brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市磯子区  -  デンタルライフクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-750-0182

デンタルライフクリニック

所在地
神奈川県 横浜市磯子区 東町10-4 ベイハウス1F
最寄駅
根岸駅 徒歩4分
【土曜日診療対応】【駐車場完備】患者様の健康と生活を支える歯科医療を提供する「デンタルライフクリニック」
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:デンタルライフクリニック
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
デンタルライフクリニックでは、患者様一人ひとりの理想に寄り添い、丁寧なカウンセリングを通じて最適な治療計画を提案しています。初診カウンセリングは、患者様の希望や不安をしっかりと理解するために1時間をかけて行い、オーダーメイドの治療計画を立てます。治療の前に十分な説明を行い、患者様が納得のいく方法を選んでいただけるようにしています。

また、院内の衛生管理には特に力を入れており、使用する器具は毎回滅菌処理を徹底。根管治療などで使用する器具は、個別に管理し、滅菌後に使用しています。これにより、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。

院長は、口腔外科での豊富な経験を持ち、一般歯科に加えて顎変形症や口腔がん、交通事故による外傷治療など、広範囲な治療にも対応しています。これまでの経験を活かし、技術力の高い治療を提供しています。

さらに、デンタルライフクリニックでは患者様の「食」を支えることにも注力しており、口腔内の健康を通じて、身体全体の健康をサポートします。美味しく食事ができる健康な歯を維持することが、長く元気に過ごすための活力となります。

治療環境にも配慮しており、患者様がリラックスして治療を受けられるよう、個室や半個室の診療ユニットをご用意。治療の痛みや不安を最小限に抑え、患者様が安心して治療を受けられるよう努めています。

デンタルライフクリニックでは、患者様の健康と生活を支える歯科医療を提供しています。
得意な治療のこだわりポイント
患者様が納得し、安心して治療を受けられるよう、最良の方法で対応しております。 患者様が納得し、安心して治療を受けられるよう、最良の方法で対応しております。
根管治療は、歯の根の中にある神経や血管が感染し、死んでしまった場合に行う治療です。歯の健康を守るために、この部分をしっかりと処置し、再度感染を防ぐ必要があります。治療では、まず神経や血管を取り除き、根管を清潔にすることが求められます。この治療をしっかりと行うことで、歯を残すことができ、再発のリスクを減らすことが可能です。

デンタルライフクリニックでは、根管治療に十分な時間をかけて、慎重に行っています。患者様には、治療の進行状況や回数、使用する薬について事前に丁寧に説明し、安心して治療を受けていただけるよう配慮しています。治療後は、根管内の菌を可能な限り取り除き、感染の再発を防ぐための処置を行います。

根管治療は、歯を残すために非常に重要な治療であり、専門的な技術と細心の注意を必要とします。デンタルライフクリニックでは、患者様が納得し、安心して治療を受けられるよう、最良の方法で対応しております。どんな些細な疑問でもお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
スタッフ スタッフ
「デンタルライフクリニック」の名前には、私が掲げる理念が込められています。それは、患者様が食べたいものを美味しく食べることができるよう、口腔内の健康を支えることで、心身ともに健康を維持できる生活をサポートするという考えです。お口の中から健康な生活を作り出すことが、患者様の生活の質を向上させ、より元気で幸せな日々を送る手助けになると信じています。

デンタルライフクリニックでは、患者様に多くの選択肢を提供し、その中から最適な治療を選んでいただけるように努めています。そして、ご選択いただいた治療に対して、最高の技術で対応することを常に心がけています。そのためには、患者様一人ひとりとの信頼関係が欠かせません。治療を通じて、患者様が安心し、納得した上で最良の結果を得られるよう全力でサポートしています。

