brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  横浜市戸塚区  -  とつかグリーン歯科診療所
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
045-871-2010

とつかグリーン歯科診療所

所在地
神奈川県 横浜市戸塚区 汲沢2-23-12
最寄駅
踊場駅 出口1 徒歩5分
【土曜日診療対応】【踊場駅徒歩5分】患者様の健康維持をサポートするため、地域の皆様に信頼される医療を提供する「とつかグリーン歯科診療所」
①受付 ②CO2(炭酸ガス)レーザー ③歯科用CT
①受付 ②CO2(炭酸ガス)レーザー ③歯科用CT
①受付 ②CO2(炭酸ガス)レーザー ③歯科用CT
出典:とつかグリーン歯科診療所
①受付 ②CO2(炭酸ガス)レーザー ③歯科用CT
とつかグリーン歯科診療所は、踊場メディカルセンター内に位置し、複数の専門医が連携して患者様に最適な治療を提供しています。ビル全体で一人の患者様を診るという考え方を大切にし、内科、眼科、耳鼻科、歯科などの医療機関が協力し、総合的な治療を行っています。患者様のプライバシーを守りながら、必要な情報交換を行い、より良い医療サービスを提供しています。

当院は、セレックや矯正、インプラントといった高度な歯科治療を行い、歯の機能を向上させる技術を提供しています。また、安全で優しい漢方薬を取り入れており、患者様一人ひとりのニーズに応じた治療を行っています。院内は広い待合室や診察スペースを設け、ベビーカーや車椅子をご利用の方にも配慮しています。感染予防対策にも力を入れ、安心して受診いただける環境を整えています。

アクセスは踊場駅から徒歩5分で、駐車場も完備しており、車での来院も便利です。患者様の健康維持をサポートするため、地域の皆様に信頼される医療を提供しています。
インプラント治療のこだわりポイント
最新の技術を用いて、患者様に最適なインプラント治療を提供しています。 最新の技術を用いて、患者様に最適なインプラント治療を提供しています。
インプラント治療は、歯を失った部分に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。人工歯根には、骨との親和性が高いチタン金属を使用し、これが「インプラント」として広く知られています。インプラント治療は、入れ歯と比べて天然歯の機能を回復させる点で優れ、患者様が自然に噛むことや話すことができるようになるため、満足度の高い治療法です。

当院では、特に「大口式インプラント法」を採用しています。この方法は、医学博士・大口弘氏が考案したもので、最大の特徴は「骨を削らない」点です。従来の方法では、骨の量が少ない方には骨移植や削る必要がありましたが、大口式インプラント法では、骨の表面に小さな穴を開け、専用の機器を使ってその穴を少しずつ広げていきます。これにより、骨を削ることなく、安全にインプラント治療を行うことができます。

また、従来のインプラント治療ではドリルを使用するため、音や振動が気になる方もいらっしゃいますが、大口式ではドリルをほとんど使用しないため、不快な音や振動が少なく、手術中のストレスを軽減できます。さらに、痛みや腫れ、出血が少なく、術後の回復も早いため、体への負担が大幅に軽減されます。

大口式インプラント法は、骨量が少ない方でも安心して治療を受けることができ、骨移植の心配がありません。この新しい治療法は、患者様にとって非常に安心で安全な選択肢となり、インプラント治療に対する不安を大きく軽減します。当院では、最新の技術を用いて、患者様に最適なインプラント治療を提供しています。歯を失ったことでお悩みの方は、ぜひご相談ください。
医院としての理念・方針
歯科用3Dプリンター 歯科用3Dプリンター
「とつかグリーン歯科医院」は、開院以来、地域の皆様に信頼される歯科医院を目指してきました。お子さまからご高齢の方まで、幅広い患者様にご来院いただき、日々、患者様一人ひとりに寄り添った治療を提供しています。当院では、先進的な歯科治療を通じて、患者様の心身の健康をサポートし、笑顔を取り戻すお手伝いをすることを理念に掲げています。

前院長である父は、歯科医師として長年の経験を積みながら、NPO法人「日本・アジア口腔保健支援機構」の設立に尽力し、歯周病予防の歯磨き粉の開発にも取り組んでいました。これらの活動を通じて、口腔保健の重要性を広め、より多くの方々に質の高い治療と予防の知識を届けようと努めてきました。

