【JR横須賀線 鎌倉駅より徒歩15分】どなたでも来院してもらえるようにとバリアフリーにこだわり、通院が困難な方のもとへ訪問診療も行う鎌倉大町歯科
鎌倉大町歯科は、鎌倉駅より徒歩15分の位置にあり、足が不自由な方のためにバリアフリー設計にこだわっている歯科医院です。
鎌倉大町歯科は、通院が難しい方への訪問診療にも対応し、地域の皆様のお役に立ちたいと考えています。そのため、どなたでも安心して来院できるよう、医院の構造には細やかな配慮を施しました。土地と建物の制約の中で可能な限りバリアフリーを考慮し、階段が辛い方のためにスロープを設置。トイレも車椅子の方や介助が必要な方に配慮した設計となっており、オストメイトの方のためにパウチ洗浄水栓も備えています。
また、治療中に大きな声を出してしまう方など、特別な配慮が必要な方にも安心して通院していただけるよう、付き添いの方のご要望に応じて治療時間の調整も可能です。さらに、院長は訪問診療の豊富な経験を活かし、来院が難しい方のご自宅や病院、介護施設へ伺い、適切な歯科治療を提供いたします。
鎌倉大町歯科では、一般的な歯科治療に加え、院長が歯科東洋医学会の認定医として漢方や鍼治療を取り入れています。口内炎には漢方薬(保険適用の場合あり)を処方し、顎関節症には鍼治療を行うことも可能です。
地域の皆様のお口の健康を守り、より快適な生活を送っていただけるよう尽力しています。地域外の方の受診も歓迎しております。
鎌倉大町歯科は、通院が難しい方への訪問診療にも対応し、地域の皆様のお役に立ちたいと考えています。そのため、どなたでも安心して来院できるよう、医院の構造には細やかな配慮を施しました。土地と建物の制約の中で可能な限りバリアフリーを考慮し、階段が辛い方のためにスロープを設置。トイレも車椅子の方や介助が必要な方に配慮した設計となっており、オストメイトの方のためにパウチ洗浄水栓も備えています。
また、治療中に大きな声を出してしまう方など、特別な配慮が必要な方にも安心して通院していただけるよう、付き添いの方のご要望に応じて治療時間の調整も可能です。さらに、院長は訪問診療の豊富な経験を活かし、来院が難しい方のご自宅や病院、介護施設へ伺い、適切な歯科治療を提供いたします。
鎌倉大町歯科では、一般的な歯科治療に加え、院長が歯科東洋医学会の認定医として漢方や鍼治療を取り入れています。口内炎には漢方薬(保険適用の場合あり)を処方し、顎関節症には鍼治療を行うことも可能です。
地域の皆様のお口の健康を守り、より快適な生活を送っていただけるよう尽力しています。地域外の方の受診も歓迎しております。
得意な治療のこだわりポイント

鎌倉大町歯科では、通院が難しい方のために訪問診療を行っております。歯科訪問診療の経験が豊富な院長が、ご自宅や病院、介護施設へ伺い、適切な治療を提供いたします。特に、認知症の方の診療にも積極的に対応しており、これまで数多くの患者様を診てまいりました。認知症の方は、慣れない環境に対して恐怖心を抱きやすいため、通院が困難な場合は、ご自宅での診療が可能です。患者様の状態やご家族のご要望に応じて、安心して治療を受けられるよう配慮いたします。
訪問診療では、虫歯や歯周病の治療、入れ歯の調整・作製・修理、口腔ケアなど、幅広い診療を提供しております。特に、高齢者の方はお口の健康が全身の健康に大きく影響するため、定期的な口腔ケアが重要です。お口の清潔を保つことで、誤嚥性肺炎の予防や食事の楽しみの維持に繋がります。
鎌倉大町歯科では、患者様の状態に合わせて無理のない診療を心がけており、治療が難しい場合でもできる限りのケアを提供いたします。訪問診療をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
訪問診療では、虫歯や歯周病の治療、入れ歯の調整・作製・修理、口腔ケアなど、幅広い診療を提供しております。特に、高齢者の方はお口の健康が全身の健康に大きく影響するため、定期的な口腔ケアが重要です。お口の清潔を保つことで、誤嚥性肺炎の予防や食事の楽しみの維持に繋がります。
鎌倉大町歯科では、患者様の状態に合わせて無理のない診療を心がけており、治療が難しい場合でもできる限りのケアを提供いたします。訪問診療をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

