brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  神奈川県  -  鎌倉市  -  跡部歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0467-33-4533

跡部歯科クリニック

得意治療: 根管治療
特徴: 自由診療
所在地
神奈川県 鎌倉市 由比ケ浜3-11-22
最寄駅
由比ヶ浜駅 西口 徒歩1分
【江ノ島電鉄 由比ヶ浜駅より徒歩1分】マイクロスコープを用いて精密治療を行い、治療後のメンテナンスも欠かさない跡部歯科クリニック
①外観②受付③診療室
①外観②受付③診療室
①外観②受付③診療室
出典:跡部歯科クリニック
①外観②受付③診療室
跡部歯科クリニックは、由比ヶ浜駅より徒歩1分の位置にあり、駅を出て右側に向かっていただければすぐにたどり着けます。

精密で正確な歯科治療を支える充実した設備
跡部歯科クリニックでは、高度な歯科治療を実現するために、最新の医療機器を導入しています。院内には3台のマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を完備し、検査・治療・メンテナンスのすべてに活用。肉眼では確認できない細部までしっかりと視認できるため、従来の治療よりも精度が飛躍的に向上します。

また、三次元デジタルCTを導入することで、二次元レントゲンでは見えなかった歯根や歯周病の詳細な状態を正確に把握。インプラント治療ではCTデータを基にシミュレーションを行い、3Dプリンターで精密な手術用ガイドを作製することで、より安全で機能的な治療を提供しています。

診療チェアには説明用のカメラ・モニター・iPadを完備し、患者様がご自身の口腔内の状態を理解しやすいように配慮。個室の診療室やカウンセリングルームでは、写真や図を用いたわかりやすい説明を行い、「お口の健康手帳」としてお渡ししています。さらに、自費診療では精密検査や治療の様子を動画でご説明することも可能です。

痛みに配慮した快適な治療
「歯科治療=痛い」というイメージをできる限り払拭するため、跡部歯科クリニックでは麻酔方法にもこだわっています。治療前には表面麻酔を施し、極細の注射針と37度に温めた麻酔液を使用することで、麻酔時の痛みを最小限に抑えています。また、コンピューター制御の電動麻酔器を用いることで、麻酔液の注入速度を一定に保ち、不快な圧迫感を軽減。さらに、ご希望の方には麻酔専門医による点滴麻酔を併用し、よりリラックスした状態で治療を受けていただけます。
根管治療のこだわりポイント
カウンセリングルームにて治療計画をご説明します カウンセリングルームにて治療計画をご説明します
歯を削ったり抜いたりすることで症状の改善はできますが、一度失われた歯は元に戻ることはありません。特に、炎症が歯の根まで進行すると、歯の内部にある血管や神経を取り除く処置が必要になる場合があります。これは痛みを取り除く治療ですが、歯の強度は低下してしまいます。

そのため、跡部歯科クリニックでは可能な限り歯を抜かず、神経を残す治療を重視。歯の寿命を延ばすために、最適な方法をご提案いたします。

ラバーダム防湿による精密な治療
ラバーダム防湿とは、ゴム製のマスクを使用し、治療する歯を外部から隔離する方法です。これにより、治療の精度が向上し、無菌的な処置が可能になります。特に根管治療や虫歯治療においては、感染リスクを抑え、成功率を大幅に高めることができます。また、治療中に器具や薬液が口内に入るのを防ぐため、安全性の面でも優れています(保険適用あり。自費診療の場合は診療費に含まれます)。

根管治療では、ミクロ単位の精密な処置が求められるため、跡部歯科クリニックではアメリカ式の治療法を採用。ラバーダム防湿を基本とし、マイクロスコープを活用することで、より高い精度の治療を実現し、治療回数の短縮にもつなげています。

MTA治療による神経の保存
MTA治療は、歯の神経をできるだけ残すことを目的とした治療法です。マイクロスコープとラバーダムを使用し、虫歯部分を慎重に取り除きながら、神経を刺激しないように処置を行います。

