brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  鎌倉市  -  KAZUデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0467-33-1186

KAZUデンタルクリニック

得意治療: 歯周病治療
所在地
神奈川県 鎌倉市 西鎌倉1-19-16 アムール西鎌倉1F
最寄駅
西鎌倉駅 西口 徒歩1分
【湘南モノレール 西鎌倉駅より徒歩1分】天然の歯を最大限保存することを念頭に置き患者様の歯を守るKAZUデンタルクリニック
①受付②待合室③診療室
①受付②待合室③診療室
①受付②待合室③診療室
出典:KAZUデンタルクリニック
①受付②待合室③診療室
KAZUデンタルクリニックは、西鎌倉駅より徒歩1分の位置にあり、保険診療中心に行いつつ歯を残すために自由診療にも力を入れているクリニックです。

当院は、地域の皆様のお口の健康を守るため、「きれい」「優しい」「ていねい」をモットーに診療を行っています。数ある歯科医院の中から当院を選び、通院してくださる患者様の信頼にお応えできるよう、新しい治療法を積極的に取り入れながら、より精度の高い治療を提供してまいります。

歯科医院に対して「痛そう」「怖い」といった不安を抱く方は少なくありません。当院では、できるだけストレスを感じることなく治療を受けていただけるよう、安心感のある環境づくりを大切にしています。リラックスして通院できる歯科医院を目指し、ホスピタリティの向上にも努めていますので、お口の健康について気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

また、当院では、患者様にとって最適な治療を提供するため、基本的に自費診療をおすすめしております。保険診療は、歯の機能回復を目的としているため、使用できる材料や治療法に制限があるのが現状です。一方、自費診療では、より美しく、より健康な状態を長く維持できる治療を行うことが可能です。患者様のお口の健康を守り、一人ひとりに最適な治療を提供するため、時間や方法に制約のない自費診療に力を入れています。

歯の治療において、多くの方が不安に感じるのが「痛み」ではないでしょうか。当院では、麻酔が十分に効いてから治療を行うことで、痛みを抑えた処置を心がけています。患者様の症状や骨の状態に応じて適切な麻酔方法を選択し、可能な限り負担の少ない治療を提供します。また、治療中の様子をしっかり観察し、痛みを感じているサインが見えた場合には、すぐに治療を中断し、お声がけを行います。我慢せず、気になることがあれば遠慮なくお伝えください。
歯周病治療のこだわりポイント
歯茎の腫れや口臭を感じるときは歯周病かもしれません 歯茎の腫れや口臭を感じるときは歯周病かもしれません
歯周病の治療では、細菌のコントロールが重要ですが、その前に原因を明確にすることが欠かせません。細菌の数が多いことが主な要因なのか、歯並びや噛み合わせの影響なのかを正しく把握しなければ、根本的な改善にはつながりません。

歯ぎしりや食いしばり、歯並びの乱れ、噛み合わせの問題、食生活の偏り、不規則な生活習慣など、さまざまな要因が重なり、歯周病を引き起こします。特に歯並びが悪いと汚れが溜まりやすく、そこから細菌が繁殖しやすくなります。

当院では、治療後も健康な状態を維持できるよう、細菌検査や習癖の改善指導、矯正治療などを取り入れ、お口全体を考えた包括的な歯周病治療に取り組んでいます。

除菌で原因菌を根絶する歯周病治療
歯周病の治療には、スケーラーと呼ばれる器具を用いた歯石除去が一般的ですが、どれほど丁寧に行っても、すべての細菌を取り除くことは難しいのが現実です。そのため、当院では体の内側から細菌を根絶する「歯周内科治療」にも対応しています。

