【土日診療対応】【石川町駅徒歩8分】患者様一人一人に最良の治療を提供するために、医療チームが連携し、常に進化し続ける歯科医療の世界に対応する「山手デンタルクリニック」
横浜山手デンタルクリニックは、一般的な歯科治療を大切にしながらも、専門的な歯科医療と先進的な総合歯科医療を融合させたクリニックです。クリニックのシンボルである「枝垂れ桜」は、地中の根に支えられて幹が太くなり、枝先に美しい花を咲かせます。この桜のように、歯科医療においても患者様との信頼と安心が土台となり、その上で質の高い治療が提供されます。
治療は担当ドクターが一貫して行い、患者様の一人一人に合わせた対応を心掛けています。治療が終了するまで、ドクターが最終的な調整を行い、患者様に対して責任感を持って寄り添います。仮歯の調整やセメントの取り外しまで、すべて担当医が行うことで、患者様が安心して治療を受けられるように配慮しています。
また、横浜山手デンタルクリニックでは「無痛歯科治療」に力を入れています。治療中の痛みを感じさせないように、ドクターは特訓された技術を駆使し、麻酔の効果が持続することで患者様が治療中に痛みを感じることはありません。痛みを恐れずに治療を受けられる環境を提供することを目指しています。
クリニックでは、患者様とのコミュニケーションを大切にし、信頼と安心を築くことを重要視しています。カウンセリングには時間をかけ、患者様の不安を解消することに力を入れています。「ふれあいノート」を通じて病気の原因を明確にし、患者様と共に真の健康を目指して治療を進めていきます。
治療中、歯科助手は常に座った姿勢でドクターをサポートし、患者様にとって穏やかで快適な治療の空間を提供します。こうした心温まる治療の姿勢により、患者様、ドクター、助手の三者が一体となった治療が実現されます。横浜山手デンタルクリニックは、信頼できる医療を提供することに全力を尽くしています。
治療は担当ドクターが一貫して行い、患者様の一人一人に合わせた対応を心掛けています。治療が終了するまで、ドクターが最終的な調整を行い、患者様に対して責任感を持って寄り添います。仮歯の調整やセメントの取り外しまで、すべて担当医が行うことで、患者様が安心して治療を受けられるように配慮しています。
また、横浜山手デンタルクリニックでは「無痛歯科治療」に力を入れています。治療中の痛みを感じさせないように、ドクターは特訓された技術を駆使し、麻酔の効果が持続することで患者様が治療中に痛みを感じることはありません。痛みを恐れずに治療を受けられる環境を提供することを目指しています。
クリニックでは、患者様とのコミュニケーションを大切にし、信頼と安心を築くことを重要視しています。カウンセリングには時間をかけ、患者様の不安を解消することに力を入れています。「ふれあいノート」を通じて病気の原因を明確にし、患者様と共に真の健康を目指して治療を進めていきます。
治療中、歯科助手は常に座った姿勢でドクターをサポートし、患者様にとって穏やかで快適な治療の空間を提供します。こうした心温まる治療の姿勢により、患者様、ドクター、助手の三者が一体となった治療が実現されます。横浜山手デンタルクリニックは、信頼できる医療を提供することに全力を尽くしています。
歯周病治療のこだわりポイント