さらに、跡部歯科クリニックでは神経保護作用のあるMTA(歯科用生体材料)を使用することで、神経を高い確率で保存することが可能。これにより、歯の寿命を延ばし、将来的な抜歯リスクを軽減できます。また、従来は抜歯が避けられなかった難治性の歯根治療にもMTA治療は有効です。
医院としての理念・方針
待合室にはゆったりとしたソファーがあり、落ち着ける音楽が流れています 待合室にはゆったりとしたソファーがあり、落ち着ける音楽が流れています
歯科医が通いたくなる歯科クリニックを目指して
跡部歯科クリニックは、「自分自身が通いたい歯科クリニック」を目標に、患者様としっかり向き合いながら、信頼関係を大切にした診療を心がけています。

まずは患者様のお悩みを丁寧にお伺いし、お口の状態をしっかり確認。そのうえで、診断結果と治療の選択肢をわかりやすくご説明し、患者様自身が納得のいく最適な治療法を選べるようにサポートいたします。

また、最良の医療を提供するためには、設備や衛生環境も重要です。跡部歯科クリニックでは、マイクロスコープをはじめとする先進的な機器を導入し、精密な診断・治療を可能にする環境を整えています。患者様が安心して通えるクリニックを目指し、常に質の高い歯科医療を追求しております。
院長について
院長の跡部 明男
院長の跡部 明男
▽略歴
2002年 鶴見大学歯学部卒業 ・ 歯科医師免許取得
2002年 鶴見大学歯学部附属病院第一口腔外科 勤務(研修医)
2003年 日高歯科クリニック・日高オッセオインテグレーションインプラントセンター勤務
2006年 西條歯科クリニック勤務
2009年11月~現在 跡部歯科クリニック開院・院長。
インプラント治療:全身のバランスや健康を維持するために「第3の歯」をご提供
専用のオペ室にて手術を行います 専用のオペ室にて手術を行います
跡部歯科クリニックでは「鎌倉インプラントセンター」を併設し、患者様一人ひとりの状態に合わせた最新のデジタルインプラント治療を提供しています。幅広い症例に対応するため、新しい治療技術や設備を積極的に導入し、安全で精密な治療を実現しています。

CT・3Dプリンターを活用した精密なインプラント治療
歯科用CTを使用することで、従来のレントゲンでは見えなかった部分まで三次元で詳細に把握。これにより、より綿密な診査・診断が可能になり、安全で正確なインプラント治療を実現します。

撮影したCTデータをもとに、インプラントの埋入位置をシミュレーションし、3Dプリンターでサージカルガイド(手術用ガイド)を作製。このガイドを使用することで、より理想的なインプラント治療を行うことが可能になります。

マイクロスコープによる高精度な診断と治療
歯科用マイクロスコープ(顕微鏡)を活用し、肉眼では確認できない細部まで明るく鮮明に映し出すことで、より正確な診断と治療を実現します。これにより、インプラントの埋入位置や角度をより適切に調整し、治療の成功率を高めています。

歯科技工士が常駐し、精密なインプラント補綴を院内で作製
跡部歯科クリニックでは、歯科技工士が常駐し、インプラントの上部構造(人工歯)を院内で迅速かつ正確に作製。ワックスアップ(患者様の歯型を基にした模型)や、サージカルガイドの作製も院内で行うため、患者様の細かなご要望にも対応しやすくなっています。

また、患者様の口腔状態や治療計画に応じて、信頼性の高いインプラントメーカー(ノーベルバイオケア(R)・カムログなど)を選定。患者様一人ひとりに適したインプラント治療を提供します。

インプラント治療は、通常の歯科治療と異なり手術が必要となるため、高度な知識・技術、そして最新の設備が求められます。跡部歯科クリニックでは、マイクロスコープやCTなどを駆使し、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
予防歯科:治療が必要なほどの病気になってしまわないための予防
完全個室のメンテナンスルームがございます 完全個室のメンテナンスルームがございます
ご自身の歯を生涯にわたって快適に保つためには、病気になる前に予防することが何よりも大切です。虫歯や歯周病を防ぐために、毎日の丁寧な歯磨きが重要ですが、それだけでは落としきれない汚れもあります。跡部歯科クリニックでは、患者様の歯磨きをサポートするためのブラッシング指導を行うとともに、専門的なクリーニングで歯垢・歯石を徹底的に除去し、予防効果を高めています。

