brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  伊勢原市  -  鈴村矯正歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0463-91-6821

鈴村矯正歯科クリニック

得意治療: 矯正歯科
所在地
神奈川県 伊勢原市 石田668-1 石井第2ビル3F-B
最寄駅
愛甲石田駅 南口 徒歩2分
【土曜日診療対応】【駐車場完備】矯正歯科専門のクリニックとして、患者様一人一人に最適な治療を提供する「鈴村矯正歯科クリニック」
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
出典:鈴村矯正歯科クリニック
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
鈴村矯正歯科クリニックは、矯正歯科専門のクリニックとして、患者様一人一人に最適な治療を提供しています。治療計画は、口腔内の状態や頭部X線規格写真をはじめとした詳細な資料をもとに分析し、治療後の側貌の変化まで予測します。患者様のライフスタイルや受験、就職、結婚などの都合にも配慮し、柔軟に対応しています。

当クリニックは、確かな治療技術に基づき、治療後の結果が事前に予測した図面とほぼ一致することを誇りにしています。美しさを追求するのはもちろん、咬み合わせや顎の関節にも配慮し、機能的にも優れた仕上がりを目指します。治療後は、美しく健康な口腔機能を維持できるように仕上げます。

また、診療時間中はドクターが常駐しているため、急なトラブルにも迅速に対応でき、安心して治療を受けていただけます。クリニックは小田急線愛甲石田駅から徒歩1分の便利な立地にあり、駐車場も完備しています。さらに、完全予約制を採用しているため、患者様は待ち時間なく、スムーズに診療を受けることができます。
矯正歯科のこだわりポイント
歯並びや口元の悩みを解消し、見た目だけでなく機能の改善を目指す治療です。※写真はイメージです。 歯並びや口元の悩みを解消し、見た目だけでなく機能の改善を目指す治療です。※写真はイメージです。
矯正歯科治療は、歯並びや口元の悩みを解消し、見た目だけでなく機能の改善を目指す治療です。もし八重歯や歯並びに関する悩みをお持ちであれば、まずは初診相談の予約をお取りいただくことをおすすめします。八重歯が気になる方や、歯並びを整えたい方はもちろん、口元に自信がない、または閉じづらさやでっぱりが気になる方にも適切な治療が可能です。

さらに、笑うときに口元を手で隠してしまう、自分の笑顔に自信がない方にとっても、矯正治療を受けることで笑顔に自信を取り戻すことができます。また、咬み合わせに不安を感じている方にも、矯正治療は非常に有効です。咬む力がしっかりと均等にかかることで、食事の際の不便さや顎の負担も軽減され、日常生活が快適になります。

これらの悩みを解決したいとお考えの方は、まずはお気軽にお電話で初診相談の予約をお取りください。専門のスタッフが、あなたの悩みに寄り添い、最適な治療法をご提案いたします。
医院としての理念・方針
重要なのは、歯の機能を改善し、正しい咬み合わせを実現することです。※写真はイメージです。 重要なのは、歯の機能を改善し、正しい咬み合わせを実現することです。※写真はイメージです。
歯科矯正治療は、単に「歯並びをきれいにする治療」と捉えられがちですが、鈴村矯正歯科クリニックはこの認識を50点と考えています。矯正治療の本質は、歯並びを整えることだけに留まりません。それ以上に重要なのは、歯の機能を改善し、正しい咬み合わせを実現することです。

皆さんが自分の舌で歯をなめてみると、歯の表面はでこぼこしていることに気付くでしょう。歯には山と谷があり、上の歯と下の歯はそれぞれの山と谷がぴったりと合うことで咬み合います。この咬み合わせがうまくいくためには、歯がきれいに並んでいることが必要です。つまり、歯並びが整うことは、咬み合わせを機能的にするための「結果」として現れるのです。

