【金沢文庫駅より徒歩15分】データに基づく確かな診断 。目に見えない問題も見逃さない「桜井歯科医院」
桜井歯科医院は、京浜急行本線「金沢文庫駅 東口」から徒歩15分、西柴4丁目バス停から徒歩2分の場所にあります。一般歯科をはじめ、予防治療や歯周病治療、小児歯科、矯正歯科、口腔外科治療など幅広い診療を行い、データに基づいた診断を取り入れながら、一人ひとりに適した治療を提供しています。院長は長野赤十字病院口腔外科での勤務経験があり、専門的な知識を活かした診療を行っています。
予防治療では、定期検診やクリーニングを通じて虫歯や歯周病を防ぎ、健康な歯を維持できるようサポート。歯周病治療では、歯科衛生士が歯周ポケットを細かくチェックしながら、丁寧なクリーニングと適切な指導を行います。虫歯治療では、マイクロスコープを活用し、できるだけ歯を削らず精密な治療を提供。口腔外科治療では、親知らずの抜歯や顎の疾患に対応しています。
矯正歯科では、成長段階に合わせた矯正方法を提案し、噛み合わせの改善を図ります。有床義歯(入れ歯)では、快適な使用感を重視し、違和感の少ない義歯を作製。訪問診療にも対応し、通院が難しい患者様の口腔ケアを支えます。
桜井歯科医院では、十分な説明とコミュニケーションを大切にし、患者様が納得して治療を受けられる環境を整えています。長期的な健康を見据えた診療を心がけ、地域の皆様の健やかな暮らしを支えています。
予防治療では、定期検診やクリーニングを通じて虫歯や歯周病を防ぎ、健康な歯を維持できるようサポート。歯周病治療では、歯科衛生士が歯周ポケットを細かくチェックしながら、丁寧なクリーニングと適切な指導を行います。虫歯治療では、マイクロスコープを活用し、できるだけ歯を削らず精密な治療を提供。口腔外科治療では、親知らずの抜歯や顎の疾患に対応しています。
矯正歯科では、成長段階に合わせた矯正方法を提案し、噛み合わせの改善を図ります。有床義歯(入れ歯)では、快適な使用感を重視し、違和感の少ない義歯を作製。訪問診療にも対応し、通院が難しい患者様の口腔ケアを支えます。
桜井歯科医院では、十分な説明とコミュニケーションを大切にし、患者様が納得して治療を受けられる環境を整えています。長期的な健康を見据えた診療を心がけ、地域の皆様の健やかな暮らしを支えています。
予防治療のこだわりポイント

予防治療は、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な口腔環境を維持するために重要な診療分野です。桜井歯科医院では、定期検診や専門的なクリーニングを通じて、患者様一人ひとりのリスクに応じた予防プログラムを提供しています。日々のブラッシングでは落としきれない歯垢や歯石を除去し、口腔内の清潔を保つことで、将来的な歯のトラブルを防ぎます。
また、唾液検査などを活用し、虫歯や歯周病のリスクを科学的に分析することで、より効果的な予防方法を提案しています。特に、歯周病は進行すると歯を支える骨を失う原因にもなるため、早期発見と適切なケアが重要です。歯科衛生士が細かい部分までチェックし、歯周ポケットの状態に応じたクリーニングを行うことで、健康な歯ぐきを維持するサポートを行っています。
フッ素塗布やシーラント処置などの予防的処置も積極的に取り入れ、特に小児の虫歯予防に役立てています。定期的なメンテナンスを続けることで、治療を必要としない口腔環境を目指し、患者様が生涯にわたって自分の歯で快適に食事ができるよう支援しています。
桜井歯科医院では、患者様が安心して予防に取り組めるよう、十分な説明とアドバイスを行い、一人ひとりに合ったケアを提供しています。定期的な受診を通じて、お口の健康を維持することが、将来の治療リスクを軽減し、生活の質を向上させることにつながります。
また、唾液検査などを活用し、虫歯や歯周病のリスクを科学的に分析することで、より効果的な予防方法を提案しています。特に、歯周病は進行すると歯を支える骨を失う原因にもなるため、早期発見と適切なケアが重要です。歯科衛生士が細かい部分までチェックし、歯周ポケットの状態に応じたクリーニングを行うことで、健康な歯ぐきを維持するサポートを行っています。
