brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  平塚市  -  古城歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0463-22-2288

古城歯科クリニック

得意治療: 小児歯科
所在地
神奈川県 平塚市 代官町32-17
最寄駅
平塚駅 南口 徒歩5分
【JR東海道線 平塚駅より徒歩5分】歯を抜くのが嫌いな院長により歯を守る安心・安全な治療が受けられる古城歯科クリニック
①外観②受付③診察室
①外観②受付③診察室
①外観②受付③診察室
出典:古城歯科クリニック
①外観②受付③診察室
当院の院長は、「歯を抜くことが嫌い」です。できる限り歯を残すことを大切に考え、患者様の大切な歯を守る治療に力を入れています。「すぐに抜いてインプラントにしましょう」といった提案は一度もしたことがありません。

しかし、歯を残すことにはメリットだけでなくデメリットもあります。当院では、その両方をしっかりと説明した上で、患者様ご自身が納得して治療方法を選択できるよう心がけています。歯の状態を正しく理解し、納得して抜歯を選ぶのと、「痛いからとりあえず抜きましょう」と言われてしまうのでは、大きな違いがあると思いませんか?

また、当院ではできるだけ歯を削らず、必要最小限の治療を徹底しています。削る量を抑えるため、小さな器具を使用し、虫歯検知薬や拡大ルーペを活用して患部を正確に見極めながら治療を行います。そのため、削る作業には時間がかかることもありますが、それは慎重に治療を行っている証です。大きな器具を使って健康な部分まで削れば、短時間で治療は終わります。しかし、その場合、削る範囲が広がり、麻酔も必要になります。本当にそれが「上手な治療」なのでしょうか?

よく聞く「腕の良い歯医者」の基準には、「治療が早い」「通院回数が少ない」といったものがあります。しかし、患者様の目の前で丁寧に治療を行い、しっかりと説明することもまた、信頼できる歯科医の姿ではないでしょうか。どのような歯科医院が自分に合っているのか、一度考えてみませんか?当院では、患者様の大切な歯を守るために、スタッフ一同、心を込めて治療にあたります。
小児歯科のこだわりポイント
歯医者デビューなら当院へお任せください 歯医者デビューなら当院へお任せください
現在の歯科医院は、「歯のトラブルが起きたときに行く場所」ではなく、「トラブルを防ぐために定期的に通う場所」です。お子様の歯を健康に保つためには、定期的なクリーニングや虫歯・歯並びのチェックが欠かせません。これらは、将来の健やかな成長にも大きく関わる大切な習慣となります。

しかし、お子様にとって初めての歯医者は、大人以上に怖く感じるものです。そのため、まずは家族の治療に付き添いとして来院することをおすすめしています。そして、歯科医院に慣れるための「クリーニング」からスタートするのが理想的です。最初は診療チェアに座るだけでも十分。ママやパパの膝の上でリラックスしながら、お口を開ける練習から始めましょう。

当院では、無理に治療を進めることはせず、お子様が歯科医院を怖がらないよう、段階を踏んで慣れてもらうことを大切にしています。お子様が自分から「歯を磨いてもらうところ」と理解し、前向きな気持ちで通えるようサポートいたします。焦らず、ゆっくりと進めることが、歯科医院を好きになってもらうための成功のカギです。

また、当院は土日も診療を行っているため、お仕事をされているご両親も通院しやすい環境です。パパと一緒に歯医者へ行くのも、お子様にとって楽しい経験になるかもしれません。

もし虫歯ができてしまった場合は、しっかりとお子様に説明をしたうえで治療を進めます。突然お口の中に器具を入れられたら、大人でも驚いてしまいますよね。お子様にとっても同じこと。どんな治療をするのか、どんな道具を使うのかを丁寧に説明し、実際に見てもらいながら進めることで、安心して治療を受けられるよう努めます。

また、治療を行う際は「今日はここまで」と決めた内容を守り、約束を大切にします。お子様が治療に前向きに取り組めるよう、無理をせず、また来てもらえる環境を整えているので、安心してご来院ください。
医院としての理念・方針
キッズコーナーがございますのでお子様連れの方も遠慮なくお越しください キッズコーナーがございますのでお子様連れの方も遠慮なくお越しください
当院では、患者様一人ひとりに寄り添い、安心して通っていただける歯科医院を目指しています。

・やさしい説明とていねいな治療
・より質の高い治療を提供するための努力を惜しまない
・自分や家族に受けたいと思える治療をすべての患者様に提供する
・「まごころ」を込めた応対を大切にする

