【JR東海道本線 平塚駅よりバス15分】年代問わず患者様を受け入れ、できるだけ歯を大切に守るため保存・予防治療に力を入れる「みね歯科医院」
みね歯科医院は、平塚駅よりバス15分の位置にあり、院前に駐車場が2台ございますのでお車でもお越しいただける歯科医院です。
当院では、一般歯科・小児歯科・口腔外科を中心に、虫歯や歯周病の治療と予防、入れ歯、ホワイトニング、インプラント、審美歯科(銀歯を白くする治療)など、幅広い診療を行っています。
赤ちゃんからご高齢の方まで、できるだけ痛みを抑え、歯を削らず、歯を抜かずに済むよう、保存・予防治療を重視しています。
また、当院ではオンライン視覚確認を導入し、患者様の薬剤情報や特定健診情報を活用しながら、より適切な診療を提供できる体制を整えています。
予約優先制ですが、急な症状でお困りの方にも対応しておりますので、お気軽にお電話ください。
患者様とのコミュニケーションを大切にし、痛みの少ない快適な歯科医療を目指しています。
院内は完全バリアフリー設計のため、車椅子をご利用の方も安心してお越しいただけます。待合室は開放感のある空間となっており、キッズコーナーも完備。親御様が治療室に入ってお子様の治療を見守ることも可能です。
当院では、一般歯科・小児歯科・口腔外科を中心に、虫歯や歯周病の治療と予防、入れ歯、ホワイトニング、インプラント、審美歯科(銀歯を白くする治療)など、幅広い診療を行っています。
赤ちゃんからご高齢の方まで、できるだけ痛みを抑え、歯を削らず、歯を抜かずに済むよう、保存・予防治療を重視しています。
また、当院ではオンライン視覚確認を導入し、患者様の薬剤情報や特定健診情報を活用しながら、より適切な診療を提供できる体制を整えています。
予約優先制ですが、急な症状でお困りの方にも対応しておりますので、お気軽にお電話ください。
患者様とのコミュニケーションを大切にし、痛みの少ない快適な歯科医療を目指しています。
院内は完全バリアフリー設計のため、車椅子をご利用の方も安心してお越しいただけます。待合室は開放感のある空間となっており、キッズコーナーも完備。親御様が治療室に入ってお子様の治療を見守ることも可能です。
小児歯科のこだわりポイント

お子様の歯は成長とともに変化するため、その時期に合ったケアが大切です。乳歯は永久歯よりも虫歯になりやすく、一度虫歯が進行すると急速に悪化することがあります。乳歯の虫歯を放置すると、将来生えてくる永久歯の歯並びや健康に悪影響を及ぼすため、早期の予防と治療が重要です。
当院では、お子様が怖がらずに通えるよう、優しい対応を心がけています。無理に治療を進めず、まずは診療室の雰囲気に慣れてもらうことから始めます。また、フッ素塗布やシーラント(奥歯の溝を埋める処置)を行い、虫歯の予防に努めています。さらに、親御様に向けたブラッシング指導を実施し、ご家庭でのケアもサポートします。
お子様が一生健康な歯を維持できるよう、小児歯科専門の予防プログラムを提供しています。
当院では、お子様が怖がらずに通えるよう、優しい対応を心がけています。無理に治療を進めず、まずは診療室の雰囲気に慣れてもらうことから始めます。また、フッ素塗布やシーラント(奥歯の溝を埋める処置)を行い、虫歯の予防に努めています。さらに、親御様に向けたブラッシング指導を実施し、ご家庭でのケアもサポートします。
お子様が一生健康な歯を維持できるよう、小児歯科専門の予防プログラムを提供しています。
医院としての理念・方針

お口の健康が損なわれると、食事を楽しむことが難しくなり、さらには全身の健康にも影響を及ぼしかねません。
そのため、当院では虫歯や歯周病をはじめとする歯科疾患の予防を最優先に考え、「削らない」「抜かない」「痛みを抑える」治療を心がけています。
また、患者様との信頼関係を大切にし、治療前にはしっかりと説明を行い、ご納得いただいた上で治療を進めることを大切にしています。
皆様が安心して通える歯科医院を目指し、一人ひとりに寄り添った診療を提供してまいります。
そのため、当院では虫歯や歯周病をはじめとする歯科疾患の予防を最優先に考え、「削らない」「抜かない」「痛みを抑える」治療を心がけています。
また、患者様との信頼関係を大切にし、治療前にはしっかりと説明を行い、ご納得いただいた上で治療を進めることを大切にしています。
皆様が安心して通える歯科医院を目指し、一人ひとりに寄り添った診療を提供してまいります。
院長について
▽略歴
東京歯科大学卒業
東京歯科大学卒業
口腔外科:お口周辺のトラブルに対し外科処置対応

