brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市港南区  -  おいかわ歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-849-1344

おいかわ歯科クリニック

特徴: 自由診療
所在地
神奈川県 横浜市港南区 上大岡西1-10-11 ウスイビル6F
最寄駅
上大岡駅 1番出口 徒歩1分
【土曜日診療対応】【上大岡駅徒歩1分】患者様の不安を軽減し、安心して治療を受けていただける環境を整える「おいかわ歯科クリニック」
①受付 ②診療室 ③治療ユニット
①受付 ②診療室 ③治療ユニット
①受付 ②診療室 ③治療ユニット
出典:おいかわ歯科クリニック
①受付 ②診療室 ③治療ユニット
おいかわ歯科クリニックでは、最新の医療設備を整えた快適な治療環境を提供しています。院内にはCTスキャンや殺菌水など、最先端の設備を完備しており、完全個室制の診療室で、衛生面にも十分配慮されています。患者様のプライバシーを守りながら、最適な診断を基に、インプラント治療や審美歯科治療をはじめとした歯科診療全般を行っています。

院長はインプラント治療の専門医であり、妻は麻酔学会の認定医として、医療の専門性にも信頼があります。夫婦を中心としたスタッフ一同が、患者様の悩みや不安を解決するために一丸となってサポートしています。

治療にあたっては、十分なカウンセリング時間を設け、インフォームドコンセントを大切にしています。患者様に無理なく治療を進め、説明なく麻酔や歯を削ることはありません。治療のすべてにおいて、患者様が納得した上で進めることをお約束いたします。

おいかわ歯科クリニックは、地域の方々だけでなく、東京都内や横浜市、さらには北海道からも多くの患者様にご来院いただいております。どんな些細なことでも構いませんので、気軽にご相談ください。清潔で明るい院内で、スタッフがあなたをお待ちしております。
インプラント治療のこだわりポイント
院長はインプラント専門医であり、日本口腔インプラント学会指導医、ICOI(国際インプラント学会)認定医などの資格を持ち、豊富な経験を基に最適な治療を提供しています。※写真はイメージです。 院長はインプラント専門医であり、日本口腔インプラント学会指導医、ICOI(国際インプラント学会)認定医などの資格を持ち、豊富な経験を基に最適な治療を提供しています。※写真はイメージです。
インプラント治療に対して多くの方が抱える不安は、「手術は痛くないか?」と「失敗しないか?」という2つの点です。当院では、これらの不安を解消するために、麻酔学会認定医とインプラント専門医が連携して治療を行っています。特に、静脈内鎮静法という特別な麻酔方法を使用し、半分寝たような状態で痛みを感じることなく手術を受けることができます。そのため、患者様には手術時間が短く感じられ、実際に「もう終わったの?」という声も多くいただいています。

また、院長はインプラント専門医であり、日本口腔インプラント学会指導医、ICOI(国際インプラント学会)認定医などの資格を持ち、豊富な経験を基に最適な治療を提供しています。さらに、CTを常設し、データに基づいた客観的な治療を行っていますので、勘に頼らず安全で精度の高いインプラント治療が可能です。

当院では、骨の量や上顎の骨の厚みに不安を抱えている方でも、対応可能な治療法を提案しています。インプラントは義歯やブリッジとは異なり、限りなく天然の歯に近い機能を持ち、噛む力を回復させることで、患者様のQOL(生活の質)を向上させることができます。旅行先で不自由を感じたり、食事や会話で不便を感じている方には、インプラントが解決の手助けとなるかもしれません。

どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
EPIOS EPIOS
私たちの歯科医院では、患者様との信頼関係を最も大切にしています。医療人として、私たちは以下の理念を掲げ、患者様一人ひとりに最適な治療を提供することをお約束いたします。

まず、治療においては十分な説明とカウンセリングの時間を確保し、患者様が納得した上で治療を進めます。インフォームドコンセントを遵守し、説明なしに麻酔や歯を削ることは決してありません。私たちは患者様の不安を軽減し、安心して治療を受けていただける環境を整えています。