私が2018年に院長に就任してからは、患者様の歯痛や違和感、不快感の改善と共に、噛み合わせの重要性を強調し、精度の高い治療を提供しています。治療の過程では、患者様の心身の健康を徹底的にサポートし、治療を通じて患者様の生活の質を向上させることを大切にしています。

また、当院では、インプラント治療やセレックシステム、漢方外来など、他院ではなかなか提供されない治療法を取り入れています。これらの治療法により、患者様一人ひとりに最適な治療を提供し、心からの笑顔を引き出すことを目指しています。歯や口腔内に関してお悩みがあれば、どうぞお気軽に「とつかグリーン歯科医院」にご相談ください。患者様の健康と幸せを支えるため、スタッフ一同、真摯に取り組んでおります。
院長について
院長の渡辺 秀大
院長の渡辺 秀大
▽略歴
2008年
鶴見大学歯学部 卒業

2008年
鶴見大学歯学部 臨床研修医

2009年
東京都港区 デンタルデザインクリニック

2015年
横浜市 mioka四季の森歯科クリニック 
東京都大田区 羽田国際空港歯科ディーバデンタルクリニック

2018年
とつかグリーン歯科医院 院長就任

2021年
神奈川歯科大学口腔科学講座 微生物感染学分野 歯学博士学位取得
日本ラグビーフットボール協会スタートコーチ
患者様のニーズに応じた最適な治療方法を提供する一般歯科
歯に違和感や痛みを感じた際は、放置せずに早めにご相談ください。 歯に違和感や痛みを感じた際は、放置せずに早めにご相談ください。
むし歯は、口腔内に常に存在するむし歯菌が異常に増殖し、その生成する酸が歯の表面を溶かすことによって進行します。最初は歯の表面が溶けるだけですが、放置すると穴が開いたり、歯が割れたりすることもあります。特に冷たい物や甘い物がしみる場合、歯の表面に傷のようなものが現れた場合は、むし歯の兆候です。痛みを感じるむし歯はかなり進行しているサインで、自然に治癒することはありませんので、早めに治療を受けることが重要です。

当院では、むし歯治療において保険診療と自由診療の選択肢をご用意しており、患者様のニーズに応じた最適な治療方法を提供しています。特に「セレックシステム」を導入しており、これにより短時間で高精度なセラミックの詰め物や被せ物を作成することができます。セレックは、口腔内のデータを基に院内で即座に治療ができ、最短1回の通院で詰め物や被せ物を装着できます。これにより、患者様の時間的負担を減らし、迅速に治療を完了できます。

むし歯は早期発見と治療が重要です。歯に違和感や痛みを感じた際は、放置せずに早めにご相談ください。
大人になってからも良好な口腔内環境を保つことができるようサポートする小児歯科
お子様が歯科治療に対して不安を感じることがないよう、無理なく安心して治療を進めていきますので、何でもお気軽にご相談ください。 お子様が歯科治療に対して不安を感じることがないよう、無理なく安心して治療を進めていきますので、何でもお気軽にご相談ください。
お子様の歯科治療は、むし歯の予防と口腔内の健康を維持するために非常に重要です。当院では、幼少期から正しい歯磨き習慣を身につけることで、むし歯を防ぐだけでなく、大人になってからも良好な口腔内環境を保つことができるようサポートしています。

フッ素塗布は、歯の強化に非常に効果的です。乳歯が生え始める1歳頃から使用を始め、フッ素塗布後の30分間はうがいや飲食を避けることで、より高い効果が期待できます。また、フッ素入りの歯磨き剤を使うことで、むし歯予防効果をさらに高めることができます。

シーラントは、奥歯の溝にある凹凸を埋めることで、むし歯菌の繁殖を防ぐ予防方法です。フッ素を含む樹脂を使用して、むし歯になりやすい部分を保護し、長期的に歯の健康を守ります。

もしむし歯が進行してしまった場合、当院では詰め物や被せ物を使用した治療を行います。お子様の状態に合わせた治療を進め、なるべく痛みを少なく、安心して治療を受けていただけるように配慮しています。

さらに、当院では「床矯正」をメインに行っています。床矯正は、発育期の骨の成長を利用して顎に働きかけ、歯が生えるスペースを広げることで歯並びを改善する方法です。大人の矯正と異なり、骨の成長を促進することで、自然に歯並びを整えることができます。