鎌倉の皆様に貢献したいという想いから、比較的歯科医院の少ない大町で開業いたしました。鎌倉大町歯科は、鎌倉市大町4丁目の名越バス停近くにあり、大通りから一本入った静かな通りに面しています。この通りは、妙法寺や額田記念病院へ向かう方々も多く通行されます。
周囲の景観に調和するよう、看板は控えめなデザインにし、目立ちすぎないよう配慮しました。内装には木材を多く使用し、温かみのある落ち着いた空間を演出。多目的トイレにもこだわり、地域の雰囲気になじむ医院づくりを心がけています。
鎌倉大町歯科は、お口の健康を通じて皆様の暮らしを支えていきたいと考えています。
周囲の景観に調和するよう、看板は控えめなデザインにし、目立ちすぎないよう配慮しました。内装には木材を多く使用し、温かみのある落ち着いた空間を演出。多目的トイレにもこだわり、地域の雰囲気になじむ医院づくりを心がけています。
鎌倉大町歯科は、お口の健康を通じて皆様の暮らしを支えていきたいと考えています。
院長について

小児歯科:何歳のお子様にも優しく接し、痛みの無い治療をご提供

鎌倉大町歯科では、年齢を問わず、赤ちゃんからお子様の歯の健康をサポートしています。生まれたときから歯が生えているお子様もいれば、まだ歯が生えていない時期でもお口の汚れが気になることがあります。歯が生える前から歯科医院に慣れておくことで、将来的に歯医者への抵抗感を軽減させられるため、早い段階からの受診をおすすめします。
鎌倉大町歯科では、できるだけ痛みを抑えた治療を心がけています。表面麻酔を使用し、針の痛みを感じにくくする工夫を行っているほか、薬液を一定の圧力でゆっくりと注入するプログラムを搭載した無痛麻酔機を導入しています。これにより、麻酔時の痛みを最小限に抑え、お子様が怖がらずに治療を受けられるよう配慮しています。
また、虫歯を予防するためには、定期的なフッ素塗布やシーラント処置が有効です。歯磨きの習慣づけや、お子様の成長に合わせた口腔ケアの指導も行っております。小さなうちから適切なケアを行うことで、将来の虫歯リスクを減らし、健康な歯を守ることができます。お子様の歯のことで気になることがあれば、ぜひご相談ください。
鎌倉大町歯科では、できるだけ痛みを抑えた治療を心がけています。表面麻酔を使用し、針の痛みを感じにくくする工夫を行っているほか、薬液を一定の圧力でゆっくりと注入するプログラムを搭載した無痛麻酔機を導入しています。これにより、麻酔時の痛みを最小限に抑え、お子様が怖がらずに治療を受けられるよう配慮しています。
また、虫歯を予防するためには、定期的なフッ素塗布やシーラント処置が有効です。歯磨きの習慣づけや、お子様の成長に合わせた口腔ケアの指導も行っております。小さなうちから適切なケアを行うことで、将来の虫歯リスクを減らし、健康な歯を守ることができます。お子様の歯のことで気になることがあれば、ぜひご相談ください。
歯周病治療:早期治療を行うことで歯を失うリスクを回避

歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨が炎症を起こし、進行すると歯を失う原因となる病気です。初期の歯周病では、歯ぐきが赤く腫れ、ブラッシング時に出血することがあります。適切な治療を行うことで、腫れた歯ぐきが引き締まり、健康な状態を取り戻すことが期待できます。
歯周病の治療では、歯石除去や歯ぐきの炎症を抑える処置が重要ですが、何よりも大切なのは患者様ご自身の丁寧な歯磨きです。患者様のお口の状態に合わせた適切なブラッシング方法を指導し、日常的なケアをサポートします。また、歯周病の進行を防ぐために、定期的な歯科検診とクリーニングをおすすめしています。
ただし、重度の歯周病では、歯が大きく揺れてしまうと保存が難しく、抜歯が必要となる場合もあります。また、下がった歯ぐきは完全に元の状態に戻ることは困難です。そのため、できるだけ早い段階で治療を開始することが大切です。歯周病は自覚症状が少ないまま進行することが多いため、違和感を感じたら早めに受診し、適切なケアを行いましょう。
歯周病の治療では、歯石除去や歯ぐきの炎症を抑える処置が重要ですが、何よりも大切なのは患者様ご自身の丁寧な歯磨きです。患者様のお口の状態に合わせた適切なブラッシング方法を指導し、日常的なケアをサポートします。また、歯周病の進行を防ぐために、定期的な歯科検診とクリーニングをおすすめしています。
ただし、重度の歯周病では、歯が大きく揺れてしまうと保存が難しく、抜歯が必要となる場合もあります。また、下がった歯ぐきは完全に元の状態に戻ることは困難です。そのため、できるだけ早い段階で治療を開始することが大切です。歯周病は自覚症状が少ないまま進行することが多いため、違和感を感じたら早めに受診し、適切なケアを行いましょう。
補綴治療:丁寧な説明を行いご納得いただいた上で治療に移行