矯正治療では、まず「きちんと咬めること」が最も大切です。咀嚼や嚥下、発音など、歯には多くの重要な機能があります。これらを考慮し、歯が本来の役割を果たせるように整えることが、矯正治療の本当の目的です。美しさを追求することも大切ですが、それ以前に、歯は単なる「飾り」ではなく、健康で機能的な役割を持つ大切な部分です。歯並びの改善は、こうした機能を最大限に引き出すための手段であり、治療の根本的な理念です。
院長について
院長の鈴村 直也
院長の鈴村 直也
▽経歴
1959年 神奈川県生まれ

神奈川県立湘南高校卒業

東北大学歯学部卒業

1986年 歯科医師免許取得(第97872号)

東北大学歯学部矯正科、川崎市根津矯正歯科クリニック勤務

1992年 鈴村矯正歯科クリニック開設

現在に至る
不正咬合とは
不正咬合は、矯正治療が必要となる咬み合わせの異常で、見た目だけでなく、口腔機能にも大きな影響を与えます。 不正咬合は、矯正治療が必要となる咬み合わせの異常で、見た目だけでなく、口腔機能にも大きな影響を与えます。
不正咬合は、矯正治療が必要となる咬み合わせの異常で、見た目だけでなく、口腔機能にも大きな影響を与えます。代表的な不正咬合には、叢生(乱杭歯や八重歯)、上顎前突(いわゆる出っ歯)、過蓋咬合(咬み込みが深い)、下顎前突(反対咬合)、開咬(上下の歯が接触しない部分がある)などがあります。

叢生は、歯が不規則に並んでいる状態で、食べ物をうまく噛み砕けず、歯ブラシがしづらいため、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。上顎前突は、上顎が前に出ているように見えますが、実際には下顎が後退していることが原因で、放置すると歯がぐらぐらすることがあります。過蓋咬合は、咬み込みが深く、下顎の前歯が見えにくくなります。この状態は、顎関節に大きな負担をかけ、顎関節症の症状(関節雑音、耳鳴り、頭痛など)を引き起こすことがあります。

下顎前突は、顎のズレにより、外科手術を併用することが必要な場合もあります。顎骨のアンバランスが大きいため、長期的な経過観察が求められ、場合によっては外科矯正治療を行うことがあります。開咬では、上下の歯が接触しない部分があり、顎骨の形態や舌癖が原因となることが多いです。この不正咬合は、治療後の安定が難しいことがありますが、早期に矯正治療を行うことで改善することが可能です。

不正咬合は、見た目や食事、話すことに関わるだけでなく、顎関節への負担や口腔内の健康にも影響を及ぼします。早期に治療を受けることで、これらの問題を解決し、快適な生活を取り戻すことができます。咬み合わせに不安を感じている場合は、専門の歯科医院で早めに相談を受けることをお勧めします。
成長が完了した後の成人や思春期の患者様を対象に行う永久歯列矯正
見た目の美しさだけでなく、口腔機能の向上にも大きな効果をもたらします。 見た目の美しさだけでなく、口腔機能の向上にも大きな効果をもたらします。
永久歯列矯正は、成長が完了した後の成人や思春期の患者様を対象に行う矯正治療です。この治療は、歯並びや咬み合わせの不正を改善することを目的としており、見た目の美しさだけでなく、口腔機能の向上にも大きな効果をもたらします。

成人の歯列矯正は、子どもに比べて骨の成長が終わっているため、治療期間が長くなることがありますが、それでも十分に効果的な治療が可能です。特に、矯正治療を行うことで、咬み合わせが改善され、食事がしやすくなる、顎の負担が軽減される、さらに発音がクリアになるなど、機能面での改善も期待できます。

永久歯列矯正の治療方法には、従来の金属製のブラケットや、目立たないセラミックブラケット、さらにはマウスピース型矯正装置(インビザライン)など、さまざまな選択肢があります。患者様のライフスタイルや治療希望に合わせて、最適な治療法を提案することができます。