インプラント治療を受けた患者様の約4人に1人がインプラント周囲炎を発症しているとされています。この状態が進行すると、インプラントの寿命に深刻な影響を及ぼす可能性がありますが、現在では手術用顕微鏡を用いた治療が進歩し、インプラント周囲の炎症を効果的に改善できるようになっています。これにより、インプラントの寿命を延ばし、長期的な安定性を保つことが可能となっています。
横浜山手デンタルクリニックでは、インプラント周囲炎の予防とインプラントの長期的な健康を守るため、細やかな治療を提供しています。インプラント埋入前には、歯肉移植や骨移植を行い、最適な環境を整えます。その後、仮歯の段階で歯肉の増殖を促進し、インプラント埋入手術後には二次手術を通じて歯肉の再生を進めます。これにより、インプラントが周囲の組織としっかりと結びつき、安定した状態が保たれます。
また、他院でインプラントを受けた患者様がインプラント周囲に違和感を感じ始めた場合でも、横浜山手デンタルクリニックでは迅速に対応し、必要な処置を行います。術前に精密なレントゲン(CT)を撮影し、インプラント周囲の状態を評価した上で、不良肉芽を取り除き、清潔にする処置を行います。その後、必要に応じて骨補填材や自家骨を移植し、インプラント周囲の環境を改善します。
これらの治療を通じて、インプラント周囲炎の進行を防ぎ、インプラントの寿命を大幅に延ばすことが可能です。横浜山手デンタルクリニックでは、最新の技術と専門知識を駆使し、患者様のインプラント治療を長期間にわたって健康に保つために全力を尽くしています。
横浜山手デンタルクリニックでは、インプラント周囲炎の予防とインプラントの長期的な健康を守るため、細やかな治療を提供しています。インプラント埋入前には、歯肉移植や骨移植を行い、最適な環境を整えます。その後、仮歯の段階で歯肉の増殖を促進し、インプラント埋入手術後には二次手術を通じて歯肉の再生を進めます。これにより、インプラントが周囲の組織としっかりと結びつき、安定した状態が保たれます。
また、他院でインプラントを受けた患者様がインプラント周囲に違和感を感じ始めた場合でも、横浜山手デンタルクリニックでは迅速に対応し、必要な処置を行います。術前に精密なレントゲン(CT)を撮影し、インプラント周囲の状態を評価した上で、不良肉芽を取り除き、清潔にする処置を行います。その後、必要に応じて骨補填材や自家骨を移植し、インプラント周囲の環境を改善します。
これらの治療を通じて、インプラント周囲炎の進行を防ぎ、インプラントの寿命を大幅に延ばすことが可能です。横浜山手デンタルクリニックでは、最新の技術と専門知識を駆使し、患者様のインプラント治療を長期間にわたって健康に保つために全力を尽くしています。
医院としての理念・方針

横浜山手デンタルクリニックでは、歯科医療の成功には歯科医師一人の力だけではなく、スタッフ全員の協力や医科、外部医療機関との連携が欠かせないと考えています。クリニックが提供する医療の質を支えるのは、日々進化する材料や器材の最新情報を提供してくださる専門家たちの協力です。このように、多くの方々の情熱と努力が一体となって、横浜山手デンタルクリニックは成り立っています。
また、横浜山手デンタルクリニックは「チーム診療」を非常に大切にしており、医療の現場では歯科医師を中心にスタッフ全員が一丸となって患者様に最適な治療を提供しています。各スタッフがそれぞれの役割をしっかりと果たすことで、より高い質の医療を提供できると考えています。この協力体制が、患者様に対して安心と信頼を提供し、結果として質の高い治療を実現するための基盤となっています。
横浜山手デンタルクリニックでは、患者様一人一人に最良の治療を提供するために、医療チームが連携し、常に進化し続ける歯科医療の世界に対応しています。患者様の健康と幸福を支えるために、今後もチーム一丸となって努力を続けてまいります。
また、横浜山手デンタルクリニックは「チーム診療」を非常に大切にしており、医療の現場では歯科医師を中心にスタッフ全員が一丸となって患者様に最適な治療を提供しています。各スタッフがそれぞれの役割をしっかりと果たすことで、より高い質の医療を提供できると考えています。この協力体制が、患者様に対して安心と信頼を提供し、結果として質の高い治療を実現するための基盤となっています。
横浜山手デンタルクリニックでは、患者様一人一人に最良の治療を提供するために、医療チームが連携し、常に進化し続ける歯科医療の世界に対応しています。患者様の健康と幸福を支えるために、今後もチーム一丸となって努力を続けてまいります。
院長について

