brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市南区  -  宇治歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-261-8884

宇治歯科医院

特徴: 急患受付
所在地
神奈川県 横浜市南区 吉野町3-7 Yビル
最寄駅
吉野町駅 2番出口 徒歩1分
【横浜市営地下鉄ブルーライン 吉野町駅より徒歩1分】補綴専門医による噛み合わせ治療により患者様の全身を整える宇治歯科医院
①受付②待合室
①受付②待合室
出典:宇治歯科医院
①受付②待合室
宇治歯科医院は、吉野町駅より徒歩1分の位置にあり、駐車場はございませんので、お車でお越しの方はお近くのコインパーキングをご利用ください。

当院は、虫歯治療から入れ歯、予防歯科まで、幅広い診療を行う地域密着型の総合歯科医院です。特に、院長は補綴(ほてつ)治療の専門知識と高度な技術を持つ補綴指導医・専門医として、人工歯や入れ歯の治療に注力しています。一人ひとりのお口に合った補綴物を製作し、噛み合わせ機能の維持・回復・向上を目指しております。

補綴治療とは、失われた歯を詰め物や被せ物、差し歯、入れ歯などで修復し、機能と見た目を回復する治療です。この治療は非常に繊細で、1ミクロ単位の調整が求められるため、豊富な経験と専門的な知識が不可欠です。日本補綴歯科学会は、こうした専門知識を有する歯科医師を育成するために、厳格な選考基準を設けた補綴専門医制度を導入しています。

全国の歯科医師約10万人の中で、補綴専門医の資格を持つのは約1,000名程度、その中でも指導医は約640名しかいません。当院の院長はその数少ない指導医の一人であり、被せ物や詰め物、入れ歯治療のエキスパートとして患者様に高品質な補綴治療を提供しております。

お口に関するお悩みがございましたら、どんなことでも構いませんので、お気軽に当院までご相談ください。患者様一人ひとりに寄り添い、最適な治療をご提案いたします。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
当院の院長は補綴治療のエキスパートです 当院の院長は補綴治療のエキスパートです
歯を失うと、食事や会話が不自由になり、生活の質が大きく低下します。こうした状態を改善するために行うのが補綴(ほてつ)治療です。補綴治療の目的は、失われた歯の機能を回復し、噛み合わせのバランスを整えることで、心身ともに健康な状態を保つことにあります。

人間の体は、骨格や歯などさまざまな器官がバランスを保つことで健康を維持しています。噛み合わせもその一つで、たった1本の歯の変化でも噛み合わせに違和感を覚え、隣接する歯や顎の形状にまで影響を及ぼすことがあります。正常な噛み合わせが失われると、頭痛や肩こり、胃腸障害など全身の不調につながる場合も少なくありません。

補綴治療では、全身のバランスを考慮しながら噛み合わせを調整し、快適な機能を取り戻すことを目指します。歯を失ったまま放置すると、歯茎が痩せて口元のハリが失われたり、食べ物が噛みにくくなることで食事のバランスが崩れたりする恐れがあります。

当院では、患者様のご要望を丁寧にお伺いし、負担を最小限に抑えた補綴治療をご提供しています。お口に合った入れ歯や被せ物を製作し、違和感がある場合は迅速に対応いたします。よく噛めることは健康の基本です。ぜひ当院でご相談ください。
医院としての理念・方針
明るい色のユニットを導入しています 明るい色のユニットを導入しています
当院は「健康は正しい噛み合わせから」をモットーに、精密な診査と治療を行っています。噛み合わせに悩む患者様は多くいらっしゃいますが、症例によっては、わずか1ミクロ単位の咬合調整で劇的に改善する場合もあります。

特に、高齢者の訪問診療では、お口の状態が全身の健康に及ぼす影響を強く感じます。寝たきりの患者様を診察すると、多くの場合、入れ歯が外されていることが少なくありません。入れ歯が正しく装着されていないと、食事が困難になるだけでなく、体に力が入らず自立して立つことも難しくなります。しかし、適切な指導で入れ歯を正しく装着するようになると、ほとんどの患者様が自力で立ち上がれるようになるのです。

噛み合わせ調整は一部で批判的な意見もありますが、実際に多くの患者様が改善している事実がある以上、私たちはできる限りの治療を提供したいと考えています。正しい噛み合わせは全身の健康を支える重要な要素です。

噛み合わせに関するお悩みをお持ちの方は、ぜひ当院にご相談ください。一人ひとりの症状や生活環境に合わせた適切な治療で、健康な体づくりをサポートいたします。
院長について
院長の宇治 文孝
院長の宇治 文孝
▽略歴
1982年 神奈川歯科大学大学院卒業
1984年 宇治歯科医院開院
    顎口腔機能修復科学講座 有床義歯補綴学分野 歯学博士(学位取得)
1993年 日本補綴歯科学会 認定医
1994年 法人化により医療法人社団宇治歯科医院へ
入れ歯治療:丁寧なヒアリングの後に患者様の理想とする入れ歯をご提供
患者様のお口の状態、ご予算を鑑みて最適な入れ歯をご用意します 患者様のお口の状態、ご予算を鑑みて最適な入れ歯をご用意します
入れ歯には保険適用のものと自費治療のものがあり、素材や仕上がりに違いがあります。保険適用の入れ歯は経済的な負担が少なくて済む一方、使用素材が限られ、装着感や噛み心地に違和感を覚える方もいらっしゃいます。