この治療では、殺菌作用の強い抗生剤(抗菌剤)を服用し、体内から歯周病菌を減らしていきます。進行度合いにもよりますが、多くの場合、約1週間の服用で病原菌の大部分が死滅し、歯周病の改善が期待できます。
医院としての理念・方針
カウンセリングルームにて治療のご説明などを行います カウンセリングルームにて治療のご説明などを行います
当院では「できるだけ歯を削らない・抜かない」という方針のもと、治療を行っています。ご自身の歯をできる限り残すためには、制約のない自由診療が有効な場合もあり、長期的に見てお口全体の健康を守ることにつながります。自由診療は費用がかかると感じるかもしれませんが、ていねいで確実な治療を行うことで、再発や再治療のリスクを減らし、結果的に健康を長く維持することが可能になります。

患者様の大切な歯を守ることを第一に考え、最適な治療をご提案いたします。歯の健康に関するお悩みや疑問がありましたら、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

天然歯を長持ちさせるために、削る必要がある場合でも、可能な限り最小限の処置で最大限の効果が得られるよう心がけています。歯科医師としての使命は、患者様の歯を守り、よりよい口腔環境を維持することです。皆様の健康を支えるパートナーとして、これからも誠実な診療を続けてまいります。
院長について
院長の長谷 和彦
院長の長谷 和彦
▽略歴
1992年 日本大学歯学部卒業
1992年 神奈川県横浜市・岩崎歯科医院勤務
1996年 神奈川県厚木市・厚誠会本厚木勤務
2001年 神奈川県鎌倉市・西條歯科医院勤務
2004年 神奈川県大和市・オークヒルズ歯科勤務
2007年 KAZUデンタルクリニック開業
虫歯治療:できるだけ歯を削らない・抜かない治療をご提供
麻酔などに配慮し無痛治療を心がけております 麻酔などに配慮し無痛治療を心がけております
痛みに配慮した治療
治療中の痛みは、患者様にとっても歯科医師にとっても大きな懸念点です。当院では、痛みに最大限配慮し、負担を軽減する治療を心がけています。表面麻酔を使用し、複数種類の麻酔液を症状に応じて使い分けることで、より適切な麻酔効果を得られるようにしています。また、電動麻酔器や極細の針を使用し、注入時の圧力や方法を工夫することで、麻酔時の痛みも極力抑えています。

確実な虫歯治療への取り組み
虫歯を削る際には、感染部分を確実に除去することが重要です。取り残しがあると再感染のリスクが高まり、再治療が必要になる可能性があります。そのため、当院では「う蝕検知液」を使用し、感染部分を正確に特定しながら慎重に治療を行っています。

また、レントゲン撮影では発見が難しい初期の虫歯も、「ダイアグノデント(レーザー式虫歯探知機)」を用いることで、より早い段階で検出できます。レーザー光を照射することで、歯の内部の変化を確認できるため、適切なタイミングで治療を開始することが可能です。

歯を守るための根管治療
重度の虫歯であっても、できる限り歯を残せるよう、根管治療を行います。根管治療は、歯の内部にある神経の感染を取り除き、歯の寿命を延ばす治療です。

当院では、感染部分の取り残しを防ぐことを最優先に考え、慎重かつ丁寧に処置を行っています。特に再治療が必要な場合は、すべての根管を徹底的に洗浄し、感染が広がらないよう細心の注意を払います。大切な歯を少しでも長く残せるよう、精度の高い根管治療に取り組んでいます。
予防治療:病気になってからでは歯が元の状態には戻らない
痛みを自覚したときには重症化している可能性が高いです 痛みを自覚したときには重症化している可能性が高いです
歯のメインテナンスと聞いても、具体的なイメージが湧かない方もいらっしゃるかもしれません。車に置き換えて考えると分かりやすいでしょう。

車は定期的に車検を受け、部品の点検や整備を行い、トラブルを未然に防ぎます。歯のメインテナンスも同じで、お口のトラブルを防ぐために歯科医院で行うケアです。歯の汚れを徹底的に取り除き、虫歯や歯周病になりにくい環境を整えます。