また、私たちが提供する治療は、常に丁寧で誠実なものであり、最新の先進技術を活用しています。歯科診療全般において、これまでに培ってきた技術と経験を基に、常に高いクオリティーの治療を提供いたします。そして、患者様と私たちの関係は、単なる医療者と患者様という枠を超え、互いに人として信頼し合いながら接することを大切にしています。

私たちは世界基準の治療を提供するため、毎年海外で最新の技術を学び、日本だけでなく世界の歯科医療の現状をしっかりと把握しています。患者様のご希望には真摯に向き合い、「きちんと治したい」「健康的に過ごしたい」といったニーズに全力でお応えします。

最後に、私たちの目標は「たかが歯」ではなく、「大切な歯・咬み合わせ」を守ることです。治療は素早く、かつ丁寧に行い、常に向上心を忘れず、日々技術を磨き続けています。

患者様の健康を守るために、私たちはこれからも精一杯努力し、最良の治療を提供していきます。
院長について
院長の老川 秀紀
院長の老川 秀紀
▽経歴
桐蔭学園高等学校理数科卒業
日本大学歯学部卒業
歯科スタディグループWAGD主宰
勤務歴:

初声歯科クリニック(神奈川県三浦市)

基本歯科治療からインプラント治療まで幅広い治療経験
約3~400本のインプラント治療を経験
インプラント治療が体に染みつく
院長である木村院長に感謝、歯科医療の父として尊敬
銀座中央通りの医療法人の歯科医院(約3年間院長)

インプラント治療、審美歯科治療、金属アレルギー治療等最先端技術の提供
月に2~3回、各種短期勉強会に参加
休みの日も勉強を続け、その習慣は現在も継続中
見た目だけでなく、機能的にも理想的な歯の位置に矯正を進める矯正歯科
当院の矯正治療の特徴として、基本的には非抜歯治療を推奨しています。※写真はイメージです。 当院の矯正治療の特徴として、基本的には非抜歯治療を推奨しています。※写真はイメージです。
当院では、成人矯正において最新の治療法を採用しています。基本的に使用するのは、マルチループアーチワイヤーという装置です。この装置を用いることで、短期間で多くの歯の位置をコントロールできるため、治療期間が比較的短く済みます。また、見た目だけでなく、機能的にも理想的な歯の位置に矯正を進めていきます。

出っ歯や受け口、すきっ歯などの矯正に対して、当院では歯を削ることなく治療を行います。治療には少し時間がかかることもありますが、長期的に見れば非常に価値のある治療であり、患者様にとっても満足のいく結果を提供できると確信しています。

さらに、当院の矯正治療の特徴として、基本的には非抜歯治療を推奨しています。ただし、親知らずの抜歯はほぼ必ず行いますので、こちらについてはご理解いただければと思います。

また、当院では自由診療に関しても保証期間を設けており、患者様に安心して治療を受けていただける環境を整えています。どんな疑問や不安があっても、しっかりと説明し、納得いただけるようサポートさせていただきます。
患者様一人ひとりに合わせたカスタムメイドの審美歯科治療を提供する審美歯科
見た目が美しく、歯に優しい治療を提供しています。※写真はイメージです。 見た目が美しく、歯に優しい治療を提供しています。※写真はイメージです。
当院では、患者様一人ひとりに合わせたカスタムメイドの審美歯科治療を提供しています。笑顔を作るためには、前歯の並びやスマイルラインが大切で、ジルコニアセラミッククラウンやポーセレンラミネートベニアなど、自然で美しい仕上がりを目指した材料を使用しています。特に、差し歯と歯茎の境目や色の調和が気になる方に対して、得意としています。

「審美歯科」という言葉には違和感を覚え、歯科医師として常に美しい歯、口元、笑顔を意識して治療を行っています。インプラント治療でも、天然歯と見分けがつかない自然な仕上がりを提供しています。

