【JR東海道本線 茅ヶ崎駅より徒歩1分】患者様がご自身の歯で質の高い生活を送るため、口腔ケア・健康のサポートを行う上條歯科クリニック
上條歯科クリニックは、茅ヶ崎駅より徒歩1分の位置にあり、お車の方につきましては「アットパーク茅ヶ崎幸町」をご利用いただければ、駐車チケットをお渡ししますのでお声がけください。
患者様一人ひとりに寄り添う丁寧な診療
当院では、患者様のお話をしっかりとお伺いし、丁寧な診療を心がけております。そのために、1回の診療時間を1時間確保し、治療の説明やご相談に十分な時間を設けています。気になることがあれば、遠慮なくご質問ください。
優しさを大切にしたチーム医療と最新デジタル技術
より良い歯科医療を提供するために、歯科医師、口腔外科専門医、歯科衛生士、歯科技工士が連携し、チーム医療を実践しています。診療設備や医療器具には、世界最先端のデジタル技術を導入し、高精度かつ快適な治療を提供します。痛みに敏感な方も、安心してご来院ください。
清潔で安全な院内環境と心安らぐ空間
院内感染予防のため、徹底した滅菌・消毒を実施し、さらに医療用高機能空気清浄装置を完備しています。これにより、ウイルスを含む微細な浮遊粒子までしっかりと除去し、院内全体を清潔に保っています。また、患者様がリラックスして通院できるよう、会話の雰囲気やインテリア、BGM、香りなど細部にまでこだわり、心地よい空間づくりを心がけています。
定期メンテナンスによる生涯の健康維持
当院では、予防を歯科医療の中心に据え、「できるだけ削らない・抜かない」診療を大切にしています。歯の健康を守るためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。当院の歯科衛生士は全員が有資格者で、長く勤めているスタッフばかりです。一人ひとりに適したオーダーメイドのメンテナンスを提供し、患者様のお口の健康を長く支えてまいります。
患者様一人ひとりに寄り添う丁寧な診療
当院では、患者様のお話をしっかりとお伺いし、丁寧な診療を心がけております。そのために、1回の診療時間を1時間確保し、治療の説明やご相談に十分な時間を設けています。気になることがあれば、遠慮なくご質問ください。
優しさを大切にしたチーム医療と最新デジタル技術
より良い歯科医療を提供するために、歯科医師、口腔外科専門医、歯科衛生士、歯科技工士が連携し、チーム医療を実践しています。診療設備や医療器具には、世界最先端のデジタル技術を導入し、高精度かつ快適な治療を提供します。痛みに敏感な方も、安心してご来院ください。
清潔で安全な院内環境と心安らぐ空間
院内感染予防のため、徹底した滅菌・消毒を実施し、さらに医療用高機能空気清浄装置を完備しています。これにより、ウイルスを含む微細な浮遊粒子までしっかりと除去し、院内全体を清潔に保っています。また、患者様がリラックスして通院できるよう、会話の雰囲気やインテリア、BGM、香りなど細部にまでこだわり、心地よい空間づくりを心がけています。
定期メンテナンスによる生涯の健康維持
当院では、予防を歯科医療の中心に据え、「できるだけ削らない・抜かない」診療を大切にしています。歯の健康を守るためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。当院の歯科衛生士は全員が有資格者で、長く勤めているスタッフばかりです。一人ひとりに適したオーダーメイドのメンテナンスを提供し、患者様のお口の健康を長く支えてまいります。
予防治療のこだわりポイント

