【小田急線 新松田駅よりバスで10分】歯をできるだけ残すため根管治療に力を入れ、全力で歯科診療に取り組むダイ・デンタルクリニック
ダイ・デンタルクリニックは、新松田駅よりバスで10分の位置にあり、駐車場も6台分ご用意しているためお車の方も安心してお越しいただけるクリニックです。
当院は、地元出身の院長が地域密着型の歯科医院として、足柄上郡をはじめ、南足柄、秦野、小田原といった周辺地域の皆様に歯科医療を提供しています。
院長が心がけているのは、一人ひとりの患者様に「全力」の歯科診療をお届けすることです。大学病院の保存科で培った経験を活かし、「歯をできるだけ残す治療」を重視。さらに、マイクロスコープを活用した精密な治療や、寝たきりの方への訪問診療にも取り組み、地域の健康を支える歯科医療を目指しています。
新しい院内は明るく清潔感があり、どなたでも通いやすい環境を整えています。バリアフリー設計で、キッズルームを完備しているため、小さなお子様連れでも安心です。また、土曜日も診療を行い、多忙な方にも通いやすいスケジュールに対応しています。さらに、庭には犬をつなげるスペースを設置し、お散歩がてら気軽に立ち寄れる歯科医院を目指しています。
お口の健康は、全身の健康の源です。当院では、地域の皆様が健康的な毎日を送れるよう、全力で治療を行っています。明るく親しみやすい院長とスタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしています。どうぞお気軽にお越しください。
当院は、地元出身の院長が地域密着型の歯科医院として、足柄上郡をはじめ、南足柄、秦野、小田原といった周辺地域の皆様に歯科医療を提供しています。
院長が心がけているのは、一人ひとりの患者様に「全力」の歯科診療をお届けすることです。大学病院の保存科で培った経験を活かし、「歯をできるだけ残す治療」を重視。さらに、マイクロスコープを活用した精密な治療や、寝たきりの方への訪問診療にも取り組み、地域の健康を支える歯科医療を目指しています。
新しい院内は明るく清潔感があり、どなたでも通いやすい環境を整えています。バリアフリー設計で、キッズルームを完備しているため、小さなお子様連れでも安心です。また、土曜日も診療を行い、多忙な方にも通いやすいスケジュールに対応しています。さらに、庭には犬をつなげるスペースを設置し、お散歩がてら気軽に立ち寄れる歯科医院を目指しています。
お口の健康は、全身の健康の源です。当院では、地域の皆様が健康的な毎日を送れるよう、全力で治療を行っています。明るく親しみやすい院長とスタッフ一同、皆様のご来院をお待ちしています。どうぞお気軽にお越しください。
根管治療のこだわりポイント

根管治療は、重度の虫歯に対処するための治療法で、神経まで虫歯菌に侵されて抜歯が必要とされる歯でも、この治療を正確に行うことで保存が可能になる場合があります。しかし、その治療内容は一般的にあまり知られていません。当院では、根管治療について患者様にしっかり理解していただくことで、最適な治療を選んでいただけるよう努めています。
治療では、ラバーダムやニッケルチタンファイルなどの高品質な器具を使用し、根管リペア剤には生体親和性の高いMTAセメントを採用しています。また、マイクロスコープを駆使した「3Dエンド」と呼ばれる歯内療法により、精密で効果的な治療を提供しています。
根管治療は、家の基礎工事に例えられるほど重要な治療です。また、過去に神経を取った歯であっても、再感染や根尖病巣(歯根先端に膿がたまる状態)が生じた場合には、再治療が必要になることがあります。こうした状態は自覚症状がほとんどないため、痛みがなくても定期的な検診が欠かせません。当院では、封鎖性に優れたMTAセメントを用い、精密で確実な治療を行います。根管治療が必要な際は、ぜひ豊富な知識と経験を持つ当院にお任せください。
治療では、ラバーダムやニッケルチタンファイルなどの高品質な器具を使用し、根管リペア剤には生体親和性の高いMTAセメントを採用しています。また、マイクロスコープを駆使した「3Dエンド」と呼ばれる歯内療法により、精密で効果的な治療を提供しています。
根管治療は、家の基礎工事に例えられるほど重要な治療です。また、過去に神経を取った歯であっても、再感染や根尖病巣(歯根先端に膿がたまる状態)が生じた場合には、再治療が必要になることがあります。こうした状態は自覚症状がほとんどないため、痛みがなくても定期的な検診が欠かせません。当院では、封鎖性に優れたMTAセメントを用い、精密で確実な治療を行います。根管治療が必要な際は、ぜひ豊富な知識と経験を持つ当院にお任せください。
医院としての理念・方針