GBT(ガイデッド・バイオフィルム・セラピー)
GBTは、EMS社が提唱する予防処置で、口腔内に付着したバイオフィルム(細菌の集合体)を効率的に除去することを目的としています。従来の方法では歯石や着色の除去が主な目的でしたが、近年の研究により、虫歯や歯周病の主な原因はバイオフィルムによる感染症であることが明らかになりました。そのため、バイオフィルムの徹底除去が、より効果的な予防につながります。
GBTでは、染め出しによってバイオフィルムを可視化し、専用の器具を用いて優しく除去していきます。これにより、不必要に歯や歯茎に負担をかけることなく、安全かつ快適に処置を受けていただけます。従来のスケーラーによる処置に不安を感じていた方にも、ぜひお試しいただきたい方法です。

定期検診
跡部歯科クリニックでは、治療後の健康な状態を長く維持できるよう、患者様一人ひとりに合わせた「メンテナンスプログラム」を作成し、定期検診を実施しています。初期の虫歯や歯周病は自覚症状が乏しいため、早期発見・早期対処が重要です。
歯周病治療:歯の周囲の骨を溶かしてしまう恐ろしい病気に対応
歯磨きにもご利用いただけるパウダールームがございます 歯磨きにもご利用いただけるパウダールームがございます
歯周病は、初期段階では痛みなどの自覚症状がほとんどなく、気づいたときには重症化し、最悪の場合歯を失うこともある怖い病気です。30代では約79%、40代では約84%、50代では約88%の方が何らかの歯周病を抱えているとされ、歯を失う原因の第1位にもなっています。
定期検診を受けることで、歯周病の早期発見と進行抑制が可能です。重度の歯周病では、歯周外科治療や再生療法を行い、できるだけ歯を残せるよう努めています。

歯周ポケットが深くなった場合、手探りでの歯石除去が困難になるため、歯肉を切開し歯石を取り除く処置が必要になることがあります。跡部歯科クリニックでは、滅菌管理を徹底した環境のもと、歯科用マイクロスコープ(顕微鏡)を用いた精密な治療を行い、侵襲を最小限に抑えながら治療の成功率を高めています。

また、歯周病によって失われた歯周組織の再生治療にも力を入れており、「エムドゲイン療法」や、日本国内で開発された再生薬剤「リグロス」を用いた治療を行っています。
口腔外科:口腔内外の病気へ外科処置を行いトラブル解消
口腔粘膜疾患などにも対応しております 口腔粘膜疾患などにも対応しております
跡部歯科クリニックでは、虫歯や歯周病の治療に加えて、親知らずの抜歯、顎関節症の治療、口内炎や歯肉の病変など、口腔外科領域の治療も行っています。より精密で安全な処置を行うために、歯科用マイクロスコープ(顕微鏡)を使用し、滅菌・消毒を徹底した環境で治療を実施しています。

親知らずの治療
親知らずは、完全に生えずに一部だけ露出したり、斜めに生えて隣の歯を押してしまったりすることが多く、トラブルの原因になることがあります。これにより、虫歯や歯周病を引き起こすリスクが高まり、場合によっては抜歯が必要になります。

抜歯の際には、レントゲンだけでなく歯科用CTやマイクロスコープを活用し、より詳細に親知らずの位置や状態を確認します。また、ピエゾと呼ばれる特殊な装置を用いることで、必要以上の切開や切削を行わず、痛みや腫れを最小限に抑えた抜歯を実現しています。

顎関節症
「顎が痛い」「口が開かない」「顎を動かすと音が鳴る」などの症状があり、他の病気が原因でない場合は、顎関節症の可能性があります。

跡部歯科クリニックでは、カウンセリングを行った後、レントゲンや歯科用CTを用いて、顎関節の状態を詳細に検査します。顎関節症の原因は、噛み合わせの異常、筋肉の緊張、外傷、生活習慣の癖、ストレスなど多岐にわたります。そのため、患者様の症状に応じた治療を提案します。

治療法としては、関節の負担を軽減するマウスピース療法や、生活習慣の見直しを行う認知行動療法などを実施し、症状の改善を図ります。

日常生活に支障をきたす顎の痛みや違和感がある場合は、早めの受診をおすすめします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
15:00 ~ 18:30
休診日:土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 跡部歯科クリニック
所在地 〒248-0014 神奈川県 鎌倉市 由比ケ浜3-11-22
最寄駅 由比ヶ浜駅 西口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療
医院ID 34926
0467-33-4533
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。