顕微鏡を使用して虫歯菌を完全に取り除き、ぴったりとフィットした修復を行う虫歯治療

虫歯は自然に治ることはなく、初期段階での適切な治療が重要です。放置すると再治療が必要になり、歯はどんどん小さくなり弱くなってしまいます。初期の虫歯を早期に治療し、定期的にチェックを受けることで再治療を避け、歯を長持ちさせることが可能です。
虫歯は、黒い着色や白濁から始まり、痛みがないため自分では気づきにくいものです。この段階で治療を行うことが最も効果的で、顕微鏡を使って細菌を取り残さず完全に除去することが大切です。また、食いしばりや歯ぎしりなども虫歯の原因となるため、これらも見逃さないようにしましょう。
進行した虫歯は象牙質にまで進み、深刻な問題となります。横浜山手デンタルクリニックでは、顕微鏡を使用して虫歯菌を完全に取り除き、ぴったりとフィットした修復を行います。また、虫歯の予防には、日常的なケアだけでなく、咬み合わせの力をコントロールすることも重要です。
手術用顕微鏡を使った治療法は、歯を最小限に削り、エナメル質や神経を守りながら行います。定期的な歯科受診を通じて、虫歯の早期発見と予防ができ、歯の健康を守ることができます。
虫歯は、黒い着色や白濁から始まり、痛みがないため自分では気づきにくいものです。この段階で治療を行うことが最も効果的で、顕微鏡を使って細菌を取り残さず完全に除去することが大切です。また、食いしばりや歯ぎしりなども虫歯の原因となるため、これらも見逃さないようにしましょう。
進行した虫歯は象牙質にまで進み、深刻な問題となります。横浜山手デンタルクリニックでは、顕微鏡を使用して虫歯菌を完全に取り除き、ぴったりとフィットした修復を行います。また、虫歯の予防には、日常的なケアだけでなく、咬み合わせの力をコントロールすることも重要です。
手術用顕微鏡を使った治療法は、歯を最小限に削り、エナメル質や神経を守りながら行います。定期的な歯科受診を通じて、虫歯の早期発見と予防ができ、歯の健康を守ることができます。
歯に異常な力が加わることで引き起こされるさまざまな問題を改善する噛み合わせ治療

噛み合わせの微調整は、歯に異常な力が加わることで引き起こされるさまざまな問題を改善するために非常に重要です。歯ぎしりや食いしばりなど、顎(アゴ)の異常な動きは「ブラキシズム」と呼ばれ、筋肉の緊張によって引き起こされます。この異常な力は、歯や顎関節に大きなダメージを与え、痛みや不調の原因となります。
ブラキシズムが続くと、顎(アゴ)の関節や筋肉が異常な動きをし、上下の顎(アゴ)の位置がずれたり、関節が歪んだりすることがあります。その結果、首や顔面が歪んでしまうこともあります。強い上下の歯の接触は、歯の根っ子を支える骨にダメージを与え、歯周病の原因となる可能性もあります。また、症状が悪化すると、顔の筋肉や顎関節の痛みが強くなり、口が開かなくなることもあります。
このブラキシズムの治療は、異常な力のコントロールを行うことが大切です。悪化すると、顎や顔面の左右非対称や全身の歪みが生じることがあるため、噛み合わせを微調整し、骨の位置や顔の輪郭を改善する治療が必要になります。横浜山手デンタルクリニックでは、噛み合わせの問題を根本から改善し、痛みを軽減し、顎関節や顔面のバランスを整える治療を行っています。
ブラキシズムが続くと、顎(アゴ)の関節や筋肉が異常な動きをし、上下の顎(アゴ)の位置がずれたり、関節が歪んだりすることがあります。その結果、首や顔面が歪んでしまうこともあります。強い上下の歯の接触は、歯の根っ子を支える骨にダメージを与え、歯周病の原因となる可能性もあります。また、症状が悪化すると、顔の筋肉や顎関節の痛みが強くなり、口が開かなくなることもあります。
このブラキシズムの治療は、異常な力のコントロールを行うことが大切です。悪化すると、顎や顔面の左右非対称や全身の歪みが生じることがあるため、噛み合わせを微調整し、骨の位置や顔の輪郭を改善する治療が必要になります。横浜山手デンタルクリニックでは、噛み合わせの問題を根本から改善し、痛みを軽減し、顎関節や顔面のバランスを整える治療を行っています。
神経を取らずに治療を行うことで、歯を長期的に守る根管治療