口腔外科では、親知らずの抜歯、顎関節症の治療、口腔粘膜疾患の診断・治療、口腔内の外傷処置などを行います。親知らずは正しく生えていれば問題ありませんが、斜めや横向きに生えることで炎症や痛みを引き起こすことがあり、その場合は抜歯が必要になります。
抜歯の難易度は個々の歯の状態によって異なるため、CT検査を活用し、より安全で精密な処置を行います。また、顎関節症は「口が開きにくい」「顎を動かすと音がする」「顎が痛い」といった症状が特徴で、生活習慣の見直しやマウスピース治療、物理療法などを用いて改善を図ります。
さらに、口内炎や白板症、紅板症といった口腔粘膜疾患の診断と治療も行い、必要に応じて専門機関と連携しながら適切な処置を提供します。
抜歯の難易度は個々の歯の状態によって異なるため、CT検査を活用し、より安全で精密な処置を行います。また、顎関節症は「口が開きにくい」「顎を動かすと音がする」「顎が痛い」といった症状が特徴で、生活習慣の見直しやマウスピース治療、物理療法などを用いて改善を図ります。
さらに、口内炎や白板症、紅板症といった口腔粘膜疾患の診断と治療も行い、必要に応じて専門機関と連携しながら適切な処置を提供します。
インプラント:病気や外傷により歯を失ってしまった方へ第二の永久歯をご提供

インプラントは、歯を失った部分に人工の歯根(チタン製のインプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。入れ歯やブリッジとは異なり、周囲の健康な歯に負担をかけることなく、天然歯に近い見た目と噛み心地を取り戻せるのが特徴です。
当院では、最新の設備を用いた精密診断を行い、患者様一人ひとりに合った治療計画を立てています。手術の際は、骨の状態を考慮します。インプラント治療後は、長期的に機能を維持するために定期的なメインテナンスが不可欠です。
そのため、専用のクリーニングや噛み合わせチェックを行い、インプラントの健康をサポートします。安全で確実な治療を提供し、快適な咀嚼機能を回復できるよう努めています。
当院では、最新の設備を用いた精密診断を行い、患者様一人ひとりに合った治療計画を立てています。手術の際は、骨の状態を考慮します。インプラント治療後は、長期的に機能を維持するために定期的なメインテナンスが不可欠です。
そのため、専用のクリーニングや噛み合わせチェックを行い、インプラントの健康をサポートします。安全で確実な治療を提供し、快適な咀嚼機能を回復できるよう努めています。
虫歯治療:できるだけ歯を削らず・抜かずに痛みなく治療

虫歯は、細菌が作り出す酸によって歯が溶かされる病気です。初期の虫歯は適切なケアで進行を防ぐことができますが、進行すると自然に治ることはなく、治療が必要になります。当院では、できるだけ「痛くない」「削らない」「抜かない」治療を心がけています。
初期の虫歯には、再石灰化を促すフッ素塗布や、経過観察を行う場合もあります。進行した虫歯には、セラミックなどの精密な修復治療を提供します。また、痛みに配慮した無痛治療を徹底し、表面麻酔や極細針を使用することで、麻酔時の痛みを最小限に抑えます。
虫歯の再発を防ぐためには、日頃のセルフケアと定期検診が重要です。当院では、患者様に合ったブラッシング指導や、生活習慣のアドバイスを行い、虫歯になりにくい口腔環境づくりをサポートしています。
初期の虫歯には、再石灰化を促すフッ素塗布や、経過観察を行う場合もあります。進行した虫歯には、セラミックなどの精密な修復治療を提供します。また、痛みに配慮した無痛治療を徹底し、表面麻酔や極細針を使用することで、麻酔時の痛みを最小限に抑えます。
虫歯の再発を防ぐためには、日頃のセルフケアと定期検診が重要です。当院では、患者様に合ったブラッシング指導や、生活習慣のアドバイスを行い、虫歯になりにくい口腔環境づくりをサポートしています。
歯周病治療:日本人が歯を失っている最大の原因が歯周病

歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨が細菌によって炎症を起こし、進行すると歯を失う原因となる病気です。初期は歯ぐきの腫れや出血などの症状が見られますが、重度になると歯がぐらつき、最終的には抜歯が必要になることもあります。
歯周病は生活習慣病とも関連が深く、糖尿病や心筋梗塞、脳卒中、早産など全身の健康にも影響を及ぼすことがわかっています。当院では、歯周病の進行度に応じた治療を行っています。軽度の場合は、ブラッシング指導やスケーリング(歯石除去)を行い、進行を食い止めます。中等度以上の場合は、歯周ポケットの深部に付着した歯石や細菌を除去するルートプレーニングを実施し、場合に応じて歯周外科処置が必要となります。
さらに、歯周病は進行すると治療が困難になるため、早期発見・早期治療、そして定期的なメインテナンスが重要です。
歯周病は生活習慣病とも関連が深く、糖尿病や心筋梗塞、脳卒中、早産など全身の健康にも影響を及ぼすことがわかっています。当院では、歯周病の進行度に応じた治療を行っています。軽度の場合は、ブラッシング指導やスケーリング(歯石除去)を行い、進行を食い止めます。中等度以上の場合は、歯周ポケットの深部に付着した歯石や細菌を除去するルートプレーニングを実施し、場合に応じて歯周外科処置が必要となります。
さらに、歯周病は進行すると治療が困難になるため、早期発見・早期治療、そして定期的なメインテナンスが重要です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 19:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | みね歯科医院 |
所在地 | 〒254-0054 神奈川県 平塚市 中里47-39 湘南中里ビル1F |
最寄駅 | 平塚駅 北口 バス15分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 35143 |