【伊豆箱根鉄道大雄山線 和田河原駅より徒歩1分】レーザー治療を採用し、お子様からご高齢の方まで痛みの少ない治療をご提供する松本歯科
松本歯科は、和田河原駅より徒歩1分で迷わずに向かえる位置に院を構えております。
松本歯科では、一般歯科・審美歯科・インプラント・小児歯科を中心に、幅広い診療を提供しています。患者様が安心して治療を受けられるよう、院内感染対策としてエアロクリーンを設置し、除菌・脱臭に努めています。歯科医院特有の細菌や粉じんをできるだけ抑えることで、清潔で快適な環境を整えています。
また、松本歯科では歯の健康を維持するための総合的なケアを重視し、予防指導や定期健診(デンタルドック)を実施しています。虫歯や歯周病の治療だけでなく、健康な歯を長く保つためのサポートを行い、患者様が生涯にわたり自分の歯で過ごせるようお手伝いしております。
さらに、痛みに対する不安を軽減するためにレーザー治療を導入しています。これにより、従来の治療と比べて痛みが少なく、ストレスの少ない治療が可能となります。妊娠中の方や、持病をお持ちの方でも安心して受診できるのが特徴です。
松本歯科では、子どもから大人まで幅広い年代の方が通いやすい歯科医院を目指し、一人ひとりの患者様に寄り添った治療を提供しています。
松本歯科では、一般歯科・審美歯科・インプラント・小児歯科を中心に、幅広い診療を提供しています。患者様が安心して治療を受けられるよう、院内感染対策としてエアロクリーンを設置し、除菌・脱臭に努めています。歯科医院特有の細菌や粉じんをできるだけ抑えることで、清潔で快適な環境を整えています。
また、松本歯科では歯の健康を維持するための総合的なケアを重視し、予防指導や定期健診(デンタルドック)を実施しています。虫歯や歯周病の治療だけでなく、健康な歯を長く保つためのサポートを行い、患者様が生涯にわたり自分の歯で過ごせるようお手伝いしております。
さらに、痛みに対する不安を軽減するためにレーザー治療を導入しています。これにより、従来の治療と比べて痛みが少なく、ストレスの少ない治療が可能となります。妊娠中の方や、持病をお持ちの方でも安心して受診できるのが特徴です。
松本歯科では、子どもから大人まで幅広い年代の方が通いやすい歯科医院を目指し、一人ひとりの患者様に寄り添った治療を提供しています。
予防治療のこだわりポイント

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
毎日丁寧に歯を磨いていても、歯ブラシが届きにくい部分にはどうしても汚れが溜まりやすくなります。PMTCは、歯科衛生士が専用の器具を使い、こうした汚れを徹底的にクリーニングする専門的なケアです。
PMTCには、虫歯や歯周病の予防・改善、歯質の強化、さらには歯の着色を除去して自然な光沢を保つといった効果があります。施術中の痛みはほとんどなく、短時間で終了するため、定期的なメンテナンスとして取り入れるのがおすすめです。
3DS(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)
健康な歯の表面は、常在菌が優位な保護膜で覆われています。しかし、虫歯や歯周病の原因菌が感染すると、この膜の中で細菌が増殖し、病気を引き起こします。一度感染が進行すると、物理的に除去し、化学的に除菌しなければ健康な状態には戻りません。
3DSは、薬剤を用いて口腔内の細菌を効果的に除去する最新の予防治療法です。虫歯や歯周病のリスクを抑え、健康な口腔環境を維持するための有効な手段として注目されています。
毎日丁寧に歯を磨いていても、歯ブラシが届きにくい部分にはどうしても汚れが溜まりやすくなります。PMTCは、歯科衛生士が専用の器具を使い、こうした汚れを徹底的にクリーニングする専門的なケアです。
PMTCには、虫歯や歯周病の予防・改善、歯質の強化、さらには歯の着色を除去して自然な光沢を保つといった効果があります。施術中の痛みはほとんどなく、短時間で終了するため、定期的なメンテナンスとして取り入れるのがおすすめです。
3DS(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)
健康な歯の表面は、常在菌が優位な保護膜で覆われています。しかし、虫歯や歯周病の原因菌が感染すると、この膜の中で細菌が増殖し、病気を引き起こします。一度感染が進行すると、物理的に除去し、化学的に除菌しなければ健康な状態には戻りません。
3DSは、薬剤を用いて口腔内の細菌を効果的に除去する最新の予防治療法です。虫歯や歯周病のリスクを抑え、健康な口腔環境を維持するための有効な手段として注目されています。
医院としての理念・方針