「神経を取る」という治療は、一見簡単に思えるかもしれませんが、実際には非常に高度な技術が求められます。他院で応急的な神経治療を受けた結果、神経が完全に腐り、根の先まで感染が広がってしまうこともあります。歯の中の神経は非常に複雑な構造をしており、簡単に引き抜けるわけではありません。中途半端な治療を行うと、一時的に痛みは感じなくなるものの、将来的に歯根の先まで病気が広がり、再治療が必要になることがあります。
横浜山手デンタルクリニックでは、神経をできるだけ守る治療を優先しています。虫歯が進行する前に適切な治療を行い、神経を取らずに痛みを取り除く方法を提案しています。また、手術用顕微鏡を使用して、根管内の細菌や汚れを徹底的に取り除きます。顕微鏡を使うことで、肉眼では見逃しがちな部分も細かく確認でき、治療の精度が格段に向上します。
さらに、神経を取らずに治療を行うことで、歯を長期的に守ることが可能になります。歯周病や根の先の感染を防ぎ、歯の健康を維持するために、最新の技術を駆使した治療を行っています。このアプローチにより、患者様の歯を守り、再治療の必要を減らすことができます。
横浜山手デンタルクリニックでは、神経をできるだけ守る治療を優先しています。虫歯が進行する前に適切な治療を行い、神経を取らずに痛みを取り除く方法を提案しています。また、手術用顕微鏡を使用して、根管内の細菌や汚れを徹底的に取り除きます。顕微鏡を使うことで、肉眼では見逃しがちな部分も細かく確認でき、治療の精度が格段に向上します。
さらに、神経を取らずに治療を行うことで、歯を長期的に守ることが可能になります。歯周病や根の先の感染を防ぎ、歯の健康を維持するために、最新の技術を駆使した治療を行っています。このアプローチにより、患者様の歯を守り、再治療の必要を減らすことができます。
歯肉・骨も再生するインプラント治療

インプラント治療が進化しています。近年、再生医療と組織工学の分野が歯科医療に革新的な変化をもたらしており、欠損した歯や歯肉、さらには周囲の骨を再生する技術が臨床に応用されています。組織工学は、生体材料を用いて欠損した体の部分を再生することを目指しており、歯科治療にもその成果が広がっています。
特に注目されるのは、患者様の血液と骨髄液を使用して、骨の再生を行う術式です。この技術は、ドイツのフライブルグ大学で先駆的に研究され、オペ室内でわずか30分で骨の幹細胞を抽出し、それを基に骨を再生、欠損部位に移植することが可能になりました。私自身も、この手術に参加し、フライブルグ大学でのオペ室や研究室での流れを体験しました。これにより、骨の再生と欠損部分の修復がより迅速に、かつ効果的に行えるようになりました。
この再生医療の技術は、横浜山手デンタルクリニックのインプラント治療にも応用されています。従来のインプラント治療に加え、骨の再生が可能になったことで、より多くの患者様に適用できるようになり、治療の幅が広がっています。今後、この技術がさらに発展することで、インプラント治療の成功率が向上し、患者様にとってより快適で効果的な治療が提供できるようになるでしょう。
再生医療が進むことで、インプラント治療が変わりつつあります。歯科の未来は、これからますます技術の進化とともに進んでいくことでしょう。
特に注目されるのは、患者様の血液と骨髄液を使用して、骨の再生を行う術式です。この技術は、ドイツのフライブルグ大学で先駆的に研究され、オペ室内でわずか30分で骨の幹細胞を抽出し、それを基に骨を再生、欠損部位に移植することが可能になりました。私自身も、この手術に参加し、フライブルグ大学でのオペ室や研究室での流れを体験しました。これにより、骨の再生と欠損部分の修復がより迅速に、かつ効果的に行えるようになりました。
この再生医療の技術は、横浜山手デンタルクリニックのインプラント治療にも応用されています。従来のインプラント治療に加え、骨の再生が可能になったことで、より多くの患者様に適用できるようになり、治療の幅が広がっています。今後、この技術がさらに発展することで、インプラント治療の成功率が向上し、患者様にとってより快適で効果的な治療が提供できるようになるでしょう。
再生医療が進むことで、インプラント治療が変わりつつあります。歯科の未来は、これからますます技術の進化とともに進んでいくことでしょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30 ~ 18:00 |
休診日:月曜・祝日
※第4日曜診療日となります。
※第4日曜の前日の土曜は休診日になります。
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 横浜山手デンタルクリニック |
所在地 | 〒231-0846 神奈川県 横浜市中区 山手町60 |
最寄駅 | 石川町駅 元町口 徒歩8分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 |
医院ID | 36674 |