また、デンタルライフクリニックでは近隣の患者様だけでなく、高度な治療技術を求めている方や、私の考えに共感いただける方にも広くご来院いただきたいと考えています。他院での治療に不安や不満を感じている方にも、セカンドオピニオンを積極的にお試しいただき、しっかりとお悩みをお聞きし、最適な解決策をご提案します。患者様が安心して治療を受けられるよう、十分な時間をかけてお話をお伺いします。

「デンタルライフクリニック」は、患者様の健康を第一に考え、お口から始まる健やかな生活を支える歯科医院です。
院長について
院長の磯部 知巳
院長の磯部 知巳
▽経歴
1962年 東京都出身
1981年 東京都立日比谷高等学校卒業
1987年 東京歯科大学歯学部卒業
第40回歯科医師国家試験合格 歯科医籍登録
東京医科歯科大学歯学部口腔外科学専攻科入学
1990年 東京医科歯科大学歯学部口腔外科学専攻科修了
1992年 東京医科歯科大学大学院歯学研究科高齢者歯科学博士課程入学
1996年 東京医科歯科大学大学院歯学研究科高齢者歯科学博士課程修了
博士号取得(歯学博士)
東京医科歯科大学歯学部附属病院医員
2001年 介護支援専門員(ケアマネージャー)
2003年 労働衛生コンサルタント(保健衛生)
2005年 デンタルライフクリニック開設
2008年 日本老年歯科医学会 専門医 認定医
2013年 日本バイデジタルO-リングテスト医学会 認定医
患者様一人ひとりの不安や恐怖感に配慮した治療を行う一般歯科
不安が強い方には麻酔の調整やリラックス効果のある静脈内鎮痛法を用いて、できるだけ痛みを感じずに治療を受けていただけるよう配慮しています。 不安が強い方には麻酔の調整やリラックス効果のある静脈内鎮痛法を用いて、できるだけ痛みを感じずに治療を受けていただけるよう配慮しています。
デンタルライフクリニックでは、痛みの少ない虫歯治療を心がけており、患者様一人ひとりの不安や恐怖感に配慮した治療を行っています。歯科治療に対する心理的な負担が痛みを増幅することがあるため、治療前には十分な時間をかけてお話しし、麻酔や治療法についてもしっかりとご説明しています。また、不安が強い方には麻酔の調整やリラックス効果のある静脈内鎮痛法を用いて、できるだけ痛みを感じずに治療を受けていただけるよう配慮しています。

虫歯治療においては、歯を削る量を最小限に抑えることを重視しています。過度に削ることで神経を取る必要が生じることがあるため、デンタルライフクリニックでは「ドックベストセメント」を使用し、ミネラルで虫歯菌を殺菌する治療法を採用しています。これにより、削らずに虫歯を治療し、歯の神経を守ることができます。

治療が完了した後は、定期健診をお勧めしています。虫歯や歯周病の再発を防ぐためには、定期的に口腔内のチェックを行い、早期に問題を発見することが重要です。特に歯周病は自覚症状がないことが多いため、早期発見と予防が健康維持に欠かせません。

また、歯周病は全身の健康に影響を与えることがあります。糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞などのリスクを減らすためにも、歯周病予防は大切です。デンタルライフクリニックでは、クリーニングやブラッシング指導を通じて、歯周組織の健康をサポートしています。

デンタルライフクリニックでは、患者様の健康を最優先に考え、痛みを最小限に抑えた最適な治療を提供しています。
審美歯科
デンタルライフクリニックの審美歯科では、美しさと機能性を兼ね備えた治療を提供し、患者様が長期間健康な歯を維持できるようサポートしています。優れた歯科技工士との連携により、患者様の口腔内にぴったり合う補綴物を提供し、治療過程での細かい調整も行います。

初診時には1時間をかけてカウンセリングを行い、患者様の症状や要望をしっかりとお伺いした後、レントゲンや口腔内写真を撮影し、慎重に診断を行います。治療計画は、患者様のニーズに合ったものを提案し、十分にご理解いただいた上で進めていきます。