虫歯や歯周病を防ぐためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。適切な予防ケアを継続することで、健康な口腔環境を維持し、自分の歯をできるだけ長く保つことができます。
予防の基本
・日々のセルフケア(歯ブラシ・フロス・歯間ブラシなどによるプラークコントロール)
・定期的なメンテナンスで、自分では落としきれないバイオフィルムを除去
当院では、以下の内容で定期メンテナンスを行っています。
1.歯周ポケットの検査
歯茎の健康状態をチェックし、歯周病の有無を確認します。
2.染出し液によるプラークの可視化
専用の染出し液を使用し、磨き残しの部分を明確にします。
3.歯ブラシ指導
患者様の口腔状態に応じた、適切な歯ブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロスの使い方を指導します。
4.パウダーメンテナンス
歯や歯茎に優しい細粒パウダーを用い、バイオフィルムを効果的に除去。歯周ポケット内を優しくクリーニングします。
5.超音波スケーリング
自動強弱調整機能を備えた超音波スケーラーを使用し、歯質を傷つけることなく歯石を除去します。
6.最終チェック
虫歯や歯周病のリスクがないかを再確認し、必要に応じて追加ケアを行います。
7.仕上げ
フッ素塗布により歯の再石灰化を促し、強化します。また、薬用ハイドロキシアパタイト配合のトリートメントを施し、歯の表面をなめらかに整えてプラークの付着を予防します。
8.次回のメンテナンス予約
患者様の口腔状態に応じた最適なメンテナンス時期をご提案。痛みのない快適なケアなので、次回の受診も楽しみにしていただけます。
予防の基本
・日々のセルフケア(歯ブラシ・フロス・歯間ブラシなどによるプラークコントロール)
・定期的なメンテナンスで、自分では落としきれないバイオフィルムを除去
当院では、以下の内容で定期メンテナンスを行っています。
1.歯周ポケットの検査
歯茎の健康状態をチェックし、歯周病の有無を確認します。
2.染出し液によるプラークの可視化
専用の染出し液を使用し、磨き残しの部分を明確にします。
3.歯ブラシ指導
患者様の口腔状態に応じた、適切な歯ブラシ・歯間ブラシ・デンタルフロスの使い方を指導します。
4.パウダーメンテナンス
歯や歯茎に優しい細粒パウダーを用い、バイオフィルムを効果的に除去。歯周ポケット内を優しくクリーニングします。
5.超音波スケーリング
自動強弱調整機能を備えた超音波スケーラーを使用し、歯質を傷つけることなく歯石を除去します。
6.最終チェック
虫歯や歯周病のリスクがないかを再確認し、必要に応じて追加ケアを行います。
7.仕上げ
フッ素塗布により歯の再石灰化を促し、強化します。また、薬用ハイドロキシアパタイト配合のトリートメントを施し、歯の表面をなめらかに整えてプラークの付着を予防します。
8.次回のメンテナンス予約
患者様の口腔状態に応じた最適なメンテナンス時期をご提案。痛みのない快適なケアなので、次回の受診も楽しみにしていただけます。
医院としての理念・方針

これまで、たくさんの患者様にご来院いただき、診療やメンテナンスを通じて長くお付き合いをさせていただいてきました。開業当初に乳児だったお子様が中学生に、小学生だったお子様が大学生や社会人へと成長し、ご結婚やご出産を迎える姿を見届けられたことは、私たちにとって大きな喜びです。これからも、皆様の健康を支える「一生涯のパートナー」として寄り添い続けていきたいと考えています。
お口の健康を守るために、私たちは日々、技術・知識・設備の向上に努めています。最新の治療を提供できるよう研鑽を重ね、患者様にとって最適な歯科医療を追求してまいります。皆様が安心して通える歯科医院であり続けるために、質の高い医療をお約束します。
お口の健康を守るために、私たちは日々、技術・知識・設備の向上に努めています。最新の治療を提供できるよう研鑽を重ね、患者様にとって最適な歯科医療を追求してまいります。皆様が安心して通える歯科医院であり続けるために、質の高い医療をお約束します。
院長について