歯科治療には、「音」「ニオイ」「麻酔の注射」といった、苦手に感じるポイントが多くあります。当院では、これらの「三大・嫌なこと」をできる限り軽減するための対策を行っています。

1. 治療音への配慮
当院の歯を削る器具は、日本製の静音設計で、従来の「キーン」という音がほとんどありません。そのため、「あの音が苦手」という方でも安心して治療を受けられます。また、各診療台に大型の換気扇を設置し、音が気になりにくい環境を整えています。

2. 歯科医院特有のニオイを軽減
歯科医院特有の薬品のニオイを抑えるため、薬剤の管理を徹底し、空気清浄機を複数設置しています。これにより、院内の空気を常に清潔に保ち、患者様が快適に過ごせる環境を整えています。

3. 痛みを抑えた治療
当院では、虫歯になった部分だけを慎重に削る治療を行っています。虫歯の部分は、実は削っても痛みを感じないことが多いため、適切に見極めながら処置をすることで、麻酔を使わずに痛みの少ない治療が可能になります。麻酔の注射が苦手な方も、できるだけ負担の少ない治療を受けられるよう配慮しています。

「歯医者は怖い、痛い」と思っている方こそ、ぜひ当院へお越しください。安心して治療を受けていただけるよう、スタッフ一同、心を込めて対応いたします。
院長について
院長の古城 宏樹
院長の古城 宏樹
▽略歴
日本歯科大学卒
都内歯科医院にて研鑽を積み2011年5月に平塚にて開業
小児矯正:完璧な矯正ではなく噛み合わせの正しい導きを目標に
矯正治療は小児のみ行っています 矯正治療は小児のみ行っています
近年、「子どもの歯並び」に関するご相談が増えています。以前から気にされる方はいましたが、特に最近はその関心が高まっていると感じます。

歯並びは、見た目の美しさだけの問題ではありません。歯が正しく並んでいないと、噛むこと自体はできますが、噛み合わせに問題が生じることがあります。噛み合わせが悪いと、顎の関節に負担がかかり、最終的には体のゆがみにつながることも。実際に、「噛み合わせが全身の健康に影響を与える」との研究結果も発表されています。

当院でご案内しているのは「プレ矯正」です。成長期の子どもたちにとって、矯正治療による痛みで食事がしにくくなるのは避けたいもの。できるだけ負担を少なくしつつ、歯並びを改善できる方法はないかと考え、小児矯正治療の講習会に参加し、学びを深めたうえで導入を決めました。

プレ矯正は、完璧な見た目の改善を目指すものではなく、口の周りの筋肉を鍛えたり、舌の悪い癖を改善したりすることで、永久歯が正しく生えてくるよう導く治療法です。これにより、噛み合わせが整うだけでなく、姿勢の改善にもつながることが期待できます。

「本格的な矯正治療は費用や負担が大きいけれど、少しでも歯並びを改善したい」という方にとって、プレ矯正は有力な選択肢のひとつです。「こういう方法もあるんだな」と知っていただき、お子様の成長に合わせた矯正治療をご検討いただければと思います。

本格的な矯正治療に比べ、費用を抑えられる点もプレ矯正のメリットのひとつです。お子様の歯並びについて気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
予防歯科:ご自身の歯でいつまでも楽しい食生活を送るために
フッ素塗布は濃度さえ気をつければお子様からご年配まで行えます フッ素塗布は濃度さえ気をつければお子様からご年配まで行えます
「キレイな歯」「美しい歯並び」「しっかり噛める」——そのために必要なことは何でしょうか?

まずは、虫歯や歯周病の治療をしっかりと行い、健康なお口の状態を取り戻すことが大切です。しかし、それで終わりではありません。歯科医院は「治療が終わったら卒業」する場所ではなく、「健康な歯を維持するために通う」場所です。当院では、お口の健康を守るための「予防歯科」に力を入れています。

ホームケア
毎日歯みがきをしていても、正しい方法で磨けている人は意外と少ないものです。自分に合った歯ブラシ選びや、デンタルフロス・洗口剤などの補助アイテムの活用方法を学ぶことで、より効果的なケアが可能になります。正しい歯みがき習慣を身につけ、お口の健康を守りましょう。