フッ素塗布やシーラント処置などの予防的処置も積極的に取り入れ、特に小児の虫歯予防に役立てています。定期的なメンテナンスを続けることで、治療を必要としない口腔環境を目指し、患者様が生涯にわたって自分の歯で快適に食事ができるよう支援しています。
桜井歯科医院では、患者様が安心して予防に取り組めるよう、十分な説明とアドバイスを行い、一人ひとりに合ったケアを提供しています。定期的な受診を通じて、お口の健康を維持することが、将来の治療リスクを軽減し、生活の質を向上させることにつながります。
医院としての理念・方針

桜井歯科医院は、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりを大切にし、お口の健康を通じて全身の健康を支えることを目指しています。単なる治療にとどまらず、長期的な視点で口腔環境を管理し、再発を防ぐことを重視。痛みに対する不安がある方にも寄り添い、十分な説明と対話を通じて、納得のいく治療を提供しています。
科学的根拠に基づいた診療を行い、レントゲンやレーザー機器を活用することで、肉眼では見えにくい症状も正確に診断。必要以上に削らず、適切な処置を施すことで、患者様の歯をできるだけ長く健康に維持できるよう努めています。さらに、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)として、継続的な予防管理を重視し、患者様が定期的にメンテナンスを受けられる体制を整えています。
予防治療では、歯科衛生士が患者様の状態に合わせたブラッシング指導や生活習慣のアドバイスを行い、虫歯や歯周病の発症を抑えることに力を入れています。か強診の認定により、大人のフッ素塗布や毎月の保険適用メンテナンスが可能となり、通いやすい環境を提供。治療後も定期検診を通じて健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。
すべての患者様にとって通いやすく、信頼できる歯科医院を目指し、これからも丁寧な診療を提供していきます。桜井歯科医院は、お口の健康を守ることで、患者様が快適で豊かな生活を送れるよう支え続けています。
科学的根拠に基づいた診療を行い、レントゲンやレーザー機器を活用することで、肉眼では見えにくい症状も正確に診断。必要以上に削らず、適切な処置を施すことで、患者様の歯をできるだけ長く健康に維持できるよう努めています。さらに、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)として、継続的な予防管理を重視し、患者様が定期的にメンテナンスを受けられる体制を整えています。
予防治療では、歯科衛生士が患者様の状態に合わせたブラッシング指導や生活習慣のアドバイスを行い、虫歯や歯周病の発症を抑えることに力を入れています。か強診の認定により、大人のフッ素塗布や毎月の保険適用メンテナンスが可能となり、通いやすい環境を提供。治療後も定期検診を通じて健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。
すべての患者様にとって通いやすく、信頼できる歯科医院を目指し、これからも丁寧な診療を提供していきます。桜井歯科医院は、お口の健康を守ることで、患者様が快適で豊かな生活を送れるよう支え続けています。
院長について
▽略歴
2002年 神奈川歯科大学卒業
2002~09年 長野赤十字病院口腔外科に勤務
2009~13年 長野市内、横須賀市内の歯科医院に勤務
2013年6月 桜井歯科医院 院長就任
2002年 神奈川歯科大学卒業
2002~09年 長野赤十字病院口腔外科に勤務
2009~13年 長野市内、横須賀市内の歯科医院に勤務
2013年6月 桜井歯科医院 院長就任
虫歯の進行を防ぐ精密な治療

虫歯は早期に発見し、適切な治療を行うことで歯を長く健康に保つことができます。桜井歯科医院では、レーザー診断機器やマイクロスコープを活用し、肉眼では見えにくい虫歯の進行状況を正確に把握。できるだけ歯を削らずに治療を行い、患者様の大切な歯を守ることを重視しています。初期の虫歯であれば、フッ素塗布などの処置で進行を抑えることも可能です。