▽略歴
2007年 上條歯科クリニック 開業
2007年 上條歯科クリニック 開業
虫歯治療:審美性の高いセラミックスによる補綴物治療を

虫歯治療において最も重要なのは、健康な歯質をできるだけ残しながら、虫歯部分のみを除去することです。
従来の銀歯治療では、虫歯の進行を防ぐために健康な歯まで削る必要があるケースが多くありました。しかし、当院では高倍率ルーペを活用し、最小限の切削で虫歯部分のみを丁寧に除去します。
治療方法
・小さな虫歯 → 直接コンポジットレジン(歯科用プラスチック)を充填
・大きな虫歯 → 3D光学カメラによるスキャン後、セラミック(CEREC)で修復
セラミック治療のメリット
・天然歯に近い透明感のある白さ
・表面がなめらかで、歯垢がつきにくく清潔を保ちやすい
・金属アレルギーの心配がない
当院では、最新の CEREC Primescan を導入し、茅ヶ崎市内でいち早く1回の来院で完結するセラミック治療を実現しました。仮歯の期間がないため、より清潔な状態で仕上げることが可能です。
最小限の治療時間と削る量で、患者様の美しい口元と健康を守ることを大切にしています。
従来の銀歯治療では、虫歯の進行を防ぐために健康な歯まで削る必要があるケースが多くありました。しかし、当院では高倍率ルーペを活用し、最小限の切削で虫歯部分のみを丁寧に除去します。
治療方法
・小さな虫歯 → 直接コンポジットレジン(歯科用プラスチック)を充填
・大きな虫歯 → 3D光学カメラによるスキャン後、セラミック(CEREC)で修復
セラミック治療のメリット
・天然歯に近い透明感のある白さ
・表面がなめらかで、歯垢がつきにくく清潔を保ちやすい
・金属アレルギーの心配がない
当院では、最新の CEREC Primescan を導入し、茅ヶ崎市内でいち早く1回の来院で完結するセラミック治療を実現しました。仮歯の期間がないため、より清潔な状態で仕上げることが可能です。
最小限の治療時間と削る量で、患者様の美しい口元と健康を守ることを大切にしています。
歯周病治療:プロの技術と設備によりプラークを除去し病気を防ぐ

歯周病は、歯の表面に付着したプラークや歯石に生息する歯周病菌が原因で発症する疾患です。初期段階では、歯ぐきの炎症による赤みや腫れ、出血が見られますが、進行すると歯を支える骨が徐々に溶け、歯がぐらつくようになります。
治療の基本は、プラークや歯石の徹底除去です。当院では、以下のアプローチで治療を行います。
1.歯周病検査 ー 歯ぐきの状態を確認し、進行度を診断
2.歯磨き指導 ー 正しいブラッシング方法のレクチャー
3.歯石除去(スケーリング・ルートプレーニング) ー プラークや歯石の除去
4.必要に応じた歯周外科処置 ー 進行度に応じた外科的アプローチ
5.定期的なメンテナンス ー 再発予防のための継続的なケア
歯石取りが苦手な患者様もご安心ください。当院では、歯石の硬さや歯ぐきの状態に応じてパワーを自動調整する超音波スケーラーを導入しており、痛みの少ない治療が可能です。
治療の基本は、プラークや歯石の徹底除去です。当院では、以下のアプローチで治療を行います。
1.歯周病検査 ー 歯ぐきの状態を確認し、進行度を診断
2.歯磨き指導 ー 正しいブラッシング方法のレクチャー
3.歯石除去(スケーリング・ルートプレーニング) ー プラークや歯石の除去
4.必要に応じた歯周外科処置 ー 進行度に応じた外科的アプローチ
5.定期的なメンテナンス ー 再発予防のための継続的なケア
歯石取りが苦手な患者様もご安心ください。当院では、歯石の硬さや歯ぐきの状態に応じてパワーを自動調整する超音波スケーラーを導入しており、痛みの少ない治療が可能です。
小児歯科:一番最初に正しい歯のケアを覚え、生涯歯を大切に