歯科医院でのプロフェッショナルケア
歯科医院では、歯を1本ずつ丁寧にチェックし、歯ブラシでは落としきれない汚れを取り除きます。ツルツルに磨かれた歯は汚れがつきにくくなり、毎日のホームケアもしやすくなります。

1.歯石や着色汚れの除去
専用の器械(超音波スケーラーなど)を使用し、歯石やタバコのヤニ・茶渋などの着色汚れを落とします。

2.専用の機器で歯を磨き上げる
歯科医院ならではの専用機器で、歯を1本ずつ丁寧に磨き上げます。

3.トリートメントケア
フッ素やハイドロキシアパタイトなど、お口の状態に合った仕上げ剤を使用し、歯の表面を強化します。

定期的に歯科医院でのケアを受けることで、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。
マウスピース作製:スポーツ時だけでなく歯ぎしりから歯を守るために
保険適用も可能なため一度ご相談ください 保険適用も可能なため一度ご相談ください
「マウスピース」と聞くと、ボクシングやラグビーなどのスポーツ選手が使うものというイメージがあるかもしれません。しかし、実は日常生活の中でも、マウスピースが重要な役割を果たすことがあります。

就寝時の歯ぎしり対策
歯ぎしりは無意識のうちに行われるため、自分では気づかないことがほとんどです。歯科医が診察すると、歯のすり減りや、頬の内側の「噛み締め跡」などから、歯ぎしりの兆候を見つけることができます。

強い歯ぎしりや食いしばりが続くと、歯のすり減りだけでなく、顎関節症や知覚過敏の原因にもなります。そこで、就寝時に装着する「ナイトガード(歯ぎしり防止用マウスピース)」をおすすめしています。

このマウスピースは、歯型を取って作るオーダーメイド品で、市販のものとはフィット感がまったく異なります。違和感が少なく、寝ている間も外れにくいため、快適に使用できます。さらに、健康保険が適用されるため、気軽に試していただくことも可能です。

スポーツマウスガード
スポーツにおいても、歯は重要な役割を果たします。特に、コンタクトスポーツ(ラグビー、空手、ボクシングなど)では、歯を守るための「スポーツマウスガード」が欠かせません。

当院では、スポーツ歯科の研修を受け、専用の機器を導入。素材や厚みを調整できるため、競技に合わせたオーダーメイドのマウスガードを作製できます。

部活動などでマウスガードの使用が義務づけられる場合もあるため、特に学生様には「学生割引」を導入し、負担を抑えた価格で提供しています。市販品とは異なる快適なフィット感を、ぜひ一度ご体験ください。
訪問診療:在宅医療に貢献するために患者様のもとへ診療をお届け
必要とされる方はご相談ください 必要とされる方はご相談ください
現在、日本では在宅介護が推進されていますが、医療環境が十分に整っていないのが現状です。歯科治療も例外ではなく、「通院が難しくなったから…」と、ケアを諦めてしまう方が少なくありません。

そこで当院では、地域医療への貢献として訪問歯科診療を行っています。

訪問診療でできること
ご自宅や介護施設へ歯科医師が訪問し、患者様の状態に合わせたケアを提供します。しかし、訪問診療では歯科医院とまったく同じ治療を行うのが難しい場合もあります。特に、在宅介護の患者様の場合、麻痺や筋力の低下により、お口を開けるのが難しいこともあります。

そのため、訪問診療には専門的な知識や経験が必要です。当院では、歯科医師として幅広い経験を積み、「なんでもできる歯医者」を目指してまいりました。訪問診療に関しても、開業当初から「いつかはやりたい」と考えていた取り組みです。

お口の健康は、食べる楽しみや生活の質にも直結します。少しでも多くの方に適切なケアを提供できるよう、私たちが直接ご自宅へ伺います。

訪問診療のスケジュール
現在、多くの患者様にご来院いただいているため、訪問診療は週1回(火曜午前)に限定して行っています。

訪問歯科診療の詳細については、専用のパンフレットをご用意しておりますので、ご希望の方はご来院時にお声がけいただくか、お電話でお問い合わせください。

皆様のお口の健康を守るため、精一杯サポートさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:30
19:00 ~ 21:00
09:00 ~ 14:00
休診日:水曜・祝日 ※火曜の夜間診療・日曜診療は月に3回
アクセスマップ
基本情報
医院名 古城歯科クリニック
所在地 〒254-0807 神奈川県 平塚市 代官町32-17
最寄駅 平塚駅 南口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療 / 訪問診療
医院ID 35150
0463-22-2288
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。