補綴治療(ほてつちりょう)とは、虫歯や外傷などで失われた歯の形や機能を補うために、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)、入れ歯、ブリッジなどを用いる治療のことを指します。歯の状態や部位によって使用できる材料が異なり、保険適用の範囲も決められています。
前歯(犬歯と犬歯の間)は、保険適用で白い詰め物や被せ物を選択することが可能です。また、小臼歯(前から4番目・5番目の歯)も、保険適用で白い被せ物を使用できるようになりました。ただし、大臼歯(奥歯)の被せ物については、現在の保険制度では白い素材を使用することができず、銀歯が基本となります。ただし、小さな虫歯の場合は、白い詰め物(コンポジットレジン)を使用することが可能です。
鎌倉大町歯科では、補綴治療においても、患者様一人ひとりの希望を大切にし、治療の選択肢について丁寧にご説明したうえで、最適な方法を提案いたします。自費診療の選択肢として、セラミックやジルコニアなど、より自然な見た目で耐久性の高い素材を使用することも可能です。美しさや機能性を考慮し、患者様にとって最良の補綴治療を提供できるよう努めておりますので、お気軽にご相談ください。
前歯(犬歯と犬歯の間)は、保険適用で白い詰め物や被せ物を選択することが可能です。また、小臼歯(前から4番目・5番目の歯)も、保険適用で白い被せ物を使用できるようになりました。ただし、大臼歯(奥歯)の被せ物については、現在の保険制度では白い素材を使用することができず、銀歯が基本となります。ただし、小さな虫歯の場合は、白い詰め物(コンポジットレジン)を使用することが可能です。
鎌倉大町歯科では、補綴治療においても、患者様一人ひとりの希望を大切にし、治療の選択肢について丁寧にご説明したうえで、最適な方法を提案いたします。自費診療の選択肢として、セラミックやジルコニアなど、より自然な見た目で耐久性の高い素材を使用することも可能です。美しさや機能性を考慮し、患者様にとって最良の補綴治療を提供できるよう努めておりますので、お気軽にご相談ください。
予防治療:歯石を除去することで歯周病を予防

虫歯や歯周病を防ぐためには、定期的な検診と適切な口腔ケアが欠かせません。予防治療の基本は、毎日のセルフケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアの両方を継続することにあります。特に、歯石が付着している場合は、すでに歯周病が進行している可能性があり、早めの治療が必要です。歯石は一度付着すると自分では取り除くことが難しく、放置すると歯ぐきの炎症や歯槽骨の吸収を引き起こし、歯の寿命を縮める原因となります。
鎌倉大町歯科では、歯のクリーニング(スケーリング)などを通じて、患者様の歯とお口の健康をサポートしています。虫歯の予防には、フッ素を活用することで歯の再石灰化を促し、初期虫歯の進行を防ぐことができます。また、シーラントという処置により、奥歯の溝を埋めて虫歯のリスクを減らすことも可能です。
「歯石が気になる」「歯ぐきが腫れている気がする」といった症状はもちろん、「特に気になるところはないけれど検診を受けたい」といった理由でも、ぜひお気軽にご来院ください。定期的なチェックを受けることで、将来的なトラブルを未然に防ぎ、健康な歯を長く維持することができます。
鎌倉大町歯科では、歯のクリーニング(スケーリング)などを通じて、患者様の歯とお口の健康をサポートしています。虫歯の予防には、フッ素を活用することで歯の再石灰化を促し、初期虫歯の進行を防ぐことができます。また、シーラントという処置により、奥歯の溝を埋めて虫歯のリスクを減らすことも可能です。
「歯石が気になる」「歯ぐきが腫れている気がする」といった症状はもちろん、「特に気になるところはないけれど検診を受けたい」といった理由でも、ぜひお気軽にご来院ください。定期的なチェックを受けることで、将来的なトラブルを未然に防ぎ、健康な歯を長く維持することができます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 | |||||||
17:00 ~ 18:30 |
休診日:日曜・祝日 ※水曜と木曜の午前中、診療日の14時から17時までの時間帯は訪問診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 鎌倉大町歯科 |
所在地 | 〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町4丁目1-7 |
最寄駅 | 鎌倉駅 東口 徒歩15分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 34923 |