治療も大切ですが、それ以上に虫歯や歯周病を作らないことが重要です。当院ではメインテナンスを重視し、患者様一人ひとりのお口の健康維持に努めています。

スケーリング(歯石除去)
保険適用の歯のお掃除です。歯石やプラークを除去しながら、お口全体の状態を確認します。特に汚れが残りやすい部分について、歯磨きのポイントをアドバイス。ご自宅でのセルフケアに活かしていただけるよう、丁寧に指導します。

PMTC(プロフェッショナルクリーニング)
歯科衛生士が専用機器を使い、毎日の歯磨きでは落としきれない汚れやバイオフィルムを除去します。自由診療ですが、虫歯や歯周病の予防に効果的です。

仕上げにはリナメルペーストを使用し、歯の表面を滑らかに整えます。汚れが付きにくくなり、お口全体の爽快感や歯ぐきの引き締まりを実感できます。
矯正治療:お子様から大人の方まで患者様それぞれの口腔に相応しい矯正を
矯正を専門とする医師が担当します 矯正を専門とする医師が担当します
虫歯や歯周病の原因の一つに、歯並びや噛み合わせの問題があります。歯並びが悪いと歯ブラシが届きにくくなり、汚れがたまりやすくなります。噛み合わせの乱れは、歯や根への負担を増やし、トラブルを引き起こす原因になります。

矯正治療により歯並びや噛み合わせを整えることで、虫歯や歯周病の予防につながります。

小児矯正(床矯正)
歯並びや噛み合わせが悪くなる原因の一つに、あごの骨の成長不足があります。床矯正は、お子様の成長を利用しながら、歯がきちんと並ぶスペースを確保する治療法です。あごの発育を促すことで、歯を抜かずに整えることができます。

成人矯正
近年、40代・50代になってから矯正治療を始める方が増えています。開始時期が遅くなると治療期間は長くなりますが、矯正治療に年齢制限はありません。

当院では、ワイヤー装置を用いた本格的な矯正治療を行っています。歯並びが整うことで、見た目の改善だけでなく、しっかり噛める機能的な歯並びを実現できます。特に40代以降の方は、歯周病のリスクが高まるため、歯並びを整えておくことが将来的な歯の健康維持につながります。
審美治療:美しいスマイルラインを実現するお手伝い
セラミック治療ならば金属アレルギーの心配がありません セラミック治療ならば金属アレルギーの心配がありません
口元の美しさは、表情や印象に大きく影響を与えます。歯の色や形にコンプレックスを感じる方も少なくありません。審美治療は、見た目と機能性を両立させる治療で、美しい仕上がりを目指します。

当院では、精度の高い歯科技工物を提供するために、歯型の模型作成にも細心の注意を払っています。模型の精度が高ければ、装着時のズレや隙間を最小限に抑え、長持ちする補綴物(ほてつぶつ)を作製できます。

CEREC(セレック)システム
セレックは、コンピューターを活用してセラミックの詰め物や被せ物を設計・製作するシステムです。従来のような型取りをせず、お口をスキャンして3Dデータを作成。最短1日で修復物を完成させることができ、スピーディーな審美治療が可能です。

審美治療メニュー
オールセラミック(ジルコニアセラミック)
丈夫なジルコニアにセラミックを焼き付けた人工歯です。前歯の治療に適しており、天然歯と遜色のない透明感や光沢を再現できます。

オールセラミック(イーマックス)
強度と美しさを兼ね備えたセラミック素材「イーマックス」を使用。奥歯まで対応可能で、自然な透明感と耐久性を持ち合わせています。

ラミネートベニア
歯の表面をわずかに削り、薄いセラミックを貼り付ける方法です。歯を大きく削らずに、形や色を改善できます。

ホワイトニング
歯を削らずに白くする方法で、歯に負担をかけずに自然な白さを取り戻せます。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があり、ライフスタイルに合わせて選択できます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 19:00
14:00 ~ 17:00
休診日:月曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 KAZUデンタルクリニック
所在地 〒248-0035 神奈川県 鎌倉市 西鎌倉1-19-16 アムール西鎌倉1F
最寄駅 西鎌倉駅 西口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯
医院ID 35001
0467-33-1186
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。