「診させていただく」という姿勢を大切に
お口の中は誰にでも気軽に見せられるものではありません。当院を信頼し、デリケートな部分を見せてくださる患者様への感謝の気持ちを忘れず、「診させていただく」という謙虚な姿勢で診療に臨んでいます。
地域の皆様の健康を支える
歯科医院の役割は、地域の皆様のお口の健康を守ることです。当院では、近隣にお住まいの方が歯やお口の悩みを抱えたまま過ごすことがないよう、気軽にご相談いただける環境づくりを心がけています。お口から始まる健康を全力でサポートいたします。
患者様一人ひとりに全力で向き合う
どんなに小さな口腔内の違和感であっても、不快感を伴うことがあります。当院では、症状の大小にかかわらず、患者様一人ひとりに真摯に向き合い、毎回の治療に全力で取り組むことをお約束します。
皆様が安心して通える歯科医院であるよう、精一杯努力してまいります。
お口の中は誰にでも気軽に見せられるものではありません。当院を信頼し、デリケートな部分を見せてくださる患者様への感謝の気持ちを忘れず、「診させていただく」という謙虚な姿勢で診療に臨んでいます。
地域の皆様の健康を支える
歯科医院の役割は、地域の皆様のお口の健康を守ることです。当院では、近隣にお住まいの方が歯やお口の悩みを抱えたまま過ごすことがないよう、気軽にご相談いただける環境づくりを心がけています。お口から始まる健康を全力でサポートいたします。
患者様一人ひとりに全力で向き合う
どんなに小さな口腔内の違和感であっても、不快感を伴うことがあります。当院では、症状の大小にかかわらず、患者様一人ひとりに真摯に向き合い、毎回の治療に全力で取り組むことをお約束します。
皆様が安心して通える歯科医院であるよう、精一杯努力してまいります。
院長について

▽略歴
平成11年3月
神奈川歯科大学卒業
平成12年1月~
岐阜県高山市アイビーデンタルクリニックにて月一度、障害者・高齢者の往診に従事
(月1回4日間を平成22年12月まで継続)
平成15年3月
神奈川歯科大学歯科保存学講座大学院卒業歯学博士
平成15年4月
横須賀市みなみだ歯科クリニック副院長として勤務
神奈川歯科大学歯科保存学講座非常勤講師
平成19年4月
神奈川歯科大学口腔治療学講座歯内療法学分野非常勤講師
平成23年10月
歯科医師臨床研修指導医取得
平成24年4月
ダイ・デンタルクリニック開業
平成11年3月
神奈川歯科大学卒業
平成12年1月~
岐阜県高山市アイビーデンタルクリニックにて月一度、障害者・高齢者の往診に従事
(月1回4日間を平成22年12月まで継続)
平成15年3月
神奈川歯科大学歯科保存学講座大学院卒業歯学博士
平成15年4月
横須賀市みなみだ歯科クリニック副院長として勤務
神奈川歯科大学歯科保存学講座非常勤講師
平成19年4月
神奈川歯科大学口腔治療学講座歯内療法学分野非常勤講師
平成23年10月
歯科医師臨床研修指導医取得
平成24年4月
ダイ・デンタルクリニック開業
小児歯科:ご希望により女性医師が診察

