brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  鎌倉市  -  ドクタービーバー小児歯科・矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0467-84-9111

ドクタービーバー小児歯科・矯正歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
神奈川県 鎌倉市 御成町14-1 御成ビル202
最寄駅
鎌倉駅 西口 徒歩2分
【江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩2分】できるだけ歯を抜かずに矯正を行い、お子様の成長に合わせたケアをご提案するドクタービーバー小児歯科・矯正歯科
①外観②受付③診察室
①外観②受付③診察室
①外観②受付③診察室
出典:ドクタービーバー小児歯科・矯正歯科
①外観②受付③診察室
ドクタービーバー小児歯科・矯正歯科は、鎌倉駅より徒歩2分の位置にあり、非常に立地優れた場所に院を構えております。

お子様の成長に合わせたケアを提案
当院では、患者様が二十歳を迎えるまでに歯肉炎や歯周炎のない健康な口腔環境を育み、きれいな歯並びを実現することを目指しています。治療(Care)から予防(Cure)へと意識をシフトし、虫歯や歯周病の発症を未然に防ぐためのケアを重視しています。

できるだけ歯を抜かない矯正治療
「矯正治療に興味はあるが、健康な歯を抜くのは抵抗がある」という方も多いのではないでしょうか。当院では、精密な検査を行い、できるだけ歯を抜かない矯正治療を提案しています。自然な歯並びを整えつつ、患者様の負担を軽減する治療を心がけています。

快適な環境での治療
当院は立地に恵まれ、周辺の景観も良好です。リラックスできる雰囲気の中で、安心して治療を受けていただけます。また、矯正治療を快適に進めるために、お子様には楽しく続けられる工夫を、大人の方には機能面と審美面を両立した矯正治療を提供しています。

矯正治療の初診相談を無料で実施
当院では、矯正治療について理解を深めていただくために、初診相談を無料で承っております。矯正に関する疑問や不安があれば、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

赤ちゃんの歯の健康はお腹の中から
赤ちゃんの「丈夫な歯」を育てるためのケアは、お母様のお腹の中にいるときから始まります。虫歯菌を完全になくすことは難しいですが、菌の数を減らすことで虫歯のリスクを下げることは可能です。楽しく余裕を持って子育てができるよう、お父様・お母様自身のお口の健康管理から始めていきましょう。
矯正歯科のこだわりポイント
幼いうちから矯正を行うことには様々なメリットがございます 幼いうちから矯正を行うことには様々なメリットがございます
矯正治療というと、歯並びを整えることが主な目的と思われがちですが、それだけではありません。矯正治療は、心身の健康向上にも大きく寄与します。歯並びが改善されることで、以下のようなメリットが期待できます。
・歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが減る
・噛み合わせが良くなり、食事がしやすくなる
・発音が明瞭になり、言葉をはっきりと話せるようになる
・顎の適切な発育を促し、成長バランスを整える
・正常な顎の機能を獲得し、顎関節症の予防につながる
・顔の印象が変わる可能性があり、受け口や出っ歯などの改善が期待できる

当院では、「20歳までに虫歯がなく、歯肉炎・歯周炎のない、整った歯並びの口腔環境を育む」ことをコンセプトにしています。単に歯並びを整えるだけでなく、虫歯やその他の口腔トラブルの予防も含めた矯正治療を行い、お子様の健康な成長をサポートします。

矯正治療を始めるタイミング
矯正治療はいつでも始められるわけではありませんが、「気になったときが相談のタイミング」です。当院では、成長や歯の生え変わりに応じて、最適な治療開始時期を患者様と相談しながら決定しています。

お子様の矯正治療は成長を利用することでより良い結果が得られることが多いですが、大人になってからでも矯正治療は可能です。「もう遅すぎるのでは…」と悩む必要はありません。現在では、矯正技術の進歩により、年齢に関わらず適切な治療法を選択できます。どのようなケースでも、その方に合った最適な方法をご提案できますので、ぜひ一度ご相談ください。
医院としての理念・方針
待合室にてゆったりとリラックスして順番をお待ちください 待合室にてゆったりとリラックスして順番をお待ちください
口腔成育とは
口腔成育とは、「お口の中のトータルケア」を指します。当院では、一人ひとりの成長や口腔の状態に合わせ、健やかな口腔環境を育むことを大切にしています。

