brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  大和市  -  高座渋谷歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
046-267-4618

高座渋谷歯科クリニック

得意治療: 歯周病治療
所在地
神奈川県 大和市 渋谷6-10-4
最寄駅
高座渋谷駅 東口 徒歩1分
【小田急江ノ島線 高座渋谷駅より徒歩1分】居心地の良さを追求し、幅広い年代の方に愛され家族で通いたいと思える高座渋谷歯科クリニック
①外観②受付③診療室
①外観②受付③診療室
①外観②受付③診療室
出典:高座渋谷歯科クリニック
①外観②受付③診療室
高座渋谷歯科クリニックは、高座渋谷駅より徒歩1分の位置にあり、提携駐車場がございますので、お車でお越しの方はご確認の上駐車券を受付へお持ちください。

歯周病を中心に考えた治療
歯周病は適切に治療し予防することで改善が可能にもかかわらず、歯を失う原因の半数以上を占めています。当院では、患者様が将来にわたって自分の歯で噛める生活を送れるよう、歯周病予防と治療に特に力を入れています。一人ひとりの状態に合わせたアプローチを行い、歯の健康を守り続けるサポートをしています。

徹底した治療説明
歯科治療にはさまざまな選択肢がありますが、治療方法や費用、期間を十分にご理解いただいたうえで進めることが大切です。当院では精密検査を行い、患者様と一緒にお口の状態を確認しながら治療方針を相談しています。インフォームドコンセント(説明と同意)を徹底し、納得と安心の治療を提供いたします。

地域密着型の歯科医院
歯科医院は、定期的に通うことが健康維持の鍵です。当院は「困ったときに頼れるクリニック」としてだけでなく、「歯の健康を守るためのクリニック」として、幅広い年齢層の患者様に通いやすい環境を提供しています。地域に根ざし、安心して通える存在を目指しています。

大学病院との連携
専門的な治療が必要な症例では、大学病院との連携を図り、より安全で適切な診療を実現しています。院長が大学の非常勤講師を務めているため、歯科大学や関連科目とのスムーズな連携が可能です。他分野の医療機関とも協力し、慎重で確実な治療を心掛けています。

充実した医療設備
当院では、歯科用CTやデジタルレントゲン、電動麻酔機、口腔内カメラなど先進的な設備を導入し、多様な診療に対応しています。また、タービンなどの器具は患者様ごとに個別滅菌し、衛生管理を徹底しています。安全で信頼できる治療環境をご提供します。
歯周病治療のこだわりポイント
清潔なユニットにて治療を行います 清潔なユニットにて治療を行います
歯周病は、歯と歯肉の間に溜まったプラーク内の細菌が炎症を引き起こし、歯を支える顎の骨を徐々に溶かしていく病気です。この病気は初期段階では自覚症状がほとんどなく、痛みを感じることが少ないため、気づかないうちに進行することが特徴です。

日本人の約80~90%が歯周病を抱えているとされ、多くの方がその症状を自覚していません。進行すると歯がぐらつき、最悪の場合は歯を失う原因になります。適切な治療と定期的な管理により、歯周病菌を減らし、病気の進行を抑えることが重要です。

歯周病と全身疾患の関係
歯周病は口腔内の問題にとどまらず、全身疾患にも影響を与えることが分かっています。主な関連疾患は以下の通りです:

糖尿病
歯周病菌が血管内に侵入すると、血糖値を下げるインスリンの働きを阻害し、糖尿病を悪化させます。

動脈硬化・心臓疾患
歯周病菌が血管に炎症を引き起こし、動脈硬化や心臓疾患のリスクを高めます。

歯周病の治療方法
1.歯周検査
・歯周ポケット検査
ポケットプローブを使用し、歯と歯肉の間の溝の深さを測定します。深さが大きいほど進行度が高いことを示します。
・歯の動揺度検査
歯の揺れ具合を調べ、歯の支持力を評価します。
・レントゲン撮影
顎の骨や歯周組織の状態を確認します。

2.スケーリング
歯肉より上にある歯石を除去し、歯磨きしやすい環境を整えます。

3.SRP(スケーリングとルートプレーニング)
歯周ポケット内の歯石を除去し、歯の根の表面を滑らかにすることで再感染を防ぎます。

4.歯周外科治療
初期治療では取り除けない深い歯石を除去するため、フラップ手術などを行います。

5.歯周組織再生療法
破壊された歯周組織を再生させるための治療(GTR法、骨移植、エムドゲインなど)を実施します。
医院としての理念・方針
お子様連れの方のためキッズルームがございます お子様連れの方のためキッズルームがございます
当院は白と木目を基調とした明るく温かみのある空間づくりを大切にしています。キッズスペースの設置や柔らかなソファ仕様の診察台を導入し、全ての患者様がリラックスして過ごせるクリニックを目指しています。自動ドアやバリアフリー設計を採用し、障害をお持ちの方にも配慮した環境を整えています。

患者様に信頼され、地域の皆様に愛されるクリニックであるため、日々努力を重ねています。診療時の何気ない会話の中から患者様の本音やご要望をくみ取り、それに寄り添った治療を心掛けています。スタッフ一同、アットホームな雰囲気づくりに努め、患者様が安心して治療を受けられるよう取り組んでいます。