松本歯科では、「患者様が安心して通える歯科医院」を目指し、最新の医療技術を取り入れながら、負担の少ない治療を心がけています。その一環として、レーザー治療を導入し、痛みを軽減するとともに、治療後の回復を促進しています。レーザー治療は、虫歯の治療・予防、歯周病や知覚過敏の改善、顎関節症の緩和など、さまざまな症状に対応可能です。特に歯周病の患者様が多いため、一般の治療にもレーザーを取り入れ、より効果的な治療を提供しています。
また、予防歯科にも力を入れ、定期健診を通じて虫歯や歯周病のリスクを早期発見・早期治療することを推奨しています。歯を削る治療を最小限に抑え、できるだけ天然歯を残すことを大切にしています。特に小児歯科では、お子様が「歯医者嫌い」にならないよう、無理に押さえつけることなく、丁寧な説明とコミュニケーションを重視しています。
院内環境にもこだわり、エアロクリーンを設置することで、清潔な空気環境を維持し、院内感染リスクを抑えています。安心して治療を受けられる環境作りに努めることで、患者様が「通いやすい」と感じられる歯科医院を目指しています。
どんな些細なお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。松本歯科は、患者様一人ひとりの健康な笑顔を支えるお手伝いをいたします。
また、予防歯科にも力を入れ、定期健診を通じて虫歯や歯周病のリスクを早期発見・早期治療することを推奨しています。歯を削る治療を最小限に抑え、できるだけ天然歯を残すことを大切にしています。特に小児歯科では、お子様が「歯医者嫌い」にならないよう、無理に押さえつけることなく、丁寧な説明とコミュニケーションを重視しています。
院内環境にもこだわり、エアロクリーンを設置することで、清潔な空気環境を維持し、院内感染リスクを抑えています。安心して治療を受けられる環境作りに努めることで、患者様が「通いやすい」と感じられる歯科医院を目指しています。
どんな些細なお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。松本歯科は、患者様一人ひとりの健康な笑顔を支えるお手伝いをいたします。
院長について
▽略歴
2000年3月 昭和大学 歯学部 卒業
2002年6月 松本歯科 開業
2000年3月 昭和大学 歯学部 卒業
2002年6月 松本歯科 開業
ホワイトニング:ご自宅か歯科医院かお好きな場所で歯を白く

ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、自宅で好きな時間に行える方法です。短期間で無理に白くするのではなく、2~3週間かけて徐々に自然な白さを取り戻すため、安全性が高く、効果も長持ちします。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で専門的な薬剤と機器を用いて行う方法です。強力な漂白剤にレーザーやプラズマライトを併用し、薬剤の効果を高めることで短期間で白い歯を実現します。
ホワイトニングのリスクと副作用
・ごく稀に、歯の保護膜が溶ける可能性があります。
・一時的にしみるような感覚が出ることがあります。
・ホワイトニングは天然歯にのみ作用し、入れ歯や差し歯、セラミックなどの人工歯には効果がありません。
・歯にヒビがある場合、薬剤が内部に浸透し強い刺激を与えることがあるため、施術は推奨されません。
・抗生物質の影響で歯の変色が強い場合、ホワイトニングの効果が出にくいことがあります。
ホワイトニングを検討される際は、ご自身の歯の状態を確認し、適切な方法を選ぶことが大切です。
ホームホワイトニングは、自宅で好きな時間に行える方法です。短期間で無理に白くするのではなく、2~3週間かけて徐々に自然な白さを取り戻すため、安全性が高く、効果も長持ちします。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で専門的な薬剤と機器を用いて行う方法です。強力な漂白剤にレーザーやプラズマライトを併用し、薬剤の効果を高めることで短期間で白い歯を実現します。
ホワイトニングのリスクと副作用
・ごく稀に、歯の保護膜が溶ける可能性があります。
・一時的にしみるような感覚が出ることがあります。
・ホワイトニングは天然歯にのみ作用し、入れ歯や差し歯、セラミックなどの人工歯には効果がありません。
・歯にヒビがある場合、薬剤が内部に浸透し強い刺激を与えることがあるため、施術は推奨されません。
・抗生物質の影響で歯の変色が強い場合、ホワイトニングの効果が出にくいことがあります。
ホワイトニングを検討される際は、ご自身の歯の状態を確認し、適切な方法を選ぶことが大切です。
セラミック治療:審美性と耐久性を兼ね備えた補綴物による治療