生涯にわたるお口の健康は、成長期の習慣と予防ケアが大きく影響します。小児期に虫歯を作らず、正しい歯並びへ導くことが重要です。当院では、以下の3つのポイントを大切にしています。
1.正しいブラッシング習慣の確立
お子様が自分でしっかり歯を磨けるよう、適切なブラッシングやフロスの使い方を指導します。
2.定期的なクリニックでのメンテナンス
・日常のケアでは取り除けないプラークを除去
・奥歯の溝にシーラントを施し、汚れがたまりにくい環境を作る
・歯科医院専用の高濃度フッ素を塗布し、虫歯になりにくい歯を育てる
3.バランスの良い噛み合わせを育む
正しい呼吸や舌の動きを習得することで、歯並びや噛み合わせの発育をサポートします。
歯並びが悪くなる原因のひとつに、口周りの筋肉の不調和があります。口の周りの筋肉が適切に機能していれば、自然に美しい歯並びへと導かれます。適切な習慣を身につけることで、将来的に複雑な矯正治療を回避できる可能性もあります。
当院では、口腔筋のバランスを整えるために マルチファミリー や ムーシールド などの マウスピース型矯正 を取り入れ、お子様の健やかな口腔環境をサポートしています。
1.正しいブラッシング習慣の確立
お子様が自分でしっかり歯を磨けるよう、適切なブラッシングやフロスの使い方を指導します。
2.定期的なクリニックでのメンテナンス
・日常のケアでは取り除けないプラークを除去
・奥歯の溝にシーラントを施し、汚れがたまりにくい環境を作る
・歯科医院専用の高濃度フッ素を塗布し、虫歯になりにくい歯を育てる
3.バランスの良い噛み合わせを育む
正しい呼吸や舌の動きを習得することで、歯並びや噛み合わせの発育をサポートします。
歯並びが悪くなる原因のひとつに、口周りの筋肉の不調和があります。口の周りの筋肉が適切に機能していれば、自然に美しい歯並びへと導かれます。適切な習慣を身につけることで、将来的に複雑な矯正治療を回避できる可能性もあります。
当院では、口腔筋のバランスを整えるために マルチファミリー や ムーシールド などの マウスピース型矯正 を取り入れ、お子様の健やかな口腔環境をサポートしています。
インプラント:経験豊富な口腔外科専門医が高度な治療を

当院では、 20年以上の経験を持つ口腔外科専門医 が、精密な診断のもとで高度なインプラント治療を提供しています。
インプラントとは?
歯を失った部分に人工歯根(インプラント)を埋め込み、天然歯のような機能と見た目を回復させる治療法です。インプラントによって、自然な噛み心地で食事や会話を楽しむことができます。
当院のインプラント治療の特徴
・ 精密な診断と治療計画 ー 口腔外科専門医による診査・診断
・ デジタル3Dカメラ(CEREC)を活用した型採り
・ コンピューター管理による高精度なセラミック製作
骨の状態に合わせた治療
天然の骨にインプラントを埋め込むのが理想ですが、すべての患者様が適応するわけではありません。骨が不足している場合は、 インプラント埋入時に人工骨を用いた骨造成 を行い、安全に治療を進めます。
患者様一人ひとりに合った最適な治療を提供し、長く快適に使えるインプラントを目指します。
インプラントとは?
歯を失った部分に人工歯根(インプラント)を埋め込み、天然歯のような機能と見た目を回復させる治療法です。インプラントによって、自然な噛み心地で食事や会話を楽しむことができます。
当院のインプラント治療の特徴
・ 精密な診断と治療計画 ー 口腔外科専門医による診査・診断
・ デジタル3Dカメラ(CEREC)を活用した型採り
・ コンピューター管理による高精度なセラミック製作
骨の状態に合わせた治療
天然の骨にインプラントを埋め込むのが理想ですが、すべての患者様が適応するわけではありません。骨が不足している場合は、 インプラント埋入時に人工骨を用いた骨造成 を行い、安全に治療を進めます。
患者様一人ひとりに合った最適な治療を提供し、長く快適に使えるインプラントを目指します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 18:30 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 上條歯科クリニック |
所在地 | 〒253-0052 神奈川県 茅ケ崎市 幸町21-25 伊藤ビル1F |
最寄駅 | 茅ヶ崎駅 南口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / インプラント治療 |
医院ID | 35197 |