二十歳までに健康な口腔環境を目指す
当院では、患者様が二十歳を迎えるまでに、以下の状態を達成することを目標としています。
・Non-Cavity(虫歯がない、またはすべて治療されている状態)
・Non-Periodontal Disease(歯肉炎や歯周炎がない状態)
・Non-Malocclusion(整った歯並びの状態)
この考え方は、二十歳以降の患者様にも適用できるものであり、長期的な口腔の健康維持につながるようサポートしています。

当院での口腔成育の利点
・成長期から長期的にお口の健康を管理できる
・小児歯科・矯正歯科・予防歯科を包括的に提供
・科学的根拠に基づいた計画的な治療・処置が受けられる

当院では、お子様から大人まで、予防を重視したケアを提供し、生涯にわたる健康な口腔環境の維持をサポートしていきます。
院長について
院長の吉田 章太
院長の吉田 章太
▽略歴
2002年
東京歯科大学卒業
東北大学大学院歯学研究科顎発達咬合形成学分野(矯正科)入局
2008年
学位取得(歯学博士)
東北大学大学院歯学研究科 大学院非常勤講師
日本矯正歯科学会矯正認定医取得
2009年
南山手小児歯科 勤務
東京歯科大学歯科矯正学講座 非常勤講師
2011年
ドクタビーバー小児歯科・矯正歯科 開業
現在に至る
小児歯科:早期から虫歯予防を習慣にすることで一生涯健康な歯を
妊娠がわかったら虫歯予防にお越しください 妊娠がわかったら虫歯予防にお越しください
妊娠中の歯科ケアについて
「妊娠中は歯科治療を控えたほうがいいのでは…」と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはありません。むしろ、妊娠中はホルモンバランスの変化や食生活の変化により、口腔内環境が悪化しやすい時期です。特に、つわりの影響で歯磨きがしにくくなったり、食事回数が増えたりすることで、虫歯のリスクが高まります。

体調が安定している時期に歯科を受診し、専門的なケアを受けることで、お口の健康を守ることができます。また、ご自宅でのケア方法についても、お母様の体調に合わせたアドバイスを行っています。お母様の健康を守ることは、生まれてくる赤ちゃんの健康を守ることにもつながります。

虫歯予防について
フッ素塗布
フッ化物歯面塗布は、高濃度のフッ素を直接歯に塗布することで、虫歯の予防効果を高める方法です。ご家庭でフッ素入りの歯磨き粉を使用されている方も多いと思いますが、歯科医院で塗布するフッ素は、市販のものに比べて約10倍の濃度があり、より高い効果が期待できます。

シーラント処置
シーラントとは、奥歯の噛み合わせ部分や歯の側面、裏側など、汚れがたまりやすい溝をプラスチック素材で埋め、虫歯を予防する処置です。特に乳歯や生えたばかりの永久歯に効果的で、歯垢が溜まりにくくなるため、虫歯のリスクを大幅に軽減できます。

「シーラントをすると歯の溝がなくなってしまうのでは?」と心配される方もいらっしゃいますが、シーラントは汚れがたまりやすい深い溝のみを埋める処置なので、自然な噛み合わせはそのまま維持できます。

当院では、ただ治療をするだけでなく、お子様が虫歯になりにくい環境を作ることを重視しています。お子様の歯を守るために、ぜひ定期的な検診や予防処置をご活用ください。
成人矯正:永久歯が生え揃ってからでも歯列は整えられる
何歳になってからでも矯正治療は行えます 何歳になってからでも矯正治療は行えます
成人矯正は、永久歯が生えそろい、顎の成長が完了した方を対象とする矯正治療です。一般的に高校生以降であれば、顎の成長はほぼ終了しているため、成人矯正の開始が可能です。