歯に関するお悩みや不安をお持ちの方はもちろん、特に症状のない方もぜひ検診にお越しください。歯の健康寿命を延ばし、快適な生活をサポートすることで、地域の皆様の健康維持に貢献してまいります。どうぞお気軽にご相談ください。
院長について
院長の味村 健広
院長の味村 健広
▽略歴
2007年 日本大学歯学部歯学科 卒業
神奈川県横浜市 神奈川歯科大学附属横浜クリニック 成人歯科 医員
神奈川県横浜市 医療法人社団 日坂会 元町中華街歯科クリニック 非常勤
神奈川県藤沢市 医療法人社団 星谷歯科医院 非常勤
東京都大田区 医療法人社団 九和会 とがし歯科医院 非常勤
神奈川県藤沢市 医療法人社団 日坂会 テラスモール歯科クリニック 非常勤
予防歯科:定期健診により口内を清潔に保ち天然の歯を保存
木目を基調の落ち着ける待合室にて治療をお待ちください 木目を基調の落ち着ける待合室にて治療をお待ちください
予防歯科では、定期的なチェックを行うことで虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な口腔環境を保つことを目指します。初期の虫歯であれば治療を最小限に抑え、自分の歯を長く守ることが可能です。

主な予防方法
・ホームケアの指導
患者様の口腔内の状態や生活習慣に合わせ、適切な歯磨き方法を指導します。
・PMTC(プロによるクリーニング)とフッ素塗布
自宅で取り除けない歯石や着色を専門的にクリーニングし、虫歯を予防します。

欧米と日本の違い
欧米では定期的な歯科検診を受ける「予防優先型」の文化が根付いており、多くの人が生涯自分の歯で過ごすことを目標としています。一方、日本では痛みを感じてから治療を受ける「治療優先型」が一般的で、歯を失う原因となるケースが多いのが現状です。

歯を失わないためには、症状がなくても定期的に歯科検診を受けることが大切です。当院では、患者様が健康な歯を一生涯保てるよう、予防を重視した診療を提供しています。
インプラント:安全性を追求し綿密な治療計画を立案
歯科用CTにより立体的な診断を行います 歯科用CTにより立体的な診断を行います
インプラントとは、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着することで、失った歯の「機能」と「見た目」を天然歯に近い形で回復させる治療方法です。歯を失った方や抜歯が必要な方、入れ歯やブリッジに不満がある方に適しています。

インプラント治療は外科手術を伴うため、治療前の不安を感じられる方も少なくありません。そのため、綿密な治療計画を立てることが重要です。カウンセリングや精密検査を通じて、虫歯や歯周病の有無、過去の病歴や手術歴を確認し、必要に応じて医科と連携しながら、安全な治療方針を決定します。

精密検査の結果、顎の骨が不足している場合や歯周病が進行している場合、あるいは慢性疾患をお持ちの場合は、患者様の負担を最小限にするため、別の治療方法を提案することがあります。患者様一人ひとりにとって最適な選択肢をご提供することが大切だと考えています。

1回法と2回法
インプラント埋入手術には、「1回法」と「2回法」の2種類があります。

1回法
インプラントを埋め込んだ後、歯肉からインプラントの一部を露出させた状態で、アバットメント(人工歯を固定する部品)と連結します。手術は1回で済みますが、細菌感染のリスクがやや高くなります。

2回法
初回手術ではインプラントを完全に歯肉の下に埋め込み、一旦歯肉を閉じます。インプラントが顎の骨と結合した後、再度手術を行いアバットメントを装着します。手術回数が増える分、体への負担は大きくなりますが、細菌感染のリスクを抑えやすい方法です。また、骨量が少ない方や全身疾患をお持ちの方にも適応しやすい特徴があります。
審美治療:病気の治療と併せて歯の審美性・機能性を向上
滅菌機により治療器具の感染対策をしております 滅菌機により治療器具の感染対策をしております
審美治療は、歯を美しくするだけでなく、機能性も向上させる総合的な歯科治療です。虫歯や歯周病、噛み合わせの問題を治療したうえで、患者様のご要望に応じた美しい歯を実現します。

セラミック治療
「銀歯が気になる」「前歯の歯並びが少し気になるが矯正までは考えていない」という方には、セラミック治療がおすすめです。

セラミックは、天然歯に近い色や透過性を持つ素材で、プラークがつきにくく、虫歯や歯周病のリスクが低いのが特徴です。また、金属アレルギーの心配がなく、長期間使用しても変色や劣化がほとんどありません。

ホワイトニング(ホームホワイトニング)
当院では、患者様専用のマウスピースを用いたホームホワイトニングを採用しています。薬剤を使って歯を削らずに白くする方法で、自宅で患者様のペースで進められるのが特徴です。
小児歯科:虫歯を予防し乳歯を大切にすることでその後の永久歯を守る
口腔内カメラで口内の細部まで見逃しません 口腔内カメラで口内の細部まで見逃しません
お子様の虫歯治療、予防、歯並びや噛み合わせの治療を通じて、健康な歯の成長をサポートします。特に2歳半までの時期は、良い口腔環境を保つために定期的な歯科健診が重要です。

シーラント
シーラントは、生えたばかりの永久歯の溝を樹脂で埋め、汚れを溜まりにくくすることで虫歯を予防する方法です。乳歯から永久歯に生え変わる6歳前後が治療のタイミングとして適しています。

フッ素塗布
フッ素塗布は、歯質を強化して虫歯予防を行う治療です。当院では「フッ素トレー法」を採用し、専用トレーにフッ素を入れて歯に密着させることで、最大限の効果を引き出します。定期的なフッ素塗布を繰り返すことで、虫歯に強い歯を育てることが可能です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:30
15:00 ~ 18:00
09:00 ~ 13:00
休診日:金曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 高座渋谷歯科クリニック
所在地 〒242-0023 神奈川県 大和市 渋谷6-10-4
最寄駅 高座渋谷駅 東口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / インプラント治療
医院ID 36793
046-267-4618
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。