神経にまで達した虫歯は、適切な根管治療が必要となります。桜井歯科医院では、拡大視野を確保しながら治療を行うことで、感染部位を徹底的に除去し、再発のリスクを最小限に抑えます。また、麻酔の方法を工夫し、痛みの少ない治療を心がけているため、歯科治療に不安を感じる患者様にも安心して受診していただけます。詰め物や被せ物の際も、適切な噛み合わせを考慮し、機能性と審美性を両立させた治療を提供しています。
虫歯の治療後は、再発を防ぐための定期検診やメンテナンスが重要です。治療した歯を長持ちさせるため、適切な歯磨き方法の指導や、生活習慣の改善に関するアドバイスも行っています。定期的なクリーニングとフッ素塗布を組み合わせることで、より効果的に虫歯を予防。患者様一人ひとりの口腔環境に合わせたケアを提供し、健康な歯を維持できるようサポートしています。
神経にまで達した虫歯は、適切な根管治療が必要となります。桜井歯科医院では、拡大視野を確保しながら治療を行うことで、感染部位を徹底的に除去し、再発のリスクを最小限に抑えます。また、麻酔の方法を工夫し、痛みの少ない治療を心がけているため、歯科治療に不安を感じる患者様にも安心して受診していただけます。詰め物や被せ物の際も、適切な噛み合わせを考慮し、機能性と審美性を両立させた治療を提供しています。
虫歯の治療後は、再発を防ぐための定期検診やメンテナンスが重要です。治療した歯を長持ちさせるため、適切な歯磨き方法の指導や、生活習慣の改善に関するアドバイスも行っています。定期的なクリーニングとフッ素塗布を組み合わせることで、より効果的に虫歯を予防。患者様一人ひとりの口腔環境に合わせたケアを提供し、健康な歯を維持できるようサポートしています。
専門的な知識と技術を活かした口腔外科治療

口腔外科では、親知らずの抜歯や顎の疾患、外傷など、一般的な歯科治療では対応が難しい症例を扱います。桜井歯科医院では、院長が長野赤十字病院の口腔外科に勤務していた経験を活かし、専門的な診断と治療を提供。特に親知らずの抜歯では、周囲の歯や神経への影響を考慮し、適切な処置を行うことで、術後の痛みや腫れを最小限に抑えるよう努めています。
顎関節の違和感や痛みなどの症状にも対応しており、顎の動きや噛み合わせを詳細に検査しながら、症状の原因を特定。必要に応じてスプリント療法や生活習慣の改善指導を行い、負担の少ない治療を提案しています。また、外傷による歯や口腔内の損傷に対しても、機能性と審美性を考慮した適切な処置を施し、患者様の回復をサポートします。
さらに、外科処置の際には、できるだけ痛みや不安を軽減できるよう、麻酔の工夫や丁寧な説明を行っています。治療後の経過観察やアフターケアにも力を入れ、患者様が安心して治療を受けられるよう配慮。専門的な技術と経験をもとに、一人ひとりの症状に合わせた適切な治療を提供しています。
顎関節の違和感や痛みなどの症状にも対応しており、顎の動きや噛み合わせを詳細に検査しながら、症状の原因を特定。必要に応じてスプリント療法や生活習慣の改善指導を行い、負担の少ない治療を提案しています。また、外傷による歯や口腔内の損傷に対しても、機能性と審美性を考慮した適切な処置を施し、患者様の回復をサポートします。
さらに、外科処置の際には、できるだけ痛みや不安を軽減できるよう、麻酔の工夫や丁寧な説明を行っています。治療後の経過観察やアフターケアにも力を入れ、患者様が安心して治療を受けられるよう配慮。専門的な技術と経験をもとに、一人ひとりの症状に合わせた適切な治療を提供しています。
歯周病の進行を防ぎ、健康な歯を守る治療

歯周病は自覚症状が少なく、気づかないうちに進行しやすい病気です。桜井歯科医院では、歯科衛生士が歯周ポケットの深さや歯ぐきの状態を詳しく検査し、一人ひとりの症状に適したケアを行っています。歯石除去や歯周ポケットのクリーニングを通じて、歯ぐきの炎症を抑え、健康な状態へと導きます。進行した歯周病には、適切な治療を行い、歯を支える組織を守ることを重視しています。