セラミック治療は、天然歯のような自然な美しさと機能性を兼ね備えた補綴治療です。種類には、金属の強度と陶材の審美性を兼ね備えた「メタルボンド」、金属を使用せず透明感のある「オールセラミッククラウン」、歯の色に合わせて自然に仕上げる「セラミックインレー」、歯の表面に薄いセラミックを貼り付けて見た目を改善する「ラミネートベニア」などがあります。
セラミック治療のメリットは、金属アレルギーの心配がなく、歯の色を自由に調整できる点です。特にオールセラミックやラミネートベニアは、自然な透明感があり、見た目の美しさを重視する方に適しています。治療期間も短く、比較的負担が少ないのも特徴です。
一方で、セラミックは強い衝撃や歯ぎしりにより破損する可能性があり、メタルボンドは経年劣化により歯茎との境目が黒くなることがあります。また、ラミネートベニアは非常に薄いため、強度の面では他のセラミック治療よりも劣る場合があります。
セラミック治療を検討する際は、歯の状態や生活習慣に合った最適な方法を選ぶことが大切です。
セラミック治療のメリットは、金属アレルギーの心配がなく、歯の色を自由に調整できる点です。特にオールセラミックやラミネートベニアは、自然な透明感があり、見た目の美しさを重視する方に適しています。治療期間も短く、比較的負担が少ないのも特徴です。
一方で、セラミックは強い衝撃や歯ぎしりにより破損する可能性があり、メタルボンドは経年劣化により歯茎との境目が黒くなることがあります。また、ラミネートベニアは非常に薄いため、強度の面では他のセラミック治療よりも劣る場合があります。
セラミック治療を検討する際は、歯の状態や生活習慣に合った最適な方法を選ぶことが大切です。
インプラント:病気や事故といったアクシデントで失った歯を取り戻す治療

インプラント治療は、事故や病気で歯を失った際に、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する方法です。チタン製のインプラントは生体親和性が高く、骨としっかり結合するため、天然歯に近い噛み心地を実現できます。
この治療の最大のメリットは、他の歯を削る必要がなく、周囲の歯に負担をかけないことです。また、しっかりと固定されるため、入れ歯のような違和感がなく、審美性にも優れています。さらに、顎の骨に刺激を与えることで、骨の退縮を防ぐ効果も期待できます。
しかし、インプラントは外科手術が必要なため、治療期間が長く、10回以上の通院が必要になることもあります。また、骨の状態や全身の健康状態によっては、適応できない場合があります。一般的な入れ歯やブリッジに比べて治療費が高額なのもデメリットの一つです。
インプラント治療を検討する際は、十分な診査・診断を受け、ご自身の健康状態やライフスタイルに適しているか確認することが重要です。
この治療の最大のメリットは、他の歯を削る必要がなく、周囲の歯に負担をかけないことです。また、しっかりと固定されるため、入れ歯のような違和感がなく、審美性にも優れています。さらに、顎の骨に刺激を与えることで、骨の退縮を防ぐ効果も期待できます。
しかし、インプラントは外科手術が必要なため、治療期間が長く、10回以上の通院が必要になることもあります。また、骨の状態や全身の健康状態によっては、適応できない場合があります。一般的な入れ歯やブリッジに比べて治療費が高額なのもデメリットの一つです。
インプラント治療を検討する際は、十分な診査・診断を受け、ご自身の健康状態やライフスタイルに適しているか確認することが重要です。
小児歯科:歯医者に恐怖心があるお子様には保護者の方と協力して治療を

小児歯科では、お子様の成長に合わせた適切な治療と予防ケアを提供します。治療に対して不安を感じるお子様には、最初は親御様が抱っこした状態で治療を開始し、徐々に慣れてもらいながら診療台での治療へ移行します。
虫歯予防には、フッ素塗布やシーラントが有効です。フッ素塗布では、歯の表面にフッ素を浸透させて歯質を強化し、虫歯になりにくくします。特にイオン導入法を用いることで、より効果的にフッ素を歯に取り込むことができます。シーラントは、奥歯の溝を樹脂で埋めて虫歯を防ぐ方法で、フッ素を徐々に放出する作用もあります。
また、乳歯の時期から適切な咬合誘導を行うことで、将来的に歯列矯正が不要になる可能性があります。顎の成長を妨げる要因を取り除き、永久歯が正しい位置に生えるよう導くことが大切です。
虫歯菌の感染は、主に母親からお子様へと移ることが分かっています。そのため、保護者の方の口腔ケアも非常に重要です。小児歯科では、お子様の歯の健康だけでなく、ご家族全体での予防意識を高めることを大切にしています。
虫歯予防には、フッ素塗布やシーラントが有効です。フッ素塗布では、歯の表面にフッ素を浸透させて歯質を強化し、虫歯になりにくくします。特にイオン導入法を用いることで、より効果的にフッ素を歯に取り込むことができます。シーラントは、奥歯の溝を樹脂で埋めて虫歯を防ぐ方法で、フッ素を徐々に放出する作用もあります。
また、乳歯の時期から適切な咬合誘導を行うことで、将来的に歯列矯正が不要になる可能性があります。顎の成長を妨げる要因を取り除き、永久歯が正しい位置に生えるよう導くことが大切です。
虫歯菌の感染は、主に母親からお子様へと移ることが分かっています。そのため、保護者の方の口腔ケアも非常に重要です。小児歯科では、お子様の歯の健康だけでなく、ご家族全体での予防意識を高めることを大切にしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:30 ~ 20:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日 ※診療時間は曜日により異なる場合がございます
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 松本歯科 |
所在地 | 〒250-0112 神奈川県 南足柄市 和田河原579-1 |
最寄駅 | 和田河原駅 北口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / インプラント治療 / 根管治療 / 口腔外科治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 34949 |