命を延ばす予防的効果もあります。また、お子様の場合は顎や顔の適切な成長を促す役割も果たします。

子どもの矯正(小児矯正)
1.第1期治療(骨格矯正)
乳歯と永久歯が混じった時期(6~12歳)に行う治療で、顎の骨格を整えることを目的とします。
2.第2期治療(歯列矯正)
永久歯が生えそろってから歯の位置を整え、最終的な噛み合わせを作ります。

大人の矯正(成人矯正)
年齢に関係なく、患者様のライフスタイルに合わせた治療法を選択できます。

・全顎矯正
噛み合わせ全体を改善する治療で、部分矯正では対応できないケースにも適しています。
・部分矯正
上顎または下顎の部分的な矯正を行い、期間や費用の負担を軽減します。
・マウスピース矯正
アライナーを用いた矯正治療で、目立ちにくく取り外し可能な方法です。

矯正装置の種類
・マルチブラケット
歯の表面に装置を取り付け、歯を動かす一般的な矯正装置です。
・拡大床
プレート状の装置を使用し、歯列を広げる矯正方法です。特に成長期のお子様に適しています。

矯正治療は歯並びを整えるだけでなく、長期的に歯と口腔全体の健康を守るための重要な投資です。患者様一人ひとりに合った最適な治療を提供いたしますので、ぜひご相談ください。
予防歯科:歯は痛くなってから治療ではなく、痛くなる前に予防する
メディカルライトエアーを導入し院内を清潔に保っています メディカルライトエアーを導入し院内を清潔に保っています
予防歯科は、「虫歯や歯周病になってから治療する」のではなく、「発症する前に予防する」という考え方に基づいた診療です。健康な歯を維持するためには、歯科医院で行うプロフェッショナルケアと、自宅でのセルフケアが重要です。セルフケアだけでは取り除けない歯垢や歯石を、定期的な検診や専門的なケアを通じて除去し、健康な口腔環境を保ちましょう。

予防ケアのポイント
1. フッ素を口内に留める
自宅でできるセルフケア
・フッ素配合の歯磨き粉を使用する。
・歯磨き後はすすぎすぎないように注意する。
プロフェッショナルケア
・フッ素塗布:高濃度のフッ素を塗布することで、歯の再石灰化を促進し、虫歯を予防します。

2. 歯垢を残さず落とす
自宅でできるセルフケア
・歯ブラシで1本1本丁寧に磨く。
・デンタルフロスや歯間ブラシを使い、歯と歯の隙間の汚れを取り除く。
プロフェッショナルケア
・スケーリング:超音波スケーラーで歯石を除去します。
・PMTC(プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング):セルフケアでは取り切れない歯垢を専門機器で徹底的にクリーニングします。
・歯磨き指導:正しい磨き方を身につけることで、セルフケアの効果をさらに高めます。

3. 細菌を増やさない
自宅でできるセルフケア
・デンタルリンスや殺菌剤を使用し、口腔内をしっかり洗浄する。
プロフェッショナルケア
・口腔内診査:歯や歯茎の状態を検査し、数値で分かりやすく説明します。
・シーラント:虫歯になりやすい歯の溝を予防的に埋め、細菌の侵入を防ぎます。

予防歯科の重要性
虫歯や歯周病は、早期発見・早期治療が大切ですが、最も効果的なのは予防することです。定期的な検診とケアを通じて、健康な歯と美しい笑顔を長く維持しましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
14:00 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 みきデンタルクリニック
所在地 〒232-0032 神奈川県 横浜市南区 万世町1-19-2
最寄駅 伊勢佐木長者町駅 4B出口 徒歩7分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 36848
045-251-7046
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。