お子様の大切な歯の健康を守るために、当院の小児歯科では虫歯の治療だけでなく、予防を重視し、歯並びや噛み合わせも整えていきます。定期的に通院していただくことで、ご家族との信頼関係を築き、お子様の個性を理解しながら最適な治療方法を一緒に考えてまいります。
リラックスできる環境
お子様がリラックスして治療を受けられるよう、周囲が気にならない個室を完備。恐怖心を軽減し、安心して通える空間を提供しています。
虫歯治療
乳歯は永久歯に生え替わりますが、虫歯の放置は永久歯の歯並びや健康にも悪影響を及ぼします。そのため、乳歯もしっかり治療することが大切です。
虫歯予防
痛みがなくても定期的に通院し、フッ素塗布やシーラント処置を受けることで虫歯リスクを軽減します。特に初期の虫歯は、フッ素塗布で治癒することがあります。
シーラント
奥歯の溝にフッ素を含んだ樹脂を塗り、虫歯を予防します。成長に伴って溝が浅くなるまでの期間、有効な対策です。
歯磨き指導
正しい歯磨き習慣は、虫歯予防の基本です。当院ではお子様が自分できれいに歯を磨けるよう、丁寧にブラッシング指導を行っています。
お子様が生涯健康な歯を維持できるよう、当院が全力でサポートします。
リラックスできる環境
お子様がリラックスして治療を受けられるよう、周囲が気にならない個室を完備。恐怖心を軽減し、安心して通える空間を提供しています。
虫歯治療
乳歯は永久歯に生え替わりますが、虫歯の放置は永久歯の歯並びや健康にも悪影響を及ぼします。そのため、乳歯もしっかり治療することが大切です。
虫歯予防
痛みがなくても定期的に通院し、フッ素塗布やシーラント処置を受けることで虫歯リスクを軽減します。特に初期の虫歯は、フッ素塗布で治癒することがあります。
シーラント
奥歯の溝にフッ素を含んだ樹脂を塗り、虫歯を予防します。成長に伴って溝が浅くなるまでの期間、有効な対策です。
歯磨き指導
正しい歯磨き習慣は、虫歯予防の基本です。当院ではお子様が自分できれいに歯を磨けるよう、丁寧にブラッシング指導を行っています。
お子様が生涯健康な歯を維持できるよう、当院が全力でサポートします。
インプラント治療:もし歯を失ってしまった方にも安心をご提供

インプラント治療は、歯を失った顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工歯を装着することで歯の機能を回復させる治療法です。インプラントには、生体親和性が高く身体に優しいチタンを使用しており、顎の骨としっかり結合します。そのため、自然な噛み心地が得られるだけでなく、セラミック製の人工歯で美しい見た目も再現します。機能性と審美性を兼ね備えたインプラント治療は、現在、多くの方に注目されています。
歯を失った方はもちろん、入れ歯に不満を感じている方も、一度インプラント治療をご検討ください。
抜歯即時インプラント
通常、抜歯後にインプラントを埋め込むまでには治癒期間が必要ですが、抜歯即時インプラントでは、抜歯と同時にインプラントを埋入できます。これにより、治療期間を大幅に短縮することが可能です。
インプラントオーバーデンチャー
顎の骨に少数のインプラントを埋入し、それを土台にして入れ歯を固定する治療法です。「入れ歯がずれる」「噛みにくい」などの不満を解消します。
ソケットリフト
上顎の骨の厚みが不足している場合、上顎洞の底部に人工の骨補填材を挿入し、骨の厚みを確保する治療法です。専用器具を使用して、効率的に骨を増やします。
GBR(骨再生誘導法)
骨が不足している部分に人工膜(メンブレン)を設置してスペースを確保し、骨補填材や自家骨を充填することで、骨の再生を促します。
歯を失った方はもちろん、入れ歯に不満を感じている方も、一度インプラント治療をご検討ください。
抜歯即時インプラント
通常、抜歯後にインプラントを埋め込むまでには治癒期間が必要ですが、抜歯即時インプラントでは、抜歯と同時にインプラントを埋入できます。これにより、治療期間を大幅に短縮することが可能です。
インプラントオーバーデンチャー
顎の骨に少数のインプラントを埋入し、それを土台にして入れ歯を固定する治療法です。「入れ歯がずれる」「噛みにくい」などの不満を解消します。
ソケットリフト
上顎の骨の厚みが不足している場合、上顎洞の底部に人工の骨補填材を挿入し、骨の厚みを確保する治療法です。専用器具を使用して、効率的に骨を増やします。
GBR(骨再生誘導法)
骨が不足している部分に人工膜(メンブレン)を設置してスペースを確保し、骨補填材や自家骨を充填することで、骨の再生を促します。
予防歯科:病気を防ぐことで治療による負担を軽減

