赤ちゃんからお年寄りまで安心して通院できる歯科医院
こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、虫歯や歯周病の治療をはじめ、義歯やインプラント、矯正治療まで幅広い診療を提供し、常に高いレベルの治療を実現できるよう日々研鑽を重ねています。歯科医療の基本となる「予防」と「健康」を診療のテーマとし、患者様が生涯にわたって健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。
虫歯や歯周病を予防するためには、適切な衛生指導が欠かせません。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、患者様一人ひとりに合わせたケア方法を丁寧に指導し、日常のブラッシングやメンテナンスの習慣化を支援しています。しかし、一度疾患が発生した場合には、再発を防ぐための適切な治療方法を選択し、術後の管理にも重点を置いた診療を心がけています。複数の治療の選択肢の中から、患者様にとって最適な方法を提案することで、より満足度の高い治療の提供を目指しています。
また、口腔内の健康は全身の健康にも深く関わっています。近年では、歯周病と糖尿病・心疾患・認知症などの疾患との関連性が指摘されており、こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では口腔内の治療を通じて患者様の全身の健康にも貢献したいと考えています。赤ちゃんからご高齢の方まで、幅広い年代の患者様に寄り添い、長く健康を支えられる歯科医院を目指しています。
診療室はすべて個室となっており、プライバシーを守りながら、リラックスした環境で治療を受けられる設計となっています。また、院内は土足のまま入ることができ、車椅子やベビーカーをご利用の方もそのまま診療室に入ることが可能です。お子様連れの方やご高齢の方も安心して通院できる環境が整っています。
こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科は、小田急線秦野駅から徒歩3分の場所に位置し、アクセスしやすい立地となっています。また、駐車場も8台分完備しており、お車での通院にも便利です。
虫歯や歯周病を予防するためには、適切な衛生指導が欠かせません。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、患者様一人ひとりに合わせたケア方法を丁寧に指導し、日常のブラッシングやメンテナンスの習慣化を支援しています。しかし、一度疾患が発生した場合には、再発を防ぐための適切な治療方法を選択し、術後の管理にも重点を置いた診療を心がけています。複数の治療の選択肢の中から、患者様にとって最適な方法を提案することで、より満足度の高い治療の提供を目指しています。
また、口腔内の健康は全身の健康にも深く関わっています。近年では、歯周病と糖尿病・心疾患・認知症などの疾患との関連性が指摘されており、こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では口腔内の治療を通じて患者様の全身の健康にも貢献したいと考えています。赤ちゃんからご高齢の方まで、幅広い年代の患者様に寄り添い、長く健康を支えられる歯科医院を目指しています。
診療室はすべて個室となっており、プライバシーを守りながら、リラックスした環境で治療を受けられる設計となっています。また、院内は土足のまま入ることができ、車椅子やベビーカーをご利用の方もそのまま診療室に入ることが可能です。お子様連れの方やご高齢の方も安心して通院できる環境が整っています。
こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科は、小田急線秦野駅から徒歩3分の場所に位置し、アクセスしやすい立地となっています。また、駐車場も8台分完備しており、お車での通院にも便利です。
矯正歯科のこだわりポイント

こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、矯正治療において「良い噛み合わせを作ること」を最も重視し、その上で審美性の向上を目指しています。矯正治療は見た目の美しさを整えるだけでなく、しっかりと噛める機能的な歯並びを作ることが重要です。噛み合わせが適切でないと、顎関節への負担が増したり、歯の寿命が短くなったりすることがあります。そのため、患者様一人ひとりの骨格や顎の状態を考慮しながら、総合的に治療方針を決定しています。
矯正治療では、必要に応じて歯を抜くケースもありますが、こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科ではできる限り健康な歯を残すことを優先しています。特に小臼歯の抜歯については慎重に判断し、可能な限り歯を抜かずに治療できる方法を模索します。しかし、すべての症例で非抜歯矯正が可能というわけではなく、歯を支える骨の状態や歯並びの問題により、抜歯が必要と判断されることもあります。その場合も、十分な説明を行い、患者様の納得の上で治療を進めていきます。
また、こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科の矯正治療は、単に歯を整列させるだけではなく、患者様の骨格や顎関節とのバランスを考慮し、長期的に健康な噛み合わせを維持できるよう配慮しています。見た目の美しさと機能性の両方を重視し、無理のない治療計画を立案することを心がけています。矯正治療をご検討の方は、ぜひ一度ご相談ください。
矯正治療では、必要に応じて歯を抜くケースもありますが、こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科ではできる限り健康な歯を残すことを優先しています。特に小臼歯の抜歯については慎重に判断し、可能な限り歯を抜かずに治療できる方法を模索します。しかし、すべての症例で非抜歯矯正が可能というわけではなく、歯を支える骨の状態や歯並びの問題により、抜歯が必要と判断されることもあります。その場合も、十分な説明を行い、患者様の納得の上で治療を進めていきます。
また、こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科の矯正治療は、単に歯を整列させるだけではなく、患者様の骨格や顎関節とのバランスを考慮し、長期的に健康な噛み合わせを維持できるよう配慮しています。見た目の美しさと機能性の両方を重視し、無理のない治療計画を立案することを心がけています。矯正治療をご検討の方は、ぜひ一度ご相談ください。
医院としての理念・方針

こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、歯科医師、歯科衛生士をはじめとするすべてのスタッフが、患者様を中心とした最適な歯科診療を提供することを大切に考えています。患者様一人ひとりと向き合い、ともに健康なお口を守り続けることを目指し、治療を進めています。
診療においては、「患者様にとっても、診療を行う私たちにとっても、無理のない治療設計」を心がけています。無理のない治療計画を立てることで、患者様の時間的・経済的な負担を軽減し、安心して通院を継続できる環境を整えています。歯科治療は一度中断してしまうと再開しづらいと感じる方も少なくありません。そのため、こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では患者様が無理なく通院を続けられるよう、配慮を重ねています。
また、妊娠中の方や乳幼児からご年配の方まで、ご家族が何世代にもわたって通院できる歯科医院であり続けることを大切にしています。お口に関するお悩みや疑問がございましたら、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。患者様の健康を長く支えられる歯科医院として、誠実な診療を提供してまいります。
診療においては、「患者様にとっても、診療を行う私たちにとっても、無理のない治療設計」を心がけています。無理のない治療計画を立てることで、患者様の時間的・経済的な負担を軽減し、安心して通院を継続できる環境を整えています。歯科治療は一度中断してしまうと再開しづらいと感じる方も少なくありません。そのため、こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では患者様が無理なく通院を続けられるよう、配慮を重ねています。
また、妊娠中の方や乳幼児からご年配の方まで、ご家族が何世代にもわたって通院できる歯科医院であり続けることを大切にしています。お口に関するお悩みや疑問がございましたら、どのようなことでも遠慮なくご相談ください。患者様の健康を長く支えられる歯科医院として、誠実な診療を提供してまいります。
院長について

▽略歴
2004年 日本歯科大学 歯学部 卒業
2004年~2010年 表参道デンタルデザインクリニック
2007年~2010年 日本橋矢澤歯科医院 非常勤 勤務
2010年~2012年 羽田空港国際ターミナル四季の森歯科クリニック 院長
2013年 こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科 開院
2004年 日本歯科大学 歯学部 卒業
2004年~2010年 表参道デンタルデザインクリニック
2007年~2010年 日本橋矢澤歯科医院 非常勤 勤務
2010年~2012年 羽田空港国際ターミナル四季の森歯科クリニック 院長
2013年 こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科 開院
【虫歯治療】適切な治療法を選択し、提供いたします

こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、患者様の大切な歯をできるだけ残し、機能的で健康的な口腔環境を維持することを目指した虫歯治療を提供しています。虫歯の進行度に応じて適切な治療方法を選択し、できる限り歯への負担を抑えた処置を行っています。
虫歯治療では、感染した歯質を丁寧に除去した後、歯の状態に合わせた修復を行います。比較的小さな虫歯の場合は、その日のうちにコンポジットレジン(CR)というプラスチック素材を詰める方法を採用することが一般的です。より大きな虫歯には、型をとって作製するインレー(詰め物)やクラウン(被せ物)を使用し、機能性と耐久性を考慮した修復を行います。
また、虫歯が進行し神経に近い場合でも、必ずしも抜髄(神経を取る治療)が必要になるわけではありません。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、歯の神経をできるだけ温存するためにMTAセメントを用いた歯髄温存療法を取り入れ、可能な限り歯の寿命を延ばすことを大切にしています。
虫歯治療では、感染した歯質を丁寧に除去した後、歯の状態に合わせた修復を行います。比較的小さな虫歯の場合は、その日のうちにコンポジットレジン(CR)というプラスチック素材を詰める方法を採用することが一般的です。より大きな虫歯には、型をとって作製するインレー(詰め物)やクラウン(被せ物)を使用し、機能性と耐久性を考慮した修復を行います。
また、虫歯が進行し神経に近い場合でも、必ずしも抜髄(神経を取る治療)が必要になるわけではありません。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、歯の神経をできるだけ温存するためにMTAセメントを用いた歯髄温存療法を取り入れ、可能な限り歯の寿命を延ばすことを大切にしています。
【歯周病治療】歯を支える組織を守るための治療

こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、歯周病の進行を抑え、健康な口腔環境を維持するための治療を行っています。歯周病は、歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)に細菌が侵入し、歯ぐきに炎症を引き起こす病気です。進行すると歯を支える骨(歯槽骨)が破壊され、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあります。自覚症状が少なく、気づかないうちに進行することが多いため、定期的な検診が重要です。
こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、まず唾液の検査を行い、患者様の口腔内環境を把握したうえで、適切な歯磨き指導や生活習慣のアドバイスを行います。その後、歯ぐきの炎症を引き起こす原因となる歯石を丁寧に除去し、症状の改善を図ります。軽度の歯周病であれば歯石除去のみで状態が良くなることもありますが、進行が進んでいる場合は、リグロスやエムドゲインといった歯周組織の再生を促す治療を提案することもあります。
歯周病を防ぐためには、日々のセルフケアに加え、歯科医院での専門的なケアが欠かせません。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、患者様一人ひとりの状態に合わせた治療を行い、口腔内の健康を維持できるようサポートしています。お口の中の違和感や歯ぐきの腫れ・出血が気になる方は、早めにご相談ください。
こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、まず唾液の検査を行い、患者様の口腔内環境を把握したうえで、適切な歯磨き指導や生活習慣のアドバイスを行います。その後、歯ぐきの炎症を引き起こす原因となる歯石を丁寧に除去し、症状の改善を図ります。軽度の歯周病であれば歯石除去のみで状態が良くなることもありますが、進行が進んでいる場合は、リグロスやエムドゲインといった歯周組織の再生を促す治療を提案することもあります。
歯周病を防ぐためには、日々のセルフケアに加え、歯科医院での専門的なケアが欠かせません。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、患者様一人ひとりの状態に合わせた治療を行い、口腔内の健康を維持できるようサポートしています。お口の中の違和感や歯ぐきの腫れ・出血が気になる方は、早めにご相談ください。
【インプラント治療】歯を失ってしまった方のために

こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、歯を失ってしまった方のために、機能性と審美性を兼ね備えたインプラント治療を提供しています。インプラントは、周囲の歯に負担をかけずに天然の歯に近い噛み心地を得られる治療法です。見た目も自然に仕上がるため、入れ歯やブリッジと比べて違和感が少なく、しっかりと噛めることが特徴です。
インプラント治療では、まず顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上にセラミックなどで作られた人工歯を装着します。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、より正確で安全な治療を行うために、サージカルガイドを活用しています。口腔内スキャナーで撮影したデータとCT画像を組み合わせ、バーチャル上で埋入位置のシミュレーションを実施します。その後、3Dプリンターを用いて作成したガイドを使用し、計画通りの位置にインプラントを埋め込むことで、高精度な治療を可能にしています。
インプラントは適切なケアを行うことで長期的に安定し、快適に使用することができます。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、患者様一人ひとりの口腔状態に合わせた治療計画を立て、安心して治療を受けられる環境を整えています。歯を失ってしまった場合の選択肢の一つとして、ぜひご相談ください。
インプラント治療では、まず顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上にセラミックなどで作られた人工歯を装着します。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、より正確で安全な治療を行うために、サージカルガイドを活用しています。口腔内スキャナーで撮影したデータとCT画像を組み合わせ、バーチャル上で埋入位置のシミュレーションを実施します。その後、3Dプリンターを用いて作成したガイドを使用し、計画通りの位置にインプラントを埋め込むことで、高精度な治療を可能にしています。
インプラントは適切なケアを行うことで長期的に安定し、快適に使用することができます。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、患者様一人ひとりの口腔状態に合わせた治療計画を立て、安心して治療を受けられる環境を整えています。歯を失ってしまった場合の選択肢の一つとして、ぜひご相談ください。
【審美治療】機能性と美しさを両立する審美治療

こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、口元の美しさにこだわりながら、機能性にも優れた審美治療を提供しています。歯の機能を回復させることはもちろん大切ですが、見た目の美しさが損なわれてしまうと、心から満足できる治療とは言えません。口元に自信を持つことで自然な笑顔が増え、より前向きな気持ちで日常生活を送ることができます。
審美治療では、周囲の歯と調和する自然な色や形を再現することが重要です。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、金属の詰め物や被せ物の代わりにセラミックなどの審美性に優れた素材を使用し、見た目にも美しい仕上がりを目指します。また、被せ物の形を調整することで、歯並びをより整った印象に見せることも可能です。
多くの審美治療は保険適用外の自費診療となりますが、患者様のご希望やご予算に応じた治療方法を丁寧にご提案いたします。美しさと機能性を兼ね備えた治療を通じて、患者様が自信を持って笑えるようサポートいたします。気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
審美治療では、周囲の歯と調和する自然な色や形を再現することが重要です。こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科では、金属の詰め物や被せ物の代わりにセラミックなどの審美性に優れた素材を使用し、見た目にも美しい仕上がりを目指します。また、被せ物の形を調整することで、歯並びをより整った印象に見せることも可能です。
多くの審美治療は保険適用外の自費診療となりますが、患者様のご希望やご予算に応じた治療方法を丁寧にご提案いたします。美しさと機能性を兼ね備えた治療を通じて、患者様が自信を持って笑えるようサポートいたします。気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
09:00 ~ 12:30 | |||||||
13:30 ~ 17:00 |
休診日:第1・第3・第5木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | こいずみ歯科・矯正・歯科口腔外科 |
所在地 | 〒257-0051 神奈川県 秦野市 今川町2-15 リバーサイド小泉2F |
最寄駅 | 秦野駅 北口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 35889 |