お子様の歯の健康を守るため、当院ではさまざまな予防法や治療法を提供しています。お子様が歯科治療に対して不安を感じることがないよう、無理なく安心して治療を進めていきますので、何でもお気軽にご相談ください。
専門的な技術が必要な複雑な治療を行う口腔外科
患者様に最適な治療を提供できるよう、専門的な技術と知識を駆使しています。 患者様に最適な治療を提供できるよう、専門的な技術と知識を駆使しています。
口腔外科では、抜歯をはじめ、嚢胞や腫瘍の診断・切除、粘膜疾患の治療など、専門的な技術が必要な複雑な治療を行っています。これらの治療は、麻酔を使用する小外科手術を伴うことが多く、慎重に対応しています。

当院には、非常勤の口腔外科専門医が在籍しており、複雑な症例については院長と連携しながら治療を進めています。手術室も完備しており、患者様が安心して治療を受けられるよう、整備された環境で対応しています。

嚢胞は、むし歯が進行し根の部分に炎症を引き起こすことにより発生することがあります。根管治療で改善しない場合は、口腔外科で嚢胞を摘出する手術が行われます。場合によっては、嚢胞の摘出と同時に抜歯を行うこともあります。

口腔内にできる腫瘍は、良性腫瘍と悪性腫瘍(口腔がん)に分かれます。腫瘍の発生部位や組織の種類により治療法が異なるため、当院では腫瘍の種類を見極め、良性腫瘍を摘出したり、悪性腫瘍には専門医と連携して適切な治療を行います。

また、口腔内の粘膜疾患にも対応しています。口内の粘膜に異常が現れることがあり、例えば口腔カンジダ症や白板症などが含まれます。これらの疾患は口腔内での食物や歯の刺激を受けやすいため、早期の診断と治療が重要です。多岐にわたる症例に対して、当院では迅速かつ的確に対応しています。

口腔外科の治療においては、患者様に最適な治療を提供できるよう、専門的な技術と知識を駆使しています。どの症例でも安心して治療を受けていただける環境を整えており、気になることがあればお気軽にご相談ください。
専用の薬剤を使用して歯の表面に付着した黄ばみや着色を分解・漂白し、自然な白さを取り戻すホワイトニング治療
患者様のライフスタイルやお口の状態に合わせて選ぶことができ、歯科医師のサポートを受けながら、健康的で美しい白い歯を手に入れることができます。 患者様のライフスタイルやお口の状態に合わせて選ぶことができ、歯科医師のサポートを受けながら、健康的で美しい白い歯を手に入れることができます。
ホワイトニングは、専用の薬剤を使用して歯の表面に付着した黄ばみや着色を分解・漂白し、自然な白さを取り戻す治療法です。歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で患者様が行う「ホームホワイトニング」の2つの方法があります。それぞれに特徴があり、患者様のライフスタイルやニーズに応じて選ぶことができます。

オフィスホワイトニングは、歯科医院内で高濃度の薬剤を使用し、ライトを照射することでホワイトニングを行います。この方法の最大の利点は、短期間で効果を実感できる即効性があり、歯科医師による安全でムラのない施術を受けられる点です。通常、3〜5回の施術を受けることで効果が得られ、1〜3ヶ月程度で仕上がります。しかし、デメリットとしては、薬剤が歯に染みたり、知覚過敏が起こることがある点や、色戻りがしやすいことが挙げられます。

ホームホワイトニングは、歯科医院で提供された薬剤とマウスピースを使って、ご自宅でゆっくりと行う方法です。この方法の利点は、刺激や痛みがほとんどなく、自然な白さに仕上がりやすく、色戻りがしにくい点です。ただし、効果を実感するまでに2週間〜1ヶ月程度の継続が必要で、ムラができやすいことや、食事制限が必要になる場合があるというデメリットもあります。

どちらの方法も、患者様のライフスタイルやお口の状態に合わせて選ぶことができ、歯科医師のサポートを受けながら、健康的で美しい白い歯を手に入れることができます。ホワイトニングをお考えの方は、お気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:00
14:00 ~ 16:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 とつかグリーン歯科診療所
所在地 〒245-0061 神奈川県 横浜市戸塚区 汲沢2-23-12
最寄駅 踊場駅 出口1 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療
医院ID 36290
045-871-2010
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。