矯正治療の初期段階では、詳細な検査を行い、患者様の歯や顎の状態を把握します。これに基づき、治療計画が立てられ、必要に応じて装置の装着や調整が行われます。治療の進行状況に応じて、定期的に通院し、装置の調整を行いながら治療を進めていきます。

永久歯列矯正は、見た目の改善だけでなく、口腔内の健康維持や機能改善にもつながる大切な治療です。歯並びや咬み合わせに悩んでいる方は、矯正専門の歯科医院で相談を受け、適切な治療を受けることをお勧めします。
子供の成長過程において歯並びや咬み合わせを正しく導くための小児矯正
早期に始めることで治療が効果的に進み、最終的に歯並びや咬み合わせがより良い結果を得られる可能性が高くなります。 早期に始めることで治療が効果的に進み、最終的に歯並びや咬み合わせがより良い結果を得られる可能性が高くなります。
小児矯正は、子供の成長過程において歯並びや咬み合わせを正しく導くための矯正治療です。乳歯が永久歯に生え変わる時期や、顎の発達段階で行う治療が中心となります。小児矯正は、見た目だけでなく、口腔機能の改善にも大きな効果があります。早期に治療を始めることで、後の治療がよりスムーズに進み、矯正期間を短縮することができる場合もあります。

小児矯正の目的は、歯並びや咬み合わせを改善するだけでなく、顎の成長を正しい方向に導くことです。例えば、上顎が過度に前に出ている場合や、下顎が後ろに引っ込んでいる場合、顎の骨の成長を調整することで、よりバランスの取れた顔立ちを作ることができます。また、歯並びが悪いままで放置すると、食べ物をうまく咀嚼できなかったり、発音に影響を与えることがあります。小児矯正を行うことで、これらの問題を予防することが可能です。

小児矯正では、装置の種類や治療法が年齢や症状に応じて異なります。乳歯がまだ残っている段階では、取り外し可能な装置を使って顎の成長を促進する治療が行われることが多いです。例えば、拡大装置や床矯正といった、顎を広げるための装置を使用することで、将来的な歯並びを整えやすくします。

また、永久歯が生え揃う頃には、ブラケットやワイヤーを使った矯正治療が行われることがあります。この段階では、歯並びを整えるために精密な調整が行われ、理想的な位置に歯を移動させます。

小児矯正は、早期に始めることで治療が効果的に進み、最終的に歯並びや咬み合わせがより良い結果を得られる可能性が高くなります。親としては、子供の歯並びに問題が見られた場合には、専門医の相談を早めに受けることが重要です。適切な時期に矯正治療を行うことで、将来的により健康で美しい歯並びを手に入れることができます。
診療費について
治療費について十分に理解し、事前に相談することをお勧めします。 治療費について十分に理解し、事前に相談することをお勧めします。
矯正治療は自費診療で、社会保険や国民健康保険は適用されません。治療開始前の料金は、初診相談料3,000円、資料採得料(検査料)約35,000円、診断料20,000円(すべて税別)です。

治療が始まると、基本料と処置料・観察料が発生します。基本料は40万円(永久歯列の場合)で、治療に必要な装置料や経過観察中のX線検査料が含まれます。処置料は40回まで1回1万円、41回目以降は1回5,000円、観察料は1回3,000円です。治療回数が40回未満の場合、差額はリテーナー装着時に支払います。

乳歯が残っている小学校2~4年生の場合、治療は二期に分けて行われます。第一期の基本料は15万円、処置料は20回まで1回1万円、21回目以降は1回5,000円です。第二期も基本料15万円で、処置料は30回まで1回1万円、31回目以降は1回5,000円です。観察料は1回3,000円です。

治療費について十分に理解し、事前に相談することをお勧めします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 19:00
休診日:日曜・木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 鈴村矯正歯科クリニック
所在地 〒259-1116 神奈川県 伊勢原市 石田668-1 石井第2ビル3F-B
最寄駅 愛甲石田駅 南口 徒歩2分
診療内容 矯正歯科
医院ID 36502
0463-91-6821
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。