ホワイトニングは、私自身が最も効果を実感したホームホワイトニングをおすすめしており、患者様の歯に合わせた材料を使用しています。ジルコニアは金属アレルギーの方にも安心して使用できる素材で、メタルフリー治療を徹底しています。

「差し歯」という言葉には現在、より適切な治療法があります。ファイバーコアとジルコニアクラウンの組み合わせで、見た目が美しく、歯に優しい治療を提供しています。どんな些細なことでもご相談いただければ、最小限の治療で最大限の結果を出せるようサポートいたします。
歯周病を内科的に治療する新しいアプローチを提供する歯周病治療
従来の歯周病治療に加えて、「歯周内科」と呼ばれる抗菌療法を行っています。 従来の歯周病治療に加えて、「歯周内科」と呼ばれる抗菌療法を行っています。
歯周病(歯周炎)は、細菌感染によって歯肉が炎症を起こし、腫れ、出血、膿み、痛みなどの症状を引き起こします。歯周病の主な原因は「歯肉縁下歯石」であり、この歯石を取り除くことが治療の重要なポイントです。歯石を除去することで、腫れた歯肉は引き締まり、歯周ポケットも浅くなり、健康な状態に回復します。

当院では、従来の歯周病治療に加えて、「歯周内科」と呼ばれる抗菌療法を行っています。歯周内科は、歯周病を内科的に治療する新しいアプローチで、抗生物質を服用していただき、特殊な消毒液でお口全体を徹底的に掃除します。この治療は約1時間で完了し、一度で歯周病原菌を完全に除去することができます。これを2週連続で行うことで、歯周病の改善が期待できます。

また、局所的に進行した歯周病には、エムドゲインを使用した歯周組織再生療法(GTR法)を行い、抜歯を防ぐことができる場合もあります。ただし、この治療法が適応かどうかを判断するために、まずはご相談いただくことが重要です。

さらに、歯周病と糖尿病は密接に関連していることがわかっています。歯周病が改善されないと、糖尿病のコントロールが難しくなりますが、逆に歯周病を治療することでインスリン抵抗性が軽減し、血糖コントロールがしやすくなります。歯周病治療は糖尿病予防にも重要な役割を果たすため、早期の検査と治療をお勧めします。
歯が再び機能し、長期的に使用することができるようになる根管治療
歯内治療は歯を保存するために欠かせない治療であり、適切な技術と管理が重要です。 歯内治療は歯を保存するために欠かせない治療であり、適切な技術と管理が重要です。
歯内治療(根の治療)とは、歯の中の神経に関する治療で、特に神経が細菌に感染したり、外的な衝撃で炎症を起こした際に必要となります。歯の神経は通常、歯の内部で無菌の状態を保っていますが、虫歯が進行すると、神経部分に細菌が侵入し、痛みを引き起こすことがあります。このような場合には、神経を取り除く必要があります。

根管治療の最も重要な目的は、治療後に根の中で再感染が起きないようにすることです。そのため、治療は非常に精密かつ無菌的に行われ、まず感染した神経や組織を完全に取り除きます。その後、根管の中を徹底的に掃除し、薬剤を使って清潔な状態にした後、根の空洞を封鎖します。これにより、細菌の再侵入を防ぎ、歯の健康を守ることができます。

また、根管治療は単なる掃除にとどまらず、治療後の経過観察も重要です。治療が完全でなければ、再感染を招く可能性があるため、経過を追って適切なフォローアップを行うことが求められます。根管治療が成功すると、歯は再び機能し、長期的に使用することができます。

このように、歯内治療は歯を保存するために欠かせない治療であり、適切な技術と管理が重要です。もし歯の神経に問題が生じた場合は、早期に治療を行うことで、歯を失うリスクを減らし、健康な歯を維持することができます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 おいかわ歯科クリニック
所在地 〒233-0002 神奈川県 横浜市港南区 上大岡西1-10-11 ウスイビル6F
最寄駅 上大岡駅 1番出口 徒歩1分
診療内容 インプラント治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯
医院ID 36417
045-849-1344
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。