当院では、成長が終了する高校生以降に加え、十分に良好な成長が見込まれる場合には、中学生の時期から「成人矯正」として治療を開始することも可能です。

なお、子どもの頃に矯正治療を開始した場合でも、成長に伴い新たな問題が発生することがあります。そのため、仕上げの矯正として「第2期治療」が必要になることもあります。

年齢に関係なく矯正治療が可能
矯正治療の技術は進歩しており、年齢に関係なく治療が可能です。30代・40代・50代の方はもちろん、最近では60代以降で矯正治療を受けられる方も増えています。

成人矯正の目的は、見た目の美しさだけでなく、以下のような点にもあります。
・バランスの良い噛み合わせを得る(咬合の改善)
・歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを減らす
・自分の歯を長く健康に保ち、生涯にわたり快適に噛める環境を作る

歯並びを整え、健康的な口腔環境を手に入れることで、将来の健康維持にもつながります。
予防歯科:虫歯を防ぐことで健康的な口腔を維持
虫歯がある状態では矯正治療も進められません 虫歯がある状態では矯正治療も進められません
当院では「虫歯に強い歯並び」を考えた治療を行っています。矯正治療を始める前に、虫歯のリスク検査を実施し、歯科衛生士が歯並びや使用する装置に適したブラッシング方法や、ご自宅での予防ケアについて指導します。また、矯正治療中でもフッ素塗布やシーラントを行うことが可能です。

矯正治療中の虫歯について
矯正治療中の虫歯を心配される方は多いですが、1~2本程度であれば、矯正治療と並行して虫歯治療を行うことができます。

しかし、矯正中に歯磨きが十分にできず、虫歯が多発してしまうと、虫歯治療を優先せざるを得なくなり、一時的に矯正治療を中断しなければならない場合があります。そのまま放置すると、歯が元の位置に戻ってしまい、これまでの治療が無駄になってしまうこともあるため、矯正治療中の虫歯予防は特に重要です。

当院の取り組み
当院では、矯正治療だけでなく、虫歯治療・審美治療・顎関節症治療など、幅広い歯科診療を行っています。

「矯正治療はしたいけれど、他の口腔内の悩みもある…」という方も安心してご相談ください。お口全体の健康をサポートする「かかりつけ歯科医」として、トータルケアを提供します。
インプラント矯正:できるだけ歯を抜かない矯正治療をご案内
治療費が高くなるため、詳しくは当院へお問い合わせください 治療費が高くなるため、詳しくは当院へお問い合わせください
「矯正をしたいけれど、健康な歯を抜くのは抵抗がある…」とお考えの方も多いのではないでしょうか。

当院では、精密な検査を行い、矯正用インプラントを活用することで「できるだけ歯を抜かない矯正」をご提案しています。

矯正用インプラントとは?
近年の技術の進歩により、矯正用インプラントを使用することで、従来は困難だった歯の移動が可能になり、「非抜歯矯正」の選択肢が広がりました。

また、従来は外科矯正治療が必要とされていたケースでも、インプラント矯正を用いることで手術を回避できる可能性があります。

インプラントは矯正治療中のみ使用し、治療終了後には撤去されます。ただし、治療計画によっては親知らずの抜歯が必要となる場合もあります。

インプラント矯正のメリット
・抜歯を回避できる可能性が高まる
・従来の矯正治療よりも難しい症例に対応可能
・外科手術が必要だったケースでも、手術を避けられる場合がある
・抜歯を伴う矯正よりも、仕上がりが良くなることがある

矯正治療にはさまざまな選択肢があります。「歯を抜かずに矯正したい」「手術を避けたい」といったご希望がありましたら、お気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:30
休診日:木曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ドクタービーバー小児歯科・矯正歯科
所在地 〒248-0012 神奈川県 鎌倉市 御成町14-1 御成ビル202
最寄駅 鎌倉駅 西口 徒歩2分
診療内容 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 顎関節症治療
医院ID 35011
0467-84-9111
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。