当院では、患者様のご希望やお悩みをしっかりとお伺いし、それぞれのライフスタイルやお口の状態に合った最適な入れ歯をお作りしています。初めて入れ歯を装着される際には、違和感を覚えることが多いですが、微調整を重ねることで自然に馴染むようになります。

当院が提供する入れ歯は、保険適用のプラスチック床のものから、自費治療の耐久性や快適性に優れた金属床、柔らかいシリコン素材を使用したものなど、多種多様です。また、最新技術の「イボカップシステム」による入れ歯も採用しています。このシステムでは、気泡を含まない高密度のプラスチック素材を使用し、汚れや臭いが付きにくく、強度にも優れた仕上がりが特徴です。

お口の状態やご予算に応じて最適な選択肢をご提案いたします。快適な入れ歯で、健康的な食生活と豊かな暮らしをサポートいたします。お悩みがあればお気軽にご相談ください。
インプラント治療:ブリッジと違い健康な歯を削らずに天然歯のような歯をご提供
治療後も経過観察をお任せください 治療後も経過観察をお任せください
「入れ歯の金具が目立つのが気になる」「健康な歯を削るブリッジ治療には抵抗がある」
このようなお悩みをお持ちの方には、インプラント治療をおすすめします。

インプラント治療とは、チタン製の人工歯根(インプラント体)をあごの骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する方法です。この治療では、入れ歯のように金具を使った固定や、ブリッジのような健康な歯の削除を必要としません。また、天然歯と見た目も機能もほとんど変わらない快適さが得られます。

ただし、インプラント治療は外科手術が必要であるため、安全に行うためには事前の精密検査が不可欠です。当院では、手術前にあごの骨や口腔内の状態を詳細に検査し、インプラント体の埋入位置を正確に計画することで、治療の安全性と成功率を高めています。

インプラント周囲炎のリスク
インプラント体は虫歯にはなりませんが、歯周病菌が周囲の歯肉に感染すると「インプラント周囲炎」を引き起こす可能性があります。この感染症を放置すると、インプラント体を支える骨が細菌に侵され、抜け落ちてしまう恐れがあります。そのため、治療前には歯周病の完治が重要です。

当院では、インプラント治療後も定期的なメンテナンスを行い、歯周病を防ぐ環境を整えることに力を入れています。インプラントを長く快適にお使いいただくために、治療からメンテナンスまで一貫してサポートいたします。気になる方は、まずお気軽にご相談ください。
歯周病治療:国民病と呼べるほど広まっている病気
定期的に健康診断を受けて病気を早期発見しましょう 定期的に健康診断を受けて病気を早期発見しましょう
厚生労働省の調査によれば、日本人成人の約80%が歯周病に感染していると報告されています。この数値は、歯周病がもはや「国民病」といえるレベルに達していることを示しています。

歯周病とは?
歯周病は、細菌による感染症です。初期段階ではほとんど症状がなく、気付かないうちに歯肉の奥深くまで感染が進行し、歯槽骨や歯根膜を破壊します。その結果、歯がぐらつき、最終的には抜け落ちることがあります。

当院のアプローチ
当院では、虫歯治療を行う際にも歯周病の有無を確認するため、初診時に歯周病検査を実施しています。歯周病が確認された場合には、歯石やプラークを取り除く「スケーリング」や、歯肉の引き締めを行う治療を進めてから虫歯治療を行います。

早期発見・早期治療が歯周病対策の鍵です。歯肉の腫れや出血などの症状に気付いたら、早めの受診をおすすめします。
予防歯科:歯医者は虫歯にならないために行く場所
歯への健康意識を高め、天然の歯を守りましょう 歯への健康意識を高め、天然の歯を守りましょう
スケーリングについて
スケーリングは、歯根表面に付着した歯石やプラークを専用の器具で除去する治療です。これにより歯の表面が滑らかになり、汚れが付着しにくくなります。ただし、再び歯石が形成されるため、定期的なスケーリングが推奨されます。

予防歯科の重要性
「歯医者は虫歯になったときに行く場所」と思われがちですが、虫歯や歯周病を予防するために通院する方が増えています。当院では、以下の予防処置を中心に定期健診を行っています:

歯のクリーニング(PMTC)
歯科衛生士が専用の器具で歯表面を清掃し、虫歯や歯周病の原因となるバイオフィルムや汚れを除去します。

ブラッシング指導
正しい歯磨き方法を指導し、磨き残しを防ぎます。

スケーリング&ルートプレーニング
歯周ポケット内の歯石を取り除き、歯の表面を滑らかに整えます。

これらの施術により、口腔内の健康を維持し、虫歯や歯周病を予防できます。定期的なケアで健康な歯を保ち、快適な生活を送りましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 12:30
14:00 ~ 19:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 宇治歯科医院
所在地 〒232-0014 神奈川県 横浜市南区 吉野町3-7 Yビル
最寄駅 吉野町駅 2番出口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 36831
045-261-8884
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。

BESbswy