「歯科医院は痛みが出てから行くもの」と考えている方が多いですが、それでは手遅れになることも少なくありません。欧米の歯科先進国では「歯科医院は予防のために行く場所」という認識が一般的です。一度虫歯や歯周病で削ったり抜いたりした歯は元に戻りません。また、治療を行った歯は再発のリスクが高くなります。年齢を重ねても自分の歯で快適に過ごすためには、悪くなる前に予防やメンテナンスを行うことが重要です。
当院では、歯科衛生士が専門的な知識と技術で患者様のお口の健康維持をサポートします。ぜひ、予防習慣を始めてみませんか?
歯垢の染め出し
染め出し液を使用して歯垢を可視化し、磨き残しがちな部分をチェックします。
ブラッシング指導
染め出しの結果をもとに、患者様一人ひとりに合ったブラッシング方法を指導し、より効果的な歯磨き習慣を身につけていただきます。
フッ素塗布
フッ素には歯の表面を再石灰化させる効果があり、定期的な塗布で虫歯に強い歯を作ります。
PMTC(プロフェッショナルクリーニング)
歯科衛生士が専用器具を用いて行うクリーニングです。歯と歯の間や歯ぐきの際に付着した歯垢や汚れを徹底的に除去します。
当院では、歯科衛生士が専門的な知識と技術で患者様のお口の健康維持をサポートします。ぜひ、予防習慣を始めてみませんか?
歯垢の染め出し
染め出し液を使用して歯垢を可視化し、磨き残しがちな部分をチェックします。
ブラッシング指導
染め出しの結果をもとに、患者様一人ひとりに合ったブラッシング方法を指導し、より効果的な歯磨き習慣を身につけていただきます。
フッ素塗布
フッ素には歯の表面を再石灰化させる効果があり、定期的な塗布で虫歯に強い歯を作ります。
PMTC(プロフェッショナルクリーニング)
歯科衛生士が専用器具を用いて行うクリーニングです。歯と歯の間や歯ぐきの際に付着した歯垢や汚れを徹底的に除去します。
訪問診療:地域貢献の一環として体の不自由な方へ治療をご提供

当院では、寝たきりや身体の不自由な方を対象に、ご自宅や施設、病院などへ訪問し、歯科治療を行っています。院長は10年以上の訪問診療経験があり、安心して治療をお受けいただけます。治療前には患者様やご家族のお話を丁寧に伺い、納得いただいた上で治療を進めます。
認知症と歯の健康
65歳以上の調査では、歯を失い入れ歯を使用している方は、歯が20本以上残っている方に比べて認知症のリスクが約2倍高いことが示されています。歯を失う原因となる歯周病が脳梗塞に関与しているほか、噛む力の低下による脳への刺激不足が原因と考えられています。虫歯や歯周病は初期段階での自覚症状が乏しいため、定期的な診察が不可欠です。
ご家族へのお願い
寝たきりの高齢者の死亡原因として「誤嚥性肺炎」が挙げられます。これは口腔内の細菌が原因となる病気で、お口のケア不足が深く関係しています。介護にお忙しい中でも、定期的にプロの手による口腔ケアを取り入れることで、大切な命を守ることにつながります。ぜひ当院の訪問診療をご活用ください。
認知症と歯の健康
65歳以上の調査では、歯を失い入れ歯を使用している方は、歯が20本以上残っている方に比べて認知症のリスクが約2倍高いことが示されています。歯を失う原因となる歯周病が脳梗塞に関与しているほか、噛む力の低下による脳への刺激不足が原因と考えられています。虫歯や歯周病は初期段階での自覚症状が乏しいため、定期的な診察が不可欠です。
ご家族へのお願い
寝たきりの高齢者の死亡原因として「誤嚥性肺炎」が挙げられます。これは口腔内の細菌が原因となる病気で、お口のケア不足が深く関係しています。介護にお忙しい中でも、定期的にプロの手による口腔ケアを取り入れることで、大切な命を守ることにつながります。ぜひ当院の訪問診療をご活用ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 20:00 | |||||||
10:00 ~ 15:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ダイ・デンタルクリニック |
所在地 | 〒258-0026 神奈川県 足柄上郡開成町 延沢875 |
最寄駅 | 新松田駅 南口 バス10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 |
医院ID | 35417 |