また、セラミック治療だけでなく、噛み合わせや歯肉のコントロールを徹底し、口腔全体の健康を保つための基礎治療にも力を入れています。さらに、ヒアルロン酸を使用した歯肉形成治療で、口元全体の美しさを整えます。

美しさと機能性を兼ね備えたセラミック治療を提供し、見た目の美しさだけでなく、長持ちする強度も持ち合わせています。患者様の要望に応じて、オールセラミックスとハイブリッドセラミックスの2種類のセラミックをご用意し、それぞれのメリットを活かした治療を行います。

ホワイトニング治療では、オフィスホワイトニングで理想的な白さを実現し、ホームホワイトニングで持続させることができます。患者様のライフスタイルに合わせた治療をご提案しています。
生体性シリコンを使用して痛みや違和感を軽減する入れ歯治療
オーダーメイドの入れ歯を作成し、精密な型取りと噛み合わせの調整を行って、最適なフィット感を提供します。 オーダーメイドの入れ歯を作成し、精密な型取りと噛み合わせの調整を行って、最適なフィット感を提供します。
歯を失った場合、インプラント、ブリッジ、入れ歯の3つの治療法があります。インプラントは顎骨にチタン製の歯根を埋め込み、人工歯を取り付ける方法です。ブリッジは両隣の歯を削り、人工歯を橋渡しのように取り付けます。入れ歯治療は、人工歯をバネで固定する方法です。

デンタルライフクリニックでは、機能性を重視したインプラント治療を推奨していますが、インプラント治療が難しい場合は、症状やご希望に応じてブリッジや入れ歯治療を行います。入れ歯治療においては、生体性シリコンを使用して痛みや違和感を軽減し、顎の痩せた方にも対応しています。また、見た目と機能性を重視した金属を使用しない入れ歯も提供しており、磁性アタッチメント義歯やインプラントオーバーデンチャーを使用した治療を行っています。

デンタルライフクリニックでは、オーダーメイドの入れ歯を作成し、精密な型取りと噛み合わせの調整を行って、最適なフィット感を提供します。入れ歯の種類には、保険義歯、金属床義歯、ノンメタルデンチャーがあり、患者様のご要望に合わせて最適な治療方法をご提案しています。
人工歯冠を取り付けて自分の歯のように咀嚼できるようにするインプラント治療
長年の経験を積んだ院長が担当し、技術力に自信を持って提供しています。 長年の経験を積んだ院長が担当し、技術力に自信を持って提供しています。
インプラント治療は、人工歯根を顎骨に埋め込み、人工歯冠を取り付けて自分の歯のように咀嚼できるようにする治療法です。この治療は、見た目の美しさだけでなく、健康にも大きな影響を与えます。しっかり咬むことで口周りの筋肉が鍛えられ、顔の印象が若々しくなります。良く咬むことは、唾液の分泌を促進し、消化を助け免疫力を高める効果があります。また、脳の血流が増加し、認知症の予防にも役立ちます。

デンタルライフクリニックでは、インプラント治療において、患者様に最適な材料を使用しています。特に金属アレルギーの方には、「ジルコニアインプラント」をおすすめしており、審美性と安全性に優れています。治療は、長年の経験を積んだ院長が担当し、技術力に自信を持って提供しています。

インプラント治療は、自分の歯のように使え、周囲の歯に負担をかけません。唾液に含まれる酵素がガンや糖尿病の予防にも貢献します。デンタルライフクリニックでは、世界最高品質の「ブローネマルクインプラント」や「ストローマンインプラントシステム」を採用しており、安心して治療を受けていただけます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 14:00
15:30 ~ 20:00
15:30 ~ 18:00
休診日:日曜・木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 デンタルライフクリニック
所在地 〒235-0005 神奈川県 横浜市磯子区 東町10-4 ベイハウス1F
最寄駅 根岸駅 徒歩4分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療
医院ID 36528
045-750-0182
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。