歯周病は全身の健康にも影響を及ぼすため、早期発見と予防が重要です。桜井歯科医院では、定期検診を通じて歯周病の進行を防ぎ、患者様が長く健康な歯を維持できるようサポート。ブラッシング指導や生活習慣のアドバイスも行い、日々のケアの質を高めることに努めています。特に歯ぐきの腫れや出血、口臭が気になる場合は、早めの受診が推奨されます。
治療後のメンテナンスも重要であり、定期的なクリーニングや検査を継続することで、歯周病の再発を防ぎます。患者様の口腔環境に合わせた適切なケアを提供し、将来的な歯の喪失を防ぐためのサポートを行っています。健康な歯と歯ぐきを守るため、継続的な管理を大切にしています。
歯周病は全身の健康にも影響を及ぼすため、早期発見と予防が重要です。桜井歯科医院では、定期検診を通じて歯周病の進行を防ぎ、患者様が長く健康な歯を維持できるようサポート。ブラッシング指導や生活習慣のアドバイスも行い、日々のケアの質を高めることに努めています。特に歯ぐきの腫れや出血、口臭が気になる場合は、早めの受診が推奨されます。
治療後のメンテナンスも重要であり、定期的なクリーニングや検査を継続することで、歯周病の再発を防ぎます。患者様の口腔環境に合わせた適切なケアを提供し、将来的な歯の喪失を防ぐためのサポートを行っています。健康な歯と歯ぐきを守るため、継続的な管理を大切にしています。
矯正治療で噛み合わせと美しい歯並びを整える

矯正治療は、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせを改善し、将来的な歯や顎の健康を守るためにも重要です。桜井歯科医院では、患者様の歯並びや顎の状態を詳細に診断し、それぞれに適した矯正治療を提案しています。お子様の成長に合わせた矯正治療から、大人の歯並び改善まで幅広く対応し、無理のない治療計画を立てることを重視しています。
噛み合わせが乱れると、歯への負担が増し、虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。矯正治療を通じて歯並びを整えることで、歯の清掃がしやすくなり、長期的な口腔の健康維持につながります。桜井歯科医院では、見た目の改善だけでなく、機能面も考慮した治療を提供し、患者様が快適に過ごせるようサポートしています。
治療の方法には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、さまざまな選択肢があり、患者様のライフスタイルやご希望に応じたプランを提案。治療中の負担を軽減しながら、理想的な歯並びへ導くことを目指しています。長期的な視点で健康な歯を守るため、矯正治療を通じて患者様の生活の質の向上をサポートしています。
噛み合わせが乱れると、歯への負担が増し、虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。矯正治療を通じて歯並びを整えることで、歯の清掃がしやすくなり、長期的な口腔の健康維持につながります。桜井歯科医院では、見た目の改善だけでなく、機能面も考慮した治療を提供し、患者様が快適に過ごせるようサポートしています。
治療の方法には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、さまざまな選択肢があり、患者様のライフスタイルやご希望に応じたプランを提案。治療中の負担を軽減しながら、理想的な歯並びへ導くことを目指しています。長期的な視点で健康な歯を守るため、矯正治療を通じて患者様の生活の質の向上をサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日: 日曜・祝日 ※木曜不定休
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 桜井歯科医院 |
所在地 | 〒236-0017 神奈川県 横浜市金沢区 西柴3-17-1 |
最寄駅 | 金沢文庫駅 東口 徒歩15分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 35592 |